最近、RCドリフトの、走り方も変化して来ている・・・・
しかし、問題が、リアの出し方の変化で、周りにとけこめない部分・・・・
車の止める方向に強く意識しているし、極力、ベタベタに寄った場合、接触を避ける為に、今はブレーキで出す切欠を心がけているが、後追いでは良い、しかし、スピードの乗る直線で一気に離される為に、後追いに苦労している・・・
又、前走では、このスピードの乗る直線での、速度差が問題に成っている感じがする・・・・
以前の、破綻だし、回転上下動で、パンと振るこの走りを封印して、走っている為に問題に成っているのは、理解しているが、
RCドリフターが、言ってあるブレーキで出す、之を心がけると、周りにとけ込めない問題が出て来る・・・・
色んなRCドリフトの動画を、観て・・・検証しているが、中々、リアブレーキで切欠を作っている動画等々が無いし、振る前に殆どが、回転の上下動で出した後のリアの止めの為のブレーキ操作は観えるが、出すポイントでリアホイールが停止する感じは無い・・・・・
何処でブレーキを使って、出しているのか?????私の、観察力では解らない・・・・
勿論、動画にも映らない、部分で一瞬、ロックしているのかもしれないが、ブレーキで出すと言う表現を如何演出しているかが、未だに解らない・・・・
今の状態だと、リアの角度は浅い方向から深い方向へアクセルで徐々にする方向だし、初期には車を止める方向に車が向うし、回転の上下動で出す方法とは、速度の乗り方や減速の仕方が、180度違う・・・・・
この部分も今後の課題に成っている・・・・しかし、ブレーキで出す方法の方が角度の自由度が有るし、振る瞬間が、一瞬に角度が付く、回転の上下動と違い、非常に浅い角度からの出発の為に、角度のコントロールは楽・・・・
しかし、車の特性上・・・・RCカーの安定・アンダーな部分を消すセットが必要に成る為に、操作は難しく成っている・・・・
色んな、言葉の宿題が有るが、一つ一つ、努力して、近づける・・・・之が大事だと考えています。
2016年3月31日木曜日
月末・・・
月末・・・・今日は、色々と忙しかった、変化が有る一日だったが、この変化が私に良い方向になるかを期待しているが、来月が楽しみだし、不安が多々有る・・・
仕事の方も、社会の変化に対応、之が大事だと言われているが、対応して、良い方向に向うなら良いが、現状は何事も、安くが前提の時代・・・・変化が良いと限らない事が多々有る・・・
一流のメーカーと言われる会社でも、その世界一と言われる技術・商品を販売しても結果として赤字と成る、ケースが有る・・・・
優れている事が、利益に繋がらない時代でも有る・・・・
有る、大きな会社で、色々、世間話をした事が、有るが・・・・・私の、感覚と違う、方向性を目指してあった・・・勿論、今の時代に即した考えでも有るが・・・・少し、悲しい気持ちにも成った・・・・
話の内容は、今、企業が求めている人材という者は、普通で良いといわれた、それ以上も求めていない・・・・・普通の人が、普通に作業して、出来る、之が基本に成っている・・・・その為に、人の出入りも簡単だし、人件費も押えられる・・・・
考え方では、人を単純に作業する物的、感覚・・・・特殊な作業に成れば、教育も必要に成るし、代わり成る人を作ることも容易くない、この方向性は、持続性が問題に成る・・・
安定して、決った数を、生産する・・・・これ以上もこれ以下も、無い、之が製造と教えて頂いた・・・
この様なシステムを考える事が、企業にとって大事に成っているらしい・・・・
考え様では、一流の技術者等々も必要でない、この方向に進んでいるように感じる
人は確実性が無いし、明日がよめない・・・その事は当てに成らない之が前提、その為に、代わりが直に探せる、作業をシステム化して、生産する・・・・・この方向の様だ・・・
一流の職人は今後不要とまで、言われた感じがする・・・・
完全に消耗品の機械の歯車的、感覚に人が成っている・・・・この部分が少し悲しい感じがする。
考え様では、事実である、この私が地球上から消えても、社会は何も変化しない・・・同じ様に一日が終わり、明日が来る・・・・一瞬、困る人・悲しむ人が居る位・・・
大量生産・大量消費がこの方向に進ませている感じがする・・・・・
之も、現代社会のシステムかもしれない・・・・誰しも意欲が有れば仕事が出来る、勿論、金額はそれなりに成るが・・・
仕事の方も、社会の変化に対応、之が大事だと言われているが、対応して、良い方向に向うなら良いが、現状は何事も、安くが前提の時代・・・・変化が良いと限らない事が多々有る・・・
一流のメーカーと言われる会社でも、その世界一と言われる技術・商品を販売しても結果として赤字と成る、ケースが有る・・・・
優れている事が、利益に繋がらない時代でも有る・・・・
有る、大きな会社で、色々、世間話をした事が、有るが・・・・・私の、感覚と違う、方向性を目指してあった・・・勿論、今の時代に即した考えでも有るが・・・・少し、悲しい気持ちにも成った・・・・
話の内容は、今、企業が求めている人材という者は、普通で良いといわれた、それ以上も求めていない・・・・・普通の人が、普通に作業して、出来る、之が基本に成っている・・・・その為に、人の出入りも簡単だし、人件費も押えられる・・・・
考え方では、人を単純に作業する物的、感覚・・・・特殊な作業に成れば、教育も必要に成るし、代わり成る人を作ることも容易くない、この方向性は、持続性が問題に成る・・・
安定して、決った数を、生産する・・・・これ以上もこれ以下も、無い、之が製造と教えて頂いた・・・
この様なシステムを考える事が、企業にとって大事に成っているらしい・・・・
考え様では、一流の技術者等々も必要でない、この方向に進んでいるように感じる
人は確実性が無いし、明日がよめない・・・その事は当てに成らない之が前提、その為に、代わりが直に探せる、作業をシステム化して、生産する・・・・・この方向の様だ・・・
一流の職人は今後不要とまで、言われた感じがする・・・・
完全に消耗品の機械の歯車的、感覚に人が成っている・・・・この部分が少し悲しい感じがする。
考え様では、事実である、この私が地球上から消えても、社会は何も変化しない・・・同じ様に一日が終わり、明日が来る・・・・一瞬、困る人・悲しむ人が居る位・・・
大量生産・大量消費がこの方向に進ませている感じがする・・・・・
之も、現代社会のシステムかもしれない・・・・誰しも意欲が有れば仕事が出来る、勿論、金額はそれなりに成るが・・・
プロフィール
月末・・・午前中・・・お仕事で、バタバタ・・・・
お昼に帰ってきたが、次男夫婦がまた来ている・・・・・
次男夫婦の、披露宴のスピーチを会社の社長に頼んでいるが、次男のプロフィールが解らないと、提出を言われていて、前回作っていたが、もう少し詳しくとの、指示を受けたと・・・
私に依頼してきた・・・・
次男と共に、彼の歴史を振り返りながら・・・・作成している・・・
子沢山の私の場合、彼が何時・入学・卒業した等々の、部分を、忘れている・・・・之を思い出せる、機会を作ってもらって、感謝している・・・
私の感覚だと、アッという間の時間に感じている・・・・余りにも色々有り過ぎた上に、忙し過ぎて、記憶が曖昧に成っているし、中には忘れている事も多々ある・・・・
出来の悪い、父親で、申し訳ない部分も多々有る・・・
父として、子供と会話が出来る、この様な時間は貴重・・・・・・
終れば、早速、母家で、ワイワイが始まっている・・・・・
母子の関係は、父が入れない、絆が強い・・・之を何時も、感じるし、時には羨ましく思う時も有るが、之が父の有り方と思えば、楽に成る・・・・
家族が、仲良い・・・一つの部屋で、過ごしている姿が、幸せを感じさせる・・・勿論私は、見ているだけに成るが・・・
お昼に帰ってきたが、次男夫婦がまた来ている・・・・・
次男夫婦の、披露宴のスピーチを会社の社長に頼んでいるが、次男のプロフィールが解らないと、提出を言われていて、前回作っていたが、もう少し詳しくとの、指示を受けたと・・・
私に依頼してきた・・・・
次男と共に、彼の歴史を振り返りながら・・・・作成している・・・
子沢山の私の場合、彼が何時・入学・卒業した等々の、部分を、忘れている・・・・之を思い出せる、機会を作ってもらって、感謝している・・・
私の感覚だと、アッという間の時間に感じている・・・・余りにも色々有り過ぎた上に、忙し過ぎて、記憶が曖昧に成っているし、中には忘れている事も多々ある・・・・
出来の悪い、父親で、申し訳ない部分も多々有る・・・
父として、子供と会話が出来る、この様な時間は貴重・・・・・・
終れば、早速、母家で、ワイワイが始まっている・・・・・
母子の関係は、父が入れない、絆が強い・・・之を何時も、感じるし、時には羨ましく思う時も有るが、之が父の有り方と思えば、楽に成る・・・・
家族が、仲良い・・・一つの部屋で、過ごしている姿が、幸せを感じさせる・・・勿論私は、見ているだけに成るが・・・
2016年3月30日水曜日
天候が回復・・・・
嫁が、天候が回復したから・・・・特に今日は、日が良い・・・
鯉のぼりを、設置揚げる・・・命令・・・・
庭に、揚げる事にした・・・・
小さいが、土台を確りしないと・・・・風で竿を持っていかれる・・・・
しかし、近所には見えない、この部分は検討の材料に成る・・・・
道路に面した北側に揚げる、之も有ると思うが・・・
この部分は、次男夫婦の意見を聞きたいと考えている・・・・
次男も、嫁の里の田んぼの手伝いも今後残っている・・・
去年も手伝って、少しは慣れたと思うが・・・・之も嫁と取る責任の一つ・・・
全てが順送り・・・・之を続けることが、子孫繁栄に繋がる・・・・
私は、五人の息子に恵まれた・・・・全ての子供が結婚すれば、相手の親が居る事に成る・・・・その家系を繋ぐ、責任も息子達には有る事に成る・・・
生きる事は、責任の消化・・・・責任を背負う事を続ける物だと私は考えている・・・
その責任が多い人ほど、尊敬できる人だと・・・・考えています。
息子と達には、その責任に気付く人に成って欲しい・・・・・・気付けば、少なくとも逃げないで欲しいと願っている・・・
鯉のぼり・・・・空に泳ぐ姿は、やはり、良いものだ・・・・爺に成ると、感じ方が変る・・・・
鯉のぼりを、設置揚げる・・・命令・・・・
庭に、揚げる事にした・・・・
小さいが、土台を確りしないと・・・・風で竿を持っていかれる・・・・
しかし、近所には見えない、この部分は検討の材料に成る・・・・
道路に面した北側に揚げる、之も有ると思うが・・・
この部分は、次男夫婦の意見を聞きたいと考えている・・・・
次男も、嫁の里の田んぼの手伝いも今後残っている・・・
去年も手伝って、少しは慣れたと思うが・・・・之も嫁と取る責任の一つ・・・
全てが順送り・・・・之を続けることが、子孫繁栄に繋がる・・・・
私は、五人の息子に恵まれた・・・・全ての子供が結婚すれば、相手の親が居る事に成る・・・・その家系を繋ぐ、責任も息子達には有る事に成る・・・
生きる事は、責任の消化・・・・責任を背負う事を続ける物だと私は考えている・・・
その責任が多い人ほど、尊敬できる人だと・・・・考えています。
息子と達には、その責任に気付く人に成って欲しい・・・・・・気付けば、少なくとも逃げないで欲しいと願っている・・・
鯉のぼり・・・・空に泳ぐ姿は、やはり、良いものだ・・・・爺に成ると、感じ方が変る・・・・
感謝・・・・
若嫁が、孫と共に来た・・・・
前回、若嫁の里より、頂いた・・・節句の道具を、作る為に、今日は、頑張っている・・・
私の住む、地域では、男の子の節句の鯉のぼり・・・等々の、準備が、有る・・・
鯉のぼりは、4月の初旬から、揚げる風習があるが・・・
次男、夫婦が、アパートに住んでいる為に、団地サイズの鯉のぼりを作っている・・・
若嫁の里には感謝・・・・
本来の大きさの鯉のぼり・・・・又私の地域では、武者ぼりも二本揚げる風習があり、三本の旗竿や土台作りに、大変な思いをするし、金額的にも十万を軽く越える・・・
之が無い分、金欠の我家には助かる・・・感謝に成る・・・・
又、一ヶ月間、のぼりの揚げ下げも、大変な事になる・・・・
意味が無い、風習・・・・非効率と思う人も居るが・・・・
地域社会に、赤子の披露の意味も有るし、今後、子供を宜しくお願いしますという意味合いも有る・・・
結果、地域の、後継者としての、責任も出て来る・・・・
風習も、意味合いを探せば、意味が有る・・・・
勿論、現代社会は、自立という言葉で、地域社会と距離を置く、孤立化に向う方向性が有る・・・この流れで、本当に、誰に頼らず生き続けることが出来るなら、この考えも正しいと思う・・・・
しかし、私は無理だと考えている・・・・誰かの手を借りて、生きている部分が多い・・・その感謝の念が、この様な行事が大事だと思う、気持にも繋がっている感じがする・・・
勿論、出来る範囲でに成る・・・・我が地域だけかもしれないが、娘を三人嫁に出すと、かまどの灰まで無くなると言われていた・・・・其れ位、お金が必要だという事だと思う・・・見得等々を捨て、出来る範囲での、取り組みでよいと私は考えています。
組み立てが、完了・・・・・あいにくの雨の為に、外への設置は後日に成ったが・・・嫁と若嫁・孫が一緒に、嫁の里へ・・・・・報告と野菜等々を貰いに出て行った・・・
田舎の良い部分・・・・食料を色んな所から頂く事が出来る・・・・之も繋がりを大事に考えているからだと思う・・・・
相互扶助・・・これが、田舎には残っている・・・出きる人がする・・・単純な事だが、之が無くなる世界を人は求めているかもしれない・・・
前回、若嫁の里より、頂いた・・・節句の道具を、作る為に、今日は、頑張っている・・・
私の住む、地域では、男の子の節句の鯉のぼり・・・等々の、準備が、有る・・・
鯉のぼりは、4月の初旬から、揚げる風習があるが・・・
次男、夫婦が、アパートに住んでいる為に、団地サイズの鯉のぼりを作っている・・・
若嫁の里には感謝・・・・
本来の大きさの鯉のぼり・・・・又私の地域では、武者ぼりも二本揚げる風習があり、三本の旗竿や土台作りに、大変な思いをするし、金額的にも十万を軽く越える・・・
之が無い分、金欠の我家には助かる・・・感謝に成る・・・・
又、一ヶ月間、のぼりの揚げ下げも、大変な事になる・・・・
意味が無い、風習・・・・非効率と思う人も居るが・・・・
地域社会に、赤子の披露の意味も有るし、今後、子供を宜しくお願いしますという意味合いも有る・・・
結果、地域の、後継者としての、責任も出て来る・・・・
風習も、意味合いを探せば、意味が有る・・・・
勿論、現代社会は、自立という言葉で、地域社会と距離を置く、孤立化に向う方向性が有る・・・この流れで、本当に、誰に頼らず生き続けることが出来るなら、この考えも正しいと思う・・・・
しかし、私は無理だと考えている・・・・誰かの手を借りて、生きている部分が多い・・・その感謝の念が、この様な行事が大事だと思う、気持にも繋がっている感じがする・・・
勿論、出来る範囲でに成る・・・・我が地域だけかもしれないが、娘を三人嫁に出すと、かまどの灰まで無くなると言われていた・・・・其れ位、お金が必要だという事だと思う・・・見得等々を捨て、出来る範囲での、取り組みでよいと私は考えています。
組み立てが、完了・・・・・あいにくの雨の為に、外への設置は後日に成ったが・・・嫁と若嫁・孫が一緒に、嫁の里へ・・・・・報告と野菜等々を貰いに出て行った・・・
田舎の良い部分・・・・食料を色んな所から頂く事が出来る・・・・之も繋がりを大事に考えているからだと思う・・・・
相互扶助・・・これが、田舎には残っている・・・出きる人がする・・・単純な事だが、之が無くなる世界を人は求めているかもしれない・・・
3月も・・・・・・
後一日で・・・3月も終る・・・
今年の3月は、肌寒い天候が続いている・・・・・
勿論、地域的に我が地域だけかもしれないが・・・・高齢化・少子化の流れも留まる事無く、加速している感じがする・・・・この感じが暗く、展望の無さに繋がっている・・・
我家には赤ちゃんが居るだけで、周りに勇気や笑顔を・・・与える・・・孫に感謝に成る・・・
この暗い時代・・・日本国は何回も経験している・・・・終戦後の、ガレキの中からの復興・・・・その原動力を考えると、ベビーブームが一つの要因だと考えている・・・
赤ちゃん・子供から、多くの勇気を頂・・・発展してきたとも推測できる・・・・
将来の社会や環境等々・・・・・子供が居るか居ないかで考え方も変わって来る・・・
又将来の時間幅も・・・自分の寿命で考えるか・・・遠い、将来を見ているかも変わって来る・・・
未来を託す・・・之が無ければ・・・今だけの考えに成る・・・
私の場合になるが、子供が私の視野を広げてくれた・・・・勿論、孫はそれ以上の視野を広げさせてくれた・・・・
暗い時代だからこそ・・・逆に子供が沢山居る・・之が大人の原動力に成っている可能性も有る・・・
現代の、状況の対処は、現状維持に向っている・・・・・対処療法のその場凌ぎ・・・将来の展望や夢・希望に繋がる事も少ないし、その将来の、時間幅も非常に短い・・・
この事は、視野の中に、今生まれている、子供達が無い事に成るし、100年後等々、考えること自体が意味が無い・又その様に考えている人が多い社会に成っている事に成る・・・
政治かも、結局は、国民の意思の代弁者・・・・・市民、一人・一人の価値観・考え方が反映される・・・・・
現状は、余りにも個人主義が強く成り過ぎている・・・・人権と考え方も何が違う方向に向かっている感じがする・・・・人としての、権利勿論大事だが・・・・人としての義務之も権利以上に大事だと考えている・・・・人義に成る・・・
人権・人義のバランスが如何かに成るが、私の目からだと、人権・・・権利の主張が多い感じがする・・・・
又、不思議な現象が、強い力が有る、人ほど、人を拒む方向性の人が多い・・・手のかかる人を受け入れない・・・・結果、冨が集中する方向に成るし、自己保身を益々、強くしていく・・・
受け入れる為の、自分に優位な法則・決まりを作る・・・之が、正しいし、権力が有る力の証と、考えているし、経済原理に即している・・・
この西欧的、考えが、日本国に蔓延してきている・・・・この事は、良い方向なのか????
私は、限界に来ていると考えている・・・・
勿論、世界を見渡せば、人権の概念も解らない、等々も有るし、神権を尊重している人々も居る・・・・神権の、神の変わりに、独裁者が居る国も有る・・・・
人の本質を、よく考える時期だと私は考えている・・・又、本質を探す為にも、色んな学習が必要な感じがする。
しかし、簡単な事は、赤ちゃんを、見る・・・・この時の心の動き、之が大事だと考えています。
今年の3月は、肌寒い天候が続いている・・・・・
勿論、地域的に我が地域だけかもしれないが・・・・高齢化・少子化の流れも留まる事無く、加速している感じがする・・・・この感じが暗く、展望の無さに繋がっている・・・
我家には赤ちゃんが居るだけで、周りに勇気や笑顔を・・・与える・・・孫に感謝に成る・・・
この暗い時代・・・日本国は何回も経験している・・・・終戦後の、ガレキの中からの復興・・・・その原動力を考えると、ベビーブームが一つの要因だと考えている・・・
赤ちゃん・子供から、多くの勇気を頂・・・発展してきたとも推測できる・・・・
将来の社会や環境等々・・・・・子供が居るか居ないかで考え方も変わって来る・・・
又将来の時間幅も・・・自分の寿命で考えるか・・・遠い、将来を見ているかも変わって来る・・・
未来を託す・・・之が無ければ・・・今だけの考えに成る・・・
私の場合になるが、子供が私の視野を広げてくれた・・・・勿論、孫はそれ以上の視野を広げさせてくれた・・・・
暗い時代だからこそ・・・逆に子供が沢山居る・・之が大人の原動力に成っている可能性も有る・・・
現代の、状況の対処は、現状維持に向っている・・・・・対処療法のその場凌ぎ・・・将来の展望や夢・希望に繋がる事も少ないし、その将来の、時間幅も非常に短い・・・
この事は、視野の中に、今生まれている、子供達が無い事に成るし、100年後等々、考えること自体が意味が無い・又その様に考えている人が多い社会に成っている事に成る・・・
政治かも、結局は、国民の意思の代弁者・・・・・市民、一人・一人の価値観・考え方が反映される・・・・・
現状は、余りにも個人主義が強く成り過ぎている・・・・人権と考え方も何が違う方向に向かっている感じがする・・・・人としての、権利勿論大事だが・・・・人としての義務之も権利以上に大事だと考えている・・・・人義に成る・・・
人権・人義のバランスが如何かに成るが、私の目からだと、人権・・・権利の主張が多い感じがする・・・・
又、不思議な現象が、強い力が有る、人ほど、人を拒む方向性の人が多い・・・手のかかる人を受け入れない・・・・結果、冨が集中する方向に成るし、自己保身を益々、強くしていく・・・
受け入れる為の、自分に優位な法則・決まりを作る・・・之が、正しいし、権力が有る力の証と、考えているし、経済原理に即している・・・
この西欧的、考えが、日本国に蔓延してきている・・・・この事は、良い方向なのか????
私は、限界に来ていると考えている・・・・
勿論、世界を見渡せば、人権の概念も解らない、等々も有るし、神権を尊重している人々も居る・・・・神権の、神の変わりに、独裁者が居る国も有る・・・・
人の本質を、よく考える時期だと私は考えている・・・又、本質を探す為にも、色んな学習が必要な感じがする。
しかし、簡単な事は、赤ちゃんを、見る・・・・この時の心の動き、之が大事だと考えています。
2016年3月29日火曜日
RCの楽しみ方も変わって来た・・・
最近、RCドリフトの目的感・・・・楽しみ方が変わって来た・・・・・
昔は、実社会や自分自身の現状からの、逃げ場・・・という感じが少なからず有った・・・
その為に、自分らいいと言うより、ある形を目的にしていた部分が多々ある、その形が変化するだけで、その形の中での、自己の表現を考えていた・・・
その結果、自己表現が弱い、方向になる・・・・・
自己表現の拘りを強く出す・・・・之もRCの楽しみ方と思う様に成って来た・・・・人と同じ之から出発する方向性もある・・・その環境を受け入れてから自己表現も有る・・・
色んな、表現が有るし、又立場も関係する・・・・・ホームコース等々を確りと持つ立場と違い・・・一般のユーザーと同じで、たまに遊びに行く、走りに行くスタンスが今の私・・・
自分らしい、拘りをしかり持って・・・・走れなくても、練習を続ける、之もコースでの走りかもしれない・・・・勿論、迷惑に成らない程度に成るが・・・・
走れない・格好が悪い、之も、今の私の技量レベルの無さになる・・・考え様では、隠し事なく、素直に操作して、結果走れない・・・これ以上何を求めるかにも成るが、元々が異端児、見得等々も無いのが、新たな挑戦に向わせている・・・・
最近、特に思う事が、2駆より、ケツカキの方が操作が難しいと言う点・・・・・操作の引出が、2駆以上に使える部分・・・
日曜日のコースでは、2駆の試乗・等速四駆の試乗もさせてもらったが、どれも癖が掴みやすいし、操作もその癖を熟知する少しの時間が有れば、それなりに走れる感じはする・・・
しかし、今のテック・コンバ、私のSAKURA 2駆も、ドリフトユーザーの意見としては走らせ難いと言われているが、それ以上に難攻不落なシャーシに成って来た・・・
アライメント等々では、以前から引掛りは、削減してきているし、操作の引っ掛らせる事が、出来難いように、プロポで制限している・・・・
外部操作のRCの場合、この引掛りが、操作の基点に成っている場合が多々ある・・・勿論、私もその癖や操作は身に付いている・・・その為に、この引掛りが、車の癖と掴むとそれなりに操作できるが・・・・・
引掛りが、シャーシ・操作で出来なくなると、一気に難しく感じる・・・・RCドリフトユーザーが言葉で表現して有る、実車・リアル等々の、演出の為には、必要に成る部分に成る・・・
この部分が、車の重厚感・躍動感に繋がると私は考えている・・・・
先ずは、操作出来ないと思う、プロポのセット、最少側を確認・・・・・その時の回転・ステアの速度・角度等々を、実車と比べてみて、多いか少ないかに成る・・・・・多ければ、減らす方向に成るし、最少側を進める練習に成る・・・
小さい側への練習に成る・・・・・勿論、この方向は簡単と思える人は、練習も要らない・・・私は難しく感じる・・・
楽な方向への練習がある思えば、その方向も正しい・・・・・難しいから練習と思えば、難しい方向に進めるしか、操作技量のUPには繋がらない・・・・
色んな、事が又解ってきた・・・タイヤの回転と、ステアスピードの関係性が有る事など・・・
加重移動等もアクセル操作が本来の肝だが、現実のRCはステア操作が強く関係している・・・
フロントのブレーキが使えないRCドリフトカーが多い、この中で、如何操作するか、色んな課題が多々有る・・・
RC独特の特性・操作・・・・この部分も大事だが・・・・・其れを踏まえた上で、何を表現するかに今は成っている・・・・
ブログに書いているが、約一年前 尊敬するT先輩が、テックコンバを走らせて貰い、走るポイントを探す事が難しいといわれた時に少し、自信が出た・・・
最近も、何人かの凄腕という人に試乗してもらって、前にも走らせるのが難しいといわれた、之も少し自慢に成っている・・・
勿論、簡単な車を走らせて、格好よく見せる、之も目的だと思う・・・・しかし、私の悪い性格で、走り続けたいかと自問自答すると、思えないと成る・・・結局、飽きる・・・
形に拘れば、意味がない事に成るが、走れない、格好悪い、しかし、走らせる事が辞められないこの様な車も大事だと私は考えている・・・
許されるなら、コースでケツカキの練習を続けたいと思える車、之も今は求めている・・・・
之が無ければ、コースに伺う意味も薄れる・・・・・
昔は、実社会や自分自身の現状からの、逃げ場・・・という感じが少なからず有った・・・
その為に、自分らいいと言うより、ある形を目的にしていた部分が多々ある、その形が変化するだけで、その形の中での、自己の表現を考えていた・・・
その結果、自己表現が弱い、方向になる・・・・・
自己表現の拘りを強く出す・・・・之もRCの楽しみ方と思う様に成って来た・・・・人と同じ之から出発する方向性もある・・・その環境を受け入れてから自己表現も有る・・・
色んな、表現が有るし、又立場も関係する・・・・・ホームコース等々を確りと持つ立場と違い・・・一般のユーザーと同じで、たまに遊びに行く、走りに行くスタンスが今の私・・・
自分らしい、拘りをしかり持って・・・・走れなくても、練習を続ける、之もコースでの走りかもしれない・・・・勿論、迷惑に成らない程度に成るが・・・・
走れない・格好が悪い、之も、今の私の技量レベルの無さになる・・・考え様では、隠し事なく、素直に操作して、結果走れない・・・これ以上何を求めるかにも成るが、元々が異端児、見得等々も無いのが、新たな挑戦に向わせている・・・・
最近、特に思う事が、2駆より、ケツカキの方が操作が難しいと言う点・・・・・操作の引出が、2駆以上に使える部分・・・
日曜日のコースでは、2駆の試乗・等速四駆の試乗もさせてもらったが、どれも癖が掴みやすいし、操作もその癖を熟知する少しの時間が有れば、それなりに走れる感じはする・・・
しかし、今のテック・コンバ、私のSAKURA 2駆も、ドリフトユーザーの意見としては走らせ難いと言われているが、それ以上に難攻不落なシャーシに成って来た・・・
アライメント等々では、以前から引掛りは、削減してきているし、操作の引っ掛らせる事が、出来難いように、プロポで制限している・・・・
外部操作のRCの場合、この引掛りが、操作の基点に成っている場合が多々ある・・・勿論、私もその癖や操作は身に付いている・・・その為に、この引掛りが、車の癖と掴むとそれなりに操作できるが・・・・・
引掛りが、シャーシ・操作で出来なくなると、一気に難しく感じる・・・・RCドリフトユーザーが言葉で表現して有る、実車・リアル等々の、演出の為には、必要に成る部分に成る・・・
この部分が、車の重厚感・躍動感に繋がると私は考えている・・・・
先ずは、操作出来ないと思う、プロポのセット、最少側を確認・・・・・その時の回転・ステアの速度・角度等々を、実車と比べてみて、多いか少ないかに成る・・・・・多ければ、減らす方向に成るし、最少側を進める練習に成る・・・
小さい側への練習に成る・・・・・勿論、この方向は簡単と思える人は、練習も要らない・・・私は難しく感じる・・・
楽な方向への練習がある思えば、その方向も正しい・・・・・難しいから練習と思えば、難しい方向に進めるしか、操作技量のUPには繋がらない・・・・
色んな、事が又解ってきた・・・タイヤの回転と、ステアスピードの関係性が有る事など・・・
加重移動等もアクセル操作が本来の肝だが、現実のRCはステア操作が強く関係している・・・
フロントのブレーキが使えないRCドリフトカーが多い、この中で、如何操作するか、色んな課題が多々有る・・・
RC独特の特性・操作・・・・この部分も大事だが・・・・・其れを踏まえた上で、何を表現するかに今は成っている・・・・
ブログに書いているが、約一年前 尊敬するT先輩が、テックコンバを走らせて貰い、走るポイントを探す事が難しいといわれた時に少し、自信が出た・・・
最近も、何人かの凄腕という人に試乗してもらって、前にも走らせるのが難しいといわれた、之も少し自慢に成っている・・・
勿論、簡単な車を走らせて、格好よく見せる、之も目的だと思う・・・・しかし、私の悪い性格で、走り続けたいかと自問自答すると、思えないと成る・・・結局、飽きる・・・
形に拘れば、意味がない事に成るが、走れない、格好悪い、しかし、走らせる事が辞められないこの様な車も大事だと私は考えている・・・
許されるなら、コースでケツカキの練習を続けたいと思える車、之も今は求めている・・・・
之が無ければ、コースに伺う意味も薄れる・・・・・
55歳を越え・・・・
私も20日で55歳を越えた・・・・
同じ年代のメーカー系の知り合いも、早期退職をする等々をよく耳にする・・・
私が生まれる時代は、繊維・造船業が国を支え・・・一流の人材が流入して行った・・・
その後、家電・自動車産業が、日本国の牽引力に成り、同じ様に一流の人材が流入・・・
若い時は、バブル・・・・証券・不動産関係に一流の人材が流入・・・
時を同じにして、IT産業がもてはやされた時期もある・・・
勿論、色んな、産業が各々、世界一と言われる程の力を付け・・・・Made in Japanの信用・信頼度もUPした・・・
Japan as No.1という本が飛ぶように売れた時代も有る・・
しかし、出る釘は打たれる・・・・世界と協調する、之が日本国の命題に成っているのか・・色んな規制が何故か日本国は強く受けているし・・・・其れに従うという流れも有る・・・
その後、バブル崩壊・・・・日本国は、長い間、低成長期に成っている・・・・失われた20年や今では30年等々言われている・・・・
国を牽引する・・・之という産業が無い・・・・
しかし、世界から見ればこんな凄い国は無い・・・・・鎖国制度を長年していた時代から、明治・・・・直に・・・世界の大国、清(中国)・・ロシアと戦争・・・勝ってしまう・・・
世界の列強に加わる・・・その後の大戦で敗戦・・・焼け野原からの再出発・・・直に経済戦争と言われる勝負で世界列強に加わってしまう・・・
この日本国の国民が、何故か、幸福感を感じ切れない・・・
勝負に対しての凄い、情熱は有るが、その結果の目的が薄いからだと思う・・・・
先人の人達は、この勝負に対して、人生をかけて、挑み、勝ち取ってきた・・・しかし、幸福感が一瞬で終る・・・之を、何回も繰り返して来たが、何も学んでいない感じが私はする・・・
この、流れが、他の国でも起きているし、その矛盾が大きく報道されているが、見本に成った日本国の矛盾に通じる部分がある・・
日本国は、世界との協調性がブレーキに成ってくれた・・・・・このブレーキがない状態の国も存在する・・・・
日本国は、その見本を又、見せる時期が来ている・・・・国民の幸福感の教育に成る・・・
勝つ事、一等賞に成る事が、はたして、幸福には繋がるのか???・・・・この部分をもう少し考える時期と思う・・・
先に書いた様に、一流のメーカーに高学歴で入社され・・・・30年余りの勤務で、世界一といわれる様に努力された方々が、今では肩叩きの、対象者に成っている・・・
20余年・・・教育と育成の為に、その親はお金をかけて、社会の一線で活躍する事を願い、大企業に預けて、その結果が、肩叩きの対象者・・・・今は、期待をかけた親は、人の手が必要に成る年代だが、期待した息子は、生活の基盤が他の地域にある・・・
之に対して、矛盾を感じない人達が多いのか、之が当り前に成っている・・・・
資本主義の一番怖い部分は、その時の経済原理の価値観で使い捨て・・・・必要な人・不必要な人を作ってしまう・・・
不必要な立場に成らない為の、努力になるが、結果として歳には勝てない部分が存在する・・・
結果、情報等々も、活躍・躍動的な、若い世代に光が当たるし、そこのレベルでの競争・競い合いの切磋琢磨を評価する・・・勿論、間違いで無いが、社会を構成している、年齢やレベルは千差万別・・・・
見場が良い、イメージを流す・・・・田舎の場合、周りに目をやれば、若い世代等々、中々目に入らない・・・・腰が曲がった老人達が先ずは目に付く・・・・之が現実だが、メディアが流すイメージが違い過ぎる・・・・若し、今の田舎の現実が、違う・間違っていると思えば、都会へと人々は流れて行く・・・・
私の、独断だが、何故人は、大樹の傘の下に入ろうとするのか????・・・・自分自身が破れ傘でもさそうと努力しないのか???
大樹の傘の中心に居るほど、得・価値が有ると考える・・・・その大樹も、枯れる恐れも有るし、成長する可能性も定かでは無い・・・しかし、大樹の傘の下に居る人は、大樹からの施しを期待しているが大樹の為に何かをしようという気持も無い・・・その様な大樹が永遠に成長できるか、私は疑問がある・・・
勿論、大樹の傘の中心を目指す為には、努力・結果も必要・・・・之が出来る間は、中心に近づくが、大樹の価値観が、経済原理の資本主義になっていれば・・・・年齢と共に、傘の外へと必然的に、追い出される方向になる・・・
現代の価値観で考えれば、次の小さな大樹を探す事に成る・・・之を永遠に続ける・・・之が現代の生き方に成っている・・・その為に、不安感が何時も有る
根本的に、自分以外に傘を求めている之が間違いと私は考えている・・
大きさも色々な傘が有り、その色も色々・・・・又破れ等々も有るし、骨が折れている等々有るが、差そうとする思いが無い事・・・・之に尽きる・・・
形を云々言えば、格好よい大きく立派な傘が良い・・・しかし、其れに適う事など出来ないと、差さない事が問題と私は考えている・・・
一度、自分自身の傘を差すと、形や色も確り解る・・・勿論、破れや・骨の折れも解る・・・之を恥かしいと思うから、差す事で出来ない・・・・
差せば、その傘の下でも良いから、一時の雨宿りという人も入ってくる・・・・この連鎖が、大事だと信じている・・・・
色んな、価値観を学ぶ・・・之も教育だと私は考えている・・・・学んだ上で何を選ぶかに成る・・
勿論、一番大事な部分は、人の一生を教える事・・・・何時かは老いる・・・又老いる事はどうなる事か等々も大事だし・・・・・次に、病気・怪我等々で五体不満足になる可能性が有る事・・・・・之くらいは、誰しも起きる事だし、学校教育でも教える事だと私は考えている・・・
勿論、必ず生あるものは何時か死ぬ・・・この部分も有るが、この部分は宗教界にお願いする事に成る・・・・・
人の四苦と言われる、生老病死・・・・この避けがたい本質的、悩み・苦しみを如何学ぶかになる・・・この部分を避け続ける、意識から遠ざける、教育・情報は正しいとは私は考えていない・・・
この当然の事が、起きれば不幸につながることに成るし、之より浅い悩みでも不幸と感じてしまう・・・この不幸と思う心が、悲惨な状況を作る可能性も有る・・・悲惨の連鎖を作る・・・
各々の心が感じる不幸感・・・・之が形に成り、悪い方向に進みだせば、非道・悲惨が横行する世の中になる・・・・・・この流れも、現実には世界で起きている・・・
不幸を無くせば、幸福感が得られるか????・・・私は疑問がある・・・不幸な現実だが、それをどう心・命が感じるかに成る・・・この部分が教育だと考えている・・・
未来に、勿論、自分自身は存在し無いが、遠い未来に対しての、夢・希望が大事だし、その基本にある、考え方だと私は、考えています。
同じ年代のメーカー系の知り合いも、早期退職をする等々をよく耳にする・・・
私が生まれる時代は、繊維・造船業が国を支え・・・一流の人材が流入して行った・・・
その後、家電・自動車産業が、日本国の牽引力に成り、同じ様に一流の人材が流入・・・
若い時は、バブル・・・・証券・不動産関係に一流の人材が流入・・・
時を同じにして、IT産業がもてはやされた時期もある・・・
勿論、色んな、産業が各々、世界一と言われる程の力を付け・・・・Made in Japanの信用・信頼度もUPした・・・
Japan as No.1という本が飛ぶように売れた時代も有る・・
しかし、出る釘は打たれる・・・・世界と協調する、之が日本国の命題に成っているのか・・色んな規制が何故か日本国は強く受けているし・・・・其れに従うという流れも有る・・・
その後、バブル崩壊・・・・日本国は、長い間、低成長期に成っている・・・・失われた20年や今では30年等々言われている・・・・
国を牽引する・・・之という産業が無い・・・・
しかし、世界から見ればこんな凄い国は無い・・・・・鎖国制度を長年していた時代から、明治・・・・直に・・・世界の大国、清(中国)・・ロシアと戦争・・・勝ってしまう・・・
世界の列強に加わる・・・その後の大戦で敗戦・・・焼け野原からの再出発・・・直に経済戦争と言われる勝負で世界列強に加わってしまう・・・
この日本国の国民が、何故か、幸福感を感じ切れない・・・
勝負に対しての凄い、情熱は有るが、その結果の目的が薄いからだと思う・・・・
先人の人達は、この勝負に対して、人生をかけて、挑み、勝ち取ってきた・・・しかし、幸福感が一瞬で終る・・・之を、何回も繰り返して来たが、何も学んでいない感じが私はする・・・
この、流れが、他の国でも起きているし、その矛盾が大きく報道されているが、見本に成った日本国の矛盾に通じる部分がある・・
日本国は、世界との協調性がブレーキに成ってくれた・・・・・このブレーキがない状態の国も存在する・・・・
日本国は、その見本を又、見せる時期が来ている・・・・国民の幸福感の教育に成る・・・
勝つ事、一等賞に成る事が、はたして、幸福には繋がるのか???・・・・この部分をもう少し考える時期と思う・・・
先に書いた様に、一流のメーカーに高学歴で入社され・・・・30年余りの勤務で、世界一といわれる様に努力された方々が、今では肩叩きの、対象者に成っている・・・
20余年・・・教育と育成の為に、その親はお金をかけて、社会の一線で活躍する事を願い、大企業に預けて、その結果が、肩叩きの対象者・・・・今は、期待をかけた親は、人の手が必要に成る年代だが、期待した息子は、生活の基盤が他の地域にある・・・
之に対して、矛盾を感じない人達が多いのか、之が当り前に成っている・・・・
資本主義の一番怖い部分は、その時の経済原理の価値観で使い捨て・・・・必要な人・不必要な人を作ってしまう・・・
不必要な立場に成らない為の、努力になるが、結果として歳には勝てない部分が存在する・・・
結果、情報等々も、活躍・躍動的な、若い世代に光が当たるし、そこのレベルでの競争・競い合いの切磋琢磨を評価する・・・勿論、間違いで無いが、社会を構成している、年齢やレベルは千差万別・・・・
見場が良い、イメージを流す・・・・田舎の場合、周りに目をやれば、若い世代等々、中々目に入らない・・・・腰が曲がった老人達が先ずは目に付く・・・・之が現実だが、メディアが流すイメージが違い過ぎる・・・・若し、今の田舎の現実が、違う・間違っていると思えば、都会へと人々は流れて行く・・・・
私の、独断だが、何故人は、大樹の傘の下に入ろうとするのか????・・・・自分自身が破れ傘でもさそうと努力しないのか???
大樹の傘の中心に居るほど、得・価値が有ると考える・・・・その大樹も、枯れる恐れも有るし、成長する可能性も定かでは無い・・・しかし、大樹の傘の下に居る人は、大樹からの施しを期待しているが大樹の為に何かをしようという気持も無い・・・その様な大樹が永遠に成長できるか、私は疑問がある・・・
勿論、大樹の傘の中心を目指す為には、努力・結果も必要・・・・之が出来る間は、中心に近づくが、大樹の価値観が、経済原理の資本主義になっていれば・・・・年齢と共に、傘の外へと必然的に、追い出される方向になる・・・
現代の価値観で考えれば、次の小さな大樹を探す事に成る・・・之を永遠に続ける・・・之が現代の生き方に成っている・・・その為に、不安感が何時も有る
根本的に、自分以外に傘を求めている之が間違いと私は考えている・・
大きさも色々な傘が有り、その色も色々・・・・又破れ等々も有るし、骨が折れている等々有るが、差そうとする思いが無い事・・・・之に尽きる・・・
形を云々言えば、格好よい大きく立派な傘が良い・・・しかし、其れに適う事など出来ないと、差さない事が問題と私は考えている・・・
一度、自分自身の傘を差すと、形や色も確り解る・・・勿論、破れや・骨の折れも解る・・・之を恥かしいと思うから、差す事で出来ない・・・・
差せば、その傘の下でも良いから、一時の雨宿りという人も入ってくる・・・・この連鎖が、大事だと信じている・・・・
色んな、価値観を学ぶ・・・之も教育だと私は考えている・・・・学んだ上で何を選ぶかに成る・・
勿論、一番大事な部分は、人の一生を教える事・・・・何時かは老いる・・・又老いる事はどうなる事か等々も大事だし・・・・・次に、病気・怪我等々で五体不満足になる可能性が有る事・・・・・之くらいは、誰しも起きる事だし、学校教育でも教える事だと私は考えている・・・
勿論、必ず生あるものは何時か死ぬ・・・この部分も有るが、この部分は宗教界にお願いする事に成る・・・・・
人の四苦と言われる、生老病死・・・・この避けがたい本質的、悩み・苦しみを如何学ぶかになる・・・この部分を避け続ける、意識から遠ざける、教育・情報は正しいとは私は考えていない・・・
この当然の事が、起きれば不幸につながることに成るし、之より浅い悩みでも不幸と感じてしまう・・・この不幸と思う心が、悲惨な状況を作る可能性も有る・・・悲惨の連鎖を作る・・・
各々の心が感じる不幸感・・・・之が形に成り、悪い方向に進みだせば、非道・悲惨が横行する世の中になる・・・・・・この流れも、現実には世界で起きている・・・
不幸を無くせば、幸福感が得られるか????・・・私は疑問がある・・・不幸な現実だが、それをどう心・命が感じるかに成る・・・この部分が教育だと考えている・・・
未来に、勿論、自分自身は存在し無いが、遠い未来に対しての、夢・希望が大事だし、その基本にある、考え方だと私は、考えています。
朝・・・・・
今日は、五男の塾の日・・・・・
最近、自転車で行っている・・・・・30分程、かかると言っているが・・・頑張っている・・・
私自身も、ドンドン、色んな意味で衰えている事が、解る・・・・
昨晩も・・・・・近所の大工さんから、電話・・・・孫を一人前にするまでは、頑張ると、70歳ちかい歳だが・・・気合は十分・・・・
しかし、で・・・有る・・・・・普段使っている、PCの見積りソフト、次ページの移動の仕方を忘れられ、困られての電話・・・
私が販売している、物で無いが、頼る所が無い・・・・結果、電話・・・・
こんな、感じの、人や商売人が増えている・・・・
電話で対応も難しい・・・・結局、伺う事に成る・・・
簡単過ぎる、事さえ、忘れる・・・・・之が高齢に成れば、当然出てくる・・・その為の後継者だが、之が居ない等々、発生してきている・・・
勿論、私も同じ立場に成りつつある・・・・後継者として、我が子に期待して、又育てたと思っているが、現実は違う・・・・
全てが優先順位が有り、其れに準じる・・・之を正しいと思っている・・・しかし、基盤・基礎の部分に、自分自身の体裁・格好を確保して出発する・・・
その為に、先ず自分の体裁、之を求めて、適わないと考えれば、結婚も考えないし、増してや子供を作る事など、今の現状では不可能と考えている・・・・
この位の、器の考え方・・・・・結局、生きる事に対して、親や、手の架かる周りの人たちは、その考えの外の存在に成っている・・・
その為に、この様な人達は、行政・国が面倒見る之を当然と考える流れに成っている・・・
之を、ブランド品で身飾り・・・我先と、目的も無く、猛走する姿・・・・之こそ、地獄図に等しい・・・
何かを忘れている・・・・人は一人では生きられない・・・その事は他人を大事にする之が基本だが・・・逆に他人を利用する生き方が、偉い・長けている等々の意識が支配している・・・
先ず、人は不完全、之を確り認識して、勿論、不完全を少しでも良い方向に向けることも大事だが、不完全だから、人を大事に、お互い様という思いが必要・・・
之が無いから、人に完全を求めている・・・・・之に成れない事を、不幸と思うし、その為に、動物として当然の子孫を残す之さえ忘れている・・・・動物以上の人の立場は、老いたる父母の面倒等、頭の片隅にも無い・・・
難しい、時代である・・・・・人は何を求め、何を幸せと思っているのか・・・
完全を求めて、生き続けた結果・・・・五体不満足の、老いる歳になる・・・・この現実を 如何、解決するか・・・・・・
その答が、今はお金に成っている・・・・そのお金に群がる、輩も増え続けている・・・・
之で、本当に良いかも疑問がある・・・
結局は、人としての蓄積した価値観を、一気に捨てた現代のこの価値観が問題と気付く時が何時かに成る・・・
最近、自転車で行っている・・・・・30分程、かかると言っているが・・・頑張っている・・・
私自身も、ドンドン、色んな意味で衰えている事が、解る・・・・
昨晩も・・・・・近所の大工さんから、電話・・・・孫を一人前にするまでは、頑張ると、70歳ちかい歳だが・・・気合は十分・・・・
しかし、で・・・有る・・・・・普段使っている、PCの見積りソフト、次ページの移動の仕方を忘れられ、困られての電話・・・
私が販売している、物で無いが、頼る所が無い・・・・結果、電話・・・・
こんな、感じの、人や商売人が増えている・・・・
電話で対応も難しい・・・・結局、伺う事に成る・・・
簡単過ぎる、事さえ、忘れる・・・・・之が高齢に成れば、当然出てくる・・・その為の後継者だが、之が居ない等々、発生してきている・・・
勿論、私も同じ立場に成りつつある・・・・後継者として、我が子に期待して、又育てたと思っているが、現実は違う・・・・
全てが優先順位が有り、其れに準じる・・・之を正しいと思っている・・・しかし、基盤・基礎の部分に、自分自身の体裁・格好を確保して出発する・・・
その為に、先ず自分の体裁、之を求めて、適わないと考えれば、結婚も考えないし、増してや子供を作る事など、今の現状では不可能と考えている・・・・
この位の、器の考え方・・・・・結局、生きる事に対して、親や、手の架かる周りの人たちは、その考えの外の存在に成っている・・・
その為に、この様な人達は、行政・国が面倒見る之を当然と考える流れに成っている・・・
之を、ブランド品で身飾り・・・我先と、目的も無く、猛走する姿・・・・之こそ、地獄図に等しい・・・
何かを忘れている・・・・人は一人では生きられない・・・その事は他人を大事にする之が基本だが・・・逆に他人を利用する生き方が、偉い・長けている等々の意識が支配している・・・
先ず、人は不完全、之を確り認識して、勿論、不完全を少しでも良い方向に向けることも大事だが、不完全だから、人を大事に、お互い様という思いが必要・・・
之が無いから、人に完全を求めている・・・・・之に成れない事を、不幸と思うし、その為に、動物として当然の子孫を残す之さえ忘れている・・・・動物以上の人の立場は、老いたる父母の面倒等、頭の片隅にも無い・・・
難しい、時代である・・・・・人は何を求め、何を幸せと思っているのか・・・
完全を求めて、生き続けた結果・・・・五体不満足の、老いる歳になる・・・・この現実を 如何、解決するか・・・・・・
その答が、今はお金に成っている・・・・そのお金に群がる、輩も増え続けている・・・・
之で、本当に良いかも疑問がある・・・
結局は、人としての蓄積した価値観を、一気に捨てた現代のこの価値観が問題と気付く時が何時かに成る・・・
2016年3月28日月曜日
家庭団欒・・・・
母家に、次男夫婦に長男夫婦が、居間で団欒中・・・・
それに孫、嫁と、五男・・・・・・・・・三男・四男が帰ってくれば、もっと盛り上ると思うが・・・
何時もの様に、私の入れる雰囲気が無い・・・・・
事務所で、孤独に・・・・ブログUP・・・・
我家の中心者が・・・・母から、嫁に変り・・・今は、子供が中心に成っている感じがする・・・・
父親の威厳・・・・望む事が、現代では無理に近い感じがする・・・・
幸せを、外から見て感じ取りたい・・・・
若い頃、サラリーマンで、仕事人間・・・・夜遅く帰り、たまの休みは、きつくて、寝ているだけの父親だった・・・・・・その為に、子供が寝ている時に帰り、寝ている時に出社・・・・
子供との縁が薄い・・・・・この報いだと考えている・・・・
勿論、生活の為の仕事だったが・・・この事は子供には解らない・・・・何時もいない、大人の男としての認識・・・・・子供からオジサンと言われたことも有る・・・
結局は、私の力が無い為に、迷惑をかけたことに成る・・・・
若くして、大金を稼ぐ・・・・・私には難しかった・・・・
それに孫、嫁と、五男・・・・・・・・・三男・四男が帰ってくれば、もっと盛り上ると思うが・・・
何時もの様に、私の入れる雰囲気が無い・・・・・
事務所で、孤独に・・・・ブログUP・・・・
我家の中心者が・・・・母から、嫁に変り・・・今は、子供が中心に成っている感じがする・・・・
父親の威厳・・・・望む事が、現代では無理に近い感じがする・・・・
幸せを、外から見て感じ取りたい・・・・
若い頃、サラリーマンで、仕事人間・・・・夜遅く帰り、たまの休みは、きつくて、寝ているだけの父親だった・・・・・・その為に、子供が寝ている時に帰り、寝ている時に出社・・・・
子供との縁が薄い・・・・・この報いだと考えている・・・・
勿論、生活の為の仕事だったが・・・この事は子供には解らない・・・・何時もいない、大人の男としての認識・・・・・子供からオジサンと言われたことも有る・・・
結局は、私の力が無い為に、迷惑をかけたことに成る・・・・
若くして、大金を稼ぐ・・・・・私には難しかった・・・・
元気一杯、アルバイトに出て行った・・・
四男が、アルバイトに元気一杯、バンソウコウだらけで、出勤していった・・・
バイト先で一杯笑われると思うが、其れも、経験・・・・
怪我も光明に変える・・・・これ位の根性がなければ、社会の激流に流される生き方に成る・・・
親バカな、私が、バイクは直した・・・・確り走れる状態にはしたが、後は操作が、伴うかに成る・・・
昨晩・・・等速四駆で頑張っている人と、語らいが出来た、車の操作の事をよく、理解してある・・・ツーリング系の人だと操作を見ると思える、無駄な回転が無い・・・確り車を押している、この事は、トラクションを確り、保とうとする操作になる・・・・
シャーシがTT01系を使ってある・・・基本、真直ぐに速い、強いアンダー方向の車、この車が話題に成った・・
RCの独特の特性の話や・・・人の本能部分での操作・・・・・之が、課題だと話は成っていった・・・
車が動かす、操作で、ステアリング操作は、本能的に動かないと感じた場合・・・ステアをコジル操作をしてしまう・・・勿論、実車等々ではこの操作は危険だし、受け付けないシャーシの特性になっているが、RCは之を受け付ける・・・
之は、滑りやすい、グラベル等々の走行部分で、車がスタックしそうに成ると、無意識に、ステアを左右に振る操作をする・・・之がRCの走行部分でもしてしまう・・・
先のブログにも書いているが、フロントが動かない、フロントに加重を移しきれていない、この状態でも、ステア操作は生きている・・・このステアを思い切って、切れば、フロントが止まる方向に動き、フロント加重に一気に、する事が出来る・・・・・勿論、之をし過ぎればリア加重は一気に抜けているために、瞬間的に横に飛ぶ形の挙動を示す・・・・
この挙動を格好よいと以前は、思っていた為に・・・・無意識にその操作を使う、癖が体に染み付いてしまっている・・・・
この検証が・・・ステアスピードを落とすと、操作が出来ないと感じる事が証拠に成る・・・この事は、ステア操作で加重移動を促進する、之をしている事に成る・・・又その操作が、一気にパーンとリアが出る挙動に繋がっているし、それを良し、格好良いというイメージが、その方向に強く勧める流れを私自身が作っていた事に成る・・・
この部分もRC独特の操作に成る・・・・
しかし、この様な人を殆ど見かけなくなった・・・・マブチの540モーターで走って有るし、之でもパワーが大きすぎると言われていた・・・又、速度域が速い為に、タイヤで食わない方向にしているが・・・之も問題と、自分の車を分析してある・・・
遅くする為に、モーターを300系に変えた方かの質問をされたが・・・この様な質問等々、最近受けたことがない・・・
確り路面を捉えるこれから出発されている、その部分は勿論、操作技量に成る・・・
この様な、逸材が昔は居たが、その様な人も最近は見かけなくなった・・・・之が少し、心配の部分
各々、目的が違うし、目指している物が誓う・・・・・・RCの特性を大きく利用する、之も正しいと思う・・・・
又、実車感等々を言われる人も多い、世界・・・・勿論、私にはこの考えは昔は無かった・・・・しかし、変化してきて、実車感をと、考えれば、先ずはシャーシを考え・操作を考える・・・この流れが、最終的に表現に成ると考えています。。
バイト先で一杯笑われると思うが、其れも、経験・・・・
怪我も光明に変える・・・・これ位の根性がなければ、社会の激流に流される生き方に成る・・・
親バカな、私が、バイクは直した・・・・確り走れる状態にはしたが、後は操作が、伴うかに成る・・・
昨晩・・・等速四駆で頑張っている人と、語らいが出来た、車の操作の事をよく、理解してある・・・ツーリング系の人だと操作を見ると思える、無駄な回転が無い・・・確り車を押している、この事は、トラクションを確り、保とうとする操作になる・・・・
シャーシがTT01系を使ってある・・・基本、真直ぐに速い、強いアンダー方向の車、この車が話題に成った・・
RCの独特の特性の話や・・・人の本能部分での操作・・・・・之が、課題だと話は成っていった・・・
車が動かす、操作で、ステアリング操作は、本能的に動かないと感じた場合・・・ステアをコジル操作をしてしまう・・・勿論、実車等々ではこの操作は危険だし、受け付けないシャーシの特性になっているが、RCは之を受け付ける・・・
之は、滑りやすい、グラベル等々の走行部分で、車がスタックしそうに成ると、無意識に、ステアを左右に振る操作をする・・・之がRCの走行部分でもしてしまう・・・
先のブログにも書いているが、フロントが動かない、フロントに加重を移しきれていない、この状態でも、ステア操作は生きている・・・このステアを思い切って、切れば、フロントが止まる方向に動き、フロント加重に一気に、する事が出来る・・・・・勿論、之をし過ぎればリア加重は一気に抜けているために、瞬間的に横に飛ぶ形の挙動を示す・・・・
この挙動を格好よいと以前は、思っていた為に・・・・無意識にその操作を使う、癖が体に染み付いてしまっている・・・・
この検証が・・・ステアスピードを落とすと、操作が出来ないと感じる事が証拠に成る・・・この事は、ステア操作で加重移動を促進する、之をしている事に成る・・・又その操作が、一気にパーンとリアが出る挙動に繋がっているし、それを良し、格好良いというイメージが、その方向に強く勧める流れを私自身が作っていた事に成る・・・
この部分もRC独特の操作に成る・・・・
しかし、この様な人を殆ど見かけなくなった・・・・マブチの540モーターで走って有るし、之でもパワーが大きすぎると言われていた・・・又、速度域が速い為に、タイヤで食わない方向にしているが・・・之も問題と、自分の車を分析してある・・・
遅くする為に、モーターを300系に変えた方かの質問をされたが・・・この様な質問等々、最近受けたことがない・・・
確り路面を捉えるこれから出発されている、その部分は勿論、操作技量に成る・・・
この様な、逸材が昔は居たが、その様な人も最近は見かけなくなった・・・・之が少し、心配の部分
各々、目的が違うし、目指している物が誓う・・・・・・RCの特性を大きく利用する、之も正しいと思う・・・・
又、実車感等々を言われる人も多い、世界・・・・勿論、私にはこの考えは昔は無かった・・・・しかし、変化してきて、実車感をと、考えれば、先ずはシャーシを考え・操作を考える・・・この流れが、最終的に表現に成ると考えています。。
RCの楽しさ・・・・
昨晩・・・・懐かしい人からのお誘い・・・
佐賀の遊道楽さんへ・・・・8時過ぎに付く・・・二時間強の絡みに成るが、感謝しています。
ダメダメの走りでは申訳ない為に・・・・・ステアリングスピードを4から8ポイントにUP・・・・
之でも難しいレベルだが・・・・私にはギリギリ限界付近の設定に成る・・・・
しかし、今までの練習で、回転域が、以前より落ちている・・・・結果、ハイポジは5ポイント落としている状態で・・・・最後まで走る事が出来たし、2時間の走行を一本のバッテリーで走りきる事が出来た・・・・・
ステア操作で、フロントに加重を移す・・・・之もRC独特の操作・・・・大き目の舵角を与えれば、結果的にフロントは止まろうとする・・・・実車だと、瞬時にその角度にする事が出来無い為に、難しい操作に成るが・・・・RCではこの操作が可能・・・・
加重移動を、アクセル操作でと、RCドリフトの世界ではよく耳にする・・・之を、表現する為には、先ずはステアの切り方も大事になるし、滑っているタイヤの回転域も大事に成る・・・・
この加重移動の、表現の仕方が、私の場合難しかった・・・・
例として、RC独特な、部分での操作に成れば、単純なグリップ走行の部分でも、修正舵位の操作に対して、舵角が深い、結果フロントが止まれば、リアが出て行く・・・・若し、その角度が深すぎる方向に強くなれば、出方も一気に深く・・・之は常識的、挙動になると考えている・・・
この様な、車で、ドリフトの切欠の操作をする、常識的には内切り方向の舵角操作が出てくる・・・・この角度が、5度位で、リアを出せれば、スムーズにリアが出ることに成るが、若し、30度・・実車だとフル舵角に近い角度が必要と成れば、一気にリアが大きく飛ぶ事に成る・・・・
この様な車の場合、本来は、微舵角のステア周りを考える方向だと私は考えるが、巻くという事で、リアの安定性、アンダーを強くするセットに向う可能性も有る・・・・
この方向性の場合は、今まで以上の強いドリフトの切欠が必要になり、永遠な繰り返しを続けて、最終的に、考えられない舵角が必要に成る・・・・
実車でイメージして・・・45度強、舵角が付いている車で、デフロックの駆動で、アクセルをオンしたら、車は進まないと思うし、簡単にリアタイヤは滑り出すと・・・私は想像できる・・・この事は、走らない車と、私は考えるが、この状態で走る車を作る、之が最近の2駆の方向性のようだ・・・
この方向性が強くなれば、フロントとリアの喧嘩率も増えて行く、結果的にRCメカの、モーター・アンプ・サーボに多大な負担をかける・・・・之で壊れる事も想像できる・・・
RC2駆の動画を見ていても、一方向に滑っている部分も矛盾が多いが、一番、有りえ無い動きが、ドリフトの切欠のステア操作・・・・アクセルで加重移動を演出している等々思えない舵角・・・
勿論、先に書いているように、RC独特の部分を利用して走る、之を全面に出していれば、矛盾も感じない、RCらしいと思える・・・・
しかし、車の挙動・動きに対して、必ず実車という表現をされる人が多い・・・その為に、矛盾を感じてしまう・・・
加重移動をアクセル操作でになれば、確りしたトラクションの維持が最前提に成る・・・この事は、路面得度とタイヤの回転速度の差に成る・・・・・トラクションが高い、状態は???、書く必要もないと思う・・・・
又、パワードリフト・・・タイヤのトラクションを大きく利用して、押し出しの操作に成る・・・之もトラクションの維持になるし、抜きの操作では無い・・・・
この考えを、2駆に取り入れた為に、少しでも多く抜き過ぎると、車が走らないように成っている・・・・この考えを、今はケツカキに取り入れている・・・
結果、リアの出し方は回転の大きな上下動の抜き出しでない、パワー・ブレーキを確り使った出し方に成っている為に、以前に比べ、2テンポ程遅れる、出し方に成ってしまっている・・・・
しかし、リアを出す瞬間にリアのホイールのデザインが見える・・・・この瞬間は格好よいと、一人で思っているが、絡む人達には迷惑をかけていると思います・・・
この操作を、練習しだして、最近、思うことだが、何故、振り急ぎを昔はしていたか・・・其れもフロントを引掛けて、無理矢理という感じに、今は思える・・・
勿論、車がパンパン・プリプリと変化する・・・之を迫力だと感じていた時も有るが、今は、逆に変な動きに見える・・・
長年していると、見え方の変化も有る様だ・・・
佐賀の遊道楽さんへ・・・・8時過ぎに付く・・・二時間強の絡みに成るが、感謝しています。
ダメダメの走りでは申訳ない為に・・・・・ステアリングスピードを4から8ポイントにUP・・・・
之でも難しいレベルだが・・・・私にはギリギリ限界付近の設定に成る・・・・
しかし、今までの練習で、回転域が、以前より落ちている・・・・結果、ハイポジは5ポイント落としている状態で・・・・最後まで走る事が出来たし、2時間の走行を一本のバッテリーで走りきる事が出来た・・・・・
ステア操作で、フロントに加重を移す・・・・之もRC独特の操作・・・・大き目の舵角を与えれば、結果的にフロントは止まろうとする・・・・実車だと、瞬時にその角度にする事が出来無い為に、難しい操作に成るが・・・・RCではこの操作が可能・・・・
加重移動を、アクセル操作でと、RCドリフトの世界ではよく耳にする・・・之を、表現する為には、先ずはステアの切り方も大事になるし、滑っているタイヤの回転域も大事に成る・・・・
この加重移動の、表現の仕方が、私の場合難しかった・・・・
例として、RC独特な、部分での操作に成れば、単純なグリップ走行の部分でも、修正舵位の操作に対して、舵角が深い、結果フロントが止まれば、リアが出て行く・・・・若し、その角度が深すぎる方向に強くなれば、出方も一気に深く・・・之は常識的、挙動になると考えている・・・
この様な、車で、ドリフトの切欠の操作をする、常識的には内切り方向の舵角操作が出てくる・・・・この角度が、5度位で、リアを出せれば、スムーズにリアが出ることに成るが、若し、30度・・実車だとフル舵角に近い角度が必要と成れば、一気にリアが大きく飛ぶ事に成る・・・・
この様な車の場合、本来は、微舵角のステア周りを考える方向だと私は考えるが、巻くという事で、リアの安定性、アンダーを強くするセットに向う可能性も有る・・・・
この方向性の場合は、今まで以上の強いドリフトの切欠が必要になり、永遠な繰り返しを続けて、最終的に、考えられない舵角が必要に成る・・・・
実車でイメージして・・・45度強、舵角が付いている車で、デフロックの駆動で、アクセルをオンしたら、車は進まないと思うし、簡単にリアタイヤは滑り出すと・・・私は想像できる・・・この事は、走らない車と、私は考えるが、この状態で走る車を作る、之が最近の2駆の方向性のようだ・・・
この方向性が強くなれば、フロントとリアの喧嘩率も増えて行く、結果的にRCメカの、モーター・アンプ・サーボに多大な負担をかける・・・・之で壊れる事も想像できる・・・
RC2駆の動画を見ていても、一方向に滑っている部分も矛盾が多いが、一番、有りえ無い動きが、ドリフトの切欠のステア操作・・・・アクセルで加重移動を演出している等々思えない舵角・・・
勿論、先に書いているように、RC独特の部分を利用して走る、之を全面に出していれば、矛盾も感じない、RCらしいと思える・・・・
しかし、車の挙動・動きに対して、必ず実車という表現をされる人が多い・・・その為に、矛盾を感じてしまう・・・
加重移動をアクセル操作でになれば、確りしたトラクションの維持が最前提に成る・・・この事は、路面得度とタイヤの回転速度の差に成る・・・・・トラクションが高い、状態は???、書く必要もないと思う・・・・
又、パワードリフト・・・タイヤのトラクションを大きく利用して、押し出しの操作に成る・・・之もトラクションの維持になるし、抜きの操作では無い・・・・
この考えを、2駆に取り入れた為に、少しでも多く抜き過ぎると、車が走らないように成っている・・・・この考えを、今はケツカキに取り入れている・・・
結果、リアの出し方は回転の大きな上下動の抜き出しでない、パワー・ブレーキを確り使った出し方に成っている為に、以前に比べ、2テンポ程遅れる、出し方に成ってしまっている・・・・
しかし、リアを出す瞬間にリアのホイールのデザインが見える・・・・この瞬間は格好よいと、一人で思っているが、絡む人達には迷惑をかけていると思います・・・
この操作を、練習しだして、最近、思うことだが、何故、振り急ぎを昔はしていたか・・・其れもフロントを引掛けて、無理矢理という感じに、今は思える・・・
勿論、車がパンパン・プリプリと変化する・・・之を迫力だと感じていた時も有るが、今は、逆に変な動きに見える・・・
長年していると、見え方の変化も有る様だ・・・
オ応急処置・・・終了・・・
バイクの応急処置は終了・・・
ステップ等々の曲がりは、叩くで解決・・・
可也の衝撃だったようだ・・・・・ランプが幾つか切れている・・・
ライトは、ノーマルのを使うが、リムが変形している為に、修正・・・
本人は、スリ剥いて、痛そう・・・・・アスファルトと喧嘩すると、治りが遅い・・・・どちらかと言えば、火傷みたいな感じになる・・・・之も経験・・・
一番のバカは、私・・・・背骨を5本、骨折しているし、下半身麻痺とまで言われた経験がある・・・・
若い時は無理が、効くが・・・程々、に・・・・・と・・・親は思っている・・・・
結局、経験して、痛い目にあって・・・・解っていく部分かもしれない・・・・本来、頭が良ければ、イメージして解ると思うが、私と一緒で、子供達も身を持って経験しないと、解らないタイプの様だ・・・
出来れば、死ぬ前に気付いて欲しいが・・・・
我家は色々な事が起きる・・・・・今朝から次男夫婦が、孫を預けに来た・・・・
若嫁の里から預かり物も、頂いた・・・・感謝・・・
ステップ等々の曲がりは、叩くで解決・・・
可也の衝撃だったようだ・・・・・ランプが幾つか切れている・・・
ライトは、ノーマルのを使うが、リムが変形している為に、修正・・・
本人は、スリ剥いて、痛そう・・・・・アスファルトと喧嘩すると、治りが遅い・・・・どちらかと言えば、火傷みたいな感じになる・・・・之も経験・・・
一番のバカは、私・・・・背骨を5本、骨折しているし、下半身麻痺とまで言われた経験がある・・・・
若い時は無理が、効くが・・・程々、に・・・・・と・・・親は思っている・・・・
結局、経験して、痛い目にあって・・・・解っていく部分かもしれない・・・・本来、頭が良ければ、イメージして解ると思うが、私と一緒で、子供達も身を持って経験しないと、解らないタイプの様だ・・・
出来れば、死ぬ前に気付いて欲しいが・・・・
我家は色々な事が起きる・・・・・今朝から次男夫婦が、孫を預けに来た・・・・
若嫁の里から預かり物も、頂いた・・・・感謝・・・
又・又・・・・修理が・・・
昨晩・・・・調子に乗っている四男が・・・
夜遅く帰って来て・・・倒れた・・・と・・
早速壊した・・・・
バイクの癖で、フロントのスリップを注意していたし、又、新品タイヤは一皮剥けるまで、用心と教えていたが・・・・
結局・・・彼は、理解していなかった・・・
又、私のお仕事が増える事に成る・・・
私の子供達は、殆どがこのかたちになる・・・
次男は、CBRを通販で買って、私がOILを入れるように、言っていたが、2サイクルで無い為に、OILは要らないと勝手に思っていて、エンジン腰下の親メタルを駄目にして、エンジンを載せ変えた事が、有る、其れも購入後、一週間だったし・・・・
三男は、モンキーのエンジンを触ってから、用心して、人に貸すな、舐めてかかると、怪我をすると言っていたら、直に、フロント周り・メインシャーシを交換する・・壊し方を友達がしてしまった事が有る・・・・
若い・・・・この事は無知という部分も有る・・・・その為に、教えたりしているが、聴く耳を持たない・・
頭の中は、仲間の中で格好よく振舞った居る・・・事しか考えていないようだ・・・・之を幼いと私は思っているが・・・本人達は、格好良いと思っているようだ・・・
パワーが全く無いと、思えるバイクでの転等・・・・壊れ方もそれなり・・・・四男も怪我をしているが、自業自得・・・・・
他の兄弟からも笑われている・・・・私は、笑う事が出来ないし、修理が待っている・・・
笑っている本人達も、本来は同じ方向性の人間・・・・
新調した物が壊れた・・・・・私は、頭が痛い・・・・
上の兄弟たちよりは、軽い怪我になる・・・・予想はしていたが・・・此処まで早いとは・・・
夜遅く帰って来て・・・倒れた・・・と・・
早速壊した・・・・
バイクの癖で、フロントのスリップを注意していたし、又、新品タイヤは一皮剥けるまで、用心と教えていたが・・・・
結局・・・彼は、理解していなかった・・・
又、私のお仕事が増える事に成る・・・
私の子供達は、殆どがこのかたちになる・・・
次男は、CBRを通販で買って、私がOILを入れるように、言っていたが、2サイクルで無い為に、OILは要らないと勝手に思っていて、エンジン腰下の親メタルを駄目にして、エンジンを載せ変えた事が、有る、其れも購入後、一週間だったし・・・・
三男は、モンキーのエンジンを触ってから、用心して、人に貸すな、舐めてかかると、怪我をすると言っていたら、直に、フロント周り・メインシャーシを交換する・・壊し方を友達がしてしまった事が有る・・・・
若い・・・・この事は無知という部分も有る・・・・その為に、教えたりしているが、聴く耳を持たない・・
頭の中は、仲間の中で格好よく振舞った居る・・・事しか考えていないようだ・・・・之を幼いと私は思っているが・・・本人達は、格好良いと思っているようだ・・・
パワーが全く無いと、思えるバイクでの転等・・・・壊れ方もそれなり・・・・四男も怪我をしているが、自業自得・・・・・
他の兄弟からも笑われている・・・・私は、笑う事が出来ないし、修理が待っている・・・
笑っている本人達も、本来は同じ方向性の人間・・・・
新調した物が壊れた・・・・・私は、頭が痛い・・・・
上の兄弟たちよりは、軽い怪我になる・・・・予想はしていたが・・・此処まで早いとは・・・
2016年3月27日日曜日
眺めて、感じる事・・・・
自宅で久しぶりに、テック・コンバを出して・・・・お掃除・・・・
色々、眺めては・・・・妄想・・・・
何故という部分が有る為に、悩む事にも成る・・・
今は、ステアリングスピードの私の限界値を探し、又その限界を超えたいと考えているが・・・難しい・・・・・
操作の方向性を強く意識したためなのか、パーツ・消耗品も含め購入も減ってきた・・・・
RCのジャンルで、低価格で参入できる・・・ドリフトの流れにも、マッチしていると考えている・・・
結局、今のテックコンバのメカを見ても・・・・可也、安い方向の物が多い・・・・このメカでも持て余し気味なので、プロポで抑える設定をする事に成っている・・・
近頃、四男のバイクの件で、色々パーツを探したりしてて気付いた点だが・・・・実用的に、ドレスUPも含め高性能に成る商品が、今のRCドリフト界のパーツの値段と比較すると・・・・私の感覚だと、天と地の価格差が有る感じがする・・・
低価格のバイクのパーツも殆どが、中国・台湾製に成っている・・・RCのパーツも国内で作っている商品は少なく成っているし、バイクのパーツと同じ様に中華製のパーツが増えているが・・・
その設定価格の違いに驚いている・・・
バイクのスイングアーム・アルミ性に成るが、ベアリング等々が付いていて、1万円しない物が多々有る・・・・
之に比べ・・・RCドリフトの世界のフロントナックルの値段が、5千円を越える等々、多々有る・・・・
商品を並べて、その加工単価、材料費等々を、基本に考えると、頭が痛くなる位に、RCパーツが高い感じが私はしてしまう・・・
勿論、売れる数の差も有ると思うが・・・・バイクの、有る車種限定パーツもそんなに売れないと思うが・・・
コースに伺うと、今は2駆が流行りなのか、多く走行している・・・・勿論、SAKURA D4も安い車だが、良い感じで走っている・・・・しかし、大半の車が、有名ブランドの、私は名前は解らないが、値段から察すると、高性能のシャーシで走っているし、メカも超一流品の高性能物が多い・・・
又そのメカや・パーツを壊される人も、コースに居る時間内に必ず有る感じがする・・・
勿論、私の感覚だと、高額商品が壊れている・・・・アンプが焼けた・壊れた・・・・モーターが焼けた・壊れた・・・サーボが変な動き壊れた・・・・色々耳に入る・・・
ドリフトユーザーが之を、どう考えているかに成るが・・・・之が当り前にあること自体、当然と思っている節も有るし、壊す事を楽しんでいる感じにも取れる・・・
勿論、私は、経済力も無く、壊れる事は最悪だと考えている・・・特に高価格の商品が壊れたら、暫くは落ち込むと思います・・・
第三者的、見方でRCドリフト界を見ると、高所得者の趣味の様に感じる・・・・
原付バイクのエイプを四男が欲しがった、勿論、中古も考えたが、15万円程するために、嫁の里から貰ってきた・・・・四男の移動の手段のバイクでさえ・・・・購入には足踏みする・・・
この経済力で、趣味に使える、お金も自ずと決って来る・・・
金欠の私でも、楽しめる・・・・之がRCドリフトだと私は考えていたし、RCドリフトの先輩から教わっていた・・・・
しかし、時代は進み・・・・お金持ちの遊びに変わって来ている感じがする・・・
勿論、私の場合、住む世界が違うと考えている為に、気にしないでコースで走行出来るが・・・・
若し、環境に合わせると考えた場合、到底私の経済力では不可能の世界に成って来た・・・
パーツの値段も、客層の経済力と関係している感じがする・・・・
色々、眺めては・・・・妄想・・・・
何故という部分が有る為に、悩む事にも成る・・・
今は、ステアリングスピードの私の限界値を探し、又その限界を超えたいと考えているが・・・難しい・・・・・
操作の方向性を強く意識したためなのか、パーツ・消耗品も含め購入も減ってきた・・・・
RCのジャンルで、低価格で参入できる・・・ドリフトの流れにも、マッチしていると考えている・・・
結局、今のテックコンバのメカを見ても・・・・可也、安い方向の物が多い・・・・このメカでも持て余し気味なので、プロポで抑える設定をする事に成っている・・・
近頃、四男のバイクの件で、色々パーツを探したりしてて気付いた点だが・・・・実用的に、ドレスUPも含め高性能に成る商品が、今のRCドリフト界のパーツの値段と比較すると・・・・私の感覚だと、天と地の価格差が有る感じがする・・・
低価格のバイクのパーツも殆どが、中国・台湾製に成っている・・・RCのパーツも国内で作っている商品は少なく成っているし、バイクのパーツと同じ様に中華製のパーツが増えているが・・・
その設定価格の違いに驚いている・・・
バイクのスイングアーム・アルミ性に成るが、ベアリング等々が付いていて、1万円しない物が多々有る・・・・
之に比べ・・・RCドリフトの世界のフロントナックルの値段が、5千円を越える等々、多々有る・・・・
商品を並べて、その加工単価、材料費等々を、基本に考えると、頭が痛くなる位に、RCパーツが高い感じが私はしてしまう・・・
勿論、売れる数の差も有ると思うが・・・・バイクの、有る車種限定パーツもそんなに売れないと思うが・・・
コースに伺うと、今は2駆が流行りなのか、多く走行している・・・・勿論、SAKURA D4も安い車だが、良い感じで走っている・・・・しかし、大半の車が、有名ブランドの、私は名前は解らないが、値段から察すると、高性能のシャーシで走っているし、メカも超一流品の高性能物が多い・・・
又そのメカや・パーツを壊される人も、コースに居る時間内に必ず有る感じがする・・・
勿論、私の感覚だと、高額商品が壊れている・・・・アンプが焼けた・壊れた・・・・モーターが焼けた・壊れた・・・サーボが変な動き壊れた・・・・色々耳に入る・・・
ドリフトユーザーが之を、どう考えているかに成るが・・・・之が当り前にあること自体、当然と思っている節も有るし、壊す事を楽しんでいる感じにも取れる・・・
勿論、私は、経済力も無く、壊れる事は最悪だと考えている・・・特に高価格の商品が壊れたら、暫くは落ち込むと思います・・・
第三者的、見方でRCドリフト界を見ると、高所得者の趣味の様に感じる・・・・
原付バイクのエイプを四男が欲しがった、勿論、中古も考えたが、15万円程するために、嫁の里から貰ってきた・・・・四男の移動の手段のバイクでさえ・・・・購入には足踏みする・・・
この経済力で、趣味に使える、お金も自ずと決って来る・・・
金欠の私でも、楽しめる・・・・之がRCドリフトだと私は考えていたし、RCドリフトの先輩から教わっていた・・・・
しかし、時代は進み・・・・お金持ちの遊びに変わって来ている感じがする・・・
勿論、私の場合、住む世界が違うと考えている為に、気にしないでコースで走行出来るが・・・・
若し、環境に合わせると考えた場合、到底私の経済力では不可能の世界に成って来た・・・
パーツの値段も、客層の経済力と関係している感じがする・・・・
反省・・・検証・・・
ケツカキ・・・テック・コンバも今では、私にとって難攻不落の、車に成ってしまった・・・
唯、ステアリングスピードを落としただけ・・・それでも実車の舵角の出方のスピードに対して、少し早い感じがする・・・
この部分も角度と・其れまでに掛かる時間が、スピード域で変化すると思うが・・・元々、スピード域の遅い私の車なら、現状でも大丈夫の感じはするが、操作すると・・・・・難攻不落・・・
昨晩の走行での対処は、ハイポジを絞る方向で対応を考えた・・・・・
理由は、操作側と車の距離が開き、スピードが増す三発の振り部分で、一気にコントロール不能になる為・・・・
先ずは、一発目の後にフロントが戻ってこない、現象が出る・・・この部分で、確りフロントに加重が乗るこの操作が出来ていない事に成る・・・
この振り返しの部分で、車と操作側の距離が無い手前の部分での振り返しは、問題なく出来るが、之が出来ない・・・・
操作の違いを、考え・・・・ストレートでスピードを上げる方向に意識が強く、結果リアが抜け過ぎている、この状態でフロントに加重を移動を考えて、アクセルを少し緩めても、車はトラクションを回復して加速側に、挙動を示していると考え・・・アクセルを緩める操作から一気にブレーキ側に入れる操作に、操作方法を変更したら、フロントが戻ってくる感じが出たが、今度は、その後のアクセルを入れる方向で、回し過ぎて、ハイポジを絞っている都合上、前後が一気に滑り出せば問題も少ないが、ケツカキの巻く特性が一気に出てくる・・・この部分で回す過ぎの癖をポロポに頼り、8ポイント落としたら少しは改善したが、前後を一気に抜いて、四駆の強いアンダー・安定部分が使えないために、操作が難しく、私の技量では、無理のレベルに成る・・・・・
現実的には、動画でUPしている、SAKURA 2駆のステアリングスピードと殆ど同じ・・・・
ステアリングのレバー比の関係で、同じサーボを使っているが、SAKURAの方がスピードが早い、その為に、2駆は3ポイント・ケツカキは4ポイントのプロポの設定に成っている・・・
RCの操作の、掴み所、之が、私の場合、シャーシの癖に成る・・・・この癖を無くせば、操作の掴み所が解らないと、私の場合成る・・・・
マダマダ、練習が足らない・・・・・ブレーキ操作も入れ方・抜き方が大事だと最近解ってきた、少し前までは、入れる方向ばかりを気にしていたが、緩め方も大事な感じがする・・・
アクセルを入れる・抜く・・・この部分も何年も練習を重ねている・・・次はブレーキ操作に成る・・
又、簡単にステア操作を考えていたが、微舵角付近の表現が出来ていない・・・最初の方は、プロポのステアを少し触るだけで、舵角が5度以上、一気に角度が付くような車で、ステア操作をしていたこと自体が、今考えると論外・・・・
私の悪い癖・・・・・車の引掛け操作が、強過ぎる・・・・・しかし、この操作の癖が抜けないこの事が一番の問題、無駄なステア操作・アクセル操作が、見える自体で格好悪いと思うし、有りえ無い車の挙動と見える様に成って来た・・・
RCドリフトの奥の深さ・・・之を又思い知る事に成っている・・・・
RCドリフトユーザーの言われている、事を実践する事が、難しいと感じるレベル、下手の脱却には時間が必要な様だ・・・・
唯、ステアリングスピードを落としただけ・・・それでも実車の舵角の出方のスピードに対して、少し早い感じがする・・・
この部分も角度と・其れまでに掛かる時間が、スピード域で変化すると思うが・・・元々、スピード域の遅い私の車なら、現状でも大丈夫の感じはするが、操作すると・・・・・難攻不落・・・
昨晩の走行での対処は、ハイポジを絞る方向で対応を考えた・・・・・
理由は、操作側と車の距離が開き、スピードが増す三発の振り部分で、一気にコントロール不能になる為・・・・
先ずは、一発目の後にフロントが戻ってこない、現象が出る・・・この部分で、確りフロントに加重が乗るこの操作が出来ていない事に成る・・・
この振り返しの部分で、車と操作側の距離が無い手前の部分での振り返しは、問題なく出来るが、之が出来ない・・・・
操作の違いを、考え・・・・ストレートでスピードを上げる方向に意識が強く、結果リアが抜け過ぎている、この状態でフロントに加重を移動を考えて、アクセルを少し緩めても、車はトラクションを回復して加速側に、挙動を示していると考え・・・アクセルを緩める操作から一気にブレーキ側に入れる操作に、操作方法を変更したら、フロントが戻ってくる感じが出たが、今度は、その後のアクセルを入れる方向で、回し過ぎて、ハイポジを絞っている都合上、前後が一気に滑り出せば問題も少ないが、ケツカキの巻く特性が一気に出てくる・・・この部分で回す過ぎの癖をポロポに頼り、8ポイント落としたら少しは改善したが、前後を一気に抜いて、四駆の強いアンダー・安定部分が使えないために、操作が難しく、私の技量では、無理のレベルに成る・・・・・
現実的には、動画でUPしている、SAKURA 2駆のステアリングスピードと殆ど同じ・・・・
ステアリングのレバー比の関係で、同じサーボを使っているが、SAKURAの方がスピードが早い、その為に、2駆は3ポイント・ケツカキは4ポイントのプロポの設定に成っている・・・
RCの操作の、掴み所、之が、私の場合、シャーシの癖に成る・・・・この癖を無くせば、操作の掴み所が解らないと、私の場合成る・・・・
マダマダ、練習が足らない・・・・・ブレーキ操作も入れ方・抜き方が大事だと最近解ってきた、少し前までは、入れる方向ばかりを気にしていたが、緩め方も大事な感じがする・・・
アクセルを入れる・抜く・・・この部分も何年も練習を重ねている・・・次はブレーキ操作に成る・・
又、簡単にステア操作を考えていたが、微舵角付近の表現が出来ていない・・・最初の方は、プロポのステアを少し触るだけで、舵角が5度以上、一気に角度が付くような車で、ステア操作をしていたこと自体が、今考えると論外・・・・
私の悪い癖・・・・・車の引掛け操作が、強過ぎる・・・・・しかし、この操作の癖が抜けないこの事が一番の問題、無駄なステア操作・アクセル操作が、見える自体で格好悪いと思うし、有りえ無い車の挙動と見える様に成って来た・・・
RCドリフトの奥の深さ・・・之を又思い知る事に成っている・・・・
RCドリフトユーザーの言われている、事を実践する事が、難しいと感じるレベル、下手の脱却には時間が必要な様だ・・・・
地域・・・家族・・
昨晩・・・次年度の子供会の会合が、我が地域で有った様だ・・・・
OBになる、嫁に会合結果の連絡が有ったとの事・・・・・育成会等々からの補助金の打ち切り、等々を、議題に出されたらしいが、何も意見が無かったとのこと・・・・
色んな行事が出来なくなるし、参加も出来なくなる・・・・・之を望まれている事になる・・・
地域社会・・・・大袈裟に言えば、家族としての繋がりを、無くす・薄くする方向に進んでいる・・・
色んな、行事等々で、他所様の子供とも縁が、親の立場で出来る・・・之を良しと考えない、面倒臭いと考えて入ると思える・・・
結局は、孤立化に成るし、地域に情報を出していない、地域に住んでいるが存在を外に出していないことに成る・・・・
我家は子供達の溜まり場、逃げ場所になっている・・・・田舎の為に、親の歴史も解る、結果家庭環境も解る、この立場で、子供達に接している事になるが・・・・来る子供が他所の地域からも来る為に、親等々の情報が無い、この部分が私達には怖い部分に成る・・・
この溜まり場が、各地域にあれば、子供の背負っている環境も見え易いが其れが出来ない、この部分が、現代の悩みに成っている・・・
結局、私も、地域の人に迷惑をかけて、大人に成っている、之を重々理解しているために、地域の為に恩を返したいと考えているし、諸先輩たちからの一言が心に刺さる・・・・広い意味では、私が洟垂れ小僧のころから、よく知っている人たちが回りに多い、之は広い解釈では家族になる・・・
現代は、恩・義理・情という部分を、面倒臭いと考えている傾向が有る・・・
しかし、この部分が薄れれば、叱咤する人も居なくなるし、又叱咤を素直に取れる恩も無い事に成る・・・
上の子の友達も・・・世間で言えば、悪ガキ・・・・しかし、私の嫁には恩を感じているかの、彼女が叱ると、素直に従う、格好位する・・・・之が大事だと私は考えている・・・
その友達の、子供も我家に来ると、婆と嫁を言っている・・・・その婆が又、婆らしく子供を叱っている・・・
人は完璧でないし、欠けている部分が多々ある、之を庇い合える集団が家族だと私は思う・・・
勿論、目指す完璧が有る、この目標に向かい進んでいるが、進む事は必然的に不完全という証拠になる・・・
昔と違い、この家族・・・一般に言われる家族さえ崩壊しているし、家族の有り方も多種多様に成ってきている・・・
子供を無視した、家族も存在するし、それも地域社会の一部・・・・之を地域家族の感覚で如何、対応できるか、之も難しくなって来ている・・・
私の田舎の地域も、色んな子供達の環境が有る事を、書いて来たが・・・之に対して、どう協力できるか・・・之が問われていると考えています。
一人親の家庭も増えている・・中には、親不在で祖父母が子育てに奮闘されている所もある・・・又は施設で生活されている子供も居る・・・・親は居るが、土日仕事の家庭もある・・・
子供に大人が係わる、時間をどう作るか・・・・之も大事・・・・
我家でも、小学校との縁が一先ず切れる・・・・少し、嫁が心配している・・・
未来に何を残すか、最終的に人・後継者と成る・・・・・その為の努力は惜しまない・・・之に尽きると考えています。
OBになる、嫁に会合結果の連絡が有ったとの事・・・・・育成会等々からの補助金の打ち切り、等々を、議題に出されたらしいが、何も意見が無かったとのこと・・・・
色んな行事が出来なくなるし、参加も出来なくなる・・・・・之を望まれている事になる・・・
地域社会・・・・大袈裟に言えば、家族としての繋がりを、無くす・薄くする方向に進んでいる・・・
色んな、行事等々で、他所様の子供とも縁が、親の立場で出来る・・・之を良しと考えない、面倒臭いと考えて入ると思える・・・
結局は、孤立化に成るし、地域に情報を出していない、地域に住んでいるが存在を外に出していないことに成る・・・・
我家は子供達の溜まり場、逃げ場所になっている・・・・田舎の為に、親の歴史も解る、結果家庭環境も解る、この立場で、子供達に接している事になるが・・・・来る子供が他所の地域からも来る為に、親等々の情報が無い、この部分が私達には怖い部分に成る・・・
この溜まり場が、各地域にあれば、子供の背負っている環境も見え易いが其れが出来ない、この部分が、現代の悩みに成っている・・・
結局、私も、地域の人に迷惑をかけて、大人に成っている、之を重々理解しているために、地域の為に恩を返したいと考えているし、諸先輩たちからの一言が心に刺さる・・・・広い意味では、私が洟垂れ小僧のころから、よく知っている人たちが回りに多い、之は広い解釈では家族になる・・・
現代は、恩・義理・情という部分を、面倒臭いと考えている傾向が有る・・・
しかし、この部分が薄れれば、叱咤する人も居なくなるし、又叱咤を素直に取れる恩も無い事に成る・・・
上の子の友達も・・・世間で言えば、悪ガキ・・・・しかし、私の嫁には恩を感じているかの、彼女が叱ると、素直に従う、格好位する・・・・之が大事だと私は考えている・・・
その友達の、子供も我家に来ると、婆と嫁を言っている・・・・その婆が又、婆らしく子供を叱っている・・・
人は完璧でないし、欠けている部分が多々ある、之を庇い合える集団が家族だと私は思う・・・
勿論、目指す完璧が有る、この目標に向かい進んでいるが、進む事は必然的に不完全という証拠になる・・・
昔と違い、この家族・・・一般に言われる家族さえ崩壊しているし、家族の有り方も多種多様に成ってきている・・・
子供を無視した、家族も存在するし、それも地域社会の一部・・・・之を地域家族の感覚で如何、対応できるか、之も難しくなって来ている・・・
私の田舎の地域も、色んな子供達の環境が有る事を、書いて来たが・・・之に対して、どう協力できるか・・・之が問われていると考えています。
一人親の家庭も増えている・・中には、親不在で祖父母が子育てに奮闘されている所もある・・・又は施設で生活されている子供も居る・・・・親は居るが、土日仕事の家庭もある・・・
子供に大人が係わる、時間をどう作るか・・・・之も大事・・・・
我家でも、小学校との縁が一先ず切れる・・・・少し、嫁が心配している・・・
未来に何を残すか、最終的に人・後継者と成る・・・・・その為の努力は惜しまない・・・之に尽きると考えています。
限界か???・・・無理か???・・・挑戦
テック・コンバ・・・ケツカキ・・・・操作の矛盾・下手さ加減を無くそうと模索を繰り返しているが、操作技量の無さが一気に解り、イメージトレーニング等々で一週間・・・・
結果は、ダメダメ・略100%失敗の走行に成った・・・
佐賀の遊道楽さん・・・・昨晩は、ミニ四駆のイベントの為、RCコースはお客さんが少なめ・・・
コース上は、誰も走っていない、このチャンスに確りしたグリップ走行を、試す・・・・勿論、アクセル操作・ステア操作が、適正値か等々も確認しながら・・・・
以前よりは良い感じだが、やはり、舵角が少し深い・・・・この事はフルントが曲がりきれていないし、アンダーという事に成るが、アクセルを少し多めに入れれば、ケツカキの巻く特性が出て、アンダー・オーバーと挙動が変る・・・
この部分は、ケツカキの特性の為に、仕方ない部分だが、この癖を認識しての操作の為に、この部分の減少の操作がマダ出来ていない・・・
ステアスピードを4ポイント・・・・之を固定して、昨晩は走れた、お客さんが多ければ、迷惑を大きい為に、上げる事も出来るが・・・・・最後まで頑張ったが、無理・・・・限界・・・を気付いた・・
不思議に思う点が、やはり、操作側と車の距離が開くと、一気に操作が難しく感じる点・・・この点は、私の経験では、馴れの問題と考えているが、二時間走行しても、無理だった・・・
又、Pタイル上では、問題も少ない・・・・・カーペットになると、一気に難しさが上がる・・・
鍛錬不足・・・RC独特の操作が身に染み付いている為と考えられます・・・
よく耳にする、確りした加重移動・・・その為には、確りしたトラクションの維持の操作が必要に成る・・・トラクションは、アクセル操作が一番の肝・・・・無駄に滑らせ過ぎれば意味が無い・・・・
エキスパートの人達の技量の深さが予想できる・・・・・エントリークラスの私はに、まだまだ見えない部分・・・・
しかし、少しずつだが、何か見え出してきている・・・・
正確な、ステア操作・アクセル操作・・・之を身に付ける・・・之が目的のレベルの為に、素人レベルと私は考えている・・・・この部分がない状態で、形や挙動等々を考えるレベルでもない・・・
先ずは、確りした基礎・・・・・・・ケツカキでも身に付けたい・・・
結果は、ダメダメ・略100%失敗の走行に成った・・・
佐賀の遊道楽さん・・・・昨晩は、ミニ四駆のイベントの為、RCコースはお客さんが少なめ・・・
コース上は、誰も走っていない、このチャンスに確りしたグリップ走行を、試す・・・・勿論、アクセル操作・ステア操作が、適正値か等々も確認しながら・・・・
以前よりは良い感じだが、やはり、舵角が少し深い・・・・この事はフルントが曲がりきれていないし、アンダーという事に成るが、アクセルを少し多めに入れれば、ケツカキの巻く特性が出て、アンダー・オーバーと挙動が変る・・・
この部分は、ケツカキの特性の為に、仕方ない部分だが、この癖を認識しての操作の為に、この部分の減少の操作がマダ出来ていない・・・
ステアスピードを4ポイント・・・・之を固定して、昨晩は走れた、お客さんが多ければ、迷惑を大きい為に、上げる事も出来るが・・・・・最後まで頑張ったが、無理・・・・限界・・・を気付いた・・
不思議に思う点が、やはり、操作側と車の距離が開くと、一気に操作が難しく感じる点・・・この点は、私の経験では、馴れの問題と考えているが、二時間走行しても、無理だった・・・
又、Pタイル上では、問題も少ない・・・・・カーペットになると、一気に難しさが上がる・・・
鍛錬不足・・・RC独特の操作が身に染み付いている為と考えられます・・・
よく耳にする、確りした加重移動・・・その為には、確りしたトラクションの維持の操作が必要に成る・・・トラクションは、アクセル操作が一番の肝・・・・無駄に滑らせ過ぎれば意味が無い・・・・
エキスパートの人達の技量の深さが予想できる・・・・・エントリークラスの私はに、まだまだ見えない部分・・・・
しかし、少しずつだが、何か見え出してきている・・・・
正確な、ステア操作・アクセル操作・・・之を身に付ける・・・之が目的のレベルの為に、素人レベルと私は考えている・・・・この部分がない状態で、形や挙動等々を考えるレベルでもない・・・
先ずは、確りした基礎・・・・・・・ケツカキでも身に付けたい・・・
2016年3月26日土曜日
少し・・・
少し、バイクの方に走り過ぎた・・・
私の本来の趣味・・・RCも少しは考えないと・・・・・
コソレン場も可也、汚れているし・・・掃除をしたいが、元気が出ない・・・
バイクを触った、努力の、証が・・・・四男の口から、聞こえない・・・
無駄な努力????・・・・・・こうも感じ取れるが、之も、親の楽しみの一つ、子供の成長期には必ずある・・・
趣味は、余暇の時間・・・・・・余暇は????・・・・考えないと・・・
色んな立場、役割をしながら・・・・その空いた時間が余暇に成る・・・・・・この部分も確り考えていないと・・・結局、家族に迷惑をかけての、趣味に成る・・・・勿論、小さな迷惑をかけているが、その大きさも大事な部分・・・
趣味は出来る範囲が鉄則・・・・・その出来るも、環境や家庭が有るこの部分を中心に考えてに成る・・・
趣味も、最終的に、人間勉強に繋がる・・・又、人間性に成る・・・
この人間性を磨く・・・・この一つが趣味だし、社会の中での色んな役割だし、家庭人として立場、等々を全てを合わせた、総合力になる・・・
結局は、生き様を、表現する・・・・・之に尽きると私は考えている・・・・
人夫々、生き様を如何、表現するかが、生きている証だし、その人の個性・・・
自分らしい、生き様が有るし、人の数の分有る事が、楽しいし・面白いと私は考えている・・・
趣味位は、この部分を大事にしたい・・・・生活の為の仕事等とは、違う部分・・・・
特に、最近は、個性の表現の・・・・・個性が、生き様に私の場合成って来た・・・・
之を、RCドリフトでこんな、走りが出来れば、理想だと、思う様に成って来た・・・・
又この走りが、結果、心に素直な為に、疲れない・・・
私の本来の趣味・・・RCも少しは考えないと・・・・・
コソレン場も可也、汚れているし・・・掃除をしたいが、元気が出ない・・・
バイクを触った、努力の、証が・・・・四男の口から、聞こえない・・・
無駄な努力????・・・・・・こうも感じ取れるが、之も、親の楽しみの一つ、子供の成長期には必ずある・・・
趣味は、余暇の時間・・・・・・余暇は????・・・・考えないと・・・
色んな立場、役割をしながら・・・・その空いた時間が余暇に成る・・・・・・この部分も確り考えていないと・・・結局、家族に迷惑をかけての、趣味に成る・・・・勿論、小さな迷惑をかけているが、その大きさも大事な部分・・・
趣味は出来る範囲が鉄則・・・・・その出来るも、環境や家庭が有るこの部分を中心に考えてに成る・・・
趣味も、最終的に、人間勉強に繋がる・・・又、人間性に成る・・・
この人間性を磨く・・・・この一つが趣味だし、社会の中での色んな役割だし、家庭人として立場、等々を全てを合わせた、総合力になる・・・
結局は、生き様を、表現する・・・・・之に尽きると私は考えている・・・・
人夫々、生き様を如何、表現するかが、生きている証だし、その人の個性・・・
自分らしい、生き様が有るし、人の数の分有る事が、楽しいし・面白いと私は考えている・・・
趣味位は、この部分を大事にしたい・・・・生活の為の仕事等とは、違う部分・・・・
特に、最近は、個性の表現の・・・・・個性が、生き様に私の場合成って来た・・・・
之を、RCドリフトでこんな、走りが出来れば、理想だと、思う様に成って来た・・・・
又この走りが、結果、心に素直な為に、疲れない・・・
テスト走行・・・
子供に、感想を聞いても・・・・私が感じ取れない・・
結局、私が試乗することにする・・・・
私の体重が重いので、一気にパワーを食われている事は解るが・・・・
エイプ、フロントが弱い・・・フロントが滑ってのスリップダウンと成る、感じがする・・・
私が重いのも有るが、リアが強く、粘る・・・・タンク・ギリギリに腰を降ろして旋回しても、フロントが外に抜ける感じが強くするし、本来は、この幅のタイヤが、重すぎるし・・動きがダルクて面白みにかける・・・
バイク、素人の四男には良いと思うが・・・・走って面白いというバイクでは無さそうだ・・・
少なくとも10馬力位は、欲しいと・・・私の重量を考えて、妄想している・・・
スクーターの方が、元気が有るし、操作している実感が高い・・・・同じ、50ccでも性格が大きく違う・・・・5速ミッションのエイプが、パンチが無い・・・・
四男が飽きたら、エンジンを少し、触りたいと・・・・今から考えています。
駄目なオヤジ・・・・
結局、私が試乗することにする・・・・
私の体重が重いので、一気にパワーを食われている事は解るが・・・・
エイプ、フロントが弱い・・・フロントが滑ってのスリップダウンと成る、感じがする・・・
私が重いのも有るが、リアが強く、粘る・・・・タンク・ギリギリに腰を降ろして旋回しても、フロントが外に抜ける感じが強くするし、本来は、この幅のタイヤが、重すぎるし・・動きがダルクて面白みにかける・・・
バイク、素人の四男には良いと思うが・・・・走って面白いというバイクでは無さそうだ・・・
少なくとも10馬力位は、欲しいと・・・私の重量を考えて、妄想している・・・
スクーターの方が、元気が有るし、操作している実感が高い・・・・同じ、50ccでも性格が大きく違う・・・・5速ミッションのエイプが、パンチが無い・・・・
四男が飽きたら、エンジンを少し、触りたいと・・・・今から考えています。
駄目なオヤジ・・・・
結局は・・・・・
結局、私がする事に・・・・
エンジンもアルミの錆が浮いている、ワイヤーブラシでゴシゴシ・・・・
錆び落しグッズをフル活用で・・・綺麗に成った・・・
最後に、エンジンクリーナーを使って、隅々の油等々を除去・・・・洗車後・・・吹き上げで終了・・・・
自分のバイクなら、もっと丁寧にするし、ワックス等々も使うが・・・・四男は無関心・・・・
嫁にこの事は言ったら、上の子供達も一緒と・・・・・面倒な事は、する事が、面倒と考えるタイプ・・・
拭きさすり等々すれば、小さな部分も気に成るし、メンテの大事さにも気付くが・・・・之をしない為に、結局壊れた・・・・オヤジ・・・と・・・泣きつく方向に成るし、その後は我関せずになる・・・
現代っ子は、この様なタイプが多い・・・・
皆が格好良いという物を得る・・・之で、満足している・・・・その後の手入れ等々は、考えていないし、その為の勉強もしない・・・・全ての部分が面倒臭いと考えている・・・
物を欲しがる、勿論、形に成るが・・・・形を得たいなら、模索・勉強・等々・・・・・最終的には哲学的、部分にまで到達できるかが、物を得る事の本筋だと私は考えているが・・・・
この部分が欠如している感じに私には取れる・・・
人と同化する事を望む・・・之は大事な部分だが、その人が余りにも、哲学が無さ過ぎる・・・・
結果、形で始まり、形を得ても、何も勉強しないで、飽きてしまう・・・・
結局は、親バカだし・・・・嫁の里から頂いたバイク・・・・感謝も有るので、綺麗に直す之も、貰った側の配慮だと考えるが・・・・この部分も無い・・・・
物事の流れに対して、考えていないしし・結論は感謝の念が無い・・・
子供の時代に恵まれ過ぎている為なのか・・・人から、もまれ等々も子供の内に経験した方が良いと私は考えています。
昔、小学校の頃、新聞配達を私はしていた・・・月一回、集金で回る・・・・雨で新聞が濡れていたと、怒られ、集金が出来なかった時がある・・・新聞店の店主からも叱られた・・・その家はポストも無い、朝7時には、玄関のカギが開く・・・その時間帯に配れとまで言われた事がある・・
その当時は、今と違い、ビニール袋等々の配慮も無かった時代・・・・
勿論、良い事も有る・・・色んな物を貰ったり・・・感謝も出る・・・・
しかし、この経験で思ったことは、見掛けの良い家ほど、傲慢な態度をされる・・・・一人暮らしの、御婆さんの方が、優しいし・・・色々、勉強・頂いたものが多い・・・
お金を頂く事の、難しさ・・・大変さを知る・・・・之は、子供時代が良いと私は考えている・・・
しかし、現実には、子供にこの様な事をさせることが、今は非常識に考えられている・・・・
昔は、子供も大事な、家の稼ぎてっだったが・・・・・
私は、恵まれている・・・良い経験を一杯されたと、感謝している・・・
エンジンもアルミの錆が浮いている、ワイヤーブラシでゴシゴシ・・・・
錆び落しグッズをフル活用で・・・綺麗に成った・・・
最後に、エンジンクリーナーを使って、隅々の油等々を除去・・・・洗車後・・・吹き上げで終了・・・・
自分のバイクなら、もっと丁寧にするし、ワックス等々も使うが・・・・四男は無関心・・・・
嫁にこの事は言ったら、上の子供達も一緒と・・・・・面倒な事は、する事が、面倒と考えるタイプ・・・
拭きさすり等々すれば、小さな部分も気に成るし、メンテの大事さにも気付くが・・・・之をしない為に、結局壊れた・・・・オヤジ・・・と・・・泣きつく方向に成るし、その後は我関せずになる・・・
現代っ子は、この様なタイプが多い・・・・
皆が格好良いという物を得る・・・之で、満足している・・・・その後の手入れ等々は、考えていないし、その為の勉強もしない・・・・全ての部分が面倒臭いと考えている・・・
物を欲しがる、勿論、形に成るが・・・・形を得たいなら、模索・勉強・等々・・・・・最終的には哲学的、部分にまで到達できるかが、物を得る事の本筋だと私は考えているが・・・・
この部分が欠如している感じに私には取れる・・・
人と同化する事を望む・・・之は大事な部分だが、その人が余りにも、哲学が無さ過ぎる・・・・
結果、形で始まり、形を得ても、何も勉強しないで、飽きてしまう・・・・
結局は、親バカだし・・・・嫁の里から頂いたバイク・・・・感謝も有るので、綺麗に直す之も、貰った側の配慮だと考えるが・・・・この部分も無い・・・・
物事の流れに対して、考えていないしし・結論は感謝の念が無い・・・
子供の時代に恵まれ過ぎている為なのか・・・人から、もまれ等々も子供の内に経験した方が良いと私は考えています。
昔、小学校の頃、新聞配達を私はしていた・・・月一回、集金で回る・・・・雨で新聞が濡れていたと、怒られ、集金が出来なかった時がある・・・新聞店の店主からも叱られた・・・その家はポストも無い、朝7時には、玄関のカギが開く・・・その時間帯に配れとまで言われた事がある・・
その当時は、今と違い、ビニール袋等々の配慮も無かった時代・・・・
勿論、良い事も有る・・・色んな物を貰ったり・・・感謝も出る・・・・
しかし、この経験で思ったことは、見掛けの良い家ほど、傲慢な態度をされる・・・・一人暮らしの、御婆さんの方が、優しいし・・・色々、勉強・頂いたものが多い・・・
お金を頂く事の、難しさ・・・大変さを知る・・・・之は、子供時代が良いと私は考えている・・・
しかし、現実には、子供にこの様な事をさせることが、今は非常識に考えられている・・・・
昔は、子供も大事な、家の稼ぎてっだったが・・・・・
私は、恵まれている・・・良い経験を一杯されたと、感謝している・・・
今日は・・・・
今日は・・・・・・・
何をしようか????
昨晩、エイプのライト周りを新調した・・・
いい感じに成ったと思う・・
27年度の最後の片付け等々も殆ど終った感じがする・・・
嫁も小学校関係の、お別れ会等々の参加も昨晩で終わりとの事・・・
中学校では、どうなるかは解らないが、取り合えず、色んな役も一先ず終了になる・・・
昨晩も、最近の若いお母さん達はと、言っていた・・・・現代風に言えば、肉食系の人が増えている、宴会での、振る舞いが男勝りと、嫁が言っていた・・・
結局、お酒を飲めない、嫁は、会費分・・・元が取れないと・・・・・・
料理も、酒の当ての様なものばかり・・・名目はお別れ食事会だが・・・飲み会と嘆いていた
・・
今日は、天候も良いので・・・・前回、散布した除草剤の効目が悪い、再度、散布したいと考えています。
エイプも、基本形には成った感じ・・・後は四男の好みでドレスUPに成るが、磨く等々の意識が無い為に、フロント周りのメッキパーツの磨きこみを少しずつ、私がしたいと考えています。
家庭の一員として・・・又、親として、色んな立場で、家を守る・家庭を守る・・・等々の責任が有る、この部分は当然過ぎで、話したり・ブログに書くことも本来無いと思うが、最近の子供達を見ていると、この基本・基礎の部分を知らな過ぎると私は考えています。
当然の事は、評価等々も薄い・・・・・之が本来の姿・・・・
この基本を、忘れてしまえば・・・・親孝行した事がニュースに成る時代に成る・・・奮闘子育てがニュースに成る・・・・・生きる為に、当然起こりうる事を消化しているだけで、ニュース・・・
この事は、当然の事さえ、行っていないことに成る・・・・・之が常識化すれば、当然の事をする事を無視したり,蔑視したりする方向に成る・・・・
人として当然の事を、忘れて・・・何を目指すのか、私は疑問が有る・・・・
何をしようか????
昨晩、エイプのライト周りを新調した・・・
いい感じに成ったと思う・・
27年度の最後の片付け等々も殆ど終った感じがする・・・
嫁も小学校関係の、お別れ会等々の参加も昨晩で終わりとの事・・・
中学校では、どうなるかは解らないが、取り合えず、色んな役も一先ず終了になる・・・
昨晩も、最近の若いお母さん達はと、言っていた・・・・現代風に言えば、肉食系の人が増えている、宴会での、振る舞いが男勝りと、嫁が言っていた・・・
結局、お酒を飲めない、嫁は、会費分・・・元が取れないと・・・・・・
料理も、酒の当ての様なものばかり・・・名目はお別れ食事会だが・・・飲み会と嘆いていた
・・
今日は、天候も良いので・・・・前回、散布した除草剤の効目が悪い、再度、散布したいと考えています。
エイプも、基本形には成った感じ・・・後は四男の好みでドレスUPに成るが、磨く等々の意識が無い為に、フロント周りのメッキパーツの磨きこみを少しずつ、私がしたいと考えています。
家庭の一員として・・・又、親として、色んな立場で、家を守る・家庭を守る・・・等々の責任が有る、この部分は当然過ぎで、話したり・ブログに書くことも本来無いと思うが、最近の子供達を見ていると、この基本・基礎の部分を知らな過ぎると私は考えています。
当然の事は、評価等々も薄い・・・・・之が本来の姿・・・・
この基本を、忘れてしまえば・・・・親孝行した事がニュースに成る時代に成る・・・奮闘子育てがニュースに成る・・・・・生きる為に、当然起こりうる事を消化しているだけで、ニュース・・・
この事は、当然の事さえ、行っていないことに成る・・・・・之が常識化すれば、当然の事をする事を無視したり,蔑視したりする方向に成る・・・・
人として当然の事を、忘れて・・・何を目指すのか、私は疑問が有る・・・・
2016年3月25日金曜日
次男夫婦に、ありがとう・・・・
今晩は、嫁と五男は、ドッチボールのチームのお別れ会で、設営等々で、6時より、出て行っている・・・・
その間、次男の嫁が、夕食の準備・・・と言ってもホット・ホット弁当だが・・・・四男・三男・長男と仕事から帰ってきた・・・・・
若嫁には感謝である・・・・・・・又、今日は彼女の誕生日という事で、次男がケーキを購入していたが、嫁と五男を待つが、帰りに何時に成るか解らないという事で、二人抜きで、美味しくケーキを頂いた・・・・・
赤子・・・・孫が居るだけで、皆が一つの部屋に残る・・・・この雰囲気は私は好きだが、何故か命令で、四男のバイクの、部品付けをすることに成る・・・
小屋で、一人、作業していて、母家から、声が聞こえる・・・之も幸せだと感じる瞬間・・・・
中には中々入り難い立場の為・・・・外からでも様子を伺うだけで十分・・・・
父親というものは、この様な立場が一番良いのかもしれない・・・・
次男夫婦と孫が帰路に付いた・・・・
後は、嫁と五男・・・・其れと青春を楽しんでいる、四男を待つ事にする・・・・
その前に、小屋、コソレン場の掃除・・・・・・
その間、次男の嫁が、夕食の準備・・・と言ってもホット・ホット弁当だが・・・・四男・三男・長男と仕事から帰ってきた・・・・・
若嫁には感謝である・・・・・・・又、今日は彼女の誕生日という事で、次男がケーキを購入していたが、嫁と五男を待つが、帰りに何時に成るか解らないという事で、二人抜きで、美味しくケーキを頂いた・・・・・
赤子・・・・孫が居るだけで、皆が一つの部屋に残る・・・・この雰囲気は私は好きだが、何故か命令で、四男のバイクの、部品付けをすることに成る・・・
小屋で、一人、作業していて、母家から、声が聞こえる・・・之も幸せだと感じる瞬間・・・・
中には中々入り難い立場の為・・・・外からでも様子を伺うだけで十分・・・・
父親というものは、この様な立場が一番良いのかもしれない・・・・
次男夫婦と孫が帰路に付いた・・・・
後は、嫁と五男・・・・其れと青春を楽しんでいる、四男を待つ事にする・・・・
その前に、小屋、コソレン場の掃除・・・・・・
やられた~~~
ライト・ケースの交換・・・・
簡単と考えていたら・・・・メーターがケースに接着してあった・・・・
コーキング材で・・・本来、スプリングを外せば、簡単に上に抜ける・・・スプリングは外れている状態で・・・ガッチリ固定されていた・・・
結局、古い、ケースを割りながらメーターの発掘に成った・・・・
モンキーと同じ、ライト・ケース・・・難しい事は無いが、古いパーツから、移設するのが、少し馴れが必要な位・・・
メーターのゴムパッキンが付いていなかったので、ボムスポンジを3mm幅に切って、代用した・・・・
最後に、ライトの取り付け、今回、新しい社外品のライトを選んだが、ケーブルとハーネスが違う・・・・元付いていた物を、再度使って、取り付けたが、ハイ・ローのライトの変更が逆に成っている・・・・・
四男がお出かけという事で、この状態で渡したが、今後、結線の変更を考えている・・・・
結局、最後まで、殆ど四男は手伝っていない・・・・又、興味も示していない・・・
之で良いかと思うが、親バカに徹する事も、楽しい・・・
無事に帰ってくることを願うだけ・・・・
簡単と考えていたら・・・・メーターがケースに接着してあった・・・・
コーキング材で・・・本来、スプリングを外せば、簡単に上に抜ける・・・スプリングは外れている状態で・・・ガッチリ固定されていた・・・
結局、古い、ケースを割りながらメーターの発掘に成った・・・・
モンキーと同じ、ライト・ケース・・・難しい事は無いが、古いパーツから、移設するのが、少し馴れが必要な位・・・
メーターのゴムパッキンが付いていなかったので、ボムスポンジを3mm幅に切って、代用した・・・・
最後に、ライトの取り付け、今回、新しい社外品のライトを選んだが、ケーブルとハーネスが違う・・・・元付いていた物を、再度使って、取り付けたが、ハイ・ローのライトの変更が逆に成っている・・・・・
四男がお出かけという事で、この状態で渡したが、今後、結線の変更を考えている・・・・
結局、最後まで、殆ど四男は手伝っていない・・・・又、興味も示していない・・・
之で良いかと思うが、親バカに徹する事も、楽しい・・・
無事に帰ってくることを願うだけ・・・・
パーツ入荷・・・
バイク屋より、パーツが入荷しているとの事・・・
ライトカバーが来た・・・・
四男はバイトで帰りが遅い・・・
結果、バイク屋のオヤジから、自分の換えろとの指示・・・・
自宅に持って変える事に成った・・・・
今日も孫守で、忙しくしている・・・・
三日前の孫守で、嫁は、ぎっくり腰になっているが、孫を抱くと力強く、動ける様だ・・・この不思議が女には有る・・・・子供を抱く事は、逆に、体に楽だと言わんばかりの、力強さが有る・・・
しかし、孫守も、早い年代の時に、した方が体が楽・・・・
近所の80歳くらいの爺・婆が孫守をして有るが、普段は親夫婦は、仕事で夜遅くまで働いている為に、祖父母が大変・・・何時もそうの様な子供達が我家に集まってきている・・・
祖父母も若い時は、子守も出来る・・・・しかし、高齢に成れば、我が身を維持すること自体に難儀してある・・・之が現実・・・
結局、見守る人が居ないから、行政や国に頼ることになる・・・・考え様では、子育てを放棄している事にもなる・・・・
その為に、人は、高齢者として生きて行く、目的が有る・・・・子守に成る年代だと私は考えている・・・・
子守を高齢者が放棄すれば、動物と一緒で、生殖活動が出来なく成れば、死ぬ此方向に向う・・・
動物の世界では、子育て期間が、長い・・・人間・・・その間・・親は、子供から離れる事が出来なければ、生きて行けない・・・結果、動物の世界では無用だった、生殖能力が無い高齢な立場の人が必要に成る・・・・之が祖父母に当たると、私は考えている・・・
人の節理から、脱した方向性では、負担が強くなる・・・・
本来の人の、生きる素手を、近年、忘れてきている・・・・
若い世代は、家族、子供の為に、働く・・・・老いている立場は、その子供達を確り面倒を看て教育をする・・・・この昔の、生活スタイルを見直す時だと考えているが・・・
現代の現実は、子育てと、老いている両親の、面倒を看る立場が若い世代の夫婦の肩に乗っている状態・・・・苦しいと思うが、之を選んでいるから、この方向性に進んでいる・・・
私は、我が子の、バイクの面倒を看る事になる・・・之も楽しみの一つ・・・親バカの証だと考えています。
ライトカバーが来た・・・・
四男はバイトで帰りが遅い・・・
結果、バイク屋のオヤジから、自分の換えろとの指示・・・・
自宅に持って変える事に成った・・・・
今日も孫守で、忙しくしている・・・・
三日前の孫守で、嫁は、ぎっくり腰になっているが、孫を抱くと力強く、動ける様だ・・・この不思議が女には有る・・・・子供を抱く事は、逆に、体に楽だと言わんばかりの、力強さが有る・・・
しかし、孫守も、早い年代の時に、した方が体が楽・・・・
近所の80歳くらいの爺・婆が孫守をして有るが、普段は親夫婦は、仕事で夜遅くまで働いている為に、祖父母が大変・・・何時もそうの様な子供達が我家に集まってきている・・・
祖父母も若い時は、子守も出来る・・・・しかし、高齢に成れば、我が身を維持すること自体に難儀してある・・・之が現実・・・
結局、見守る人が居ないから、行政や国に頼ることになる・・・・考え様では、子育てを放棄している事にもなる・・・・
その為に、人は、高齢者として生きて行く、目的が有る・・・・子守に成る年代だと私は考えている・・・・
子守を高齢者が放棄すれば、動物と一緒で、生殖活動が出来なく成れば、死ぬ此方向に向う・・・
動物の世界では、子育て期間が、長い・・・人間・・・その間・・親は、子供から離れる事が出来なければ、生きて行けない・・・結果、動物の世界では無用だった、生殖能力が無い高齢な立場の人が必要に成る・・・・之が祖父母に当たると、私は考えている・・・
人の節理から、脱した方向性では、負担が強くなる・・・・
本来の人の、生きる素手を、近年、忘れてきている・・・・
若い世代は、家族、子供の為に、働く・・・・老いている立場は、その子供達を確り面倒を看て教育をする・・・・この昔の、生活スタイルを見直す時だと考えているが・・・
現代の現実は、子育てと、老いている両親の、面倒を看る立場が若い世代の夫婦の肩に乗っている状態・・・・苦しいと思うが、之を選んでいるから、この方向性に進んでいる・・・
私は、我が子の、バイクの面倒を看る事になる・・・之も楽しみの一つ・・・親バカの証だと考えています。
早速・・・取り付け・・・
早速取り付け・・・・
四男のバイトの昼食時間に・・・バタバタ取り付け・・
先ずは、グラブバー・・・・
次がフロントスタビ・・・・タイヤを外す事になり・・・四男の手を借りる事になるが・・・
エンジン下に台を使ったが、不安定の為に、長時間、保持してもらう・・・・
四男がイライラしている・・・・
今まで、無茶なフェンダーの取り付け方だったので、純正ネジで無いサイズを使ってある・・・・結局、バイク屋へ・・・・
取り付け、完了・・・・・・
後は、ライトカバーがバイク屋に入荷次第・・・・修理・メンテの基本は終了・・・・
後は、彼が、地味に錆び等々を落とす、作業が残っているが、するか????・・・・・・私の予想では、しない・・・・
私の、作業が今後も残っている感じがする・・・
四男のバイトの昼食時間に・・・バタバタ取り付け・・
先ずは、グラブバー・・・・
次がフロントスタビ・・・・タイヤを外す事になり・・・四男の手を借りる事になるが・・・
エンジン下に台を使ったが、不安定の為に、長時間、保持してもらう・・・・
四男がイライラしている・・・・
今まで、無茶なフェンダーの取り付け方だったので、純正ネジで無いサイズを使ってある・・・・結局、バイク屋へ・・・・
取り付け、完了・・・・・・
後は、ライトカバーがバイク屋に入荷次第・・・・修理・メンテの基本は終了・・・・
後は、彼が、地味に錆び等々を落とす、作業が残っているが、するか????・・・・・・私の予想では、しない・・・・
私の、作業が今後も残っている感じがする・・・
パーツ入荷・・・
エイプのパーツが入荷・・・
四男は、グラブバーを欲しがっていたが・・・
親の身勝手で・・・ローフェンダー加工がして有るが、タイヤのフェンダーの接触の危険性が高いので、確りした取付を考え、スタビを購入・・・
後は、ライト・・・リム部が変形しているし、カバーを新調しても、綺麗に付かないと考え、ライトを購入・・・
走行・保安部品が大事な部分と私は考えているが、四男は、見かけ重視・・・・其れも遠目の形位しか、見えていない様だ・・
彼たちの世代は、雰囲気重視・・・何となく感じる等々位で満足している様だ・・・・
目的、目標は有ると思うが、それに限りなく近付こうとする情熱が私の目からだと見えない、又その様な仲間しかいない為に、それ以上を求めても意味が無い位の感覚の様だ・・・
結局、浮く感じを、非常に嫌っている・・・・考え様では、集団世界に順応するこの部分には長けているが、その集団自体をどうこうしようと言うバイタリティーに欠けている・・・
結果、溶け込む集団の良い・割るいが問題と成る・・・・子供はその部分を深く考えない、その為に親が強く介入する方向に成るし、進学等々の学校選出に繋がっている・・・・
集団の中でのポジション争いくらいのレベル・・・・・その集団の色を変えようとは思わないことに成る・・・・
四男も16歳・・・そろそろ考える時代に成る・・・・・集団の中でその場で楽しいが、必ず独りに成る時が有る、その時に空しさを感じ出す、年代に成る・・・・
解決策は、二つ・・・・楽しみを求めて、動き回るか、外に幸福感を求めている事に成る・・・・又は、確りした、個人で完結できる幸福感を作るかになる・・・・
人としての本質・方向性を、模索する年代が、四男の年齢に成る・・・この経験をしないと、何時まで経っても考え様では幼い事に成る・・・子供の事をガキと言うが、餓鬼の性を、脱する、時期・・・・・
この時期を大事に、過ごしてもらいたい・・・・
本当の意味での協調性になる・・・・難しいが、彼にも学んで欲しい・・又学び続けて欲しいと願っている・・・・・死ぬまで、勉強・・・・人として学び続ける・・・・
狭い価値観のまま、生きるか・・・・この時期に決る・・・
先輩から昔、男は30歳までに、根幹部分の価値観が決ってしまうと教えて頂いた・・・その前に色んな、価値観に縁して、苦労した方が、男は良いと・・・・・・
彼が如何成長するか、之も、親の責任だし、社会の責任に成る・・・・社会が自己保身の方向に向っていれば、彼もその方向に向う之は今の時代必然・・・・この流れに、彼が矛盾を感じるかが、彼の知恵だと考えています。
四男は、グラブバーを欲しがっていたが・・・
親の身勝手で・・・ローフェンダー加工がして有るが、タイヤのフェンダーの接触の危険性が高いので、確りした取付を考え、スタビを購入・・・
後は、ライト・・・リム部が変形しているし、カバーを新調しても、綺麗に付かないと考え、ライトを購入・・・
走行・保安部品が大事な部分と私は考えているが、四男は、見かけ重視・・・・其れも遠目の形位しか、見えていない様だ・・
彼たちの世代は、雰囲気重視・・・何となく感じる等々位で満足している様だ・・・・
目的、目標は有ると思うが、それに限りなく近付こうとする情熱が私の目からだと見えない、又その様な仲間しかいない為に、それ以上を求めても意味が無い位の感覚の様だ・・・
結局、浮く感じを、非常に嫌っている・・・・考え様では、集団世界に順応するこの部分には長けているが、その集団自体をどうこうしようと言うバイタリティーに欠けている・・・
結果、溶け込む集団の良い・割るいが問題と成る・・・・子供はその部分を深く考えない、その為に親が強く介入する方向に成るし、進学等々の学校選出に繋がっている・・・・
集団の中でのポジション争いくらいのレベル・・・・・その集団の色を変えようとは思わないことに成る・・・・
四男も16歳・・・そろそろ考える時代に成る・・・・・集団の中でその場で楽しいが、必ず独りに成る時が有る、その時に空しさを感じ出す、年代に成る・・・・
解決策は、二つ・・・・楽しみを求めて、動き回るか、外に幸福感を求めている事に成る・・・・又は、確りした、個人で完結できる幸福感を作るかになる・・・・
人としての本質・方向性を、模索する年代が、四男の年齢に成る・・・この経験をしないと、何時まで経っても考え様では幼い事に成る・・・子供の事をガキと言うが、餓鬼の性を、脱する、時期・・・・・
この時期を大事に、過ごしてもらいたい・・・・
本当の意味での協調性になる・・・・難しいが、彼にも学んで欲しい・・又学び続けて欲しいと願っている・・・・・死ぬまで、勉強・・・・人として学び続ける・・・・
狭い価値観のまま、生きるか・・・・この時期に決る・・・
先輩から昔、男は30歳までに、根幹部分の価値観が決ってしまうと教えて頂いた・・・その前に色んな、価値観に縁して、苦労した方が、男は良いと・・・・・・
彼が如何成長するか、之も、親の責任だし、社会の責任に成る・・・・社会が自己保身の方向に向っていれば、彼もその方向に向う之は今の時代必然・・・・この流れに、彼が矛盾を感じるかが、彼の知恵だと考えています。
大は小を兼ねるか?????
昔、等速四駆時代は・・高性能・早いスピード・方向に、拘り、凄い状況に成るまで進めていた・・・
結果、冷却ファーンを幾つも使って、モーター等々を冷やす、之に神経を使っていたし、走行時間も10分程と、その当時、バッテリーも容量的に最大値を使っていた・・・
考え様では、大の方向へ、手に入るものを使って進めていた時代・・・
ケツカキに移行時に・・・色々悩み・模索して・・・・私の場合、大は小を兼ねないタイプだと解り・・・・・試しに、小の方向の車作りを目指した・・・初期に作ったとのがTB-03Dで試す事に・・・・
先ず、サーボ・・・スピードが遅いといわれる、クローラー様を搭載・・・・モーターは、クローラー様の48T・・・・
勿論、始めは全く車を走らせる事が出来ない・・・大は小を兼ねない事を、私自身で確認・・・
車の足回りの作り方が、180度変る事に成る・・・・其れまでは、食いに拘る・引掛け・面圧のUP方向のセットだった・・・之が、逆になりだす・・・・
何故、この方向に私の場合なったのか・・・・等速四駆から、ケツカキの移行時に、全く、走らせ方が解らない・・・結果、セットに頼る・・・・ドリフトの場合、本来は滑らせる事が前提に考えるが、コントロール不能に感じた場合、安定方向、食わせ易い方向に、向う・・・結果、ウエートを載せる、ロアーサスアーム等々、タイヤの面圧を強く意識した方向に向った・・・
結果、タイヤの引っ掛りを強く利用した走りに成り、リアの出方・カウンターの出方・・・等々に私は矛盾を感じた・・・感覚的には、食う・食わない此二極の操作、間が無い操作の為に、スムーズさが無く、ステアはバタバタ・リアはプリンとスッポ抜けの出方に成っていた・・・
この流れの逆に、方向性を決めて、練習を開始・・・・
数ヶ月かかったが、ホームコースでは良い感じに成る・・・・・・問題は、広くて早いコースの場合、近場で、佐賀のオーシャンが一つ課題になった・・・・・・走れたと成った後は、ハイポイントを下げて行く、この練習を続けて、スピード域でタイヤの回転はどの程度必要かを、体で覚える事に・・・・
この時の経験が、その後の2駆の取組みにも影響している・・・
ケツカキの初期と、同じ流れに私の場合成った、それを反省して、今のSAKURA2駆に成っている・・・
私の場合、一旦は大の方向に一気に進めた・・・何故か、之は直に体が馴染む為だと私は考えている・・・・・しかし、逆に小の方は、難しく私は感じてしまう・・・
この感覚が有る私の場合、大を自慢できない・・・・何故かは簡単と思うから、勿論経済的にはお金が多く必要に成る・・・・小の方が難しいと思う私の場合、之を操作する事が凄いし、自慢に繋がると考えている
自分の癖で楽にかんじる車も有る・・・・しかし、ドリフトユーザーの言葉を信じれば、動きや・走の仕方の微妙な点を実車等々と比較している、この事は、車の特性を先ず近づける事だと私は考えています。勿論、私の場合、操作は難しい・・・・
難しい車、難攻不落、結果、永遠に挑戦に成るし、飽きない車に成る・・・之が楽しいと私は考えています。
結果、冷却ファーンを幾つも使って、モーター等々を冷やす、之に神経を使っていたし、走行時間も10分程と、その当時、バッテリーも容量的に最大値を使っていた・・・
考え様では、大の方向へ、手に入るものを使って進めていた時代・・・
ケツカキに移行時に・・・色々悩み・模索して・・・・私の場合、大は小を兼ねないタイプだと解り・・・・・試しに、小の方向の車作りを目指した・・・初期に作ったとのがTB-03Dで試す事に・・・・
先ず、サーボ・・・スピードが遅いといわれる、クローラー様を搭載・・・・モーターは、クローラー様の48T・・・・
勿論、始めは全く車を走らせる事が出来ない・・・大は小を兼ねない事を、私自身で確認・・・
車の足回りの作り方が、180度変る事に成る・・・・其れまでは、食いに拘る・引掛け・面圧のUP方向のセットだった・・・之が、逆になりだす・・・・
何故、この方向に私の場合なったのか・・・・等速四駆から、ケツカキの移行時に、全く、走らせ方が解らない・・・結果、セットに頼る・・・・ドリフトの場合、本来は滑らせる事が前提に考えるが、コントロール不能に感じた場合、安定方向、食わせ易い方向に、向う・・・結果、ウエートを載せる、ロアーサスアーム等々、タイヤの面圧を強く意識した方向に向った・・・
結果、タイヤの引っ掛りを強く利用した走りに成り、リアの出方・カウンターの出方・・・等々に私は矛盾を感じた・・・感覚的には、食う・食わない此二極の操作、間が無い操作の為に、スムーズさが無く、ステアはバタバタ・リアはプリンとスッポ抜けの出方に成っていた・・・
この流れの逆に、方向性を決めて、練習を開始・・・・
数ヶ月かかったが、ホームコースでは良い感じに成る・・・・・・問題は、広くて早いコースの場合、近場で、佐賀のオーシャンが一つ課題になった・・・・・・走れたと成った後は、ハイポイントを下げて行く、この練習を続けて、スピード域でタイヤの回転はどの程度必要かを、体で覚える事に・・・・
この時の経験が、その後の2駆の取組みにも影響している・・・
ケツカキの初期と、同じ流れに私の場合成った、それを反省して、今のSAKURA2駆に成っている・・・
私の場合、一旦は大の方向に一気に進めた・・・何故か、之は直に体が馴染む為だと私は考えている・・・・・しかし、逆に小の方は、難しく私は感じてしまう・・・
この感覚が有る私の場合、大を自慢できない・・・・何故かは簡単と思うから、勿論経済的にはお金が多く必要に成る・・・・小の方が難しいと思う私の場合、之を操作する事が凄いし、自慢に繋がると考えている
自分の癖で楽にかんじる車も有る・・・・しかし、ドリフトユーザーの言葉を信じれば、動きや・走の仕方の微妙な点を実車等々と比較している、この事は、車の特性を先ず近づける事だと私は考えています。勿論、私の場合、操作は難しい・・・・
難しい車、難攻不落、結果、永遠に挑戦に成るし、飽きない車に成る・・・之が楽しいと私は考えています。
2016年3月24日木曜日
終了・・・・
組み立て終了・・・・
リア回りの錆びは、綺麗に成った・・・
タンクの凹も可也、改善・・・・
試運転・・・・
問題が、リアのランプが点かない・・・・
ブレーキランプは点くが・・・
結線を間違えたか?????
バイク屋へ・・・・単純にホヤが断線していただけ・・・・ランプ交換で無事完成・・・
あと少し、タンクの凹が有るが、凹にあわせて、ジグを作る事も考えているが・・・
この処置をする為の既製品のキットも3,000円強で販売されている・・・・買った方が安いか????思案のしどころ・・・・
リア回りの錆びは、綺麗に成った・・・
タンクの凹も可也、改善・・・・
試運転・・・・
問題が、リアのランプが点かない・・・・
ブレーキランプは点くが・・・
結線を間違えたか?????
バイク屋へ・・・・単純にホヤが断線していただけ・・・・ランプ交換で無事完成・・・
あと少し、タンクの凹が有るが、凹にあわせて、ジグを作る事も考えているが・・・
この処置をする為の既製品のキットも3,000円強で販売されている・・・・買った方が安いか????思案のしどころ・・・・
親バカ・・・・・・
結局、四男バイクを触る、見向きもしない・・・
勿論、分解も出来無い為に、教えようと思っていたが・・・
側にも来ない、部屋でゲームをしている。
ホームセンターで購入した意味が無い・・・
結局私が、分解、錆び落し・・・・塗装をしている・・・・
良い感じに塗装は終了・・・・
バイク、リア回りに錆が酷いし・・・・特に、リアフェンダーサブフレームはタイヤから水や汚れが直接、かかるので錆が酷い・・・・
綺麗に出来たと、自己満足・・・・
又、懸案のタンクの凹・・・・・ホームセンターで杖の先に着ける、地面との緩衝のボムを利用して、その面にグールガンでホットボンドを流して、凹に貼り付け・・・手で引張り、少しずつ修正して、目立たなくなった・・・
後は組み立て・・・頑張りたい
勿論、分解も出来無い為に、教えようと思っていたが・・・
側にも来ない、部屋でゲームをしている。
ホームセンターで購入した意味が無い・・・
結局私が、分解、錆び落し・・・・塗装をしている・・・・
良い感じに塗装は終了・・・・
バイク、リア回りに錆が酷いし・・・・特に、リアフェンダーサブフレームはタイヤから水や汚れが直接、かかるので錆が酷い・・・・
綺麗に出来たと、自己満足・・・・
又、懸案のタンクの凹・・・・・ホームセンターで杖の先に着ける、地面との緩衝のボムを利用して、その面にグールガンでホットボンドを流して、凹に貼り付け・・・手で引張り、少しずつ修正して、目立たなくなった・・・
後は組み立て・・・頑張りたい
錆び落し、磨き・・・・
親バカ・・・・・四男のエイプの錆び落とし、磨きの為に、無い物を ホームセンターより・・・磨きグッズを購入・・・・
しかし、ホームセンターに行くと、ツイツイ、色んな物を買ってくる・・・
お菓子等々を手に取ってしまっているが・・・
一番値段が張るのが、何故か、犬のおやつ・・・・・
若しかすると、私より、高い物を食べているかもしれない・・・・犬様に成っている・・・・
次に生まれ変われるなら、大金持ちの飼い犬として生まれた方が、幸せかもしれません・・・
ワン・ワンを騒げば、何かをして頂く立場に犬が成っている・・・・お犬様で生きる事を、願っている私がいる事に成る・・・
又、試しに、タンクの凹みを直せるならと、模索して色々購入・・・・
四男が、するか?????・・・・・・
今の子供達は、形を求めているが、アバウトな雰囲気くらいで、小さな部分を気にしない子供が多い・・・・
貧乏性の為か、私は大まかな形として捉えて、小さい部分に大きく拘る・・・
走る・・・・この部分も走れる事で完結しているが・・・私の場合は、その感じを大事にしている・・・
メインジェットの番数や針の長さ形、等々が気になるタイプになる・・・勿論、大きな違いは得られない・・・しかし、微妙な変化が面白いし、自分の感覚に合う物を探そうとする・・・
私の子供達も、四人がバイクに縁した・・・・大まかな形で、このバイクが良い等々言っていた、子供達は、車も免許を取ったら、一瞬にバイクを飽きた・・・・・
拘る事は、飽きが来ない事に繋がる・・・・又その事は、その物を大事にする方向になるし、長く楽しめる・・・・
経済力が有れば、多くの台数や、好きなバイクの車種等を直に購入できるが、貧乏でも磨いたりして楽しむ事が出来る・・・
四男と共に、買出しに行ったが・・・・・彼が磨くか?????・・・・・之が問題・・・
道具は揃えた・・・後はヤル気だが、その意味が解らない若者が増えているが、それに準じている可能性が高い・・・・・
しかし、ホームセンターに行くと、ツイツイ、色んな物を買ってくる・・・
お菓子等々を手に取ってしまっているが・・・
一番値段が張るのが、何故か、犬のおやつ・・・・・
若しかすると、私より、高い物を食べているかもしれない・・・・犬様に成っている・・・・
次に生まれ変われるなら、大金持ちの飼い犬として生まれた方が、幸せかもしれません・・・
ワン・ワンを騒げば、何かをして頂く立場に犬が成っている・・・・お犬様で生きる事を、願っている私がいる事に成る・・・
又、試しに、タンクの凹みを直せるならと、模索して色々購入・・・・
四男が、するか?????・・・・・・
今の子供達は、形を求めているが、アバウトな雰囲気くらいで、小さな部分を気にしない子供が多い・・・・
貧乏性の為か、私は大まかな形として捉えて、小さい部分に大きく拘る・・・
走る・・・・この部分も走れる事で完結しているが・・・私の場合は、その感じを大事にしている・・・
メインジェットの番数や針の長さ形、等々が気になるタイプになる・・・勿論、大きな違いは得られない・・・しかし、微妙な変化が面白いし、自分の感覚に合う物を探そうとする・・・
私の子供達も、四人がバイクに縁した・・・・大まかな形で、このバイクが良い等々言っていた、子供達は、車も免許を取ったら、一瞬にバイクを飽きた・・・・・
拘る事は、飽きが来ない事に繋がる・・・・又その事は、その物を大事にする方向になるし、長く楽しめる・・・・
経済力が有れば、多くの台数や、好きなバイクの車種等を直に購入できるが、貧乏でも磨いたりして楽しむ事が出来る・・・
四男と共に、買出しに行ったが・・・・・彼が磨くか?????・・・・・之が問題・・・
道具は揃えた・・・後はヤル気だが、その意味が解らない若者が増えているが、それに準じている可能性が高い・・・・・
2016年3月23日水曜日
有頂天・・・・・
四男が、寝ても覚めても・・・・・バイクが気に成っている様だ、口では強がりを言っているが・・・・・
結局、ライトカバーは商品が着てからの交換にして・・・
タイヤを交換、登録してもらった・・・・
三男に、GSでバイト中の所へ・・・・バイクを届けてもらった・・・・
初期型のエイプの様だが、エンジンは調子が良い・・・ドレンボルトがバカに成っている以外で問題部分も無い・・・
無事に、GSから帰ってくるかが問題だが・・・・・・之を聞きつけた、次男も待っている・・・バイトが終る8時を過ぎても帰ってこない・・・
バカ親の私が、捜索に・・・・・・結局、近くのうどん屋に友達と溜まっていた・・・
次男が待っていると伝え・・・・・速攻で帰ってきたが、その顔を・・・・親から見ると良い顔・・・・・
次男が暫く乗り回してから・・・・スローを調整・・・
又四男には教えていたが、冷えているエンジンのかけ方をよく理解していない様だ・・・再度、チョーク等々の説明をしたが、解っているのか??????
又、友達と合うと、四男が出て行ったが・・・・若い時、大いに楽しんで貰いたい、勿論、人様の迷惑に成る事は起して欲しくないが・・・・之は無理・・・その為に、親が居るし、頭を下げる事は覚悟している・・・・
若い時に、跳ね返り位の元気が有った方が、色々勉強も出来るし、人から叩かれる事も解る・・・
次男が笑顔で送り出した後、次男夫婦も帰路に付いた・・・・・
又、私の変な癖が・・・・色々、弄りたいと欲求が出てきている・・・
子供の為と言う大義名分が有るし、次男のCBRも可也、弄りたおしていた・・・・・
バイクは、昔は操作・乗りこなすこの方向に、力が入っていたが、親に成ると、子供の為と勝手に思って、弄る方向が楽しく感じる・・・・・
特に、エイプのパーツ、台湾製等々の中国製品が安くて有る・・・・自分が乗る事が前提なら、性能や品質を重視するが・・・・体裁、ドレスUPの楽しみも有ると思う・・・・
歳と共に・・・目的間も変わる・・・・私には、バイクは良い距離感で一生、付き合って行けるジャンルだと考えています。
ドッチボールの練習に行っている子供達を迎に行く、嫁より、私が有頂天に成っていると、指摘を受けたが、その通りかもしれません・・・・・
結局、ライトカバーは商品が着てからの交換にして・・・
タイヤを交換、登録してもらった・・・・
三男に、GSでバイト中の所へ・・・・バイクを届けてもらった・・・・
初期型のエイプの様だが、エンジンは調子が良い・・・ドレンボルトがバカに成っている以外で問題部分も無い・・・
無事に、GSから帰ってくるかが問題だが・・・・・・之を聞きつけた、次男も待っている・・・バイトが終る8時を過ぎても帰ってこない・・・
バカ親の私が、捜索に・・・・・・結局、近くのうどん屋に友達と溜まっていた・・・
次男が待っていると伝え・・・・・速攻で帰ってきたが、その顔を・・・・親から見ると良い顔・・・・・
次男が暫く乗り回してから・・・・スローを調整・・・
又四男には教えていたが、冷えているエンジンのかけ方をよく理解していない様だ・・・再度、チョーク等々の説明をしたが、解っているのか??????
又、友達と合うと、四男が出て行ったが・・・・若い時、大いに楽しんで貰いたい、勿論、人様の迷惑に成る事は起して欲しくないが・・・・之は無理・・・その為に、親が居るし、頭を下げる事は覚悟している・・・・
若い時に、跳ね返り位の元気が有った方が、色々勉強も出来るし、人から叩かれる事も解る・・・
次男が笑顔で送り出した後、次男夫婦も帰路に付いた・・・・・
又、私の変な癖が・・・・色々、弄りたいと欲求が出てきている・・・
子供の為と言う大義名分が有るし、次男のCBRも可也、弄りたおしていた・・・・・
バイクは、昔は操作・乗りこなすこの方向に、力が入っていたが、親に成ると、子供の為と勝手に思って、弄る方向が楽しく感じる・・・・・
特に、エイプのパーツ、台湾製等々の中国製品が安くて有る・・・・自分が乗る事が前提なら、性能や品質を重視するが・・・・体裁、ドレスUPの楽しみも有ると思う・・・・
歳と共に・・・目的間も変わる・・・・私には、バイクは良い距離感で一生、付き合って行けるジャンルだと考えています。
ドッチボールの練習に行っている子供達を迎に行く、嫁より、私が有頂天に成っていると、指摘を受けたが、その通りかもしれません・・・・・
体調が悪い・・・・
体調が悪い・・・・
季節変りは、特に疲れ等々が溜まる・・・・・・
嫁の忙しさに比べると・・・私は、暇・・・・
この状態で、体調が悪いとは、言い難い・・・・
田舎は、全てが縮小方向に、向った入る感じがする・・・
地位から、労働人口と言われる年代の人が減少し続けている・・・
地域の会合に出ても、私の年代が若い方・・・・・家を代表して来られる殆どの人が70歳以上・・・・・
こんな、地域を活性化させる・・・・・動ける又働かれる年代が余りにも少な過ぎる・・・・
勿論、若い人も居られるが、基本、寝る為にこの地域に住んでいるという感じ・・・・休みの日も殆どが、地元には居られないし、外へと向かう・・・・
この地域から、外へと動けない人が、残っている状態・・・・・この人達を、守る・看る之も、若い世代の責任だが、その責任を負う人が居ないのが現実・・・・
居ても、結局は、殆ど地域で看ない人に成る・・・・・・
4年前に、青年団も無くなり・・・婦人会もその前に無くなり・・・子供会も空中分解状態・・・・
特に、消防団等々、地域の防災等々を担う、人も殆どが40歳を越える・・・若い人が居ない・・
増えるのは、老人会の人数・・・・・座布団の上に座る人は増えているが、座布団を敷く人が居なく成っている・・・・・
戦後の悲惨な状況の日本国を、世界有数の先進国に成長させた、功労者に対して、申し訳ない部分が多々ある・・・・
貧乏な我が家が、忙しい、バタバタする等々は当り前だし、余裕が無い・・・・三流以下の立場が他人様をお世話等々できる立場でも無いが、誰も居なければ、するしかなくなる・・・
普通の余裕の有る立場の人は、何処に居るのかと、何時も思う・・・・・
我家にも息子達が居るが・・・・他人も為に尽くす等々、イメージもしていない・・・自分で稼いだ金は遊ぶ為という意識が強い・・・・こんな価値観で,結婚しても、続くわけがないと私は考えているが、之が現代の現実の価値観の様だ・・・・
遊ぶ為の仕事・・・・・・遊ぶ事が最優先・・・・良い時代だと私は考えているし、余裕が有るな~~と思うが、本人達は自分の事だけで必死・・・他人を守る等々、一切無い・・・・
この他人の中に親も入っている・・・・又之が妻もに成れば、離婚に繋がる・・・・我が子になれば、育児放棄に成る・・・・・
色んな、会が地域には有る・・・・全てが奉仕する方向に成る・・・この奉仕精神が無ければ、色んな会も無くなる・・・・
この危機感が、我が地域には少ない・・・・・高齢者も土地や財産が有るし、又その価値も高い・・・・自分さえ良ければという価値観なら、面白く暮せる・・・・
介護医療関係の車が多く地域を回ってるし、お金が有れば、全てが丸く行くと考えて有る・・・
しかし、アパートや新興住宅街に住んである高齢者はこの流れに成っていない・・・・
高齢者でも格差が大きく開いている・・・・又、悪い方向の人達は表面化し難い・・・・結果、派手で元気に動いている高齢者が目立つ・・・・
今後も、問題は大きくなる方向に成ると思うが・・・・この部分の変革を若い力が必要・・・
季節変りは、特に疲れ等々が溜まる・・・・・・
嫁の忙しさに比べると・・・私は、暇・・・・
この状態で、体調が悪いとは、言い難い・・・・
田舎は、全てが縮小方向に、向った入る感じがする・・・
地位から、労働人口と言われる年代の人が減少し続けている・・・
地域の会合に出ても、私の年代が若い方・・・・・家を代表して来られる殆どの人が70歳以上・・・・・
こんな、地域を活性化させる・・・・・動ける又働かれる年代が余りにも少な過ぎる・・・・
勿論、若い人も居られるが、基本、寝る為にこの地域に住んでいるという感じ・・・・休みの日も殆どが、地元には居られないし、外へと向かう・・・・
この地域から、外へと動けない人が、残っている状態・・・・・この人達を、守る・看る之も、若い世代の責任だが、その責任を負う人が居ないのが現実・・・・
居ても、結局は、殆ど地域で看ない人に成る・・・・・・
4年前に、青年団も無くなり・・・婦人会もその前に無くなり・・・子供会も空中分解状態・・・・
特に、消防団等々、地域の防災等々を担う、人も殆どが40歳を越える・・・若い人が居ない・・
増えるのは、老人会の人数・・・・・座布団の上に座る人は増えているが、座布団を敷く人が居なく成っている・・・・・
戦後の悲惨な状況の日本国を、世界有数の先進国に成長させた、功労者に対して、申し訳ない部分が多々ある・・・・
貧乏な我が家が、忙しい、バタバタする等々は当り前だし、余裕が無い・・・・三流以下の立場が他人様をお世話等々できる立場でも無いが、誰も居なければ、するしかなくなる・・・
普通の余裕の有る立場の人は、何処に居るのかと、何時も思う・・・・・
我家にも息子達が居るが・・・・他人も為に尽くす等々、イメージもしていない・・・自分で稼いだ金は遊ぶ為という意識が強い・・・・こんな価値観で,結婚しても、続くわけがないと私は考えているが、之が現代の現実の価値観の様だ・・・・
遊ぶ為の仕事・・・・・・遊ぶ事が最優先・・・・良い時代だと私は考えているし、余裕が有るな~~と思うが、本人達は自分の事だけで必死・・・他人を守る等々、一切無い・・・・
この他人の中に親も入っている・・・・又之が妻もに成れば、離婚に繋がる・・・・我が子になれば、育児放棄に成る・・・・・
色んな、会が地域には有る・・・・全てが奉仕する方向に成る・・・この奉仕精神が無ければ、色んな会も無くなる・・・・
この危機感が、我が地域には少ない・・・・・高齢者も土地や財産が有るし、又その価値も高い・・・・自分さえ良ければという価値観なら、面白く暮せる・・・・
介護医療関係の車が多く地域を回ってるし、お金が有れば、全てが丸く行くと考えて有る・・・
しかし、アパートや新興住宅街に住んである高齢者はこの流れに成っていない・・・・
高齢者でも格差が大きく開いている・・・・又、悪い方向の人達は表面化し難い・・・・結果、派手で元気に動いている高齢者が目立つ・・・・
今後も、問題は大きくなる方向に成ると思うが・・・・この部分の変革を若い力が必要・・・
2016年3月22日火曜日
アンダーの削減・・・
アンダーの削減・・・・今は、この部分に拘っている・・・・
2駆もケツカキもこの部分は一緒だと考えています。
シャーシと操作の二点が問題と思うが・・・・先ず疑う点は、勿論、下手の私は操作になる・・・・
アンダーの捉え方も、各自で違うと思うが・・・・操作に対してリニアに反応しない・・・正確に書けばイメージで考えている、操作に対しての車の動きの時間のズレ・・・・このズレがイメージと違う、遅いと考えた時が私の場合アンダーと言っている・・・
逆にイメージの時間のズレより、早過ぎたり、反応が早過ぎる・・・・之も現実には有る・・・
この部分は後に回して・・・
アンダーと感じる部分を冷静に考えて、操作の疑問点を探している・・・・
先ずは、フロントが動かない・・・ステア操作しても左右にフロントが動く時間的ズレが、イメージより遅い等々が有る・・・・
この部分も実車を例にして、左右のフル舵角に切る、スピードが一秒以内等々有りえ無いが、RCだと簡単に出来る・・・・若し、実車でRCのステア操作のスピードで左右にステア操作すれば・・・・・イメージすると、RCに近いアンダーな挙動を示すと思う・・・・勿論、タイヤも食わせ難いタイヤに成れば・・・
しかし、現実にはこの様な操作が実車では出来ない・・・・・・仮にステア操作のスピードが速い為に、アンダーが出てる可能性も有る事に成る・・・
又、リア側の動きも、考えた場合、多大に滑っている状態だと、車は動くかを考える・・・・
バーンナウト等の、静止状態でリアタイヤを多大に回す遊びが有るが、之を参考に考えると、滑らせる回転が高く成ると、車を動かそうとする力が無くなる方向に成る・・・この事はアンダーに成る・・・・実車ではゴム系のタイヤで表現している・・・・・融け難いポリカ等々のタイヤでイメージすると回転域も低く成る方向が、想像できる・・・・・
RCの場合、操作の仕方では、フロント・リア共にアンダーの操作をしている可能性がある・・・この状態で走る為には、タイヤの角等を使った引掛りの利用に成るし、慣性力を大きく利用した流れの延長線での操作に成る、結果、一寸した接触等々で、一気に飛ぶ方向に向う・・・・2駆は、この部分では、フロントがグリップしている為に、四輪の様に飛ぶ事は少ないが、一気に巻く等々の現象が出る・・・
RCドリフトの世界では、トラクション・加重移動等々の路面を掴む表現が多い、この事は、確りタイヤで路面を掴む操作を心がけろと言う教えだと私は考えている・・・・
しかし、RCの操作の現実では、全てが速過ぎる為に、逆にアンダーを出している事に成る・・・
この部分は、バイクでも、パワーを重視して、ピックUPが良過ぎる場合、逆に操作が難しくなるし、怪我をする危険性を孕んでいる・・・・結果、ピックUPを抑える方向にする場合も有る・・・
操作していて路面を掴むべきタイヤがどの様な回転をしているか等々をイメージ出来るか、又はイメージに対して多いか少ないか、之がセットに成る・・・・
ステア操作も同じで、イメージしている舵角か・・・又は多いか少ないかに成る・・
このイメージと違う、上下の部分がアンダーに繋がる・・・・・
この事を、真剣に考えると、多い・高い方向のシャーシで、車を動かそうとすると、タイヤの角等を使った、引掛り重視の車つくりに成る・・・・
ステア操作も最大舵角が、仮に30度とすれば、0度から30度の間をイメージして操作しているかに成るし、若し癖で、ステア操作にこの角度というポイントまで勝手に切る癖が有れば、当然アンダーが出ているし、その部分に動く様に、引掛りが必要に成っていく・・・
引掛り重視のセットは、路面とタイヤのバランスが非常に大事になる、結果、一寸した変化でまるで走らない等々の方向性を持った車に成る・・・前後にパワーを伝える四駆の車に多い症状・・・
勿論、RCドリフトの捉え方、目的でも変わって来る・・・昔の私も何が何でもスピード・飛距離・迫力と考えていた時代は、RCはRCと考えていたし、先に書いている方向性の車で走っていた・・・
この流れも、RCドリフターと接するに従い、私も変化して来た・・・
結局は、誰と勝負しているかの捉え方に成った・・・・・以前は、第三者・人が目標に成っていた、その為に見える部分等々に意識が行きがち・・・・・しかし、最近は自分自身の欠点に対しての目標に変わって来た、その欠点も解る様に、色んなドリフターから教わった事が基本に成っている・・・
結局、ドリフトの基礎・車の基本も無視して、実車に近づける等々という傲慢な自分が居た事になるし、この基礎・基本の大事を再認識させられている・・・・
ドリフトと言えでも、確りしたグリップ走行が出来るか、特に2駆の場合、この答えも出せないまま、2駆でドリフト、リアルや実車と表現していること自体に矛盾を私は感じている・・・
又、ドリフトの部分を考えても、確りしたスピーンターンが出来るか、内切り・0・カウンターでの定常円が出来るか、安定した定常円が出来るか、無駄の少ない確りした八の字走行が出来るか・・・・
このドリフトの基礎の部分も答えを出さないままに、大きなドリフト走行が出来る、之がリアル・実車等々の表現も矛盾を感じる・・・・
勿論、出来て当然の部分、見せる等々も無いし、それで良い評価も無い・・・・その為に、する意味が無いという考えも有る・・・
しかし、単純にグリップ走行で周回を共にしたいと提案しても、誰しも手を上げないのが現実・・・簡単すぎる為かと思い・・・セルフステアのためと言われるジャイロを落としてと提案しても誰も居ない・・・
簡単すぎて、バカらしいからしないと思うが・・・・私はこの部分さえ難しいと考えている・・・
この部分が、正確なステア操作・アクセル操作の意味がある部分・・・・・又、トラクションを考える一番のテストだと考えている・・・・
仮にトラクションを無視して、スッポヌケ状態で走っていれば、ジャイロも必要だし、慣性力も強く必要に成る・・・・・之は走行というより、飛ぶ空中戦の操作に成る、タイヤのトラクションを抜く事が前提の走り・競技に成る・・・・結果、車を前に出す操作はアクセルを入れる方向でなく、抜く方向で走る事に成り、アクセルを入れて走らせると言われるドリフトの世界とは少し違う方向に成る・・・
各自の個性や好みで、アンダーで無いポイントが有る、この部分を先ず知ること、知ってから、その上下が出て来る・・・・このポイントも知らないままに、上下を探すといっても解らないと思う・・・
結局・回転が高い等々と言っても、何を基準にしているかも解らない・・・回す方向が良いと成れば、際限なく高くなって行く・・・・・
その基準は、自分自身で探すしか無い・・・・・私は、F1が40度の舵角で旋回している等々イメージ出来ない・・・この部分も各自の感覚・・・・イメージできる舵角が有る筈、F1でもタイトコーナーでは100km/hを割る・・・・RCだと10km/h・・・・・勿論、市販車の大衆車をイメージしても解ると思う・・・・・
下手で無知な私は、ヤットRCドリフトの入口付近に近付いている・・・・基礎の部分に意識が向っている・・・・勿論、レベルも底辺部分・・・・・マダマダアピール等々を考えるレベルでも無い、先ずはこの部分を確り身につけないと、操作側が砂上の楼閣に成る・・・・
2駆もケツカキもこの部分は一緒だと考えています。
シャーシと操作の二点が問題と思うが・・・・先ず疑う点は、勿論、下手の私は操作になる・・・・
アンダーの捉え方も、各自で違うと思うが・・・・操作に対してリニアに反応しない・・・正確に書けばイメージで考えている、操作に対しての車の動きの時間のズレ・・・・このズレがイメージと違う、遅いと考えた時が私の場合アンダーと言っている・・・
逆にイメージの時間のズレより、早過ぎたり、反応が早過ぎる・・・・之も現実には有る・・・
この部分は後に回して・・・
アンダーと感じる部分を冷静に考えて、操作の疑問点を探している・・・・
先ずは、フロントが動かない・・・ステア操作しても左右にフロントが動く時間的ズレが、イメージより遅い等々が有る・・・・
この部分も実車を例にして、左右のフル舵角に切る、スピードが一秒以内等々有りえ無いが、RCだと簡単に出来る・・・・若し、実車でRCのステア操作のスピードで左右にステア操作すれば・・・・・イメージすると、RCに近いアンダーな挙動を示すと思う・・・・勿論、タイヤも食わせ難いタイヤに成れば・・・
しかし、現実にはこの様な操作が実車では出来ない・・・・・・仮にステア操作のスピードが速い為に、アンダーが出てる可能性も有る事に成る・・・
又、リア側の動きも、考えた場合、多大に滑っている状態だと、車は動くかを考える・・・・
バーンナウト等の、静止状態でリアタイヤを多大に回す遊びが有るが、之を参考に考えると、滑らせる回転が高く成ると、車を動かそうとする力が無くなる方向に成る・・・この事はアンダーに成る・・・・実車ではゴム系のタイヤで表現している・・・・・融け難いポリカ等々のタイヤでイメージすると回転域も低く成る方向が、想像できる・・・・・
RCの場合、操作の仕方では、フロント・リア共にアンダーの操作をしている可能性がある・・・この状態で走る為には、タイヤの角等を使った引掛りの利用に成るし、慣性力を大きく利用した流れの延長線での操作に成る、結果、一寸した接触等々で、一気に飛ぶ方向に向う・・・・2駆は、この部分では、フロントがグリップしている為に、四輪の様に飛ぶ事は少ないが、一気に巻く等々の現象が出る・・・
RCドリフトの世界では、トラクション・加重移動等々の路面を掴む表現が多い、この事は、確りタイヤで路面を掴む操作を心がけろと言う教えだと私は考えている・・・・
しかし、RCの操作の現実では、全てが速過ぎる為に、逆にアンダーを出している事に成る・・・
この部分は、バイクでも、パワーを重視して、ピックUPが良過ぎる場合、逆に操作が難しくなるし、怪我をする危険性を孕んでいる・・・・結果、ピックUPを抑える方向にする場合も有る・・・
操作していて路面を掴むべきタイヤがどの様な回転をしているか等々をイメージ出来るか、又はイメージに対して多いか少ないか、之がセットに成る・・・・
ステア操作も同じで、イメージしている舵角か・・・又は多いか少ないかに成る・・
このイメージと違う、上下の部分がアンダーに繋がる・・・・・
この事を、真剣に考えると、多い・高い方向のシャーシで、車を動かそうとすると、タイヤの角等を使った、引掛り重視の車つくりに成る・・・・
ステア操作も最大舵角が、仮に30度とすれば、0度から30度の間をイメージして操作しているかに成るし、若し癖で、ステア操作にこの角度というポイントまで勝手に切る癖が有れば、当然アンダーが出ているし、その部分に動く様に、引掛りが必要に成っていく・・・
引掛り重視のセットは、路面とタイヤのバランスが非常に大事になる、結果、一寸した変化でまるで走らない等々の方向性を持った車に成る・・・前後にパワーを伝える四駆の車に多い症状・・・
勿論、RCドリフトの捉え方、目的でも変わって来る・・・昔の私も何が何でもスピード・飛距離・迫力と考えていた時代は、RCはRCと考えていたし、先に書いている方向性の車で走っていた・・・
この流れも、RCドリフターと接するに従い、私も変化して来た・・・
結局は、誰と勝負しているかの捉え方に成った・・・・・以前は、第三者・人が目標に成っていた、その為に見える部分等々に意識が行きがち・・・・・しかし、最近は自分自身の欠点に対しての目標に変わって来た、その欠点も解る様に、色んなドリフターから教わった事が基本に成っている・・・
結局、ドリフトの基礎・車の基本も無視して、実車に近づける等々という傲慢な自分が居た事になるし、この基礎・基本の大事を再認識させられている・・・・
ドリフトと言えでも、確りしたグリップ走行が出来るか、特に2駆の場合、この答えも出せないまま、2駆でドリフト、リアルや実車と表現していること自体に矛盾を私は感じている・・・
又、ドリフトの部分を考えても、確りしたスピーンターンが出来るか、内切り・0・カウンターでの定常円が出来るか、安定した定常円が出来るか、無駄の少ない確りした八の字走行が出来るか・・・・
このドリフトの基礎の部分も答えを出さないままに、大きなドリフト走行が出来る、之がリアル・実車等々の表現も矛盾を感じる・・・・
勿論、出来て当然の部分、見せる等々も無いし、それで良い評価も無い・・・・その為に、する意味が無いという考えも有る・・・
しかし、単純にグリップ走行で周回を共にしたいと提案しても、誰しも手を上げないのが現実・・・簡単すぎる為かと思い・・・セルフステアのためと言われるジャイロを落としてと提案しても誰も居ない・・・
簡単すぎて、バカらしいからしないと思うが・・・・私はこの部分さえ難しいと考えている・・・
この部分が、正確なステア操作・アクセル操作の意味がある部分・・・・・又、トラクションを考える一番のテストだと考えている・・・・
仮にトラクションを無視して、スッポヌケ状態で走っていれば、ジャイロも必要だし、慣性力も強く必要に成る・・・・・之は走行というより、飛ぶ空中戦の操作に成る、タイヤのトラクションを抜く事が前提の走り・競技に成る・・・・結果、車を前に出す操作はアクセルを入れる方向でなく、抜く方向で走る事に成り、アクセルを入れて走らせると言われるドリフトの世界とは少し違う方向に成る・・・
各自の個性や好みで、アンダーで無いポイントが有る、この部分を先ず知ること、知ってから、その上下が出て来る・・・・このポイントも知らないままに、上下を探すといっても解らないと思う・・・
結局・回転が高い等々と言っても、何を基準にしているかも解らない・・・回す方向が良いと成れば、際限なく高くなって行く・・・・・
その基準は、自分自身で探すしか無い・・・・・私は、F1が40度の舵角で旋回している等々イメージ出来ない・・・この部分も各自の感覚・・・・イメージできる舵角が有る筈、F1でもタイトコーナーでは100km/hを割る・・・・RCだと10km/h・・・・・勿論、市販車の大衆車をイメージしても解ると思う・・・・・
下手で無知な私は、ヤットRCドリフトの入口付近に近付いている・・・・基礎の部分に意識が向っている・・・・勿論、レベルも底辺部分・・・・・マダマダアピール等々を考えるレベルでも無い、先ずはこの部分を確り身につけないと、操作側が砂上の楼閣に成る・・・・
対処・・・
先のブログに三年前の対話の絡みを掲載したが・・・・・
その当時、カーペット路面が不得意で、特に強く感じたのが、路面が重い・・・例えると田んぼの中でのドリフトの感じがしていた・・・
対処としては、先ずはタイヤと考え・・・・・食わせ難い・滑りやすいタイヤを選んで、この時は、ポリカ系のタイヤだと思うが、それでも重い・・・・色々テストして、手持ちのタイヤで一番、ヨコモのR2タイヤが良く感じた為に、その後、そのタイヤに拘り、走っていた・・
勿論、樹脂系・等々、スピードに拘る人も多かったが、動きが先ず大事だし、ドリフトに詳しくない私の場合、エキスパートの人が言われている、アクセルを入れる操作、この事は入れる方向で走らせる事を強く意識する操作と考え、このタイヤを選んでいた・・・
次に動画を見れば直解る、リアが強い、出難いと私は感じていた為に、トーを0度から1度OUT側に変更・・・・・
之は、ドリフト初期・切欠の部分で、リアが出難い為に、無理な操作をして、一気にリアが出ている範囲が有る・・・・之が強くなると、振る時に、リアで相手を叩く方向に進む為に・・好きでもないし、この事は,車を押していないことに成るし、流れに繋がる・・この部分は、シャーシの個性として、気付いていた為に、ハッチバックのボディを選んでいた・・・
解ると思うが、後追いは出来るだけ近付きたいと考える事は当然、しかし、リアを振り回すような操作をすれば、怖くて近づく事が出来ない・・・・
タイヤとリアのトーの対処で、この後可也変化したが・・・基本、下手の為に、技量が追いつかない・・・・シャーシは、タミヤのVDS・・・・・・ドリフト専用シャーシに対して、操作技量の未熟さが良く解る・・・・
車の動きを見ていても、基本に成る重量バランスのセンターが、リア寄りに成っている事が良く解るし、リアが強い為に、無駄なカウンターが出てフロントを止める方向で、無理してリアを出している感じに見える・・・
走っているが、重いし・・・スムーズさが、落ちる・・・・この部分も路面とタイヤのバランスも大事だが、一番の問題は、操作技量の部分・・・
一瞬、リアの回転が路面速度付近に落ちているが、その後の回転上りが早過ぎる・・・この部分も恥かしい部分に成る・・・本来、加速して逃げる部分に成るが、滑らせ過ぎれば、必然的に遅くなる事は当然・・・結果、回し過ぎている事に繋がるし,この事は必然的に、アクセルを抜く側での走りの時間も多くなる・・・・
今の私の目からだと、完全に破綻走り・・・・路面をタイヤが捉えていると言えない・・シャーシ特性で走っているだけに見える・・・
特に、よく言われている、ブレーキで出す、等々の部分が丸で無く、一瞬ブレーキを使っているが、出す方向で無く、止める方向で使っている・・・
素人レベルの為に、ドリフトをよく理解していない為に、起きる事だと考えている・・・回転の強い上下動で出す操作をする・・・この様な操作を知らす知らずに身に付けている・・・
ドリフトユーザーから教えて頂く、事を大事に、進めているが・・・・言われる様に出来ないから、練習に成るし、鍛錬に成る・・・・
今、走らせているテックコンバと比べると、非常にアンダーな車に見える、結果、車が重く感じる・・・・
勿論、実車とRCには近づけない壁は有ると思う・・・・しかし、ドリフトユーザーの言葉を大事にすれば、出来るだけ近づける之も、一つの流れだと考えています。
この様に、反省する為の動画を残していれば、変化が解る・・・・ありのままのブツケ本番の意味も出て来る・・・
RCドリフトも、取組みだして、私も可也、変化して来ている・・・・この変化が、成長か退化かは解らないが、之も面白いし、楽しい部分になる・・・
凄い・格好よいという部分は結果、その結果は今でない・・・マダ・マダ先に成る・・・
RCドリフトの変化を、写真や動画で見る事が一番良く解る部分・・・車のセットは、その人の個性だし、詳しく書けば欠点も見えるし、性格を見える・・・その時の一瞬を格好良いとコジツケル方向性が、信じ込む人を作ってしまう・・・・・
色んなシャーシの個性が有るし、その事は操作側も色んな個性が有る事に成る・・・この部分で之が正しいと言う発想が問題を複雑にする・・・・
何回か書いているが、単純に巻くと表現しても、操作者の個性でセットの方向性も変る、アクセルを入れて巻く・抜いて巻く、之で違うし、その時のフロントの動きも関係する・・・・
一概に言えない部分が多々ある・・・・
ユーザーの数だけ、考え方も有るし、セットの個性も有る・・・・
グリップと違い、ドリフトは、抜くために、タイヤを滑らせている、この量でセットの方向性も違うし、操作方法も変る、アクセルを緩めた事が減速に繋がらない世界・・・・この部分がドリフトの難しい部分・・・・
路面速度の1.1倍の回転でも滑っている・・・・・RCの場合、10倍滑らせる事も可能・・・・高い回転で滑らせるこの事だけを、考えても、大きな差が有る・・・・
この部分も実車を基本に考えれば、自ずと10倍は無いな~~と解る・・・・それなら適正値という物が有るかも知れない・・・・
過去の反省をすれば、今の課題も自ずと解ってくる・・・・之が宿題に成っている・・・
その当時、カーペット路面が不得意で、特に強く感じたのが、路面が重い・・・例えると田んぼの中でのドリフトの感じがしていた・・・
対処としては、先ずはタイヤと考え・・・・・食わせ難い・滑りやすいタイヤを選んで、この時は、ポリカ系のタイヤだと思うが、それでも重い・・・・色々テストして、手持ちのタイヤで一番、ヨコモのR2タイヤが良く感じた為に、その後、そのタイヤに拘り、走っていた・・
勿論、樹脂系・等々、スピードに拘る人も多かったが、動きが先ず大事だし、ドリフトに詳しくない私の場合、エキスパートの人が言われている、アクセルを入れる操作、この事は入れる方向で走らせる事を強く意識する操作と考え、このタイヤを選んでいた・・・
次に動画を見れば直解る、リアが強い、出難いと私は感じていた為に、トーを0度から1度OUT側に変更・・・・・
之は、ドリフト初期・切欠の部分で、リアが出難い為に、無理な操作をして、一気にリアが出ている範囲が有る・・・・之が強くなると、振る時に、リアで相手を叩く方向に進む為に・・好きでもないし、この事は,車を押していないことに成るし、流れに繋がる・・この部分は、シャーシの個性として、気付いていた為に、ハッチバックのボディを選んでいた・・・
解ると思うが、後追いは出来るだけ近付きたいと考える事は当然、しかし、リアを振り回すような操作をすれば、怖くて近づく事が出来ない・・・・
タイヤとリアのトーの対処で、この後可也変化したが・・・基本、下手の為に、技量が追いつかない・・・・シャーシは、タミヤのVDS・・・・・・ドリフト専用シャーシに対して、操作技量の未熟さが良く解る・・・・
車の動きを見ていても、基本に成る重量バランスのセンターが、リア寄りに成っている事が良く解るし、リアが強い為に、無駄なカウンターが出てフロントを止める方向で、無理してリアを出している感じに見える・・・
走っているが、重いし・・・スムーズさが、落ちる・・・・この部分も路面とタイヤのバランスも大事だが、一番の問題は、操作技量の部分・・・
一瞬、リアの回転が路面速度付近に落ちているが、その後の回転上りが早過ぎる・・・この部分も恥かしい部分に成る・・・本来、加速して逃げる部分に成るが、滑らせ過ぎれば、必然的に遅くなる事は当然・・・結果、回し過ぎている事に繋がるし,この事は必然的に、アクセルを抜く側での走りの時間も多くなる・・・・
今の私の目からだと、完全に破綻走り・・・・路面をタイヤが捉えていると言えない・・シャーシ特性で走っているだけに見える・・・
特に、よく言われている、ブレーキで出す、等々の部分が丸で無く、一瞬ブレーキを使っているが、出す方向で無く、止める方向で使っている・・・
素人レベルの為に、ドリフトをよく理解していない為に、起きる事だと考えている・・・回転の強い上下動で出す操作をする・・・この様な操作を知らす知らずに身に付けている・・・
ドリフトユーザーから教えて頂く、事を大事に、進めているが・・・・言われる様に出来ないから、練習に成るし、鍛錬に成る・・・・
今、走らせているテックコンバと比べると、非常にアンダーな車に見える、結果、車が重く感じる・・・・
勿論、実車とRCには近づけない壁は有ると思う・・・・しかし、ドリフトユーザーの言葉を大事にすれば、出来るだけ近づける之も、一つの流れだと考えています。
この様に、反省する為の動画を残していれば、変化が解る・・・・ありのままのブツケ本番の意味も出て来る・・・
RCドリフトも、取組みだして、私も可也、変化して来ている・・・・この変化が、成長か退化かは解らないが、之も面白いし、楽しい部分になる・・・
凄い・格好よいという部分は結果、その結果は今でない・・・マダ・マダ先に成る・・・
RCドリフトの変化を、写真や動画で見る事が一番良く解る部分・・・車のセットは、その人の個性だし、詳しく書けば欠点も見えるし、性格を見える・・・その時の一瞬を格好良いとコジツケル方向性が、信じ込む人を作ってしまう・・・・・
色んなシャーシの個性が有るし、その事は操作側も色んな個性が有る事に成る・・・この部分で之が正しいと言う発想が問題を複雑にする・・・・
何回か書いているが、単純に巻くと表現しても、操作者の個性でセットの方向性も変る、アクセルを入れて巻く・抜いて巻く、之で違うし、その時のフロントの動きも関係する・・・・
一概に言えない部分が多々ある・・・・
ユーザーの数だけ、考え方も有るし、セットの個性も有る・・・・
グリップと違い、ドリフトは、抜くために、タイヤを滑らせている、この量でセットの方向性も違うし、操作方法も変る、アクセルを緩めた事が減速に繋がらない世界・・・・この部分がドリフトの難しい部分・・・・
路面速度の1.1倍の回転でも滑っている・・・・・RCの場合、10倍滑らせる事も可能・・・・高い回転で滑らせるこの事だけを、考えても、大きな差が有る・・・・
この部分も実車を基本に考えれば、自ずと10倍は無いな~~と解る・・・・それなら適正値という物が有るかも知れない・・・・
過去の反省をすれば、今の課題も自ずと解ってくる・・・・之が宿題に成っている・・・
対話を楽しむ・・・・
RCの方も、本来 対話を楽しむ・・・・之が最終目標・・・・
絡みの中で、対話・・・・
勿論、私自身の宿題・課題も、その時で変るし、難しくも成って来ている・・・
今はステア操作の無駄を減らす、この部分を課題にしている為に、対話を楽しむ等々は先に考えている・・・
その時々の課題や、レベル・・・之で絡みの中での対話のレベルも変わって来ると私は信じています。
出来れば、対話も濃い方向に進めたいと考えている・・・・その為には、操作技量の引出を増やす事も大事になるし、又経験値・頭の考え方の変化も必要に成ると思っています。
車の動き・操作でその時の、車の特性等々も解るし、それを選んでいる、操作側の意識・考え方も見えて来る・・・・
人の変化が、車の動きで解る事にも繋がる・・・・・出来る事なら、RCを通じて、良い方向に人として変化したいと考えています。
下手で無知な私の場合、一杯の伸び代が有る事に成る、この事は、人として伸び代が残っている事に成る・・・・
最終的に、人が如何変化できたかが大事だと考えているし、之が最終目的かもしれない・・・
絡みの中には、勝敗を競う部分も勿論ある・・・この時は感情が表に出易い・・・・之は特殊な時・・・・普通は対話を楽しむ、之が理想的な絡みだと私は考えている・・・
特に私の場合、気が短いし、直にカッと成る性格・・・・之が強い、負けず嫌いの性格に繋がっている、之を良い方向性に持って行く、之も大事な課題だと考えている・・・
性格的、課題も多々有るし、之もRCで治したいとも考えています。
分相応の中でも、成長する事も大事・・・・微々たる変化だが、確実に変化を続けたいと考えています。
変化した、流れが、解る、之も動画の大事な部分・・・・・3年前の動画が有るが、対話を楽しんでいるが、車がアンダー側に強い・・・ステア操作の適正が狂っている・・・リアのタイヤの回転が高過ぎる・・・等々の問題も見えて来る・・・・結果、重く、躍動感が出難い・・・アンダーな車をアンダーな操作で走らせている様に、今は見える・・・・成長を続ければ、又見方も変ると思っています。
絡みの中で、対話・・・・
勿論、私自身の宿題・課題も、その時で変るし、難しくも成って来ている・・・
今はステア操作の無駄を減らす、この部分を課題にしている為に、対話を楽しむ等々は先に考えている・・・
その時々の課題や、レベル・・・之で絡みの中での対話のレベルも変わって来ると私は信じています。
出来れば、対話も濃い方向に進めたいと考えている・・・・その為には、操作技量の引出を増やす事も大事になるし、又経験値・頭の考え方の変化も必要に成ると思っています。
車の動き・操作でその時の、車の特性等々も解るし、それを選んでいる、操作側の意識・考え方も見えて来る・・・・
人の変化が、車の動きで解る事にも繋がる・・・・・出来る事なら、RCを通じて、良い方向に人として変化したいと考えています。
下手で無知な私の場合、一杯の伸び代が有る事に成る、この事は、人として伸び代が残っている事に成る・・・・
最終的に、人が如何変化できたかが大事だと考えているし、之が最終目的かもしれない・・・
絡みの中には、勝敗を競う部分も勿論ある・・・この時は感情が表に出易い・・・・之は特殊な時・・・・普通は対話を楽しむ、之が理想的な絡みだと私は考えている・・・
特に私の場合、気が短いし、直にカッと成る性格・・・・之が強い、負けず嫌いの性格に繋がっている、之を良い方向性に持って行く、之も大事な課題だと考えている・・・
性格的、課題も多々有るし、之もRCで治したいとも考えています。
分相応の中でも、成長する事も大事・・・・微々たる変化だが、確実に変化を続けたいと考えています。
変化した、流れが、解る、之も動画の大事な部分・・・・・3年前の動画が有るが、対話を楽しんでいるが、車がアンダー側に強い・・・ステア操作の適正が狂っている・・・リアのタイヤの回転が高過ぎる・・・等々の問題も見えて来る・・・・結果、重く、躍動感が出難い・・・アンダーな車をアンダーな操作で走らせている様に、今は見える・・・・成長を続ければ、又見方も変ると思っています。
地域の保護・・・・
朝から、公民館長が来訪・・・・
昨日の件を、再度・・・・色々話した・・・・
公民館総会には、基本、昔から地元という人の中から、特に意識の高い人が来られる・・・・
結果、意見や提案を題しても、昔からしている事で、問題が有っても自己責任等々の意見が多い・・・・
田舎に多い、ナーナーの意識・・・
又、民主主義と言われている、結局、総会等々で決った事が民主主義、来ない方が悪いという意識も出て来る・・・
現実に、子育て中の親の参加等、全く無いのが現状・・・・・・
地域の意見としても、全体で無く、総会参加者の意見に成っているし、之で決議をしている。
嫁が、来年度から育成化を脱退する・・・・結果、地域の公園等々で子供が怪我した等々の保険対応が出来なくなる・・・
その為に、総会で、私は、地域の保険を考えて欲しいと提案したが、自己責任と却下に成っている・・・・
現実に、今まで地域の行事や、公園での怪我等々は、子供会の保険として対応していたが、之が無くなる・・・今までは、保険で治療できた・・・・来年度から之が出来ない・・・
子育て中の、親の参加が無い、会合で、却下・・・・・・若し、今後、怪我をした場合・・・親の対応は、勿論、保険で治療できると思っている・・・・今年から無いとなれば、中には訴える人も出て来る・・・
若し裁判等々に成れば・・・情報の周知の徹底が無かった等々に成り、行政側の責任になる可能性が高い・・・
周知の徹底といっても・・・・会合を開いても来られない・・・・・個人所方法の兼ね合いが有る為に、住民の家族構成も良く解らない状態で個別の訪問も出来ない・・回覧板等々に情報の書類を添付しても結局は見ない・・・・・
行政側・地域側の責任者の対応も限界が有る・・・・
基本の流れを確り熟知する・・・・之が出来ていない・・・・・色んな市の委員会等々の参加が有る為に、助成金として公民館や行政区にお金が入り、それを子供会等々に配布している・・・
しかし、子供を持つ家庭が行政に協力しないで、今まで子供会は、公民館からお金を貰っていたという流れを押し付けて、公民館のお金を取って行く・・・・こんな流れが、増えつつある・・・
義務を果すから、権利が出て来る・・・之をよく理解していないことに成る・・・
公民館長と、その様な事を話したが、来年度からは、又高齢の方が館長に就任された・・・
この流れを変えないと、地域社会がバラバラに成る・・・
結局は、意見を言い辛い人が館長や・区長に成っている・・・・
私が責任者に成っている会合は、色んな意見が出て、収拾するのに一苦労する・・・勿論、率直な意見・・・・怪我した場合・食中毒を起した場合等々の責任・対処等々の意見が多く出るが・・・
多くの参加差を募る為に、努力もするし・・・情報の開示もする・・・・勿論、アパートに住んでいる人、新興住宅の人・・・等々・・・・地域住民には違いが無いし・・・同じ行政区の住民・・・
この部分を確り考えないと・・・・・今後、わが市の中では、人口が増えている地域の為に、色んな人が住まわれる可能性が有る・・・・
声を上げれない人が、現実には多い・・・・
内向きで、活動的で無い為に、生活に貧窮している、この流れの人が、行政等々に働きかけが出来るか????・・・・・・意見や提案が無い世界が、逆に私は、怖い・・・・・
個性が違う分・・・意見の相違が有る・・・その為の話に成る・・・感情論で片付ける問題でない・・・
しかし、現実には、感情的で、活発に動ける人が、行政や地域を動かしている・・・その力を誰の為に向けるかが大事な部分に成る・・・・・
色んな、事を学ぶ・・・・・又知る・・・・・助成金等々も、何かの義務が有る・・・この義務をしないで、欲しがる、之は乞食になる・・・・
その為に、一杯、駄目だし・意見・・・等々を若い間に言われていた方が、私は良いと考えている・・・
意見が有れば、問題も早く気付く・・・・改革・変革が早く出来る事に繋がる・・・・・
又、地域の責任者に成ってしまったが・・・・・何処に耳を傾けるかを確り、考えたいと思います。
基本は、自分自身がキツクなる方向を選ぶ、之が真だと私は考えています。
昨日の件を、再度・・・・色々話した・・・・
公民館総会には、基本、昔から地元という人の中から、特に意識の高い人が来られる・・・・
結果、意見や提案を題しても、昔からしている事で、問題が有っても自己責任等々の意見が多い・・・・
田舎に多い、ナーナーの意識・・・
又、民主主義と言われている、結局、総会等々で決った事が民主主義、来ない方が悪いという意識も出て来る・・・
現実に、子育て中の親の参加等、全く無いのが現状・・・・・・
地域の意見としても、全体で無く、総会参加者の意見に成っているし、之で決議をしている。
嫁が、来年度から育成化を脱退する・・・・結果、地域の公園等々で子供が怪我した等々の保険対応が出来なくなる・・・
その為に、総会で、私は、地域の保険を考えて欲しいと提案したが、自己責任と却下に成っている・・・・
現実に、今まで地域の行事や、公園での怪我等々は、子供会の保険として対応していたが、之が無くなる・・・今までは、保険で治療できた・・・・来年度から之が出来ない・・・
子育て中の、親の参加が無い、会合で、却下・・・・・・若し、今後、怪我をした場合・・・親の対応は、勿論、保険で治療できると思っている・・・・今年から無いとなれば、中には訴える人も出て来る・・・
若し裁判等々に成れば・・・情報の周知の徹底が無かった等々に成り、行政側の責任になる可能性が高い・・・
周知の徹底といっても・・・・会合を開いても来られない・・・・・個人所方法の兼ね合いが有る為に、住民の家族構成も良く解らない状態で個別の訪問も出来ない・・回覧板等々に情報の書類を添付しても結局は見ない・・・・・
行政側・地域側の責任者の対応も限界が有る・・・・
基本の流れを確り熟知する・・・・之が出来ていない・・・・・色んな市の委員会等々の参加が有る為に、助成金として公民館や行政区にお金が入り、それを子供会等々に配布している・・・
しかし、子供を持つ家庭が行政に協力しないで、今まで子供会は、公民館からお金を貰っていたという流れを押し付けて、公民館のお金を取って行く・・・・こんな流れが、増えつつある・・・
義務を果すから、権利が出て来る・・・之をよく理解していないことに成る・・・
公民館長と、その様な事を話したが、来年度からは、又高齢の方が館長に就任された・・・
この流れを変えないと、地域社会がバラバラに成る・・・
結局は、意見を言い辛い人が館長や・区長に成っている・・・・
私が責任者に成っている会合は、色んな意見が出て、収拾するのに一苦労する・・・勿論、率直な意見・・・・怪我した場合・食中毒を起した場合等々の責任・対処等々の意見が多く出るが・・・
多くの参加差を募る為に、努力もするし・・・情報の開示もする・・・・勿論、アパートに住んでいる人、新興住宅の人・・・等々・・・・地域住民には違いが無いし・・・同じ行政区の住民・・・
この部分を確り考えないと・・・・・今後、わが市の中では、人口が増えている地域の為に、色んな人が住まわれる可能性が有る・・・・
声を上げれない人が、現実には多い・・・・
内向きで、活動的で無い為に、生活に貧窮している、この流れの人が、行政等々に働きかけが出来るか????・・・・・・意見や提案が無い世界が、逆に私は、怖い・・・・・
個性が違う分・・・意見の相違が有る・・・その為の話に成る・・・感情論で片付ける問題でない・・・
しかし、現実には、感情的で、活発に動ける人が、行政や地域を動かしている・・・その力を誰の為に向けるかが大事な部分に成る・・・・・
色んな、事を学ぶ・・・・・又知る・・・・・助成金等々も、何かの義務が有る・・・この義務をしないで、欲しがる、之は乞食になる・・・・
その為に、一杯、駄目だし・意見・・・等々を若い間に言われていた方が、私は良いと考えている・・・
意見が有れば、問題も早く気付く・・・・改革・変革が早く出来る事に繋がる・・・・・
又、地域の責任者に成ってしまったが・・・・・何処に耳を傾けるかを確り、考えたいと思います。
基本は、自分自身がキツクなる方向を選ぶ、之が真だと私は考えています。
2016年3月21日月曜日
一息・・・・
地域の役につき・・・・連絡等々で、回ったが、連絡が取れない家が何軒かある・・・
ついでに、バイク屋に寄って、エイプのメンテのお手伝い・・・・
キャブは良い感じ・・・・しかし、燃料が腐っている様だ、燃料を入れ替えて、無事エンジン始動・・・・
次に、クラッチの固着が問題・・・之は、走りながらクラッチのON/OFFを繰り返して、固着の解消・・・・
エンジンは、良い感じで回っている・・・・問題は無さそうである・・・・
次に、ハンドル・・・・以前、取り替えている、エイプの純正ハンドルが有るとの事で、それを取り付け・・・・・
エアクリーナー等々を清掃・・・・無事、稼働部分のメンテ終了・・・
後は、ライトケースを交換と、タイヤの交換で、バイクは終了・・・・
四男が喜ぶ、顔を想像しながら作業・・・・親バカを頑張っています。
帰宅後・・・・次男夫婦が、来ていた・・・・
会社の社長に、披露宴のスピーチを頼んでいるが、プロフィール等々を、パソコンで出して欲しいと、作成に頑張った・・・・・・・
終了、次男夫婦が、帰路に付き・・・・・
又、独りに成ってしまった・・・・・
犬の散歩・・・・・次は、役員会合に向けての資料でも作ることにする・・・
始めての事、色んな模索、失敗が有ると思うが、頑張りたい。。。。
ついでに、バイク屋に寄って、エイプのメンテのお手伝い・・・・
キャブは良い感じ・・・・しかし、燃料が腐っている様だ、燃料を入れ替えて、無事エンジン始動・・・・
次に、クラッチの固着が問題・・・之は、走りながらクラッチのON/OFFを繰り返して、固着の解消・・・・
エンジンは、良い感じで回っている・・・・問題は無さそうである・・・・
次に、ハンドル・・・・以前、取り替えている、エイプの純正ハンドルが有るとの事で、それを取り付け・・・・・
エアクリーナー等々を清掃・・・・無事、稼働部分のメンテ終了・・・
後は、ライトケースを交換と、タイヤの交換で、バイクは終了・・・・
四男が喜ぶ、顔を想像しながら作業・・・・親バカを頑張っています。
帰宅後・・・・次男夫婦が、来ていた・・・・
会社の社長に、披露宴のスピーチを頼んでいるが、プロフィール等々を、パソコンで出して欲しいと、作成に頑張った・・・・・・・
終了、次男夫婦が、帰路に付き・・・・・
又、独りに成ってしまった・・・・・
犬の散歩・・・・・次は、役員会合に向けての資料でも作ることにする・・・
始めての事、色んな模索、失敗が有ると思うが、頑張りたい。。。。
来年度の責任者に・・・・
公民館総会が終った・・・
その後、納骨堂の次年度役員会で、私が走責任者に、選出されて、受け入れることにした・・・
帰宅後、早速、名簿作り等々を、行っている・・・
何時も思うのが、村の会合で、若いと言われる立場が私位の年齢になる・・・
四十代・三十代の男の参加は、略無い・・・・
色んな、事柄を進める為には、体力も必要に成るし、結局、若い人、この流れで私に成った・・・
又、私の問題が、人の家を知らない事・・・・結局、役員の家も知らない・・・・
区長に家を教わって、初会合の開催の連絡も大変である・・・・
中には、居られても玄関を開けない家も有る・・・その隣組の連絡の基点がこの状態なら、後が心配・・・・
何回か足を運んだが、連絡が取れない・・・・結局、連絡事項を書いた書類をポストに入れる事にしたが、その周りの人から、何をしても村の事は無関心の家と教えて頂いたが・・・
之を私が、責任を取る形に成る・・・・今、模索している・・・・
先ずは、区長・等々の地域の責任者に知恵を借りたいと考えている・・・・
28年度の流れが、私にかかっている・・・・確り頑張ろうと考えています・・・・
この歳でも大変と思う事・・・・若い時に経験が少ない事が一番の問題・・・後悔しても意味が無いが・・・この歳で経験出来る事に感謝と考えています。
その後、納骨堂の次年度役員会で、私が走責任者に、選出されて、受け入れることにした・・・
帰宅後、早速、名簿作り等々を、行っている・・・
何時も思うのが、村の会合で、若いと言われる立場が私位の年齢になる・・・
四十代・三十代の男の参加は、略無い・・・・
色んな、事柄を進める為には、体力も必要に成るし、結局、若い人、この流れで私に成った・・・
又、私の問題が、人の家を知らない事・・・・結局、役員の家も知らない・・・・
区長に家を教わって、初会合の開催の連絡も大変である・・・・
中には、居られても玄関を開けない家も有る・・・その隣組の連絡の基点がこの状態なら、後が心配・・・・
何回か足を運んだが、連絡が取れない・・・・結局、連絡事項を書いた書類をポストに入れる事にしたが、その周りの人から、何をしても村の事は無関心の家と教えて頂いたが・・・
之を私が、責任を取る形に成る・・・・今、模索している・・・・
先ずは、区長・等々の地域の責任者に知恵を借りたいと考えている・・・・
28年度の流れが、私にかかっている・・・・確り頑張ろうと考えています・・・・
この歳でも大変と思う事・・・・若い時に経験が少ない事が一番の問題・・・後悔しても意味が無いが・・・この歳で経験出来る事に感謝と考えています。
かに走り・プッシュアンダー走り・・・
2駆の再開にあたり・・・・・初期の時の多かった指摘の解消を最大の目的にしてきた、略3年が経過したが・・・・
その初期の時に、ブログにも掲載しているが、かに走り、プッシュアンダー走りの解消・・・問題として書いている・・
勿論、初期の2駆の時は、この様な方法を用いて走ることしか私には解消法が無かった、しかし、駄目出しがRCドリフトの世界では多く、再開の時には、之が目的に成って来た・・・・
コースで、2駆の方がベタベタに絡めるから面白いという人が非常に多い・・・・
何故か????結果は、ドリフトアングルが深く、脇が空いているからに私は見える・・・唯この部分だけ、この事は、ケツカキで同じ様に脇を空けて走ればこと済む問題だが、何故かケツカキでは出来ないと言われる・・・
試しに、脇を占める、ドリフトアングルを浅く走ってと、要望しても之が出来ないと言われる事は、車の特性でこの様に成っているという事になる・・・操作側の意思で無く、勝手に成っている事になる・・・
昔、ケツカキ等々の追走で、前走は、脇を開ける事がベタベタの大事な部分を書いているが、脇を開ける、之も色々ある・・・・図を書いたが、Aはドリフトアングルが浅いが、走行方向で脇を空けている事になる・・・・・Bはドリフトアングルが深く、脇が空いている様に見えるが、走行方向が真直ぐに近く、脇を占めている事にも成る・・・・
2駆との絡みで、何時も思うのが、このBの動きをする車が多い・・・ドリフトアングルは深いが、ラインが狭い・・・結果、車は止まる方向に成っているし、寄る事は簡単だが、止める事を非常に意識してケツカキの場合操作が必要に成る、之が最近、ケツカキの止めの意識が強く成っている一つの要因・・・・・
ベタベタでの2駆を試乗して操作していると、このベタベタ状態では、止めが効かない、その為に、ガツ・ガツの接触が発生しやすい、ベタベタ・ツンツンと違う形での絡み見なるし、気持的には引き側を強く意識した操作になり、ケツカキの操作の、攻め・押しを強く意識した絡みと、180度違う感覚に私の場合成る・・・
勿論、昔、私が初期に取組んだ時の2駆の環境や考え方の、変化が有ると思うが・・・その変り方が180度違う事に驚いている・・・
その当時の異端・有りえ無いと言われていた部分を箇条書きにすると・・
ジャイロは邪道・・・
面圧のUPの手段、重量を増す等々・・・反則・違反・・・
かに走りの促進の為の多大な切れ角・・・ドリフトはフォークリフトで無い・・・
駆動力を増す為のタイヤの変更・・・・・反則・へ垂れ・・・腕が無い・・・
フロントの転がりを増す為のタイヤの幅の減少・・インチキ・ドリフトの指定タイヤを加工する反則・・
回転マスのUPで回転慣性の維持の重いホイルの使用・・・・腕が無い為の、反則・・・
等々、マダマダ沢山有るが・・・・結局、指摘を受けた通りに、私自身の操作技量の無さを、手段で解決を図った事に対しての、指摘と、率直に反省したために、この方向性と180度違う方向へ今回の2駆は進めているが・・・
今はこの方向が、有りえ無い・異端に成ってしまって、先に書いている事が当然,2駆の姿に成っている感じが私はします・・・
絡みを若し、求めているなら、前走は、脇を空けて、走る・・・・之はケツカキでも、2駆でも同じと考えている・・・・ことの事は、ドリフトアングル・走行ライン、この二つが大事だと考えています。
一瞬の静止した形を見えれば、ドリフトアングルが深い方が脇を空けている感じには見える・・・しかし、ラインが縦に車が走ってれば、激突を誘う走りになる・・・・
特に、一般のコースは、走行を続ける・・・・車を止めない事を最優先に考える・・・この次が絡みになると私は考えています。ベタベタ・ツンツン・カサカサの絡みも走り続ける前提が必要・・・・
勿論、この部分も常識が有るし、それを誰かが先導している・・・その立場の人の考えになるが・・・
しかし、答えは、昔に比べ、初心者の何処で巻くか解らないレベルの人と絡んで走ろうと考える人が、非常に減っている感じがする・・・・
何か、レベルの上下が有り、上は下とは絡まない之が上の凄い所という感じがするし、下手は下手同士で走らせて上げている、その間はコースから車を引き上げて配慮しているという、私は好きでない気持が存在する感じがする・・・
何故、上手い人は、何処で変化するか解らない車と絡もうとしないのか・・・・若しかすると、形に拘りすぎて、それ以外が出来ない車かも????・・・その為に、この形が完璧、之が正しいと人々に啓蒙しているのか????・・・若し、之がRCドリフトのリーダーに成れば、スタイル等々の争いに成る危険性が有る・・・・
簡単に書けば、速くは走れても、止まらない・・・こんな、ブレーキの無い車が正しいと成っている可能性がある・・・・私の目からだと、暴走車両にしか見えないが、同じ個性で暴走すれば、それなりに走れる之が正しいと成っている・・・結果・違う個性を認めない、排除する方向になれば、初心者は敷居が高くて、参加に足踏みする・・・・
千差万別の個性・・・又、その数だけ、目的も変わって来る・・・この事は、色んな走りが有る事になる・・・全て正しい、之を、走り難い・邪魔だと考えて、一極に向ける、この力も存在している・・・
私の仮想敵国と、イメージしている佐賀のキャプテン・・・・彼と楽しい絡みがお互い出来る、之を目標にイメージしている、何処でバックに要れるか解らない・・・しかし、彼の個性、大事だし、それを否定する事は出来ない・・・・色んな人と絡む、之は私には難しいし、その為に、鍛錬が必要と考えている・・・・・
コース上をグリップ走行しても責める事は出来ない・・・・・一箇所でもドリフト之が目標の人も存在する・・・・・勿論、相手の個性に合わせることに成る為に、勝敗で考えれば、負ける確率が上がる・・・・負けても勉強に成れば、私は勝利だと考えている・・・・
相手の個性に合わせる、之は相手側が優位である・・・・この勝敗は、自ずと解るはず・・・これを基本に、若し、エキスパートは自分の個性に、周りを近づけさせる、勿論していないと私は考えています。勝負をする前からハンディーが有る・・・・
社会の縮図・・・・小さなRCドリフトの世界でも厳然と有る・・・・之を楽しめる・・・之が大事・・・・他のジャンルでも一緒・・・・今有る環境を如何するかが、ドリフトユーザーの思いで将来が決っている・・・・
その初期の時に、ブログにも掲載しているが、かに走り、プッシュアンダー走りの解消・・・問題として書いている・・
勿論、初期の2駆の時は、この様な方法を用いて走ることしか私には解消法が無かった、しかし、駄目出しがRCドリフトの世界では多く、再開の時には、之が目的に成って来た・・・・
コースで、2駆の方がベタベタに絡めるから面白いという人が非常に多い・・・・
何故か????結果は、ドリフトアングルが深く、脇が空いているからに私は見える・・・唯この部分だけ、この事は、ケツカキで同じ様に脇を空けて走ればこと済む問題だが、何故かケツカキでは出来ないと言われる・・・
試しに、脇を占める、ドリフトアングルを浅く走ってと、要望しても之が出来ないと言われる事は、車の特性でこの様に成っているという事になる・・・操作側の意思で無く、勝手に成っている事になる・・・
昔、ケツカキ等々の追走で、前走は、脇を開ける事がベタベタの大事な部分を書いているが、脇を開ける、之も色々ある・・・・図を書いたが、Aはドリフトアングルが浅いが、走行方向で脇を空けている事になる・・・・・Bはドリフトアングルが深く、脇が空いている様に見えるが、走行方向が真直ぐに近く、脇を占めている事にも成る・・・・
2駆との絡みで、何時も思うのが、このBの動きをする車が多い・・・ドリフトアングルは深いが、ラインが狭い・・・結果、車は止まる方向に成っているし、寄る事は簡単だが、止める事を非常に意識してケツカキの場合操作が必要に成る、之が最近、ケツカキの止めの意識が強く成っている一つの要因・・・・・
ベタベタでの2駆を試乗して操作していると、このベタベタ状態では、止めが効かない、その為に、ガツ・ガツの接触が発生しやすい、ベタベタ・ツンツンと違う形での絡み見なるし、気持的には引き側を強く意識した操作になり、ケツカキの操作の、攻め・押しを強く意識した絡みと、180度違う感覚に私の場合成る・・・
勿論、昔、私が初期に取組んだ時の2駆の環境や考え方の、変化が有ると思うが・・・その変り方が180度違う事に驚いている・・・
その当時の異端・有りえ無いと言われていた部分を箇条書きにすると・・
ジャイロは邪道・・・
面圧のUPの手段、重量を増す等々・・・反則・違反・・・
かに走りの促進の為の多大な切れ角・・・ドリフトはフォークリフトで無い・・・
駆動力を増す為のタイヤの変更・・・・・反則・へ垂れ・・・腕が無い・・・
フロントの転がりを増す為のタイヤの幅の減少・・インチキ・ドリフトの指定タイヤを加工する反則・・
回転マスのUPで回転慣性の維持の重いホイルの使用・・・・腕が無い為の、反則・・・
等々、マダマダ沢山有るが・・・・結局、指摘を受けた通りに、私自身の操作技量の無さを、手段で解決を図った事に対しての、指摘と、率直に反省したために、この方向性と180度違う方向へ今回の2駆は進めているが・・・
今はこの方向が、有りえ無い・異端に成ってしまって、先に書いている事が当然,2駆の姿に成っている感じが私はします・・・
絡みを若し、求めているなら、前走は、脇を空けて、走る・・・・之はケツカキでも、2駆でも同じと考えている・・・・ことの事は、ドリフトアングル・走行ライン、この二つが大事だと考えています。
一瞬の静止した形を見えれば、ドリフトアングルが深い方が脇を空けている感じには見える・・・しかし、ラインが縦に車が走ってれば、激突を誘う走りになる・・・・
特に、一般のコースは、走行を続ける・・・・車を止めない事を最優先に考える・・・この次が絡みになると私は考えています。ベタベタ・ツンツン・カサカサの絡みも走り続ける前提が必要・・・・
勿論、この部分も常識が有るし、それを誰かが先導している・・・その立場の人の考えになるが・・・
しかし、答えは、昔に比べ、初心者の何処で巻くか解らないレベルの人と絡んで走ろうと考える人が、非常に減っている感じがする・・・・
何か、レベルの上下が有り、上は下とは絡まない之が上の凄い所という感じがするし、下手は下手同士で走らせて上げている、その間はコースから車を引き上げて配慮しているという、私は好きでない気持が存在する感じがする・・・
何故、上手い人は、何処で変化するか解らない車と絡もうとしないのか・・・・若しかすると、形に拘りすぎて、それ以外が出来ない車かも????・・・その為に、この形が完璧、之が正しいと人々に啓蒙しているのか????・・・若し、之がRCドリフトのリーダーに成れば、スタイル等々の争いに成る危険性が有る・・・・
簡単に書けば、速くは走れても、止まらない・・・こんな、ブレーキの無い車が正しいと成っている可能性がある・・・・私の目からだと、暴走車両にしか見えないが、同じ個性で暴走すれば、それなりに走れる之が正しいと成っている・・・結果・違う個性を認めない、排除する方向になれば、初心者は敷居が高くて、参加に足踏みする・・・・
千差万別の個性・・・又、その数だけ、目的も変わって来る・・・この事は、色んな走りが有る事になる・・・全て正しい、之を、走り難い・邪魔だと考えて、一極に向ける、この力も存在している・・・
私の仮想敵国と、イメージしている佐賀のキャプテン・・・・彼と楽しい絡みがお互い出来る、之を目標にイメージしている、何処でバックに要れるか解らない・・・しかし、彼の個性、大事だし、それを否定する事は出来ない・・・・色んな人と絡む、之は私には難しいし、その為に、鍛錬が必要と考えている・・・・・
コース上をグリップ走行しても責める事は出来ない・・・・・一箇所でもドリフト之が目標の人も存在する・・・・・勿論、相手の個性に合わせることに成る為に、勝敗で考えれば、負ける確率が上がる・・・・負けても勉強に成れば、私は勝利だと考えている・・・・
相手の個性に合わせる、之は相手側が優位である・・・・この勝敗は、自ずと解るはず・・・これを基本に、若し、エキスパートは自分の個性に、周りを近づけさせる、勿論していないと私は考えています。勝負をする前からハンディーが有る・・・・
社会の縮図・・・・小さなRCドリフトの世界でも厳然と有る・・・・之を楽しめる・・・之が大事・・・・他のジャンルでも一緒・・・・今有る環境を如何するかが、ドリフトユーザーの思いで将来が決っている・・・・
公民館総会前に・・・・
時間の合間に・・・・除草剤を撒いたり・・・・少しは、嫁の喜ぶ、事を行っている・・・
朝食は、土曜日の晩の弁当が、冷蔵庫の中に残っていたので、ありがたく頂いた・・・・
嫁が私の為に残していてくれたと感謝・・・・
三男は、休みと、遊びに出かけている・・・
四男も、一時からのアルバイト・・・・その為に、中学校生が、何時もの休みのように、我家に来ているが・・・・・悪い予感が・・・・
このままは、我家に居残って、遊ぶ可能性が有る・・・・帰れと言っても、意味を成さないし、強く叱ると、子供達の親から、大人気ないと言われてしまう・・・
之も頭が痛い問題、子供達が遊べる又、受け入れる家が我家以外に有れば良いが・・・・母子家庭や経済的に問題のある子供達が集まって来ている・・・・・・
子供達には、責任は無いし、生活環境も各家庭で違う・・・・家に居る場所が無い子供達も現実には居る・・・・この子供達を、受け入れなければ、結局、町をうろつき出す・・・連鎖が必ず起きる、良い連鎖か・悪い連鎖かの何れかに成る・・・・・
勿論、他人様の子供、関係ないスタンスも取れる・・・・・しかし、何れかは、この子供達が日本国を背負うし、地域社会を背負う・・・・その時、私達は、誰かの手を必要とする年代に成っている・・・・
不思議な事に、良い子は、都会で生活する・・・・結局、田舎は、悪ガキが地域を担う方向性が強い・・・将来、良い子を育ってて、手の入る年代に成った時に、都会に住む我が子を頼る事が出来るか????・・・又、その様な教育を親がしているか?????・・・・
結局、地元に残る、将来を担う子供達に頼る、又手が必要に成る時が来る・・・・その大事な後継者に、何時、接する事が出来るか・・・・私は、この時代だと考えている・・・・
之が無ければ、最終手段の、行政や国に頼る方向に成る・・・・この部分も将来は不安が多々ある・・・
子供は宝・・・・・将来の自分に手を貸すかもしれない・・・・その為に、手を貸すことが出来る時は何時かに成る・・・・格好よくスキップが踏める年代がその時だと私は考えている・・・・この年代に、格好を求めて生きるか、足元を確り見つめて生きるかの違いになる・・・
他人様に手を貸せる、時が幸せだと私は考えているし、この時の生き方が将来を決めると思う・・・・・
子供に戻り、基本の検証・・・・
昨日は、家で色々有りすぎて、離れる事が出来なかった・・・・
結果、子供みたいに、机の上や・フローリングの上で、車を押したりして、色んな、事を妄想・・・・
この部分を、私は大事に考えている・・・・・・仮に車の前に手を置いて、車の電源オンで、どの回転域が車を押す力が強いか等々が、確認できるし・・・・又どの回転域から、一気に車を押す力が無くなり、同じ感じになるか等々の検証も出来る・・・・
この部分が解ると、コースでの走行中に、色んな事が解りだすし、何が悪いか、等々も見えて来る・・・基本、操作技量の問題が走の部分にかなり影響していることに気付く・・・
昨日は、之にステア操作も加えて、検証・・・・妄想をしていた・・・・・
面白い事に、リアのトラクションが無くなる回転に成ると、ステアを左右に動かすと、その反作用でリアが左右に動く・・・・・・
実車のイメージでは難しいが・・・・RCの場合、凄い回転をタイヤに与える事が出来るので、リアのトラクションを、0に近づける事が可能である・・・・この状態で、仮にフロントのアライメント等で路面に強い引掛りが有る感じにすれば、ステア操作でシャーシが左右に動く、之は当然起きる事になる・・・・
勿論RCドリフトの世界でもトラクションをいう言葉が氾濫している事は、確りとタイヤの回転も考えてると思います・・・・しかし、RCの大パワー・・・凄い回転は現実に存在している・・・
この状態は、一般的、車の運動の流れと変る方向に成る為に、意外感を感じることになって来る・・・・
車の動きは、フロントもリアも前へと走り続けている状態で、一般的には考えられる・・・・その為に旋回を行う場合、先ず、ステア操作をする、この事は、フロントタイヤに少なからずスリップアングルが発生して、その量でプッシュアンダー等、感覚が出て来る・・・その後、リアのスリップアングルが発生して、略同時にヨーが発生して旋回を始める・・・・・・・
グリップ走行はこんな感じに成るが、ドリフトは、本来、リアのスリップアングルを増やす方向でヨーの発生も多めになる・・・・・之を私はドリフトと呼んでいる・・・
しかし、RCドリフトをよく観察していると、この流れが、違う形で発生している・・・・・
何回も書いているが、フロントが走り続ける舵角で無く、止める舵角に成っているし、その角度でドリフトの切欠を作る事は、フロントの強い止まりに対して、リアが前に行く事で出している感じがするし、その出し方を破綻出しと私は勝手に言っている・・・勿論、破綻の為に、勢い・迫力に繋がるが・・・之を、私は格好悪いと思ってしまう方向性が有る・・・・
この部分は、2駆の鍛錬中の舵角減少で気付いた部分・・・・
切欠の為に、大きく内切りする・・・この大きくがその後のリアの出に繋がっている・・・切欠が小さければ、リアの出も小さくなる・・・・
しかし、微舵角で車が動くかが問題、RCの場合、子の小さな舵角で動かない車が非常に多い・・・・
結果、大きな舵角の内切りで切欠を作る、結果一気に大きくリアが出る方向になるし、之を抑えようと、する車作りに成り、結果、アンダーな車を、それ以上アンダーな方向に進める事に成る・・・
之が、2駆の場合、RC独特の面圧に拘る方向性に成っていると私は、思っているが、現実は車の実車に近い動き等々の能書きが多い・・・・
よく、私の車を試乗してもらうと、フラフラすると言われる・・・微操作で車が動く方向に向けているが、理由は、RCのアンダーを減らす方向の為・・・・
この車で、リアを出す切欠は、小さな舵角を意識するが、その時の車の加重がフロントに確り乗っていれば、可能だが・・・・若しリアに乗っていれば、操作不能に陥る・・・・
その為に、ケツカキでもブレーキで出す、之を意識した操作に成って来た・・・回転の上下動での出しは、結果フロントの引掛けだしに繋がるし、破綻だしの方向に進む・・・・
この部分は、RCドリフトの世界でもよく言われている部分・・・・しかし、私の操作感では、回転の上下動で出した後の、リアの流れの止めにブレーキを使う方法しか、解らなかったが、最近、切欠部分でのブレーキの意味が少し解り掛けてきた・・・
少しは上級者の人に近付いていると自己満足しています・・・・
しかし、リアで出す之を意識しだすと、リアの安定性が非常に高いRCの場合、多々な問題が出て来る・・・・その為に、リアの面圧を減らす方向に成るし、リアのトーはOUT側に成って来たが、それでもリアが出難い・・・・
2駆の車で、グリップ走行の旋回を試みると直に解る点、私の車も可也、修正してきているが、侵入初期にプッシュアンダーが残っている・・・・
私の車でも、フロントが弱い、強いアンダーを示す車に成っている、之を基本に他の車を見ると、やはり戦車に私の目から見えるし、少し良い方向で、ドラックレーサーに見えてしまう・・・・
リアを出そうと意識している車に見えない・・・フロントをアンダーで横に走らせる感じに見えるし、それにリアを付いて行かせる為に、無駄にリアのトラクションを無くす、回転を与えていると見えてしまう・・・・・昔書いている、かに走りをドリフトと言っている感じがする・・・之ならヨーの発生も少なく、結果として、経験値も要らない・・・セット、車作りが出来れば誰でも走れる車に成る・・・
昔に、ケツカキに多大にカウンターを意識して作った、カウンターを出して走るグリップカーに近い・・・・勿論、ヨーが見えないので、その当時のRCドリフターには評判は良くなかった・・・
ドリフトは、何を求めているかが私には解らない、言葉の表現と、車の表現が余りにもかけ離れている・・・・・
言葉の表現は、実車の方向から来ている・・・・・車の方向性は180度違う・・・・之で、良いかと私は何時も疑問が有る・・・・
舵角10度以下のカウンターで走る車は見た事も無い・・・・この車はと思える車を試乗しても最小舵角が20度位が限界の車が多い・・・・しかし、のこ角度に成ると、フロントは止まる方向に強く働きだす・・・・・走る舵角でのドリフト・・・何故、この部分を求めていないのか、勿論、スピードが遅い方向を意識していれば問題も少ないが、何故かスピードの早くの拘りは有る人が、大きな舵角で走る為に、結果として面圧をUPする方向に成るし、タイヤを食う方向に向けてしまう・・・
RCドリフトの趣旨が解らない、何を求めているか・・・勿論、それを誘導している人達の思いに成るが・・・・
床の上で、色々試して、妄想・検証も面白い・・・・
結果、子供みたいに、机の上や・フローリングの上で、車を押したりして、色んな、事を妄想・・・・
この部分を、私は大事に考えている・・・・・・仮に車の前に手を置いて、車の電源オンで、どの回転域が車を押す力が強いか等々が、確認できるし・・・・又どの回転域から、一気に車を押す力が無くなり、同じ感じになるか等々の検証も出来る・・・・
この部分が解ると、コースでの走行中に、色んな事が解りだすし、何が悪いか、等々も見えて来る・・・基本、操作技量の問題が走の部分にかなり影響していることに気付く・・・
昨日は、之にステア操作も加えて、検証・・・・妄想をしていた・・・・・
面白い事に、リアのトラクションが無くなる回転に成ると、ステアを左右に動かすと、その反作用でリアが左右に動く・・・・・・
実車のイメージでは難しいが・・・・RCの場合、凄い回転をタイヤに与える事が出来るので、リアのトラクションを、0に近づける事が可能である・・・・この状態で、仮にフロントのアライメント等で路面に強い引掛りが有る感じにすれば、ステア操作でシャーシが左右に動く、之は当然起きる事になる・・・・
勿論RCドリフトの世界でもトラクションをいう言葉が氾濫している事は、確りとタイヤの回転も考えてると思います・・・・しかし、RCの大パワー・・・凄い回転は現実に存在している・・・
この状態は、一般的、車の運動の流れと変る方向に成る為に、意外感を感じることになって来る・・・・
車の動きは、フロントもリアも前へと走り続けている状態で、一般的には考えられる・・・・その為に旋回を行う場合、先ず、ステア操作をする、この事は、フロントタイヤに少なからずスリップアングルが発生して、その量でプッシュアンダー等、感覚が出て来る・・・その後、リアのスリップアングルが発生して、略同時にヨーが発生して旋回を始める・・・・・・・
グリップ走行はこんな感じに成るが、ドリフトは、本来、リアのスリップアングルを増やす方向でヨーの発生も多めになる・・・・・之を私はドリフトと呼んでいる・・・
しかし、RCドリフトをよく観察していると、この流れが、違う形で発生している・・・・・
何回も書いているが、フロントが走り続ける舵角で無く、止める舵角に成っているし、その角度でドリフトの切欠を作る事は、フロントの強い止まりに対して、リアが前に行く事で出している感じがするし、その出し方を破綻出しと私は勝手に言っている・・・勿論、破綻の為に、勢い・迫力に繋がるが・・・之を、私は格好悪いと思ってしまう方向性が有る・・・・
この部分は、2駆の鍛錬中の舵角減少で気付いた部分・・・・
切欠の為に、大きく内切りする・・・この大きくがその後のリアの出に繋がっている・・・切欠が小さければ、リアの出も小さくなる・・・・
しかし、微舵角で車が動くかが問題、RCの場合、子の小さな舵角で動かない車が非常に多い・・・・
結果、大きな舵角の内切りで切欠を作る、結果一気に大きくリアが出る方向になるし、之を抑えようと、する車作りに成り、結果、アンダーな車を、それ以上アンダーな方向に進める事に成る・・・
之が、2駆の場合、RC独特の面圧に拘る方向性に成っていると私は、思っているが、現実は車の実車に近い動き等々の能書きが多い・・・・
よく、私の車を試乗してもらうと、フラフラすると言われる・・・微操作で車が動く方向に向けているが、理由は、RCのアンダーを減らす方向の為・・・・
この車で、リアを出す切欠は、小さな舵角を意識するが、その時の車の加重がフロントに確り乗っていれば、可能だが・・・・若しリアに乗っていれば、操作不能に陥る・・・・
その為に、ケツカキでもブレーキで出す、之を意識した操作に成って来た・・・回転の上下動での出しは、結果フロントの引掛けだしに繋がるし、破綻だしの方向に進む・・・・
この部分は、RCドリフトの世界でもよく言われている部分・・・・しかし、私の操作感では、回転の上下動で出した後の、リアの流れの止めにブレーキを使う方法しか、解らなかったが、最近、切欠部分でのブレーキの意味が少し解り掛けてきた・・・
少しは上級者の人に近付いていると自己満足しています・・・・
しかし、リアで出す之を意識しだすと、リアの安定性が非常に高いRCの場合、多々な問題が出て来る・・・・その為に、リアの面圧を減らす方向に成るし、リアのトーはOUT側に成って来たが、それでもリアが出難い・・・・
2駆の車で、グリップ走行の旋回を試みると直に解る点、私の車も可也、修正してきているが、侵入初期にプッシュアンダーが残っている・・・・
私の車でも、フロントが弱い、強いアンダーを示す車に成っている、之を基本に他の車を見ると、やはり戦車に私の目から見えるし、少し良い方向で、ドラックレーサーに見えてしまう・・・・
リアを出そうと意識している車に見えない・・・フロントをアンダーで横に走らせる感じに見えるし、それにリアを付いて行かせる為に、無駄にリアのトラクションを無くす、回転を与えていると見えてしまう・・・・・昔書いている、かに走りをドリフトと言っている感じがする・・・之ならヨーの発生も少なく、結果として、経験値も要らない・・・セット、車作りが出来れば誰でも走れる車に成る・・・
昔に、ケツカキに多大にカウンターを意識して作った、カウンターを出して走るグリップカーに近い・・・・勿論、ヨーが見えないので、その当時のRCドリフターには評判は良くなかった・・・
ドリフトは、何を求めているかが私には解らない、言葉の表現と、車の表現が余りにもかけ離れている・・・・・
言葉の表現は、実車の方向から来ている・・・・・車の方向性は180度違う・・・・之で、良いかと私は何時も疑問が有る・・・・
舵角10度以下のカウンターで走る車は見た事も無い・・・・この車はと思える車を試乗しても最小舵角が20度位が限界の車が多い・・・・しかし、のこ角度に成ると、フロントは止まる方向に強く働きだす・・・・・走る舵角でのドリフト・・・何故、この部分を求めていないのか、勿論、スピードが遅い方向を意識していれば問題も少ないが、何故かスピードの早くの拘りは有る人が、大きな舵角で走る為に、結果として面圧をUPする方向に成るし、タイヤを食う方向に向けてしまう・・・
RCドリフトの趣旨が解らない、何を求めているか・・・勿論、それを誘導している人達の思いに成るが・・・・
床の上で、色々試して、妄想・検証も面白い・・・・
今日もお留守番・・・・・
今日も、お留守番に・・・・・・・私の勘違いで、今日が、最後のドッチボールの試合・・・・
今朝6時から・・・・バタバタ、嫁と五男が出発・・・・
久留米での試合が最後となる様だ・・・・・ご苦労さん・・・・
唯問題が、何時もの私の食事・・・・・朝食を今考えている・・・・
昨日も、嫁も色々忙しかったし・・・・何故、こんなに、仕事が有るのかと思う・・・・
勿論、お金を得るお仕事なら・・・・現代の価値観なら、理解出来るが、逆にお金を無くすお仕事・・・・しかし、誰かが、しないと・・・歴史や文化の流れが終わってしまう・・・
50歳を越える、嫁がしているので私は、感心している・・・・孫守の役を有るのに、老人守も有る・・・・この年代の人が、何故かこの様な事で、バタバタしている感じがする・・・
守することを進んでする・・・・結果、色んな守を依頼される・・・・この流れのようだし、之を、世間が如何評価しているかになるが、結局は馬鹿くらいで片付けられている為に、この様な人材が出て来ない環境のように思う・・・・
来年度の小学生の文化的、参加行事の運営を誰がするかに成るし、その人が居ないと嫁は嘆いでいた・・・・・
色んな、大会が有るし、行事がある・・・・・それに参加するためには、役員を出す之から始まる・・・この始まりで、躓いている・・・
又、この様なことに躍起に成っている為に・・・結局は、お母さん達の中では浮く存在になるし、嫁は仲間はずれされていると言っていたが、その様な立場で新たな人材を作る、可也難しい時代のようだ・・・・・
最後のお勤めに成ると、嫁も頑張っている・・・・・
後に繋げる・・・・之が、私達の孫の小学校時代に関係するし・・・・全てに関係してくる・・・
私達夫婦も・・・何時までもこの世に存在出来ない・・・・最終的には、歴史や文化を残す事が大事になる・・・先人が長い歴史の中で培って来た、部分を、無くす・・・・・
之が、人としての生き方か、私は疑問が有る・・・・
歴史を知らず、今を生きる事に必死になり、結果、幸福感は無く、貪欲に幸を得ようと努力している・・・得た物の大小で、優劣を決め、之が幸せと思い込む・・・この姿が、人と現代は成っている様だ・・・・・・・その為に、損はしたくないこの気持が強くある・・・・
冷たい時代だと私は考えている・・・・今の若い世代の価値観で、今後の日本国の未来が創造できる・・・・・・暖かい時代に向うか、今以上、冷たい時代に向うか・・・・・
文化の継承・発展が有るか・・・・文化の崩壊に進むか・・・・
歴史の、研鑽が進むか・・・・・歴史を、重荷と考え、捨てる方向に向うか・・・
私達年代の今後の立場の予想も付く、尊重されるか、忘れ去られた存在になるか・・・・
裕福な日本国・・・・余裕も国民に有る筈・・・・この部分を信じたいが・・・若し、心の部分が、飢餓でいるなら、不安が将来に有る事になる・・・・
今後の楽しみが多々有る・・・・・人の言葉や、数値データーでは解らない部分・・・・
今朝6時から・・・・バタバタ、嫁と五男が出発・・・・
久留米での試合が最後となる様だ・・・・・ご苦労さん・・・・
唯問題が、何時もの私の食事・・・・・朝食を今考えている・・・・
昨日も、嫁も色々忙しかったし・・・・何故、こんなに、仕事が有るのかと思う・・・・
勿論、お金を得るお仕事なら・・・・現代の価値観なら、理解出来るが、逆にお金を無くすお仕事・・・・しかし、誰かが、しないと・・・歴史や文化の流れが終わってしまう・・・
50歳を越える、嫁がしているので私は、感心している・・・・孫守の役を有るのに、老人守も有る・・・・この年代の人が、何故かこの様な事で、バタバタしている感じがする・・・
守することを進んでする・・・・結果、色んな守を依頼される・・・・この流れのようだし、之を、世間が如何評価しているかになるが、結局は馬鹿くらいで片付けられている為に、この様な人材が出て来ない環境のように思う・・・・
来年度の小学生の文化的、参加行事の運営を誰がするかに成るし、その人が居ないと嫁は嘆いでいた・・・・・
色んな、大会が有るし、行事がある・・・・・それに参加するためには、役員を出す之から始まる・・・この始まりで、躓いている・・・
又、この様なことに躍起に成っている為に・・・結局は、お母さん達の中では浮く存在になるし、嫁は仲間はずれされていると言っていたが、その様な立場で新たな人材を作る、可也難しい時代のようだ・・・・・
最後のお勤めに成ると、嫁も頑張っている・・・・・
後に繋げる・・・・之が、私達の孫の小学校時代に関係するし・・・・全てに関係してくる・・・
私達夫婦も・・・何時までもこの世に存在出来ない・・・・最終的には、歴史や文化を残す事が大事になる・・・先人が長い歴史の中で培って来た、部分を、無くす・・・・・
之が、人としての生き方か、私は疑問が有る・・・・
歴史を知らず、今を生きる事に必死になり、結果、幸福感は無く、貪欲に幸を得ようと努力している・・・得た物の大小で、優劣を決め、之が幸せと思い込む・・・この姿が、人と現代は成っている様だ・・・・・・・その為に、損はしたくないこの気持が強くある・・・・
冷たい時代だと私は考えている・・・・今の若い世代の価値観で、今後の日本国の未来が創造できる・・・・・・暖かい時代に向うか、今以上、冷たい時代に向うか・・・・・
文化の継承・発展が有るか・・・・文化の崩壊に進むか・・・・
歴史の、研鑽が進むか・・・・・歴史を、重荷と考え、捨てる方向に向うか・・・
私達年代の今後の立場の予想も付く、尊重されるか、忘れ去られた存在になるか・・・・
裕福な日本国・・・・余裕も国民に有る筈・・・・この部分を信じたいが・・・若し、心の部分が、飢餓でいるなら、不安が将来に有る事になる・・・・
今後の楽しみが多々有る・・・・・人の言葉や、数値データーでは解らない部分・・・・
2016年3月20日日曜日
妄想中・・・・
行政区総会が始まる四時まで・・・・家で、妄想中・・・
ステアスピードを落とした、テックコンバ・ケツカキ・・・・フロントを動かす操作を如何すれば出来るか?????・・・・・之を考えている・・・
コースでの不得意に成る部分が、スピードが乗るストレートの卍の部分に成る・・・・
ステアでフロントを止める操作が体に染み付いている為に、之を頼りたいと思うが、ステアスピードが遅く成れば、之も限界に成る・・・・結果、アクセル操作での加重の移動に成るが・・・・この部分が不得意・・・
速度域が遅く、操作側と車との距離が短い時は、確りした意識が怖さを勝り、適正な回転を演出できている為に、アクセルを抜く等々・アクセル操作でフロントに加重を移す動作が、リニアに出来ている感じがするが・・・・
之が高速部分になり、操作側と車の距離が離れると、怖いという心が、アクセルを無駄に入れている為に、結果的に、アクセル操作でフロントに加重を移そうとした時に、タイムラグが出て、失敗という感じに成っている・・・・
グリップ走行と違い、ドリフトの難しい点に成る・・・グリップ走行の場合、アクセルを緩める操作で、減速方向に直に車が動く・・この状態が、フロントに加重が移行する事に成るし、之を大きく求めれば、減速方向に強くすればこと済む問題・・・・
しかし、ドリフトの場合、タイヤは路面速度以上で回転している・・・・この事は、路面上を滑っていることに成るし、回転の高さで、滑っている量が量が違うことになるし、基本、回転が高い方が滑っている量が増え、トラクションの喪失は多い・・・・
この状態で、同じ様にアクセルを緩める操作が、フロント加重に移行するかが問題に成る・・・トラクションの回復方向で、回転が高い事は車を加速させる方向に作用するし、加重はリア側に移行する事に成る・・・・結果、フロントが効きが悪くなるし、フロントの抜けが発生する・・・・
怖いから、アクセルを入れてしまう癖が私には有る・・・・之がスピードが乗る区間での振り返し等々の操作に悪影響を与えていると考えています。
RC暦が長いし、色んなジャンルを経験したが、初心者レベルと私自身を見ている理由がこの怖いから握るアクセル操作・・・RCの初心者に多い、操作に成る・・・・・・
RCドリフトの世界は握るや回す事が大事な感じがするが・・・・アピールや趣旨で之をあえてしている人も居られると思うが・・・現実的には、それ以外では無意味な操作だし、初心者の操作に成る・・・
勿論、アピールの意味も考えも有る・・・・・自慢したい・相手に威圧を与える・・色んな意味が有ると思うが、基本、一緒に絡んでいて良い感じはしない・・・・
大会等々の趣旨等々言われる人が多いので、仕方が無い部分だが、大会等々で無い一般コースでする事が何か意味が有るかも私は解らない・・・・
逆に、私の同じ様に、怖いからツイツイ、癖で握っている之なら理解出来るが、この操作が、逆にいい評価というのも面白い世界・・・・・
フロントを確り動かす、出来るだけ、最小舵角で・・・之を妄想しています。
ステアスピードを落とした、テックコンバ・ケツカキ・・・・フロントを動かす操作を如何すれば出来るか?????・・・・・之を考えている・・・
コースでの不得意に成る部分が、スピードが乗るストレートの卍の部分に成る・・・・
ステアでフロントを止める操作が体に染み付いている為に、之を頼りたいと思うが、ステアスピードが遅く成れば、之も限界に成る・・・・結果、アクセル操作での加重の移動に成るが・・・・この部分が不得意・・・
速度域が遅く、操作側と車との距離が短い時は、確りした意識が怖さを勝り、適正な回転を演出できている為に、アクセルを抜く等々・アクセル操作でフロントに加重を移す動作が、リニアに出来ている感じがするが・・・・
之が高速部分になり、操作側と車の距離が離れると、怖いという心が、アクセルを無駄に入れている為に、結果的に、アクセル操作でフロントに加重を移そうとした時に、タイムラグが出て、失敗という感じに成っている・・・・
グリップ走行と違い、ドリフトの難しい点に成る・・・グリップ走行の場合、アクセルを緩める操作で、減速方向に直に車が動く・・この状態が、フロントに加重が移行する事に成るし、之を大きく求めれば、減速方向に強くすればこと済む問題・・・・
しかし、ドリフトの場合、タイヤは路面速度以上で回転している・・・・この事は、路面上を滑っていることに成るし、回転の高さで、滑っている量が量が違うことになるし、基本、回転が高い方が滑っている量が増え、トラクションの喪失は多い・・・・
この状態で、同じ様にアクセルを緩める操作が、フロント加重に移行するかが問題に成る・・・トラクションの回復方向で、回転が高い事は車を加速させる方向に作用するし、加重はリア側に移行する事に成る・・・・結果、フロントが効きが悪くなるし、フロントの抜けが発生する・・・・
怖いから、アクセルを入れてしまう癖が私には有る・・・・之がスピードが乗る区間での振り返し等々の操作に悪影響を与えていると考えています。
RC暦が長いし、色んなジャンルを経験したが、初心者レベルと私自身を見ている理由がこの怖いから握るアクセル操作・・・RCの初心者に多い、操作に成る・・・・・・
RCドリフトの世界は握るや回す事が大事な感じがするが・・・・アピールや趣旨で之をあえてしている人も居られると思うが・・・現実的には、それ以外では無意味な操作だし、初心者の操作に成る・・・
勿論、アピールの意味も考えも有る・・・・・自慢したい・相手に威圧を与える・・色んな意味が有ると思うが、基本、一緒に絡んでいて良い感じはしない・・・・
大会等々の趣旨等々言われる人が多いので、仕方が無い部分だが、大会等々で無い一般コースでする事が何か意味が有るかも私は解らない・・・・
逆に、私の同じ様に、怖いからツイツイ、癖で握っている之なら理解出来るが、この操作が、逆にいい評価というのも面白い世界・・・・・
フロントを確り動かす、出来るだけ、最小舵角で・・・之を妄想しています。
ステア操作を考える・・・イメージする・・・
今日は少し・・・車の操作の基礎部分の、ステア操作を考えたいと思います。
私は、昔からRCカーは怒が付くほどのアンダーな車だと考えています。
基本、殆どのシャーシが四駆という点から、アンダーが強くなる・・・・
又ドリフトカーと言えでも、確りしたグリップ走行が出来る・・・・又前提に成っていると考えています。
勿論、実車でもこの流れが、有ると思うが、之も無視したドリフトカーが有れば、私の考えも間違いに成る・・・
先ず、この怒が付くアンダーな車を如何、操作しているかを観察する・・・・
其れと、実車との比較から私は始めています。
何回か、掲載したが、仮に実車100km/hでの真直ぐの走行・・・之をRCに当てはめると約10km/h位の、真直ぐの走行で、少し車線を変更を考えた場合、フロントを先ず動かす為に、ステア操作をする筈・・・・・
この時の舵角が、大きく違うことに気付く・・・・この事は実車と違うことに成るし、若し、RCドリフトを実車方向を意識していれば大事な部分に成る・・・
普通の人なら、RCの方が舵角が深く成ると予想が出来るし、経験が有ると思う・・・・・
若し、RCの舵角を実車が表現したら????・・・・・予想が出来ると思うし、殆どの方が、フロントが一気に進行方向へのブレーキに成り、リアが一気に破綻・・・・この流れに成ると私は予想します・・・・
勿論、RCらしい、特性になるし、実車等々を意識しないで、RC特性らしい走りで、楽しむ之も一つの流れと私は考えています。
しかし、この流れで私は過去進んでいたが・・・・コースに伺うに従い、RCドリフターの意識が実車に近づけるこの方向の大きな流れが有る事を気付いた・・・・
この時点から、RCの特性の減少を意識してきている・・・・・
その最初が、アンダーの低減に成る・・・・この答えが、ケツカキだったが、ケツカキも前後を大きく滑らせると、四駆の強いアンダーが顔を出しだす・・・・最終的に、2駆に今は成っている・・・
しかし、一旦、RCの強いアンダーに体が馴染んでいれば、2駆でも怒が付くほどのアンダーな車に成る・・・・
このアンダーが一気の挙動の変化を伴うし、破綻出しと言う操作をしてしまう、プリンと出す方向に向う・・・・
この様な、独特な操作の、原因が、先に書いた、怒が付くアンダー・・・・之が原因でと私は考えている・・・・
2駆で、舵角を減らす方向の練習を続けていて気付いた点だが、舵角が減ると、その後のリアの出に対しての、舵角・カウンターも舵角が減る・・・
切れ角、10度と規制して走れば、この角度の間でフロントを動かそうとする操作が身に付く・・・又車の特性も変える方向に成る・・・・
私は、以前から、RCは高性能過ぎる為に、変な操作の癖が付いてしまうと、考えている・・・・
人というものは、ステア操作を一つを取っても、フロントが動くまでステア操作で切り足す癖が有る・・・アンダーなくルマなら、舵角は自然に深く成るし、その操作も一瞬で出来る・・・
仮に、RCドリフトの世界が、実車を目指しているなら、この様な、基本部分の競技が有っても良いと私は昔から考えている・・・
スラロームや、旋回・・・等々を、グリップ走行の走る・・・・この時の舵角、挙動を見て、実車に近い車が、本線のドリフトの競技に移る・・・・・
この部分の挙動や操作が実車と180度違う、事が、リアルや実車に繋がるかは私は疑問が有る・・・・・
見せる走りとも言われている、何を見せるかになる・・・実車と違う挙動を見せて、凄いだろうと言い張る競技とは違うし、之がまかり通れば・・・力加減の差での競技になってしまう危険性が有る・・・
確りとしたグリップ走行も出来ない・・・旋回も出来ない・スタロームも出来ない・安定した停止も出来ない・・・・この状態で、ドリフト・・・・・この流れが若しRCドリフトに有れば、RC独特の実車の世界から離れているジャンルだと私は考えています。
勿論、RCだからという部分でのドリフトと成れば話は違ってくるが・・・・耳に入る言葉と、現実が余りにも違いすぎる感じがする・・・・・
之を意識させたのも、RCドリフターの教えから・・・・
その為にも実車系の先輩方の意見を大事に、進めたいと考えているし、その都度に動画を見てもらっている・・・色んな動画が有るし、其れについて、色々教えてもらっている・・・
無知で、下手は、色んな人の意見が大事になる・・・・・
私は、昔からRCカーは怒が付くほどのアンダーな車だと考えています。
基本、殆どのシャーシが四駆という点から、アンダーが強くなる・・・・
又ドリフトカーと言えでも、確りしたグリップ走行が出来る・・・・又前提に成っていると考えています。
勿論、実車でもこの流れが、有ると思うが、之も無視したドリフトカーが有れば、私の考えも間違いに成る・・・
先ず、この怒が付くアンダーな車を如何、操作しているかを観察する・・・・
其れと、実車との比較から私は始めています。
何回か、掲載したが、仮に実車100km/hでの真直ぐの走行・・・之をRCに当てはめると約10km/h位の、真直ぐの走行で、少し車線を変更を考えた場合、フロントを先ず動かす為に、ステア操作をする筈・・・・・
この時の舵角が、大きく違うことに気付く・・・・この事は実車と違うことに成るし、若し、RCドリフトを実車方向を意識していれば大事な部分に成る・・・
普通の人なら、RCの方が舵角が深く成ると予想が出来るし、経験が有ると思う・・・・・
若し、RCの舵角を実車が表現したら????・・・・・予想が出来ると思うし、殆どの方が、フロントが一気に進行方向へのブレーキに成り、リアが一気に破綻・・・・この流れに成ると私は予想します・・・・
勿論、RCらしい、特性になるし、実車等々を意識しないで、RC特性らしい走りで、楽しむ之も一つの流れと私は考えています。
しかし、この流れで私は過去進んでいたが・・・・コースに伺うに従い、RCドリフターの意識が実車に近づけるこの方向の大きな流れが有る事を気付いた・・・・
この時点から、RCの特性の減少を意識してきている・・・・・
その最初が、アンダーの低減に成る・・・・この答えが、ケツカキだったが、ケツカキも前後を大きく滑らせると、四駆の強いアンダーが顔を出しだす・・・・最終的に、2駆に今は成っている・・・
しかし、一旦、RCの強いアンダーに体が馴染んでいれば、2駆でも怒が付くほどのアンダーな車に成る・・・・
このアンダーが一気の挙動の変化を伴うし、破綻出しと言う操作をしてしまう、プリンと出す方向に向う・・・・
この様な、独特な操作の、原因が、先に書いた、怒が付くアンダー・・・・之が原因でと私は考えている・・・・
2駆で、舵角を減らす方向の練習を続けていて気付いた点だが、舵角が減ると、その後のリアの出に対しての、舵角・カウンターも舵角が減る・・・
切れ角、10度と規制して走れば、この角度の間でフロントを動かそうとする操作が身に付く・・・又車の特性も変える方向に成る・・・・
私は、以前から、RCは高性能過ぎる為に、変な操作の癖が付いてしまうと、考えている・・・・
人というものは、ステア操作を一つを取っても、フロントが動くまでステア操作で切り足す癖が有る・・・アンダーなくルマなら、舵角は自然に深く成るし、その操作も一瞬で出来る・・・
仮に、RCドリフトの世界が、実車を目指しているなら、この様な、基本部分の競技が有っても良いと私は昔から考えている・・・
スラロームや、旋回・・・等々を、グリップ走行の走る・・・・この時の舵角、挙動を見て、実車に近い車が、本線のドリフトの競技に移る・・・・・
この部分の挙動や操作が実車と180度違う、事が、リアルや実車に繋がるかは私は疑問が有る・・・・・
見せる走りとも言われている、何を見せるかになる・・・実車と違う挙動を見せて、凄いだろうと言い張る競技とは違うし、之がまかり通れば・・・力加減の差での競技になってしまう危険性が有る・・・
確りとしたグリップ走行も出来ない・・・旋回も出来ない・スタロームも出来ない・安定した停止も出来ない・・・・この状態で、ドリフト・・・・・この流れが若しRCドリフトに有れば、RC独特の実車の世界から離れているジャンルだと私は考えています。
勿論、RCだからという部分でのドリフトと成れば話は違ってくるが・・・・耳に入る言葉と、現実が余りにも違いすぎる感じがする・・・・・
之を意識させたのも、RCドリフターの教えから・・・・
その為にも実車系の先輩方の意見を大事に、進めたいと考えているし、その都度に動画を見てもらっている・・・色んな動画が有るし、其れについて、色々教えてもらっている・・・
無知で、下手は、色んな人の意見が大事になる・・・・・
リアの出の鍛錬・・・・
昨晩・・・・嫁が9時に帰って来て・・・・嫁のお仕事終了・・・・
私のお留守番も、終了になった・・・・
車の操作・・・・イメージして2駆を通して、コソレン場で模索を続けている・・・・
RCの独特の操作の癖・・・・之が私には強く・・・・又、気付かずに長年癖を助長させてきた感じも有る・・・・・
実車等々と言う方向性も・・・・・私の場合、RC独特という考えが強く・・・・無視し続けていた・・・
之が、色んな人からの宿題が増える方向に成った・・・・
長年・・・・この宿題を回答を出す・・・之で、最後の部分が適正なステアの角度、出し方に成っている・・・・・
昨晩も嫁の許しを得て・・・・・佐賀の遊道楽さんに伺った・・・・
勿論、課題を伴い・・・・・テックコンバ・ケツカキもステアスピードを6ポイントに落としている・・・
ブッツケ本番で、コースで操作が出来るかを、課題に伺った・・・・・
勿論、私には難しい・・・・基本がRCの走り方の癖が強く、バッテリーが元気が無くなるに従い、操作不能の方向に、向かって行った・・・・・・
二時間の走行を終えてから・・・・・二時まで、色々、楽しめ勉強も出来た・・・・
又、以前から気に成る、2駆が有ったので、試乗をさせて貰ったが、非常に良い・・・・・
切れ角、10度位でのドリフト走行が出来る・・・・・勿論、RC独特の部分、10度以下の部分が非常にアバウト過ぎるが、この様な車は、今まで3台しか経験が無い・・・・
車は、前後の喧嘩率が減れば、走行効率がUPする・・・結果スピードも増す・・・この増し方も面圧やタイヤの能力で変わる為に、食わせる方向に強く意識した車の場合、舵角の角度とのバランスでリアが強い・結果フロントの止めも強くなる方向の為に、この操作が出来ない・・・
何回か書いているが、舵角には走らせる舵角と止める舵角が存在する・・・・この事はカウンターの意味も二種類有る事に成る
無私な私の、考えでは、ドリフトは、リアが出来るから、カウンターが出る・・この流れと考えている・・・
しかし、私のRC独特の操作感で操作しているのを観察すると、カウンターでフロントを止めてリアを出すこの様に見えてしまう・・・
この部分が、K君からの宿題の、ステア操作が早過ぎる・・・之に繋がっている・・・・
この基本という部分が、180度違う為に、意外感が私には有る・・・この解消の為の鍛錬に時間が要している事になる・・・
何故、この様な操作をRCでするのかを・・・・・2駆の練習で少しは理解できた・・・・
加重移動等々の事をRCドリフトの世界では、よく耳にするが、アクセル操作で本当にしているのか・・・之が出来れば、舵角0度に近い切れ角でも旋回が可能になる・・・この練習もしたし、動画にUPもしている・・・・グリップ走行中でも加重移動が出来ていない事に気付く・・・・何でフロントに加重を移しているか、単純にステア操作を大きくして、フロントを止める方向で行っている事に気付く・・・
この部分が、RCの独特の操作に繋がっていると私は考えている・・・
実車のタイヤの舵角を、実車で移動中に、他の車を見て観察すると・・・RCと全然違うことに気付く筈・・・・・
上記に書いている様に、10度以下の舵角でのフロントの動き、之が無い為に、特にPタイル等々の路面でのスラロームが出来ない方向に成る、舵角でフロントが止まる方向なら、リアが外へと出る力が一気に増す、それを左右に繰り返す・・・・結果出来ないと成る・・・・・
よく、格好よい・実車ポイと言われる、RC2駆のドリフト動画を見ても、全てステアがパタパター大きく動いて、切欠を作っている・・・・実車だと、左右に前回の舵角に近い角度を一瞬に表現している・・・・之が実車と言う人が多い世界がRCだが・・・・私の素人の目で見ると、不可能に近いステア操作を瞬時にしているように見える・・・・
その為に、有りえ無い・格好悪いと私は感じてしまう為に、変り者、異端児と思われている様だ・・・・
しかし、過去に私に頂いた、課題は、この部分も含む・・・・RCドリフトの世界も時代の変化で変る部分も有ると思うが・・・・昔言われた部分を先ず解消してからと私は考えています。
先ずは、リアが出るからカウンターが出る・・・この練習を続けたいと考えている・・・
リアが出ないから、カウンターを深くしてフロントを止めて、リアが出だす流れは、次の次元・・・・
無知で素人レベルの私の場合、先ずは、基本部分をマスターする事に成る・・・
私のお留守番も、終了になった・・・・
車の操作・・・・イメージして2駆を通して、コソレン場で模索を続けている・・・・
RCの独特の操作の癖・・・・之が私には強く・・・・又、気付かずに長年癖を助長させてきた感じも有る・・・・・
実車等々と言う方向性も・・・・・私の場合、RC独特という考えが強く・・・・無視し続けていた・・・
之が、色んな人からの宿題が増える方向に成った・・・・
長年・・・・この宿題を回答を出す・・・之で、最後の部分が適正なステアの角度、出し方に成っている・・・・・
昨晩も嫁の許しを得て・・・・・佐賀の遊道楽さんに伺った・・・・
勿論、課題を伴い・・・・・テックコンバ・ケツカキもステアスピードを6ポイントに落としている・・・
ブッツケ本番で、コースで操作が出来るかを、課題に伺った・・・・・
勿論、私には難しい・・・・基本がRCの走り方の癖が強く、バッテリーが元気が無くなるに従い、操作不能の方向に、向かって行った・・・・・・
二時間の走行を終えてから・・・・・二時まで、色々、楽しめ勉強も出来た・・・・
又、以前から気に成る、2駆が有ったので、試乗をさせて貰ったが、非常に良い・・・・・
切れ角、10度位でのドリフト走行が出来る・・・・・勿論、RC独特の部分、10度以下の部分が非常にアバウト過ぎるが、この様な車は、今まで3台しか経験が無い・・・・
車は、前後の喧嘩率が減れば、走行効率がUPする・・・結果スピードも増す・・・この増し方も面圧やタイヤの能力で変わる為に、食わせる方向に強く意識した車の場合、舵角の角度とのバランスでリアが強い・結果フロントの止めも強くなる方向の為に、この操作が出来ない・・・
何回か書いているが、舵角には走らせる舵角と止める舵角が存在する・・・・この事はカウンターの意味も二種類有る事に成る
無私な私の、考えでは、ドリフトは、リアが出来るから、カウンターが出る・・この流れと考えている・・・
しかし、私のRC独特の操作感で操作しているのを観察すると、カウンターでフロントを止めてリアを出すこの様に見えてしまう・・・
この部分が、K君からの宿題の、ステア操作が早過ぎる・・・之に繋がっている・・・・
この基本という部分が、180度違う為に、意外感が私には有る・・・この解消の為の鍛錬に時間が要している事になる・・・
何故、この様な操作をRCでするのかを・・・・・2駆の練習で少しは理解できた・・・・
加重移動等々の事をRCドリフトの世界では、よく耳にするが、アクセル操作で本当にしているのか・・・之が出来れば、舵角0度に近い切れ角でも旋回が可能になる・・・この練習もしたし、動画にUPもしている・・・・グリップ走行中でも加重移動が出来ていない事に気付く・・・・何でフロントに加重を移しているか、単純にステア操作を大きくして、フロントを止める方向で行っている事に気付く・・・
この部分が、RCの独特の操作に繋がっていると私は考えている・・・
実車のタイヤの舵角を、実車で移動中に、他の車を見て観察すると・・・RCと全然違うことに気付く筈・・・・・
上記に書いている様に、10度以下の舵角でのフロントの動き、之が無い為に、特にPタイル等々の路面でのスラロームが出来ない方向に成る、舵角でフロントが止まる方向なら、リアが外へと出る力が一気に増す、それを左右に繰り返す・・・・結果出来ないと成る・・・・・
よく、格好よい・実車ポイと言われる、RC2駆のドリフト動画を見ても、全てステアがパタパター大きく動いて、切欠を作っている・・・・実車だと、左右に前回の舵角に近い角度を一瞬に表現している・・・・之が実車と言う人が多い世界がRCだが・・・・私の素人の目で見ると、不可能に近いステア操作を瞬時にしているように見える・・・・
その為に、有りえ無い・格好悪いと私は感じてしまう為に、変り者、異端児と思われている様だ・・・・
しかし、過去に私に頂いた、課題は、この部分も含む・・・・RCドリフトの世界も時代の変化で変る部分も有ると思うが・・・・昔言われた部分を先ず解消してからと私は考えています。
先ずは、リアが出るからカウンターが出る・・・この練習を続けたいと考えている・・・
リアが出ないから、カウンターを深くしてフロントを止めて、リアが出だす流れは、次の次元・・・・
無知で素人レベルの私の場合、先ずは、基本部分をマスターする事に成る・・・
忙しい・・・・
昨晩・・・・ドッチボールの試合で、嫁と五男は、7時過ぎに帰宅してきたが、
嫁が、夜からの用で、弁当を買ってきて、その足で、直に出かけた・・・・・
彼女も色んな、役等々で忙しいし、他に引く受け手が無い現状も有る様だが、大変なようだ
しかし、その活動力・・・バイタリティには驚いている・・・・
今朝からも・・・育成会で・・・・小学校のグランドの清掃へ、出かけている・・・
今日は、行政区の会合も有る・・・・
一日、色んな事に対処する日に成る
嫁が、夜からの用で、弁当を買ってきて、その足で、直に出かけた・・・・・
彼女も色んな、役等々で忙しいし、他に引く受け手が無い現状も有る様だが、大変なようだ
しかし、その活動力・・・バイタリティには驚いている・・・・
今朝からも・・・育成会で・・・・小学校のグランドの清掃へ、出かけている・・・
今日は、行政区の会合も有る・・・・
一日、色んな事に対処する日に成る
2016年3月19日土曜日
走り・練習・走り込み
今日もお留守番に成ってしまった・・・・
色々、する事も有るが・・・・・結局、最後には、RCの練習に成る・・・
コソレン場で・・・・時間の合間に楽しんでいます。
この様な、時間を作ってくれている家族に感謝に成る・・・・
嫁たちも何時帰ってくるか、解らない・・・・勿論、携帯で連絡しても連絡は取れない・・・余程、忙しいと思うし、連絡するのも気が引ける・・・・
その為に、犬の散歩を済ませておく・・・・・・
之で、後はユックリ、家族が帰ってくるのを待つ事に成るし、その間は、RC三昧に成る・・・・
操作を教えてくれる人も、周りに居ないし・・・・車から教えてもらって、覚える形になる・・・・
その為に、失敗した時の問題点を、考えることに成るし・・・基本、操作技量の問題の為に、如何したら操作が出来るかを何時も、考えている・・・
直に問題点に気付かない・・・この事が操作に対しての引出が少ない事に成るし、増やす事に成る・・・
車の操作技量の高みを目指す・・・・之は車のジャンル全てに言える事だと思うし、又 他のジャンルでも役立つと考えている・・・
その為に、変な癖を付けない、この部分に神経を使っている・・・・・食わせ難いタイヤを使うジャンル・・・・微細な操作の鍛錬には一番良いジャンルだと私は考えています。
ツーリングも少しはかじっているが・・・・此処まで微細な操作は走行に対して必要性を感じないレベル部分を、練習している事に成る・・・・
この事を基本に考えれば、バギーやツーリング等々のジャンルにも簡単に参加できる、技量を得る事が出来るジャンルだとRCドリフトを考えていますし、T先輩も、その様に言ってあった・・・・・
殆どのジャンルが、確りタイヤの能力・トラクションを発揮して走るジャンル・・・勿論RCドリフトもエキスパートの人がその様な表現をしてある・・・・
タイヤが一番、能力を出せるポイントを掴んで、その近辺を上手にコントロールしてドリフトする・・・之がドリフトの基本だと私は思っています。
勿論、アピール等々はその後の問題に成るし、私の場合、コソレン場・・・アピールする相手も居ないので、この部分は、考えないですむ・・・
その為に、ドリフト・・・・走行の部分に強く拘った練習が出来る事に、感謝に成る・・・
色々、する事も有るが・・・・・結局、最後には、RCの練習に成る・・・
コソレン場で・・・・時間の合間に楽しんでいます。
この様な、時間を作ってくれている家族に感謝に成る・・・・
嫁たちも何時帰ってくるか、解らない・・・・勿論、携帯で連絡しても連絡は取れない・・・余程、忙しいと思うし、連絡するのも気が引ける・・・・
その為に、犬の散歩を済ませておく・・・・・・
之で、後はユックリ、家族が帰ってくるのを待つ事に成るし、その間は、RC三昧に成る・・・・
操作を教えてくれる人も、周りに居ないし・・・・車から教えてもらって、覚える形になる・・・・
その為に、失敗した時の問題点を、考えることに成るし・・・基本、操作技量の問題の為に、如何したら操作が出来るかを何時も、考えている・・・
直に問題点に気付かない・・・この事が操作に対しての引出が少ない事に成るし、増やす事に成る・・・
車の操作技量の高みを目指す・・・・之は車のジャンル全てに言える事だと思うし、又 他のジャンルでも役立つと考えている・・・
その為に、変な癖を付けない、この部分に神経を使っている・・・・・食わせ難いタイヤを使うジャンル・・・・微細な操作の鍛錬には一番良いジャンルだと私は考えています。
ツーリングも少しはかじっているが・・・・此処まで微細な操作は走行に対して必要性を感じないレベル部分を、練習している事に成る・・・・
この事を基本に考えれば、バギーやツーリング等々のジャンルにも簡単に参加できる、技量を得る事が出来るジャンルだとRCドリフトを考えていますし、T先輩も、その様に言ってあった・・・・・
殆どのジャンルが、確りタイヤの能力・トラクションを発揮して走るジャンル・・・勿論RCドリフトもエキスパートの人がその様な表現をしてある・・・・
タイヤが一番、能力を出せるポイントを掴んで、その近辺を上手にコントロールしてドリフトする・・・之がドリフトの基本だと私は思っています。
勿論、アピール等々はその後の問題に成るし、私の場合、コソレン場・・・アピールする相手も居ないので、この部分は、考えないですむ・・・
その為に、ドリフト・・・・走行の部分に強く拘った練習が出来る事に、感謝に成る・・・
エイプ・・・・・
四男が、エイプ・・・エイプと煩い・・・
今日は、嫁も居ないし、里の嫁にも気を使うといっている為に・・・・
私と四男とで、里へ・・・・・
大工の作業場の小屋の中に放置状態の・・・・エイプを発掘に行った・・・
四男は、三時から又アルバイト・・・・・
その短時間で、発掘完了・・・・・
無事、お仕事車に載せて・・・・・・一路、バイク屋へ・・・・
登録と保険のお願いと・・・・・傷んでいる部分の取替え・・・・
ラップ塗装のタンクが凹ている、之が少し気に成る・・・
キックでクランクさせると・・・エンジンは良い状態のようだ・・・後はキャブ掃除等々で、走れるようになると思う・・・・
四男も・・・・ホッとしている感じがする・・・・・
時代も流れている・・・・・スポットライトが当たる、年代も有る・・・・そのライトから遠ざかる方向に、私は成って来た・・・・・そのライトを一杯受ける年代の人達の、踏み台も楽しいと思うし、面白いと思う・・・・・子育てという部分には、この様な部分も含んでいる感じがする・・・
今日は、嫁も居ないし、里の嫁にも気を使うといっている為に・・・・
私と四男とで、里へ・・・・・
大工の作業場の小屋の中に放置状態の・・・・エイプを発掘に行った・・・
四男は、三時から又アルバイト・・・・・
その短時間で、発掘完了・・・・・
無事、お仕事車に載せて・・・・・・一路、バイク屋へ・・・・
登録と保険のお願いと・・・・・傷んでいる部分の取替え・・・・
ラップ塗装のタンクが凹ている、之が少し気に成る・・・
キックでクランクさせると・・・エンジンは良い状態のようだ・・・後はキャブ掃除等々で、走れるようになると思う・・・・
四男も・・・・ホッとしている感じがする・・・・・
時代も流れている・・・・・スポットライトが当たる、年代も有る・・・・そのライトから遠ざかる方向に、私は成って来た・・・・・そのライトを一杯受ける年代の人達の、踏み台も楽しいと思うし、面白いと思う・・・・・子育てという部分には、この様な部分も含んでいる感じがする・・・
配慮に・・・・涙・・・・
お留守番・・・・・
嫁の学友の、I君が、来訪してきた・・・・
数日前に、亡くなった同級生の事で、来たが・・・・
嫁がドッチボールの試合で、留守の為に・・・
私と昔話で、花を咲かしていた・・・
お昼が近付き・・・・I君が帰路に付こうとしていた時に・・・・次男の若嫁が・・・孫と共に来訪・・・・
今日は、嫁が居ないので、孫守が無理と伝えると・・・用件が違うとの事・・・・昼食の世話をせろと私の妻から言われている様で、弁当を作って来てくれた・・・・
感激・・・涙・・・・・私の嫁さえ、コンビニ弁当が・・・・手作り・・・
この様な、配慮には、私は弱い・・・・日頃、要らない物扱いのような事に慣れきった体には、心地よい・・・・・
暫くして、四男がバイトから、帰ってきた・・・・・頭から忘れていた・・・四男の昼食・・・・最悪、この弁当を食べさせようと考えたが、四男曰く「うどん屋で食べてきた」・・・・・ホッとする部分と、少し悲しい気持とが交差する・・・・
三男も、同じだと思うし、長男は、帰ってこない・・・・・・
心配する、親の務めだが・・・・之も楽しいめる・・・・
嫁が居ないだけで・・・・手が要る、私だけになる・・・・・この家の状況も面白い・・・
集金等々も、私には解らないし、元よりお金を持たされていない・・・・・
その為に、我家に来られる人達、略全てが、嫁が居る事を期待されて来られている・・・嫁の変わりに私が居た場合、期待はずれに成る・・・・
子供達も同じ、頼りがいが無い父親に成っているし、頼りに成るお金は、嫁が握っている・・・・
現代は、お金が一つの威厳の部分に成っている・・・・その為に、威厳なしの父に成っている・・・・
嫁の学友の、I君が、来訪してきた・・・・
数日前に、亡くなった同級生の事で、来たが・・・・
嫁がドッチボールの試合で、留守の為に・・・
私と昔話で、花を咲かしていた・・・
お昼が近付き・・・・I君が帰路に付こうとしていた時に・・・・次男の若嫁が・・・孫と共に来訪・・・・
今日は、嫁が居ないので、孫守が無理と伝えると・・・用件が違うとの事・・・・昼食の世話をせろと私の妻から言われている様で、弁当を作って来てくれた・・・・
感激・・・涙・・・・・私の嫁さえ、コンビニ弁当が・・・・手作り・・・
この様な、配慮には、私は弱い・・・・日頃、要らない物扱いのような事に慣れきった体には、心地よい・・・・・
暫くして、四男がバイトから、帰ってきた・・・・・頭から忘れていた・・・四男の昼食・・・・最悪、この弁当を食べさせようと考えたが、四男曰く「うどん屋で食べてきた」・・・・・ホッとする部分と、少し悲しい気持とが交差する・・・・
三男も、同じだと思うし、長男は、帰ってこない・・・・・・
心配する、親の務めだが・・・・之も楽しいめる・・・・
嫁が居ないだけで・・・・手が要る、私だけになる・・・・・この家の状況も面白い・・・
集金等々も、私には解らないし、元よりお金を持たされていない・・・・・
その為に、我家に来られる人達、略全てが、嫁が居る事を期待されて来られている・・・嫁の変わりに私が居た場合、期待はずれに成る・・・・
子供達も同じ、頼りがいが無い父親に成っているし、頼りに成るお金は、嫁が握っている・・・・
現代は、お金が一つの威厳の部分に成っている・・・・その為に、威厳なしの父に成っている・・・・
しまった・・・寝坊・・・
寝坊してしまった・・・・・
結果、誰も居ない・・・・・・・嫁と五男はドッチボールの最後の試合に行っている・・・・
長男は、夜勤で居ない
三男は仕事・・・・四男は、バイト・・・・
私は、お留守番・・・・・・
不安が過ぎるが・・・・・事務所に行って見た・・・・
コンビにおにぎりが2個・・・・机の上で神々しき光って見えた・・・・家族に感謝・・・・
私の事を忘れていなかった・・・・嬉しい・・・
持病の薬が、食後・・・・何か食べてからでないと、飲めない薬・・・・・
家族との配慮が、この歳に成ると、嬉しい・・・・微々たる事かもしれないが・・・・家族と言えでも集団生活・・・・・配慮する事は大事・・・・又、配慮に気付く事もそれ以上に大事に成る・・・・
当然と思うと、感謝の念が出難い・・・・・又、当然という部分は何かを基準にしている・・・その基準が正しいとは限らない・・・・・
基準の正当化を重視しだすと・・・・息苦しく感じる人も増えるし、逆に、この基準を元に排他的、考えも出て来る・・・・・
人は、基準・決まり等々を決める事は、好きだし、直にイメージできる・・・自分自身の価値観の範囲で決めるために、同じ価値観の人を求めて、決めて行く流れを作り易い・・・
若し、決める立場の人の価値観が狭い人だったとしたら・・・・・之は怖い事に成る・・・・
要はリーダーと言われる人のレベルで決まる事になる・・・・・
結局は、リーダーを育てる等々をしているかが問題、育て排出する・・・・この流れが無ければ、ある日、何処の誰かも解らない人がリーダーという立場に居たりする・・・・
家族の中での父親も同じだと私は考えている、父親に成る、勉強をしているか、学んでいるか・・勿論、其れと気付かせないで、社会が父親として育てているか・・・
若しこの作業を社会が放棄していれば、父親・母親と言う部分も各自の価値観だけの範囲で判断し衝突を起して、家族崩壊方向に向う・・・・
現代、情報等々は多い、その為に、知識を得る事は容易い・・・・しかし、逝った母が言っていたが、人として大事な部分の一つに、知識を、吸収して、その結果、知恵に変えて行く、
知識者は単なる増上慢・・・この見え方は格好よく見えるらしいし、表面的、人からの評価も良い・・・・・・注意が必要という事・・・
大事な、知恵者に成る・・・・しかし、良く見られないらしく、批判が集中するらしい・・・・
人は何を目指しているか????・・・・しかし、生物としての基本を脱して人としての存在は無い・・・・この事は、生老病死からは、離れる事が出来ないし、この部分を確りと自覚して、目指す部分を探す事に成る・・・・・
母から、色々教わった、その事を私の子供にも伝えて生きたいが、現代の子供達、難しいが、之が私の、責任と考えています。
結果、誰も居ない・・・・・・・嫁と五男はドッチボールの最後の試合に行っている・・・・
長男は、夜勤で居ない
三男は仕事・・・・四男は、バイト・・・・
私は、お留守番・・・・・・
不安が過ぎるが・・・・・事務所に行って見た・・・・
コンビにおにぎりが2個・・・・机の上で神々しき光って見えた・・・・家族に感謝・・・・
私の事を忘れていなかった・・・・嬉しい・・・
持病の薬が、食後・・・・何か食べてからでないと、飲めない薬・・・・・
家族との配慮が、この歳に成ると、嬉しい・・・・微々たる事かもしれないが・・・・家族と言えでも集団生活・・・・・配慮する事は大事・・・・又、配慮に気付く事もそれ以上に大事に成る・・・・
当然と思うと、感謝の念が出難い・・・・・又、当然という部分は何かを基準にしている・・・その基準が正しいとは限らない・・・・・
基準の正当化を重視しだすと・・・・息苦しく感じる人も増えるし、逆に、この基準を元に排他的、考えも出て来る・・・・・
人は、基準・決まり等々を決める事は、好きだし、直にイメージできる・・・自分自身の価値観の範囲で決めるために、同じ価値観の人を求めて、決めて行く流れを作り易い・・・
若し、決める立場の人の価値観が狭い人だったとしたら・・・・・之は怖い事に成る・・・・
要はリーダーと言われる人のレベルで決まる事になる・・・・・
結局は、リーダーを育てる等々をしているかが問題、育て排出する・・・・この流れが無ければ、ある日、何処の誰かも解らない人がリーダーという立場に居たりする・・・・
家族の中での父親も同じだと私は考えている、父親に成る、勉強をしているか、学んでいるか・・勿論、其れと気付かせないで、社会が父親として育てているか・・・
若しこの作業を社会が放棄していれば、父親・母親と言う部分も各自の価値観だけの範囲で判断し衝突を起して、家族崩壊方向に向う・・・・
現代、情報等々は多い、その為に、知識を得る事は容易い・・・・しかし、逝った母が言っていたが、人として大事な部分の一つに、知識を、吸収して、その結果、知恵に変えて行く、
知識者は単なる増上慢・・・この見え方は格好よく見えるらしいし、表面的、人からの評価も良い・・・・・・注意が必要という事・・・
大事な、知恵者に成る・・・・しかし、良く見られないらしく、批判が集中するらしい・・・・
人は何を目指しているか????・・・・しかし、生物としての基本を脱して人としての存在は無い・・・・この事は、生老病死からは、離れる事が出来ないし、この部分を確りと自覚して、目指す部分を探す事に成る・・・・・
母から、色々教わった、その事を私の子供にも伝えて生きたいが、現代の子供達、難しいが、之が私の、責任と考えています。
2016年3月18日金曜日
嫁は大変だ・・・・・
謝恩会から、帰ってきた・・・・
急いで、今度は明日のドッチボールの試合の、回収している、バス等々の費用を私の、監督宅へ・・・・・・
帰ってきたら、今度は、嫁の里へと、バタバタして出かけて行った・・・・
私は??????
之が続いている・・・・・
嫁は人気が有るのか、色んな人から頼られている様だ・・・・その様に考えれば、私の鼻も高い・・・
しかし、嫌な事と押し付けられていると考えれば、又考えも変るが・・・
人は本来、善人の筈、特に日本人・・・・おもてなし、思いやりが有る民族といわれている・・・之を信じれば、感謝に成る・・・・又、自慢の嫁という事に成る・・・・
五男がコンビニに行くと言っているので・・・弁当を買って来てもらおうと考えたが、若し嫁にばれると、あてつけと思われ、その後が怖い・・・・・・結果、パンを頼んだ・・・・
嫁の機嫌が、我家のバロメーターになる・・・・我家の太陽・・・・太陽が輝く、之が私の勤め・・・
しかし、留守番は、ラジコンを眺める時間が増える事になる・・・・
私には良い時間かも・・・・嫁に感謝に成る・・・
勿論、私の趣味、お金を使う、この行為は認めて貰っていない・・・・・
お金を使わず・・・楽しむ・・・この部分も馴れで如何にでも成ると私は考えている・・・
一番の低コストは、電費も要らない、眺めて楽しむ・・・・・之ほど、エコな楽しみ方はないと思う・・・
フロントを眺めて、努力の後が一杯有る・・・・バネ下の軽減に、色んな事を試している・・・・
出来るだけ、軽い材質之に拘り、少しでも軽くする努力も大事になる・・・
ホイルとタイヤの総重量が、塩ビ管タイヤの場合、新品状態だと30g強有る・・・・この事は、スケール重量に直すと、30kg・・・・四本有れば、120kg之を転がす事を考えると、非常に重いと私は考えている・・・その為い、ホイルにピンホールを空けて、軽くする・・・・・
回転が有れば、回転慣性という事も大事になるが、先ずは転がす、回転させる事を重視すれば、軽い方向が良い、又ペアリングも小径の方が抵抗が軽い・・・・結果、1510から1050に変更
回転マスの軽量化の為に、アクスルシャフトもアルミ化・・・又穴を空けて肉抜き・・・
この対処の全てが、実車系の先輩の助言・・・・・
一つ一つのパーツにも思いが有るし、拘りが有り、修正・加工を行っている・・・・
思いが多いほど、思い出も増える・・・・・子供と同じ、よく成れと思って、手をかけるしかし、結果は色々有る、若しそれで結果が悪いからと、子供を嫌いに成る事は無いと思う・・・・
車も子供と一緒・・・・思いと手をかけ育てる・・・その結果が、悪いと成っても、大事な車には変わりがない・・・・
大事な事は、他人が如何思おうと、自分自信が大事な車かどうか・・・・・
他人の為の車でも無いし、大勢の好み等々、解る訳が無い・・・・この部分が、同じ事自体が異常と私は考えている・・・
急いで、今度は明日のドッチボールの試合の、回収している、バス等々の費用を私の、監督宅へ・・・・・・
帰ってきたら、今度は、嫁の里へと、バタバタして出かけて行った・・・・
私は??????
之が続いている・・・・・
嫁は人気が有るのか、色んな人から頼られている様だ・・・・その様に考えれば、私の鼻も高い・・・
しかし、嫌な事と押し付けられていると考えれば、又考えも変るが・・・
人は本来、善人の筈、特に日本人・・・・おもてなし、思いやりが有る民族といわれている・・・之を信じれば、感謝に成る・・・・又、自慢の嫁という事に成る・・・・
五男がコンビニに行くと言っているので・・・弁当を買って来てもらおうと考えたが、若し嫁にばれると、あてつけと思われ、その後が怖い・・・・・・結果、パンを頼んだ・・・・
嫁の機嫌が、我家のバロメーターになる・・・・我家の太陽・・・・太陽が輝く、之が私の勤め・・・
しかし、留守番は、ラジコンを眺める時間が増える事になる・・・・
私には良い時間かも・・・・嫁に感謝に成る・・・
勿論、私の趣味、お金を使う、この行為は認めて貰っていない・・・・・
お金を使わず・・・楽しむ・・・この部分も馴れで如何にでも成ると私は考えている・・・
一番の低コストは、電費も要らない、眺めて楽しむ・・・・・之ほど、エコな楽しみ方はないと思う・・・
フロントを眺めて、努力の後が一杯有る・・・・バネ下の軽減に、色んな事を試している・・・・
出来るだけ、軽い材質之に拘り、少しでも軽くする努力も大事になる・・・
ホイルとタイヤの総重量が、塩ビ管タイヤの場合、新品状態だと30g強有る・・・・この事は、スケール重量に直すと、30kg・・・・四本有れば、120kg之を転がす事を考えると、非常に重いと私は考えている・・・その為い、ホイルにピンホールを空けて、軽くする・・・・・
回転が有れば、回転慣性という事も大事になるが、先ずは転がす、回転させる事を重視すれば、軽い方向が良い、又ペアリングも小径の方が抵抗が軽い・・・・結果、1510から1050に変更
回転マスの軽量化の為に、アクスルシャフトもアルミ化・・・又穴を空けて肉抜き・・・
この対処の全てが、実車系の先輩の助言・・・・・
一つ一つのパーツにも思いが有るし、拘りが有り、修正・加工を行っている・・・・
思いが多いほど、思い出も増える・・・・・子供と同じ、よく成れと思って、手をかけるしかし、結果は色々有る、若しそれで結果が悪いからと、子供を嫌いに成る事は無いと思う・・・・
車も子供と一緒・・・・思いと手をかけ育てる・・・その結果が、悪いと成っても、大事な車には変わりがない・・・・
大事な事は、他人が如何思おうと、自分自信が大事な車かどうか・・・・・
他人の為の車でも無いし、大勢の好み等々、解る訳が無い・・・・この部分が、同じ事自体が異常と私は考えている・・・
香典返し・・・・
友の父の葬儀の、香典返しを、友の嫁さんが持って来てくれた・・・
葬儀後の、跡片付け等々、大変な話を聞く事が出来る・・・・・特に相続問題・・・・・・頭が痛い、問題である・・・・
葬儀に参加して・・・・色んな勉強が出来るし、遺族との話で、新たな知恵も学ぶことも出来る・・・・
帳面消しの、参加でなく・・・・色んな事柄を学ぶ機会と取れば、勉強にも成る・・・・
家系という、流れも厳然と、私の住む地域は重視している・・・・
この家系を守る事が、跡取り、後継者に成るし、相続を受ける方向に成る・・・・
家系・・・・之も色々な考えがあるし、単なる血縁となれば、法律に近付くが、現実は違う部分が多い・・・・・
以前、私の学友が逝った時に・・・従兄弟の方が、本家が無くなった嘆いで居られた・・・
理由は、学友は離婚・・・・・嫁と子供達と別れ・・・嫁達は旧姓に戻っている・・・・学友の姉も居るが、嫁って性が変っている・・・・
結果、家系の、要と成る家が、途絶えた事に成る・・・・・しかし、今の法律だと、同じ性を名乗っている、学友の親の兄弟に、権利が移行する事は基本無い・・・・
今の法律の流れでは、学友の姉に家系の財産が移行する・・・・しかし、その姉の性は違うし、別の家の嫁・・・・・この立場で、法事等々の先祖供養を出来るかという問題が出て来る・・・
家系の要が無くなれば、その周りに有る家系も一気に繋がりが薄くなる・・・・
結局は、人を孤立化させる方向に、向かっている事に成る・・・・
家系の流れが薄くなれば、困った親族が出てきた場合、我関せずにも成り易い・・・之が生活保護家庭の増加の一つの要因でも有る・・・
飢えていて貧乏だった、時代が昔の日本には有る・・・・その当時より、現代の方が生活保護家庭が多く成っている感じがする・・・・
この家系を、無視する事は、親族や家系という流れで、最後のセーフティネットが無い事に成る・・・
この流れは、確り、自己完結できる、生き方が望まれているし、特に未婚で一生を終える場合、死ぬ瞬間まで、確りした行動が出来る前提に成る・・・・
現実には、無理だと私は考えている為に、後継者を残したいと考えているし、家系を大事に考えている・・・・
今後、大変な時代がやって来ると私は考えている・・・・・一人で自立して生きる之が困難に成る時代が来ると・・・・・人同士が肩を寄せ合い、共に生きる時代に成る・・・
家系崩壊の時代から核家族という時代が有ったし・・・その後、家庭崩壊の時代に成った・・・・個人主義の蔓延・・・之で良い時代となったか?????私は疑問が有る・・・・・この流れで進めば、次は個人崩壊の時代に入る・・・・・・完全に、金本位主義・・・金教と言う時代に成ってくる・・・
お金が有れば、全てが適う時代・・・・・結果、金が無い之が不幸の根源に成るが、金を求めるエネルギーが強い人に集まり、二極化が広がる・・・・
何の世界でも、優劣で判断するし其れが全てと成って来ている・・・・考え様では、力が無い庶民クラスは暗黒の時代に成る・・・・・
今の時代だからこそ・・・・繋がりを大事にして、生きる、その一つが家系・・・・之も少しは考えた方が良いと私は思っています。
勿論、自分の足で確り立って歩く、大事な部分、しかし、之を一生続けられるかは不確実・・・
一番、確実性の有る方法は、確りした後継者を多く、排出する方法しか、現代にはない様だ・・・
葬儀後の、跡片付け等々、大変な話を聞く事が出来る・・・・・特に相続問題・・・・・・頭が痛い、問題である・・・・
葬儀に参加して・・・・色んな勉強が出来るし、遺族との話で、新たな知恵も学ぶことも出来る・・・・
帳面消しの、参加でなく・・・・色んな事柄を学ぶ機会と取れば、勉強にも成る・・・・
家系という、流れも厳然と、私の住む地域は重視している・・・・
この家系を守る事が、跡取り、後継者に成るし、相続を受ける方向に成る・・・・
家系・・・・之も色々な考えがあるし、単なる血縁となれば、法律に近付くが、現実は違う部分が多い・・・・・
以前、私の学友が逝った時に・・・従兄弟の方が、本家が無くなった嘆いで居られた・・・
理由は、学友は離婚・・・・・嫁と子供達と別れ・・・嫁達は旧姓に戻っている・・・・学友の姉も居るが、嫁って性が変っている・・・・
結果、家系の、要と成る家が、途絶えた事に成る・・・・・しかし、今の法律だと、同じ性を名乗っている、学友の親の兄弟に、権利が移行する事は基本無い・・・・
今の法律の流れでは、学友の姉に家系の財産が移行する・・・・しかし、その姉の性は違うし、別の家の嫁・・・・・この立場で、法事等々の先祖供養を出来るかという問題が出て来る・・・
家系の要が無くなれば、その周りに有る家系も一気に繋がりが薄くなる・・・・
結局は、人を孤立化させる方向に、向かっている事に成る・・・・
家系の流れが薄くなれば、困った親族が出てきた場合、我関せずにも成り易い・・・之が生活保護家庭の増加の一つの要因でも有る・・・
飢えていて貧乏だった、時代が昔の日本には有る・・・・その当時より、現代の方が生活保護家庭が多く成っている感じがする・・・・
この家系を、無視する事は、親族や家系という流れで、最後のセーフティネットが無い事に成る・・・
この流れは、確り、自己完結できる、生き方が望まれているし、特に未婚で一生を終える場合、死ぬ瞬間まで、確りした行動が出来る前提に成る・・・・
現実には、無理だと私は考えている為に、後継者を残したいと考えているし、家系を大事に考えている・・・・
今後、大変な時代がやって来ると私は考えている・・・・・一人で自立して生きる之が困難に成る時代が来ると・・・・・人同士が肩を寄せ合い、共に生きる時代に成る・・・
家系崩壊の時代から核家族という時代が有ったし・・・その後、家庭崩壊の時代に成った・・・・個人主義の蔓延・・・之で良い時代となったか?????私は疑問が有る・・・・・この流れで進めば、次は個人崩壊の時代に入る・・・・・・完全に、金本位主義・・・金教と言う時代に成ってくる・・・
お金が有れば、全てが適う時代・・・・・結果、金が無い之が不幸の根源に成るが、金を求めるエネルギーが強い人に集まり、二極化が広がる・・・・
何の世界でも、優劣で判断するし其れが全てと成って来ている・・・・考え様では、力が無い庶民クラスは暗黒の時代に成る・・・・・
今の時代だからこそ・・・・繋がりを大事にして、生きる、その一つが家系・・・・之も少しは考えた方が良いと私は思っています。
勿論、自分の足で確り立って歩く、大事な部分、しかし、之を一生続けられるかは不確実・・・
一番、確実性の有る方法は、確りした後継者を多く、排出する方法しか、現代にはない様だ・・・
謝恩会・・・・・
卒業式が終って、帰ってきたが・・・
小学校での役員等々を色々していた嫁・・・・・謝恩会が有ると、急いで準備して、五男と共に出て行った・・・・・
私は???????????
雨が降っているので・・・電話が有ったら四男を迎えにとの指示を残して・・・・・
又・又 私は???????
完全に、私の事は眼中に無い・・・・・
嫁らしい・・・・・
この様な、待遇も慣れると、楽しめる・・・・・・私の存在を何時気付くか之も楽しみにー・・・・
朝食も食べていない為に、お腹は減り続けているが・・・・・
お仕事の電話番・・・・・四男からの電話も有る為に、事務所を離れられない・・・・
この、状況も楽しめるし、死ぬほどお腹が空いていれば、コンビニに買いにいける余裕が有る・・・・・この余裕を幸せと考えたい
四男から、お迎えの電話・・・・・
小学校での役員等々を色々していた嫁・・・・・謝恩会が有ると、急いで準備して、五男と共に出て行った・・・・・
私は???????????
雨が降っているので・・・電話が有ったら四男を迎えにとの指示を残して・・・・・
又・又 私は???????
完全に、私の事は眼中に無い・・・・・
嫁らしい・・・・・
この様な、待遇も慣れると、楽しめる・・・・・・私の存在を何時気付くか之も楽しみにー・・・・
朝食も食べていない為に、お腹は減り続けているが・・・・・
お仕事の電話番・・・・・四男からの電話も有る為に、事務所を離れられない・・・・
この、状況も楽しめるし、死ぬほどお腹が空いていれば、コンビニに買いにいける余裕が有る・・・・・この余裕を幸せと考えたい
四男から、お迎えの電話・・・・・
帰ってきた・・・・
五男が、凛々しい顔で帰ってきた・・・・
早速、卒業証書を、見せてくれた・・・・・感謝・・・・がんばった証・・・
その後、逝ったバーちゃんに見せろと指示して・・・・仏壇に供えるように促した・・・・
小学校への、親としての勤めも、之が最後だと思う・・・・・
後は、祖父母としての係わりと、地域住民としての係わりに成る・・・・
学校への、恩返しもしないといけない・・・・・中々出来難いが、分に適う、微々たる協力になるが出来る様に頑張りたい・・・・
地域社会での学校の立場は、私の目からだと、中心的に見える・・・・
学校を中心に、地域社会が周りを被っている・・・・・
子育ての、一つの部分を小学校が担っているし、勿論、地域社会も担っていると思う・・・・
子供は、宝・・・・・地域の宝だし・・・・・市の宝・・・・県の宝・・・国の宝・・・・世界の宝・・・
無限の可能性を秘めて・・・中学校へ進学する・・・・
未来の希望・・・・・がんばれ!!!・・・・・・・・
先人の知恵を、本で学び・・・・・・・
狭い器の中に留まるか・・・・器を打破する、力が有るか・・・・
将来を決める、大事な時期に成る・・・・・
早速、卒業証書を、見せてくれた・・・・・感謝・・・・がんばった証・・・
その後、逝ったバーちゃんに見せろと指示して・・・・仏壇に供えるように促した・・・・
小学校への、親としての勤めも、之が最後だと思う・・・・・
後は、祖父母としての係わりと、地域住民としての係わりに成る・・・・
学校への、恩返しもしないといけない・・・・・中々出来難いが、分に適う、微々たる協力になるが出来る様に頑張りたい・・・・
地域社会での学校の立場は、私の目からだと、中心的に見える・・・・
学校を中心に、地域社会が周りを被っている・・・・・
子育ての、一つの部分を小学校が担っているし、勿論、地域社会も担っていると思う・・・・
子供は、宝・・・・・地域の宝だし・・・・・市の宝・・・・県の宝・・・国の宝・・・・世界の宝・・・
無限の可能性を秘めて・・・中学校へ進学する・・・・
未来の希望・・・・・がんばれ!!!・・・・・・・・
先人の知恵を、本で学び・・・・・・・
狭い器の中に留まるか・・・・器を打破する、力が有るか・・・・
将来を決める、大事な時期に成る・・・・・
回転上昇・・・下降・・・
今日は、嫁は五男の卒業式に・・・・・・
結果、私はお留守番に成っている・・・・
今日は、時間が有るので・・・・・回転の上昇・下降・・・勿論モーターに成るし、その制御を行うプロポのスロットルに関係してくる部分・・・
この部分を、私の独断の能書きを書きたいと考えています。
古い人間の為に、新しい、パワー源に有る様な機能、レブリミッター等々、無いと仮定して・・・
実車・バイクのエンジンをレーシングさせる・・・・・空吹かしを考えた場合、アクセル操作と回転上昇の関係をイメージすると・・・・私の場合、アクセルを入れる、勿論、一気に全開等有りえ無い・・・・
無負荷の為に、パワー源でも変るが、軽くアクセルを入れる動作で、回転が上がるし、それを繰り返して、入れる量を増やしていけば、レットゾーンに近付く・・・・・勿論、全開に成らない・・・
又アクセルを入れるという動作で、回転が上昇するまでのタイムラグも存在しるし、そのズレをピックUPが良い・悪い等々の表現をしている・・・
この感じを、RCのモーターのパワー源で、表現したいと考えた場合・・・現実は非常に難しい・・
多大過ぎるモーターパワーの回転を抑える為に、ギア比はロー側に成っていたりすれば、キャタピラを履いている、戦車の様な感じに成る・・・・この表現が解るかは各自の感覚・・・
回転慣性に対して、モーターのトルクが強くなれば、一定のアクセルポイントで回転が上昇して行く方向性が無くなり、アクセルポイントの回転を維持しようとする力が強くなる・・・
この事は、アクセルの微細、変化が一気にタイヤの回転に繋がる事に成り、この力・トルクがタイヤの能力を超えると、一気に抜ける感じに繋がる・・・・・之が出だすと、食わせる事が怖くなり、結果として、抜き続ける操作に成るし、この抜けている状態での車の押しをセット・重量で演出する方向になる・・・・考え様では、抜けが大きいほど、面加重を増やす方向に成る・・・・
この抜けが多いほど、タイヤの食いが大事に成るし、食いが強いから、抜ける操作が必要にも成る・・・・
実車やバイクは、無負荷の回転上昇と、負荷がかかっている時の回転上昇は本来違うはず、この違いがアクセルの重さに繋がるし、負荷が有ると感じれるからアクセルを入れる動作に繋がる・・・
又、アクセルを入れても反応が少ない場合がギアを一段落とす等々の操作を、無意識にしている・・・・
RCのパワー源では、無負荷の時も、路面にタイヤを接地させている時も、殆どアクセルに対しての回転上昇の違いが無い・・・・・以前、自称凄腕の人が、この回転はリアル・実車と言っていた人に、無負荷と路面上での回転上昇が変わらない事が、実車???と質問した事が有るが、之がスタイルだと言われた記憶が有る・・・・勿論、私の頭は??????の状態に成ったが・・・
この部分が実車でいうハイドロプレーニング現象の様に私の目には見えた・・・・
この状態での操作は、神経を集中して、絶対に大きな操作をしないこと、この現象からの脱出を考える、之が実車では大事になる・・・・
しかし、RCはこの状態に成っているのに、大きな操作をする・・・結果、破綻して飛ぶような挙動を示す・・・・之が、又格好よい・リアル・実車とその当時は言われる人が多かったが、私は??????状態に成っていた・・・・
実車では、嫌う方向性を、RCでは望んでその方向に向っている・・・・之が私には理解不能・・・・
現実にハイドロプレーニング現象の経験がある人なら解る筈・・・・操作を受け付けない、その為に、大きな操作をしようという勇気も出てこない状態・・・・本当に怖い状況に成る・・・
身の危険を肌で感じる為に、操作も慎重になる・・・・・
この感覚がRCだと、解り難い・・・・・結果、無意識に大きな操作をする方向に向う・・・・
この部分、RC全般に言える課題だと私は考えているし、特に実車感やリアル等々が言われているジャンルの、ドリフトは大事だと考えている・・・
この操作に対しての、基本が180度違えば、車の作り方も180度変っていくことに成る・・・
結局は、パワー・トルクの考え方が違えば、方向性が違う事に成るし、実車はシャーシ性能・タイヤ性能に合うパワー源を探している・・・・・
RCは、有るパワーを基準にシャーシを作り・タイヤを選んでいる・・・・
RCドリフトの、規格と言える部分は、タイヤだけ・・・・・この事はタイヤを基本と考えたシャーシの作り方重量に成るし、その車に合うパワー源になると私は考えているが、
RCドリフトの世界で言われる、実車やリアル等々は、この考えは異端の方向に成っている・・・
パワーありき・・・パワー神話が今だ続いていてる・・・・・勿論、個人だけの拘りでパワーを求める之は自由・・・・この部分を求める為の、不の部分も熟知しているから出来る事だと考えている・・・
私の目からだと、RCドリフトの世界は、パーツ・メカを壊す方向性に何故か進んでいる・・・・商売人は良い方向性だが、ユーザーが之を求めていれば問題もない・・・・・・
RCドリフトが、私の目からだと、車を苛め壊す、クラッシュレースに見える・・・
方向性・・・・ユーザーが選ぶ事・・・・・・・実車やレース等々に詳しい人が多い世界、変な方向には向わないと信じている・・・・・
結果、私はお留守番に成っている・・・・
今日は、時間が有るので・・・・・回転の上昇・下降・・・勿論モーターに成るし、その制御を行うプロポのスロットルに関係してくる部分・・・
この部分を、私の独断の能書きを書きたいと考えています。
古い人間の為に、新しい、パワー源に有る様な機能、レブリミッター等々、無いと仮定して・・・
実車・バイクのエンジンをレーシングさせる・・・・・空吹かしを考えた場合、アクセル操作と回転上昇の関係をイメージすると・・・・私の場合、アクセルを入れる、勿論、一気に全開等有りえ無い・・・・
無負荷の為に、パワー源でも変るが、軽くアクセルを入れる動作で、回転が上がるし、それを繰り返して、入れる量を増やしていけば、レットゾーンに近付く・・・・・勿論、全開に成らない・・・
又アクセルを入れるという動作で、回転が上昇するまでのタイムラグも存在しるし、そのズレをピックUPが良い・悪い等々の表現をしている・・・
この感じを、RCのモーターのパワー源で、表現したいと考えた場合・・・現実は非常に難しい・・
多大過ぎるモーターパワーの回転を抑える為に、ギア比はロー側に成っていたりすれば、キャタピラを履いている、戦車の様な感じに成る・・・・この表現が解るかは各自の感覚・・・
回転慣性に対して、モーターのトルクが強くなれば、一定のアクセルポイントで回転が上昇して行く方向性が無くなり、アクセルポイントの回転を維持しようとする力が強くなる・・・
この事は、アクセルの微細、変化が一気にタイヤの回転に繋がる事に成り、この力・トルクがタイヤの能力を超えると、一気に抜ける感じに繋がる・・・・・之が出だすと、食わせる事が怖くなり、結果として、抜き続ける操作に成るし、この抜けている状態での車の押しをセット・重量で演出する方向になる・・・・考え様では、抜けが大きいほど、面加重を増やす方向に成る・・・・
この抜けが多いほど、タイヤの食いが大事に成るし、食いが強いから、抜ける操作が必要にも成る・・・・
実車やバイクは、無負荷の回転上昇と、負荷がかかっている時の回転上昇は本来違うはず、この違いがアクセルの重さに繋がるし、負荷が有ると感じれるからアクセルを入れる動作に繋がる・・・
又、アクセルを入れても反応が少ない場合がギアを一段落とす等々の操作を、無意識にしている・・・・
RCのパワー源では、無負荷の時も、路面にタイヤを接地させている時も、殆どアクセルに対しての回転上昇の違いが無い・・・・・以前、自称凄腕の人が、この回転はリアル・実車と言っていた人に、無負荷と路面上での回転上昇が変わらない事が、実車???と質問した事が有るが、之がスタイルだと言われた記憶が有る・・・・勿論、私の頭は??????の状態に成ったが・・・
この部分が実車でいうハイドロプレーニング現象の様に私の目には見えた・・・・
この状態での操作は、神経を集中して、絶対に大きな操作をしないこと、この現象からの脱出を考える、之が実車では大事になる・・・・
しかし、RCはこの状態に成っているのに、大きな操作をする・・・結果、破綻して飛ぶような挙動を示す・・・・之が、又格好よい・リアル・実車とその当時は言われる人が多かったが、私は??????状態に成っていた・・・・
実車では、嫌う方向性を、RCでは望んでその方向に向っている・・・・之が私には理解不能・・・・
現実にハイドロプレーニング現象の経験がある人なら解る筈・・・・操作を受け付けない、その為に、大きな操作をしようという勇気も出てこない状態・・・・本当に怖い状況に成る・・・
身の危険を肌で感じる為に、操作も慎重になる・・・・・
この感覚がRCだと、解り難い・・・・・結果、無意識に大きな操作をする方向に向う・・・・
この部分、RC全般に言える課題だと私は考えているし、特に実車感やリアル等々が言われているジャンルの、ドリフトは大事だと考えている・・・
この操作に対しての、基本が180度違えば、車の作り方も180度変っていくことに成る・・・
結局は、パワー・トルクの考え方が違えば、方向性が違う事に成るし、実車はシャーシ性能・タイヤ性能に合うパワー源を探している・・・・・
RCは、有るパワーを基準にシャーシを作り・タイヤを選んでいる・・・・
RCドリフトの、規格と言える部分は、タイヤだけ・・・・・この事はタイヤを基本と考えたシャーシの作り方重量に成るし、その車に合うパワー源になると私は考えているが、
RCドリフトの世界で言われる、実車やリアル等々は、この考えは異端の方向に成っている・・・
パワーありき・・・パワー神話が今だ続いていてる・・・・・勿論、個人だけの拘りでパワーを求める之は自由・・・・この部分を求める為の、不の部分も熟知しているから出来る事だと考えている・・・
私の目からだと、RCドリフトの世界は、パーツ・メカを壊す方向性に何故か進んでいる・・・・商売人は良い方向性だが、ユーザーが之を求めていれば問題もない・・・・・・
RCドリフトが、私の目からだと、車を苛め壊す、クラッシュレースに見える・・・
方向性・・・・ユーザーが選ぶ事・・・・・・・実車やレース等々に詳しい人が多い世界、変な方向には向わないと信じている・・・・・
卒業式
雨が降る中・・・・今日は五男の卒業式・・・
小学校、六年間の最後の日に成る・・・
おめでとう・・・・ご苦労様・・・・がんばれ・・・・・父親の私の思い・・・
最後の日が有れば、新たな出発が始まる・・・・
我が校区は、中学校へ基本、そのままの生徒で、進学する・・・・・・・
学友も、一緒に来月は同じ中学校生・・・・・
私の生きた証・歴史は・・・・・・力が無い為に、子供達に託すしかない・・・・・
私には、末子に成る・・・五男・・・・・
子供を育てる・・・・・・子育てが下手の為に、何人もの子供で経験したが、未だに難しいと思う・・・・
人の傘に成れるような人に成って欲しいと、私は育てているが・・・・親の思うような方向には、なかなか難しい・・・
親としての勉強・・・・・之が出来るし、色々試せる・・・・思う様に成らないし、予想もしない事を起して、その処理等々・・・・一杯楽しませてくれる・・・・・
親の想像力を超える、事をする・・・・子供には無限の可能性が有る・・・・その手助け位の立場が親・・・・
中学校に成れば、自分の足で、彼が思う方向へ進む・・・・親としてハラ・ハラ・・・この心配も面白い・・・
子供を見守る・・・・・簡単そうだが、難しい・・・親も自己保身の命が有る・・・親が管理者、管理し易い子供を望む・・・・・之が親に取っては良い方向になる場合も有る・・・
しかし、子供の無限性を信じる・・・この簡単な事が、私には出来無い為に、多くの子供を育てる事に成っている・・・・七転八倒の子育てだが、之が又楽しいし、生きているという実感に繋がる・・・・
結局、子供は宝・・・・・感謝に成る・・・
五男・・・・頑張った!!!・・・・・新たな挑戦にがんばれ!!!
小学校、六年間の最後の日に成る・・・
おめでとう・・・・ご苦労様・・・・がんばれ・・・・・父親の私の思い・・・
最後の日が有れば、新たな出発が始まる・・・・
我が校区は、中学校へ基本、そのままの生徒で、進学する・・・・・・・
学友も、一緒に来月は同じ中学校生・・・・・
私の生きた証・歴史は・・・・・・力が無い為に、子供達に託すしかない・・・・・
私には、末子に成る・・・五男・・・・・
子供を育てる・・・・・・子育てが下手の為に、何人もの子供で経験したが、未だに難しいと思う・・・・
人の傘に成れるような人に成って欲しいと、私は育てているが・・・・親の思うような方向には、なかなか難しい・・・
親としての勉強・・・・・之が出来るし、色々試せる・・・・思う様に成らないし、予想もしない事を起して、その処理等々・・・・一杯楽しませてくれる・・・・・
親の想像力を超える、事をする・・・・子供には無限の可能性が有る・・・・その手助け位の立場が親・・・・
中学校に成れば、自分の足で、彼が思う方向へ進む・・・・親としてハラ・ハラ・・・この心配も面白い・・・
子供を見守る・・・・・簡単そうだが、難しい・・・親も自己保身の命が有る・・・親が管理者、管理し易い子供を望む・・・・・之が親に取っては良い方向になる場合も有る・・・
しかし、子供の無限性を信じる・・・この簡単な事が、私には出来無い為に、多くの子供を育てる事に成っている・・・・七転八倒の子育てだが、之が又楽しいし、生きているという実感に繋がる・・・・
結局、子供は宝・・・・・感謝に成る・・・
五男・・・・頑張った!!!・・・・・新たな挑戦にがんばれ!!!
2016年3月17日木曜日
リアを転がす・・・・
今日もコソレン場で・・・楽しんでいる・・・
2駆は、やはり面白い・・・・
ドリフト走行・・・・この走行部分を強く意識して考え方が変化して来た・・・・
等速時代の昔は、車を放り投げる操作感で後はタイヤを思い切って回せば、タイヤの抜けてトラクションを発揮出来なく、飛距離を稼げるこんな方法の操作をしていた・・・・
走行という操作というより・・・打ち出す感覚が強い操作だった・・・
その後、ケツカキで、フロントを転がし続ける・・・・この部分に意識が行く事に成る、ケツカキ比で回転も出来れば、フロントはグリップの回転・・・・結果、2倍のケツカキ比だと・・・・路面速度の二倍までリアを回転させる事が出来る、この様な、イメージで操作を続けていた・・・
しかし、結果的に、ケツカキ比分のリアの回転が有る事に成ると、結果的にリアは抜け気味、勿論、それ以上回せば、抜け・抜けに成る為に、タイヤ接地面を減らす為の、キャンバーに頼っていた時期も有る・・・・
ケツカキは、フロントを強く意識した操作感が有り・・・・その為に、回せばアンダー・・・・確り食わせるとオーバーと両極端な特性を示す・・・・このアンダーとオーバーをアクセル操作で表現できる、この事は、RCの外部操作の場合・・・楽に部分でも有る・・・・
2駆は、初期は、ケツカキの癖からの出発・・・・ケツカキの前後の喧嘩を体が覚えている為に、如何しても前後を喧嘩させる操作をしてしまう・・・・一番は無駄な舵角、この癖が有る為に、フロントが止まり過ぎてリアが巻く・・・・この挙動を抑える為に、ジャイロやリアの面加重のUP等々の手段に走り、結果、その全てを、その当時のRCドリフターからは否定された・・・
再度の2駆の取り組み、先ずは、2駆の特性を確り、勉強する・・・又イメージする事から始めて、色んな実車の動画を観て、勉強した・・・・・・
気付いた点は、リアの確り転がしている・・・一瞬、ブレーキ等でリアを出した後は、リアを転がし続けて外へと出す操作をしている事が解る・・・・
勿論、見えなく成る様なスモークを出す走り出なく・・・・市販車クラスでのドリフトの場合・・・
リアタイヤのホイールの回転が、一瞬、止まる、リアがブレーク・・・その後ゴリゴリ・ゴロゴロとホイールの回転している事が解る・・・ドリフト走行中にこの操作を状況で何回か繰り返して、飛距離を伸ばしてある・・・
その為に、RC2駆のドリフトは、リアを転がす操作・・・・之が大事だと私は考えている・・・
リアのホイルのデザインを見せる位の、考えで操作を楽しんでいる・・・
勿論、私の技量だと難しい、凄い回転をさせる方向の方が楽・・・・その為の練習・鍛錬・・・・
低パワーと言われる私のSAKURAだが、無負荷だと、実車で200km/h強の回転を一瞬に演出できる・・・・・このパワーを私は凄いと思っているが、RCドリフトの世界だと、異常者に成る・・・・
最近、不思議にコース等々で、実車やリアルという言葉を耳にしなくなった・・・・以前は直角位にステアが切れている状態で、前後で凄い喧嘩走法をしている事が、格好よい等々の声も耳にしていたが・・・私の目からだばね上が喧嘩で暴れて、リアが出ている感じが全くしなかったが、この感覚が有る為に、変り者と言われているのかもしれない・・・
勿論、ケツカキでも同じ事で前後の喧嘩率を増やすと、同じ現象が出て来る・・・・
車を走らせる・・・・・この簡単な言葉だが、走らせるという意味が色々有る事に気付いた・・・
ドリフトは無駄な操作とも言われている・・・・ツーリングの世界から見た場合・・・その無駄がドリフトの代名詞かもしれないが、無駄にも限度が有ると思う・・・・
この無駄が多い方が良いと成れば・・・走行の考え方も変るし、重量も重い方が良いと成る、この事は、サプライメーカーにとっては、色んな目立つ商品を作っても、直に売れるこの流れを作ってしまう・・・・・
バネ下を重くしたり・・・タイヤの回転慣性を付ける為に、回転マスを重くしたり・・・私が知っている実車の考えと、逆方向に成る・・・・
結果、凄いアンダーな車に成るし、それを動かす為には大きな操作が必要に成る、結果挙動が瞬間的過ぎて、操作が間に合わない、ジャイロの搭載に成る・・・・
車の操作の自由度を無くす方向に進める事が、よい事かは、各自の感覚だが、私は好きでない・・・・
この方向性を望めば、アンプ・モーターを壊す危険性が有るし・・・・経済的に負担が高いと考えている・・・・・
この部分も各自の感覚、アンプ一つが安いと考えるか???・・・高いと考えるかの、違いに成る・・・・
数万円で楽しめる・・・・之もRCの魅力・・・・之から離れ過ぎれば、結果は見えると思う・・・・
2駆は、やはり面白い・・・・
ドリフト走行・・・・この走行部分を強く意識して考え方が変化して来た・・・・
等速時代の昔は、車を放り投げる操作感で後はタイヤを思い切って回せば、タイヤの抜けてトラクションを発揮出来なく、飛距離を稼げるこんな方法の操作をしていた・・・・
走行という操作というより・・・打ち出す感覚が強い操作だった・・・
その後、ケツカキで、フロントを転がし続ける・・・・この部分に意識が行く事に成る、ケツカキ比で回転も出来れば、フロントはグリップの回転・・・・結果、2倍のケツカキ比だと・・・・路面速度の二倍までリアを回転させる事が出来る、この様な、イメージで操作を続けていた・・・
しかし、結果的に、ケツカキ比分のリアの回転が有る事に成ると、結果的にリアは抜け気味、勿論、それ以上回せば、抜け・抜けに成る為に、タイヤ接地面を減らす為の、キャンバーに頼っていた時期も有る・・・・
ケツカキは、フロントを強く意識した操作感が有り・・・・その為に、回せばアンダー・・・・確り食わせるとオーバーと両極端な特性を示す・・・・このアンダーとオーバーをアクセル操作で表現できる、この事は、RCの外部操作の場合・・・楽に部分でも有る・・・・
2駆は、初期は、ケツカキの癖からの出発・・・・ケツカキの前後の喧嘩を体が覚えている為に、如何しても前後を喧嘩させる操作をしてしまう・・・・一番は無駄な舵角、この癖が有る為に、フロントが止まり過ぎてリアが巻く・・・・この挙動を抑える為に、ジャイロやリアの面加重のUP等々の手段に走り、結果、その全てを、その当時のRCドリフターからは否定された・・・
再度の2駆の取り組み、先ずは、2駆の特性を確り、勉強する・・・又イメージする事から始めて、色んな実車の動画を観て、勉強した・・・・・・
気付いた点は、リアの確り転がしている・・・一瞬、ブレーキ等でリアを出した後は、リアを転がし続けて外へと出す操作をしている事が解る・・・・
勿論、見えなく成る様なスモークを出す走り出なく・・・・市販車クラスでのドリフトの場合・・・
リアタイヤのホイールの回転が、一瞬、止まる、リアがブレーク・・・その後ゴリゴリ・ゴロゴロとホイールの回転している事が解る・・・ドリフト走行中にこの操作を状況で何回か繰り返して、飛距離を伸ばしてある・・・
その為に、RC2駆のドリフトは、リアを転がす操作・・・・之が大事だと私は考えている・・・
リアのホイルのデザインを見せる位の、考えで操作を楽しんでいる・・・
勿論、私の技量だと難しい、凄い回転をさせる方向の方が楽・・・・その為の練習・鍛錬・・・・
低パワーと言われる私のSAKURAだが、無負荷だと、実車で200km/h強の回転を一瞬に演出できる・・・・・このパワーを私は凄いと思っているが、RCドリフトの世界だと、異常者に成る・・・・
最近、不思議にコース等々で、実車やリアルという言葉を耳にしなくなった・・・・以前は直角位にステアが切れている状態で、前後で凄い喧嘩走法をしている事が、格好よい等々の声も耳にしていたが・・・私の目からだばね上が喧嘩で暴れて、リアが出ている感じが全くしなかったが、この感覚が有る為に、変り者と言われているのかもしれない・・・
勿論、ケツカキでも同じ事で前後の喧嘩率を増やすと、同じ現象が出て来る・・・・
車を走らせる・・・・・この簡単な言葉だが、走らせるという意味が色々有る事に気付いた・・・
ドリフトは無駄な操作とも言われている・・・・ツーリングの世界から見た場合・・・その無駄がドリフトの代名詞かもしれないが、無駄にも限度が有ると思う・・・・
この無駄が多い方が良いと成れば・・・走行の考え方も変るし、重量も重い方が良いと成る、この事は、サプライメーカーにとっては、色んな目立つ商品を作っても、直に売れるこの流れを作ってしまう・・・・・
バネ下を重くしたり・・・タイヤの回転慣性を付ける為に、回転マスを重くしたり・・・私が知っている実車の考えと、逆方向に成る・・・・
結果、凄いアンダーな車に成るし、それを動かす為には大きな操作が必要に成る、結果挙動が瞬間的過ぎて、操作が間に合わない、ジャイロの搭載に成る・・・・
車の操作の自由度を無くす方向に進める事が、よい事かは、各自の感覚だが、私は好きでない・・・・
この方向性を望めば、アンプ・モーターを壊す危険性が有るし・・・・経済的に負担が高いと考えている・・・・・
この部分も各自の感覚、アンプ一つが安いと考えるか???・・・高いと考えるかの、違いに成る・・・・
数万円で楽しめる・・・・之もRCの魅力・・・・之から離れ過ぎれば、結果は見えると思う・・・・
不思議だ・・・・・
最近、孫がよく来る様になった・・・次男夫婦も赤子の守が大変な様だ・・・
その孫と、接すると・・・・・不思議だが癒される・・私が存在している・・・
勿論、私の思うと通りに赤子は、反応しない・・・急に機嫌を害い、泣いてしまったり・・・・・・
言葉も通じない、相手・・・・・その相手に一所懸命、合わせている私が存在している・・・
バー・・・とかの擬音を使って、感情を一所懸命に表そうと努力している姿は、第三者が見ればコッケイナ姿と思われると思う・・・・・
接し方が解らない、結局、恐々、色々試す・・・・その中で、赤子を喜ぶ、部分を探して、それを繰り返すが、結局、赤子に飽きられて、又機嫌を損ねてしまう・・・・
爺という立場は面白いと思う・・・・・
人として、初心者の赤子・・・・熟練者が一所懸命に、対応している・・・・・之が微笑ましいと私は考える・・・・
私の今の趣味・・・・・RCドリフトも一緒だと思う・・・・・RCドリフト初心者にどう接するか・・・之が大事だと考えている・・・
理屈を並べても意味が無いと思うし・・・・とにかく、一緒に寄り添って走り続ける事しか、対応方法は無いと私は考えている・・・・・
子供も親の姿を見て育つといわれている・・・・・熟練者の振舞い方が大事という事に成る・・・
寄り添って走る中で、何を相手に感じさせるか・・・之が技量・熟練と私は考えている・・・
寄り添う相手でも変る部分・・・・・相手が初心者・赤ちゃんなら・・その歩みに合わせる・・・心の中はガンバレ・ガンバレと・・・・
赤ちゃん・子供・青年・等々・・・接し方も変って行く・・・・勿論、エキスパートと言われる人は、レベルが低い方向の為に、簡単に出来ると思うが、私は之が出来ない、その為に、車に頼って、棘を無くしている・・・遅い歩みに合わせる為に、遅い方向性の車作りを意識している・・・
一般のコース環境・・・之を強く意識している・・・
スピードの世界でも、UPしていけば・・・実車でも音速を超える戦いに成って行く・・・単純に真直ぐの走りだが、しかし、怖くて参戦しない人も増える・・・
何のジャンルでも数値や形の目標に成れば、その方向に尖りだす・・・・勿論、その世界では正しい・・・・・しかし、余りにも庶民感覚と離れてしまえば、結局は参戦者が減る方向に向う・・・・
庶民不在の世界に成れば、極一部の同じ面子との競いに成って行く、之を面白いと思える時期はそれでも良いが、思えなく成る、飽きが出て来る・・・
私は、何時も思うのだが、初心者との絡みの中で新たな発見が多々有る・・・・勿論、反省する部分も含みで・・・・・・・だから、初心者との絡みを私は歓迎しているし、求めている・・・
コース上を、グリップ走行で走られれば、其れに従う・・・・・道幅の間の何処を通ろうと付いて行く・・・・・又、前走を試みると、相手の速度域が、コース上で色々変化する、それを見込んでスピードを調整する・・・・この車の操作の自由度が、操作していると実感できる時間が、私は好き・・・・
操作の自由度を、ケツカキ・2駆 両方に求めている・・・・
セット走りや型走り等々・・・形を求め過ぎる方向性は、有る趣旨には向くが、私の技量では、初心者に合わせる事が、出来ない・・・・
一般のコースの初心者も来店されるこの事を確り考えれば、方向性も自ずと決まる・・・・
その孫と、接すると・・・・・不思議だが癒される・・私が存在している・・・
勿論、私の思うと通りに赤子は、反応しない・・・急に機嫌を害い、泣いてしまったり・・・・・・
言葉も通じない、相手・・・・・その相手に一所懸命、合わせている私が存在している・・・
バー・・・とかの擬音を使って、感情を一所懸命に表そうと努力している姿は、第三者が見ればコッケイナ姿と思われると思う・・・・・
接し方が解らない、結局、恐々、色々試す・・・・その中で、赤子を喜ぶ、部分を探して、それを繰り返すが、結局、赤子に飽きられて、又機嫌を損ねてしまう・・・・
爺という立場は面白いと思う・・・・・
人として、初心者の赤子・・・・熟練者が一所懸命に、対応している・・・・・之が微笑ましいと私は考える・・・・
私の今の趣味・・・・・RCドリフトも一緒だと思う・・・・・RCドリフト初心者にどう接するか・・・之が大事だと考えている・・・
理屈を並べても意味が無いと思うし・・・・とにかく、一緒に寄り添って走り続ける事しか、対応方法は無いと私は考えている・・・・・
子供も親の姿を見て育つといわれている・・・・・熟練者の振舞い方が大事という事に成る・・・
寄り添って走る中で、何を相手に感じさせるか・・・之が技量・熟練と私は考えている・・・
寄り添う相手でも変る部分・・・・・相手が初心者・赤ちゃんなら・・その歩みに合わせる・・・心の中はガンバレ・ガンバレと・・・・
赤ちゃん・子供・青年・等々・・・接し方も変って行く・・・・勿論、エキスパートと言われる人は、レベルが低い方向の為に、簡単に出来ると思うが、私は之が出来ない、その為に、車に頼って、棘を無くしている・・・遅い歩みに合わせる為に、遅い方向性の車作りを意識している・・・
一般のコース環境・・・之を強く意識している・・・
スピードの世界でも、UPしていけば・・・実車でも音速を超える戦いに成って行く・・・単純に真直ぐの走りだが、しかし、怖くて参戦しない人も増える・・・
何のジャンルでも数値や形の目標に成れば、その方向に尖りだす・・・・勿論、その世界では正しい・・・・・しかし、余りにも庶民感覚と離れてしまえば、結局は参戦者が減る方向に向う・・・・
庶民不在の世界に成れば、極一部の同じ面子との競いに成って行く、之を面白いと思える時期はそれでも良いが、思えなく成る、飽きが出て来る・・・
私は、何時も思うのだが、初心者との絡みの中で新たな発見が多々有る・・・・勿論、反省する部分も含みで・・・・・・・だから、初心者との絡みを私は歓迎しているし、求めている・・・
コース上を、グリップ走行で走られれば、其れに従う・・・・・道幅の間の何処を通ろうと付いて行く・・・・・又、前走を試みると、相手の速度域が、コース上で色々変化する、それを見込んでスピードを調整する・・・・この車の操作の自由度が、操作していると実感できる時間が、私は好き・・・・
操作の自由度を、ケツカキ・2駆 両方に求めている・・・・
セット走りや型走り等々・・・形を求め過ぎる方向性は、有る趣旨には向くが、私の技量では、初心者に合わせる事が、出来ない・・・・
一般のコースの初心者も来店されるこの事を確り考えれば、方向性も自ずと決まる・・・・
ボロを着てても心の錦・・・・・・
水前寺 清子の昔の歌の歌詞で「ボロを着てても心の錦」と有る・・・・・
昔、人の生き様を謳った歌詞が沢山有った・・・・・・森 進一の歌の歌詞にも「人の傘に成れよと育ててくれた母」・・・・・
等々・・・・沢山有った・・・・・
時代を反映して、ヒット曲として有るし、歌詞の背景にはその時の、時代背景が見えたりする・・・
勿論、現代という時代背景に、応じて、新しい歌詞が、出てきて其れを社会が受け入れるかに成る・・・
時代背景でも、主流と言われる、部分が変化している事に成る・・・・
先に書いた「ボロを着てても心に錦」この歌詞だけを考えても・・・・人により、考え方が多々出て来る・・・しかし、私の息子位の年齢では、たんなる、やせ我慢位の思いしかない・・・・その事は最終的には「馬鹿」で片付ける方向性に成る・・・・
世代差で考え方・価値観が変化している事に成る・・・・
レベルが高い事は、レベルの低い事に対して、正確に見ようとしないし、無視する方向に成っている感じがする・・・・本来、レベルが高い事は、低い部分を含みでの筈だが・・・・・大や小を兼ねる之が当てはまらない、レベル等々が現実には存在している事に成る・・・・
住む世界が違うと・・・別の世界を、イメージできない人が増えていけば、格差の壁を高くしていることに成る・・・・
向上心という言葉が有るが、この向上心は、何を目指すのか????之も、本来、色々有るし、知らない世界を知りたいと言う、人としての本能の部分に成る・・・・しかし、自分を基点にして言葉から上を目指す・上のレベルを目指すと考える人が多い・・・この上が各自の価値観で変わる部分・・・・上を知らない世界と考えれば、普段、気にも留めない・・下のレベルの実状を知る事も向上心に成る・・・・
以前も書いているが、向上心が、結果、自分自身の思う様な世界を作る事が最終目的なら・・・・近隣の国に有る様に、一人の独裁者の様に、好嫌いで人の命まで自由に出来る事を臨んでいることに成る・・・・
しかし、独裁者的、生き方を、何故か人は望む・・・・
この人の本性を、戒める為、昔の歌の歌詞には、その思いが有ったように私は考えています。
民主主義・社会主義・・・・資本主義・共産主義・・・・等々、色んな主義が有るが、基本と成る人の本性・・・この部分を変える事は出来ない様だ・・・・
人間学を、一生をかけて勉強を続ける・・・・人とは何か?????・・・・・
その人が、集まり、集団・・・・社会となる・・・・・この社会は一人一人の方向性で決る・・・
何回か書いているが、ブランド品で着飾って、涼しい顔で・・・・地獄図の様相に成っていない事を、願うが・・・・私の目からだと、その様に見える、之が悲しい・・・・・
幸せを求めている・・・・・この幸せは何か?????・・・・・・・勿論、人として・・・・・
この難題を、捜し求めている・・・・・・・
昔、人の生き様を謳った歌詞が沢山有った・・・・・・森 進一の歌の歌詞にも「人の傘に成れよと育ててくれた母」・・・・・
等々・・・・沢山有った・・・・・
時代を反映して、ヒット曲として有るし、歌詞の背景にはその時の、時代背景が見えたりする・・・
勿論、現代という時代背景に、応じて、新しい歌詞が、出てきて其れを社会が受け入れるかに成る・・・
時代背景でも、主流と言われる、部分が変化している事に成る・・・・
先に書いた「ボロを着てても心に錦」この歌詞だけを考えても・・・・人により、考え方が多々出て来る・・・しかし、私の息子位の年齢では、たんなる、やせ我慢位の思いしかない・・・・その事は最終的には「馬鹿」で片付ける方向性に成る・・・・
世代差で考え方・価値観が変化している事に成る・・・・
レベルが高い事は、レベルの低い事に対して、正確に見ようとしないし、無視する方向に成っている感じがする・・・・本来、レベルが高い事は、低い部分を含みでの筈だが・・・・・大や小を兼ねる之が当てはまらない、レベル等々が現実には存在している事に成る・・・・
住む世界が違うと・・・別の世界を、イメージできない人が増えていけば、格差の壁を高くしていることに成る・・・・
向上心という言葉が有るが、この向上心は、何を目指すのか????之も、本来、色々有るし、知らない世界を知りたいと言う、人としての本能の部分に成る・・・・しかし、自分を基点にして言葉から上を目指す・上のレベルを目指すと考える人が多い・・・この上が各自の価値観で変わる部分・・・・上を知らない世界と考えれば、普段、気にも留めない・・下のレベルの実状を知る事も向上心に成る・・・・
以前も書いているが、向上心が、結果、自分自身の思う様な世界を作る事が最終目的なら・・・・近隣の国に有る様に、一人の独裁者の様に、好嫌いで人の命まで自由に出来る事を臨んでいることに成る・・・・
しかし、独裁者的、生き方を、何故か人は望む・・・・
この人の本性を、戒める為、昔の歌の歌詞には、その思いが有ったように私は考えています。
民主主義・社会主義・・・・資本主義・共産主義・・・・等々、色んな主義が有るが、基本と成る人の本性・・・この部分を変える事は出来ない様だ・・・・
人間学を、一生をかけて勉強を続ける・・・・人とは何か?????・・・・・
その人が、集まり、集団・・・・社会となる・・・・・この社会は一人一人の方向性で決る・・・
何回か書いているが、ブランド品で着飾って、涼しい顔で・・・・地獄図の様相に成っていない事を、願うが・・・・私の目からだと、その様に見える、之が悲しい・・・・・
幸せを求めている・・・・・この幸せは何か?????・・・・・・・勿論、人として・・・・・
この難題を、捜し求めている・・・・・・・
2016年3月16日水曜日
楽しい・・・止められない・・・病気????
今日もドッチボールのクラブの為に、嫁が居ない・・・・
本来ドッチボールの練習は、9時くらいで終るのだが・・・・中・高校生がその後、バトミントンの遊びを始める為に・・・・結局、嫁の帰りが遅くなる・・・
何時もの事なので、私は馴れてしまっている・・・・その間は、邪魔も入らないコソレン場での練習も集中して行われる・・・
ブッツケ本番の動画もUPしているが、その中で嫁や、色んな人の邪魔が入っているが・・・あんな感じでの練習は、集中力も欠ける・・・
練習は、集中してしたほうが、良いと思うし・・・・其れが出来る時には、確り頑張る事に成る・・・
操作して楽しい・・・・・この部分を求めて、続けてきたが、私には正解のようだ・・・
コース等々に行かなければ、直に飽きる、車も現実に有る・・・・勿論、コースで第三者との絡みに成るが・・・・この絡みも無ければ、コースでも面白みが無い等々の車は沢山経験してきた・・・・
仮にこの様な車しか知らないなら・・・・コースでの第三者が居る之が、走る為に最小条件に成る・・・・又、欲が強くなれば、その第三者も選ぶ形に成りだす・・・・
他人に依存した、車の楽しみに成る為に・・・・行くコースが無くなれば、結局RCドリフトを止める事に成る・・・・
初心の頃、パーキングで一人で、車と格闘して、練習していた時は、それだけでも面白かったし楽しかった・・・・しかし、少し上達すると之では満足できなくなる・・・・結果、コースに伺う、こんな流れで私は、RCドリフトを続けてきた・・・・・
何時しか、他人に依存し過ぎる楽しみを求めて、初心の頃の、感覚を忘れていた・・・
他人に依存しない・・・・唯、車を走らせる事で、感動や勉強等々が出来る、之を再度、求めてコソレン場で楽しんでいます。
色んな、楽しみ方が有るし、全て正しい・・・・・無限に広がる楽しみ方の色々を、経験する、之も勉強だと思います。
今は、簡単にコースへ行けない・・・・行けないからRCドリフトを辞めたという、言い訳をしたくない・・・・
辞める時は、自分自身の力が無い為と、思える様に頑張りたい・・・・
本来ドッチボールの練習は、9時くらいで終るのだが・・・・中・高校生がその後、バトミントンの遊びを始める為に・・・・結局、嫁の帰りが遅くなる・・・
何時もの事なので、私は馴れてしまっている・・・・その間は、邪魔も入らないコソレン場での練習も集中して行われる・・・
ブッツケ本番の動画もUPしているが、その中で嫁や、色んな人の邪魔が入っているが・・・あんな感じでの練習は、集中力も欠ける・・・
練習は、集中してしたほうが、良いと思うし・・・・其れが出来る時には、確り頑張る事に成る・・・
操作して楽しい・・・・・この部分を求めて、続けてきたが、私には正解のようだ・・・
コース等々に行かなければ、直に飽きる、車も現実に有る・・・・勿論、コースで第三者との絡みに成るが・・・・この絡みも無ければ、コースでも面白みが無い等々の車は沢山経験してきた・・・・
仮にこの様な車しか知らないなら・・・・コースでの第三者が居る之が、走る為に最小条件に成る・・・・又、欲が強くなれば、その第三者も選ぶ形に成りだす・・・・
他人に依存した、車の楽しみに成る為に・・・・行くコースが無くなれば、結局RCドリフトを止める事に成る・・・・
初心の頃、パーキングで一人で、車と格闘して、練習していた時は、それだけでも面白かったし楽しかった・・・・しかし、少し上達すると之では満足できなくなる・・・・結果、コースに伺う、こんな流れで私は、RCドリフトを続けてきた・・・・・
何時しか、他人に依存し過ぎる楽しみを求めて、初心の頃の、感覚を忘れていた・・・
他人に依存しない・・・・唯、車を走らせる事で、感動や勉強等々が出来る、之を再度、求めてコソレン場で楽しんでいます。
色んな、楽しみ方が有るし、全て正しい・・・・・無限に広がる楽しみ方の色々を、経験する、之も勉強だと思います。
今は、簡単にコースへ行けない・・・・行けないからRCドリフトを辞めたという、言い訳をしたくない・・・・
辞める時は、自分自身の力が無い為と、思える様に頑張りたい・・・・
奇跡????感心
三者面談が終わり・・・・
嫁から内容を聞いた・・・
追試も無く、進級が出来るとの事・・・
又、急に三学期から成績がUPしたとの事・・・
耳を疑ったが・・・・・現実の様だ・・・・
四男もアルバイトをするようになって、確りした感じに成ってきている・・・
幼さが抜けて・・・青年らしく成って来ている・・・
責任・義務という部分を少しは理解してきた感じがする・・・
結果、勉強に対しての取組み方も変化しているのかと予想できる・・・
仕事に対して、逃げようとしない行動が、親としては頼もしい・・・・
今日は、夕方、次男夫婦も、来た・・・・・・夕食を共に取り、帰路に付いたが・・・・
家族が色々、周りに居る・・・・悩みも増える部分も有るが・・・・・癒される部分がそれ以上に多い・・・
出来の悪い、父親だが・・・・5人の息子達と、共に生きていける幸せは、他には変えられない・・・
理想とする、父親像も有るが、私には到底、無理・・・・・・・
駄目オヤジを、永遠に続けたいと考えている・・・・・
嫁から内容を聞いた・・・
追試も無く、進級が出来るとの事・・・
又、急に三学期から成績がUPしたとの事・・・
耳を疑ったが・・・・・現実の様だ・・・・
四男もアルバイトをするようになって、確りした感じに成ってきている・・・
幼さが抜けて・・・青年らしく成って来ている・・・
責任・義務という部分を少しは理解してきた感じがする・・・
結果、勉強に対しての取組み方も変化しているのかと予想できる・・・
仕事に対して、逃げようとしない行動が、親としては頼もしい・・・・
今日は、夕方、次男夫婦も、来た・・・・・・夕食を共に取り、帰路に付いたが・・・・
家族が色々、周りに居る・・・・悩みも増える部分も有るが・・・・・癒される部分がそれ以上に多い・・・
出来の悪い、父親だが・・・・5人の息子達と、共に生きていける幸せは、他には変えられない・・・
理想とする、父親像も有るが、私には到底、無理・・・・・・・
駄目オヤジを、永遠に続けたいと考えている・・・・・
自己満足・・・・
四男の、三者面談に嫁が行っている・・
結果、お留守番に私は成っている・・・
今日は、事務所で、マジ・マジとシャーシを眺めて・・・・自己満足にふけっている・・・
2駆のシャーシで、今回目指した部分が・・・普通・一般的と言う部分・・・・
この事が、大衆車・市販車という方向性に成る・・・・
車の基本を先ずは、取り入れる・・・・・・
軽量なシャーシ・・・
FRの理想的な重量配分・・・・
足の動きに関係する、バネ下の軽量化・・・
この部分を、詰めて行く・・・・・方向で進めて来た・・・
又ドリフトとしての・・・・リアの出し易さのアライメント・・・又之に関係するが、滑らせ易いタイヤ・・・
ドリフトの維持に楽になるアッカーマン等々にを模索して、現状に成っている・・・
その結果、シャーシから、棘や凄みを無くす・・・・
この方向に進めて・・・・・・シャーシを眺めると・・・・・・・単純に自己満足の方向に成る・・・
自分だけの満足・・・・・この究極のような感じがする・・・
一つ一つのパーツ・ビスまでも拘りが詰まっている・・・・又、それらにも少なからず加工を行っている・・・・
購入価格は、安いSAKURA D3だが・・・・・・その思い・・・加工した能力等々をお金に換算すると、多大な金額に成ると思う・・・
色んな、歴史をこのシャーシは経験しているし・・・思い出も沢山有る事に成る・・・
しかし、操作は、私の場合難しい・・・・この部分は実車でのドリフト経験も無い為に、仕方が無い部分だと思っているし、この車から操作を教えて頂こうと考えている・・・・
子供も含め、色んな人に試乗してもらい・・・・グリップ走行は簡単に出来る方向性に成っている・・・・後は、ドリフト・・・・操作技量を見せる部分に成る・・・
誰しも簡単にドリフトが出来れば、操作技量等々の意味も薄れる・・・・・
難しい車だから、小さな事が出来ても感動に繋がっている・・・・・
小さい事で、感動できる・・・・之が2駆の面白みと私は考えている・・・・・大きい部分はケツカキのシャーシが有る・・・・・
キャラクターに応じた楽しみ方が有る・・・・・キャラクターを無視すれば、結果としてシャーシを苛める事になるし・・・壊れる部分も増えて行く・・・・
大事な、相棒(シャーシ)・・・・労わりながら長く使いたいと考えています。
結果、お留守番に私は成っている・・・
今日は、事務所で、マジ・マジとシャーシを眺めて・・・・自己満足にふけっている・・・
2駆のシャーシで、今回目指した部分が・・・普通・一般的と言う部分・・・・
この事が、大衆車・市販車という方向性に成る・・・・
車の基本を先ずは、取り入れる・・・・・・
軽量なシャーシ・・・
FRの理想的な重量配分・・・・
足の動きに関係する、バネ下の軽量化・・・
この部分を、詰めて行く・・・・・方向で進めて来た・・・
又ドリフトとしての・・・・リアの出し易さのアライメント・・・又之に関係するが、滑らせ易いタイヤ・・・
ドリフトの維持に楽になるアッカーマン等々にを模索して、現状に成っている・・・
その結果、シャーシから、棘や凄みを無くす・・・・
この方向に進めて・・・・・・シャーシを眺めると・・・・・・・単純に自己満足の方向に成る・・・
自分だけの満足・・・・・この究極のような感じがする・・・
一つ一つのパーツ・ビスまでも拘りが詰まっている・・・・又、それらにも少なからず加工を行っている・・・・
購入価格は、安いSAKURA D3だが・・・・・・その思い・・・加工した能力等々をお金に換算すると、多大な金額に成ると思う・・・
色んな、歴史をこのシャーシは経験しているし・・・思い出も沢山有る事に成る・・・
しかし、操作は、私の場合難しい・・・・この部分は実車でのドリフト経験も無い為に、仕方が無い部分だと思っているし、この車から操作を教えて頂こうと考えている・・・・
子供も含め、色んな人に試乗してもらい・・・・グリップ走行は簡単に出来る方向性に成っている・・・・後は、ドリフト・・・・操作技量を見せる部分に成る・・・
誰しも簡単にドリフトが出来れば、操作技量等々の意味も薄れる・・・・・
難しい車だから、小さな事が出来ても感動に繋がっている・・・・・
小さい事で、感動できる・・・・之が2駆の面白みと私は考えている・・・・・大きい部分はケツカキのシャーシが有る・・・・・
キャラクターに応じた楽しみ方が有る・・・・・キャラクターを無視すれば、結果としてシャーシを苛める事になるし・・・壊れる部分も増えて行く・・・・
大事な、相棒(シャーシ)・・・・労わりながら長く使いたいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)