2012年8月12日日曜日

ユーラスさん・・・大盛況・・・・・

今日は、嫁の許可が出て、朝一からユーラスさんへ・・・・・
開店と同時に伺う・・・・・
あと一人、私と一緒に来場・・・・・・
初めて見る顔・・・・愛知から初めての来店の方、凄く操作勘の優れている・・・暫くすると、このコースを周回されていた。話をすると、私の事をブログ等でご存知の方だった、感謝・・・・
その後、続々と来店者が増えだし、お昼過ぎには、ピットが足らない状態に成りそうな勢い・・・・
色んな地域から、来られている様だ・・・・
ホームのK君も来店され、色々書くのが面倒な位の絡みが至る所で、繰り広げられている。
夕方・・・・長崎のKAZ君達が来店・・・今日は、見学だけとの事、明日伺うと言い残し・・・帰路につかれた・・・ご苦労様です。
しかし、色んな個性が何時もだが、楽しく繰り広げられている。抜けて飛んで行く様な車が殆ど無い・・・・凄いことだと思います。
動画撮影を忘れる位の絡みが続いている。しかし3本撮ることが出来た。上手く映っているか心配だが、絡んで頂いた人達へのお礼も兼ねて掲載いたします。又ホームのK君も撮影していると思うので、掲載されしだいブログにUPします。





一杯・・・走ろう・・・・

頑張った、昨日の夜・・・嫁を迎いに行った、機嫌がいい時に、ラジコンの許可をえた・・・・予定道理・・・・
今日は、最近、お気に入りのユーラスさんへ、朝一から伺おうと考えています。
最近、走らせているVDSもモーターを変更・・・回転域のセットも略・・・終わりそう・・・・
少しは、自分の思い通りに走る様になるが、マダマダ、納得していない・・・・
自分自身で、自分の車の動きを冷静に観察できない・・・・K君が来てくれれば、御指南を頂こうと思っているが・・・・・・・
一つのモーターで色んな所に合わせ様と17.5T位が、九州のコースの場合良い感じだったが、今後は、モーターの価格も安くなっているので、コースに合うモーターを其のつど乗せ変え等を考えています。前回ユーラスさんでは、27.5T凄い良い感じだったし、今流行の略全開でのドリフト走行が出来る。私はRCドリフトのアピールが良く解らないので、勿論、進入でない、ドリフトアングルを付けた後の横に走らせる部分で、全開の煽りが出来、追走中は楽しいのだが、少し浮いてしまう。進入で大きな音を出し、その後は、無音・・・之がRCドリフトの迫力の演出みたい・・・・・迫力が解らない時代遅れのMMM爺