2015年8月17日月曜日

又、動画がUPされていた・・・・

バギーのドリフトの動画がUPされていた

前回も掲載したが、バギーらしくリアが重い・・・フロントが浮き気味の、ドリフトだが、凄いと思う

各ジャンル・・・特にバギーは2駆として確り、メーカーが開発している、スキット角、等々、考えられられている・・・・・

色んなジャンルの車が有っても良いと思うし、その中でドリフトを考える、私は好きです・・・・・

アンダーと思う部分を、削減・・・

お留守番・・・・中・・・・・

色々、妄想・・・・・

アンダーと思う部分を、少しずつ解消方向へ・・・

一番は操作が問題とは、解っているが、癖が中々抜けない・・・・・
冷静に考えると、アンダーを、発生させる方法や、タイムラグを作る方法など、無駄な操作が多い・・・・
この操作が、格好良いと思っていた時期も有るが、昔に、逆に格好悪いと思う様に成ったが、それが、癖として確り残っている・・・・

アクセルを入れて、フル加速中に、ウイ~ンと出す癖・・・・よく考えれば、フル加速、それ以上入れれば単純に滑るだけ、操作側は押し出そうとしているが、回転の上昇がそれを超える、音を聞けば直解る、結果、回転落ちの・・ン・・の場所で動かそうとするが、タイムラグも出るし、アンダー状態からの一気に回転落ちに出る、押し、予想による操作になり、失敗のリスクが増える・・・

加速中に、急にリアタイヤが滑りだしても、車は動かない・・・・頭で理解していても、体が勝手に癖で動かそうとする・・・・・・

癖の克服の為に、この操作では動かない様に、車の引っ掛かり等々を減らしている・・・・結果、スッポヌケ方法に成る・・・・

音が全てを表している・・・・その音を如何解釈するかに成る・・・・・

タイヤの回転数で速度は略、解る・・・・勿論、タイヤの回転速度に成るが、その速度と、実際の車の走行している速度この差が、滑りになる・・・・多大に滑らせた方がグリップ・トラクションを維持していると考えるか、逆に喪失していると考えるかになる・・・・

タイヤが滑る事は、無負荷に近い、モーターの最高回転数まで達してしまう・・・・タイヤの回転が1000rpm回っていれば、タイヤの外形で少しは違うが、12km/h以上の速度に達している・・・


私の車の場合、車の凄さや、速さという部分は、全て削ぎ落としている・・・・その為に、確りトラクションを維持しないと走らない・・・・結果、癖が取れると考えているが、中々、癖が抜けない・・・・

定常円や八の字走行、位の小さな走りを今、練習している、速度的には数キロだと私は考えている・・・・二倍、回しても数キロ・・・・・三倍回しても若しかしたら数キロかもしれない・・・・その数キロのトルク制御をアクセルでする為に、練習を続けている・・・

路面速度の何倍が、トラクションと滑りのバランスが良いかを勉強を続けている・・・・・

RCの場合、一瞬に、100km/h等のスピードの回転も出す事が可能・・・・このパワーの車で、数キロのトルクの制御が私に出来ない・・・・その為にパワー源を考えている・・・

私も大パワー大好き之で、癖が付いてしまっている・・・・今その操作の無駄がよく解るが、直す事が出来ない・・・・・

ケツカキも最近、参加した人たちは、モーター音が殆どしない・・・・昔の人間の私は、之が羨ましい・・・・昔は、ウイ~~~ンとア・・・・・・・・ガシャーンと音がよくしていたが・・・・・時代の流れだと感じている・・・・

握り癖の克服に、時間を要している・・・・癖を付けてしまった私の、課題だと考えています。

どうしても、引く操作が楽に感じてしまう、自分が存在している・・・・之を克服する・・・・コソレン場で頑張るしかない・・・・

登坂・・・ヒルクライム・・・

ドリフトと関係ないと思うが、私はツイツイ、バイクでの登坂、ヒルクライムのイメージが頭の中に出て来る・・・・

坂を真っ直ぐの登坂したいと、頑張っても、リアが流れたりする場合が有る・・・

その時ステアリングは真っ直ぐ、頂上を目指しているが・・・リアの流れ方で、有る角度になると、フロントがリアの押しの影響が無くなり、したの方向に下がろうとする力が大きくなるポイントが有る・・・・

之をドリフトと関係ないと書いたが、リアが流れている事はドリフトに通じる部分が有るが、リアを出したく無いが、車を前に、登坂させる為に、トルクが必要という操作・・・・

私のイメージだが、左位の角度なら、復帰して、ギリギリ登坂できる可能性が有る感じがするが、右の方は、フロントがずり落ちて行く、感じがする・・・

登坂の勾配の角度にも関係するが・・・この様なイメージが有る・・・

何故、このイメージが有るのかは、経験から来ると私は考えています。

2駆を考えた場合、リア駆動で、フロントにはトルクが伝わっていない・・・・・車を押す、リアの力がフロントを転がす能力に成るが、それが舵角で限界に成る部分が有ると私は考えています。

リア駆動の2駆の登坂が難しい点がこの部分、車を真っ直ぐに向ける為には、現実的にはバックが出来ない・・・結果、フロントの転がりを増して、リアの押しが必要だが、そのトラクションの架け方で、リアを真っ直ぐに戻す操作が必要に成る・・・・ドリフトとは逆の難しさが有る・・・

勿論、右の形のままに、押し切る事も、可能と思うが、特殊な車に成る・・・・・左方向にプッシュアンダー的な動き方に成る・・・・

車の挙動・・・動きを色んな角度から、考えている・・・・

色んな、発見が有るし・・・・勉強に成る・・・・

ドリフトの、微妙でギリギリのバランスが、私は魅力だと考えている・・・・・・・その微妙さ部分を探す・・・之が又、面白い・・・・・

リアが出ていれば、この様に成る等々、出て来る・・・・舵角の向きも出て来る・・・・・色んな部分が関係している・・・・・

お留守番・・・

五男と、嫁が、医大に向かった・・・・

叔母が、お昼から来訪・・・・逝った母に、手を合わせに・・・・・

暫し、叔母と語らい・・・・・

結局は、お留守番になる・・・・・





無駄の排除・・・

RCの尊敬する先輩の、助言・・・無駄・・・

この無駄も、レベルや時期等々で、考え方が変る・・・・と・・教えて頂いていた・・・

SAKURA D3 CSもシャーシを購入後、最初に見せて、センタープーリーがリア側に有る事を指定されていた・・・・

之が無駄・・・邪魔に思える時が来た、3年間程、走らせていて、最近、重い・・・それも高い場所で、回転している為にジャイロ効果も有る、動き難い・・・之が問題と最近、考えるように成って来た・・・

今日は、モーターの結線の取り回し等々を、変更した・・・・マスの集中化・低重心化・・・

又、バッテリーの単セルが来る、その際、シャーシに取り付ける場合のスペースの確保を考えている・・・・

1ベルト化にすれば・・・・バッテリーを左右に振り分ける形に成る・・・センター付近にベルトが通過する・・・・


無駄を無くして、簡素化方向に、今は進めている・・・・回りのこの様な車が有れば、試乗して確認できるが、私の周りには無いし、他の2駆は殆ど同じ様な感じ・・・・色々、試乗出来る、車も個性は有るが、似ている・・・・

確り食わせ様と、回転を下げると、飛ぶような挙動を出す・・・・食いの塊の感じがするシャーシが多いし、フロントと多大な喧嘩をさせる操作に成る・・・・喧嘩のバランスを取る為の、アクセル操作に成っているし、食いを高める方法はリア側しか出来ない、結果食わせ様と回転域を下げると、リアが勝ち過ぎて、飛ぶ感じに成る・・・・

以前、私の車をPタイルで試乗してもらったが、操作している人から、何故早いと質問を受けたが・・・・確り路面を捉えているからと答えたが・・・・・意味を理解されていない様だった・・・

ドリフトは、前後のバランスで走る・・・・フロントの転がり能力以上に、強い押しが有れば、車は巻く方向に成る・・・・この押しの力を、滑らせる量で、コントロール出来る・・・・多大に滑らせてバランスしている車はそれ以下に回転域を下げると、車を押し巻こうとする・・・・

この部分が、シャーシの基本のセットに成る・・・・・少し多く滑らせたら前にも行かない車が基本・・・・しかし、その状態で前に進む方向のセットも出来る・・・・・しかし、回転域が低くなれば、一気に車を押すポイントも出てくることに成る・・・

舵角の角度でも、リアが出る・・・・フロントが転がり難い方向にすれば、自ずとリアは出る・・・
内切り方向で出す、之もフロントを止める方向の為に、ドリフトアングルに対しての舵角は、確り関係性が有る・・・舵角が深い事でもリアは出る・・・・・リアが確り出ていれば、0カウンターでもドリフトに成る・・・・
この部分も、初期の2駆の時に指摘して頂いた部分・・・

昔、一杯ご指摘を受けた、その答えを探している・・・・・その時の駄目だしを、今箇条書きにすれば、面白いと思うが・・・・・

異端の為に、色々言ってもらえる・・・・・之が私の財産に成っている・・・・

セットで、何処かを尖らせれば、何処かに矛盾が出るし、それが欠点に成る・・・・・

何も変哲の無い車、今は之を目指している・・・・

基本が大事だと、あらゆるジャンルの人から教えて頂いたが、その基本が私の場合、解らない・・・・基本も探す事に成るし、模索することに成る・・・・・

基本を知ってから・・・・之が今の私の目標・・・・・

RCのドリフトの世界、操作技量というより、物が先走っている感じに私は感じる・・・・

お金が全ての感じもする・・・・・貧乏な私はそれを追う事も出来ない・・・・

自分の環境も有る、その環境で楽しめる、ジャンルがRCドリフトだと私は考えている・・・

LiFe単セル・・・探し出した・・・

安全性が、謳い文句だった・・・A123LiFe・・・GMの問題で、会社が無く成っている・・・・中国系会社が、買収しているようだが・・・・

この単セル・・・タイプの機器に合う、バッテリーが現在無い・・・・

在庫として、残っている分だけに成る・・・・

タミヤのバッテリーもこのセルを使っていると思うが、一年以上、毎日使っていて、素晴らしさを再認識している・・・

パワーやパンチは無いが、私が一番、求めている、安全・安定・長寿命には適っているバッテリーだと思います。

元々、軍事用に開発されている為に、頑丈さが魅力・・・

しかし、市場の要望と、ミスマッチで・・・・今は無いし、国内の通販サイトには殆ど無い・・・・

お盆、休み期間中に探して、注文をした・・・・

LiFeの欠点は、容量に対しての重量・・・・LiPoに比べると、重い・・・・

軽量化を考えた場合、ショートLiPoの容量が小さい方向が、軽い・・・・・ドリフトの世界で軽量化等々言っている、私が異端なのかもしれないが、ケツカキの時から拘っていた部分・・・

2駆は、四駆より、駆動力・牽引力が減る・・・・この事は、重さが不利に成ると私は考えていますし、駆動系が減る為に、軽量化方向には、楽な利点が有ると考えているが、之もドリフトの世界では異端的考えのようだ・・・・・

私の考えている、基本に成る常識が、RCドリフトの世界では、非常識に成る・・・・・

之が、異端児の宿命と考えています。

屋内で、走らせる事が多い、ドリフト・・・・・炎上・爆発は一番避ける部分と私は考えてる・・・安全を第一に考えてるが・・・・安全よりアピール等々に繋がる、パワー・パンチ之を優先する方向がRCドリフトの場合多いようだ・・・・熟練者が確り管理しているバッテリーなら良いが・・之が常識に成り、素人さん等々が危険性も知らず、行っていること自体が私は、怖いと考えている・・・

タミヤが未だに、LiPoを販売していない・・・・・之も意味が有ると私は考えています。

私が、色々、心配する、立場でもないし、色々コースで説明しても、耳に入れてくれる人も居ない・・・・全て、凄い・パワフル・早い等々の、激しい言葉には耳を傾けてくれるが、それ以外は殆ど興味が無いようだ・・・・

解って、していれば良いが・・・後で問題に成れば、知らなかった、教えてもらってない等々、人の責任に押し付けなければよいと思います。

何事も、最終的には、自己責任・・・・・・・安全・無事故方向を、考える・・・

雨が・・・・・・・・・・・・

お盆休みも・・・終了・・・

正直・・・・・疲れた・・・

今日から、何時もの日々に戻る・・・・

お仕事に、頑張りたいが・・・・私が済む、田舎の、不景気度は、凄い・・・・・・

休み後に、回復してくれれば良いが・・・・・

今の状況だと、少し不安が有る・・・・・・

今日は、五男の久留米医大への通院が有るし・・・

私の持病の、通院も有る・・・・

頑張りたいと考えています。