2015年8月7日金曜日

人のアイデアは無限・・・・

又、凄い動画を発見した・・・・・

ブレーキ・・パンチ変更・・・

プロポは触りたくないが、一瞬でのブレーキ操作・・・その後、直にパワーON操作・・・・・

ブレーキがダラ~~と効くと少し、使い難い・・・

ブレーキパンチを、少しUP・・・・

ギア比等々で、変るが、今は、自分のイメージでアクセルを入れていって、確りグリップ走行が出来るギリギリのポイントにギア比を合わせている為に、ブレーキが少し弱い・・・・

勿論、実車でこの様にパワーフルな物に乗ったことが無い・・・・・イメージしたアクセル操作で、スピードが乗り出すと、リアが横に滑り出す、凄い大パワーと私は考えているが・・・・・

このブレーキ操作、今のドリフト環境では、少し、危険過ぎる為に、この部分は、詳しく書かないことにする・・・・・・


唯言える事は、真っ直ぐの部分はグリップ走行が早い・・・・しかし、破綻だしをする為には、フル加速状態だと出来ない・・・それが、ブレーキだと出せる・・・

車のバランスが非常に大事に成るので・・・・・・・・

この部分は、完全に個人の楽しみに・・・・今日は一気に色々試した・・・・

私の好きな走り方、振り続けての走行、真っ直ぐ部分を入れない・・・之に拘りたい・・・・

練習してて、損する部分でもないので、真っ直ぐからの振りの切っ掛けの部分は、本当にコソ・コソの練習をしたいと考えています。

実車系の先輩が言ってあった、重量バランスが肝を持つようだ・・・・

ブレーキの使い方で、出す・逆に止める・・・・・色々有る様だ・・・・

今後の練習に、又楽しみが増えた・・・・・

ブレーキを切っ掛け・・・

ブレーキの切っ掛けでドリフト体制を作る、この方が、四男に聞くと、動きがスムーズといっている・・・・
又スピードが速く感じた点は、回転の上下動の操作で出す方法の場合、その前の加速が本気の加速が出来ない・・その加速以上の押しが必要の為に、加速をセーブしている感じがする・・・・・

タイヤの限界での加速状態で、回転の上下動の操作で、出そうとすると、結局、以前から言っている破綻だしの為に、一気に破綻する・・・・

問題は、操作側が加速中に好きなポイントで前ぶれも無く出せる点・・・・・・又ブレーキの使い方で一気に減速方向で降る事も出来る・・・・・リアを出す為には少なからずともステア操作が必要、真っ直ぐ止める技量が有れば、その部分も可能に成る・・・・

ケツカキの時も、之は向かないと、封印した部分が有るが・・・・
コソレン場で、色々孤独にしていると、この部分には入っていけないという部分にも入ってしまう事が有る・・・以前はホームコースも有ったので、自粛が効くが・・・・・

2駆もこの様な部分が有るのかもしれない・・・・・・タイヤを確りグリップを保った加速・・・・塩ビ管タイヤでもスピード域は早くなる・・・・滑らせれば前にも行かないタイヤだが・・・・・・・勿論、加速させるためには、タイヤに応じたトルクを加え続ける事に成るが・・・・

真っ直ぐ走る為には技量も要るが・・・その部分をジャイロに頼れば際限なくスピードが上がる・・・・

破綻出しで無く・・・ブレーキの為に路面を掴んだ状態で、直にパワーを使える・・・・

車のセットも有るが・・・・ブレーキ使用は面白い・・・・

練習すれば、マダマダ・奥が有る様だ・・・・・

スピードや迫力等々には拘っていないし、このブログを見ている人もその様な人は居ないと思うので掲載できるが・・・・

車のセットも、今より、リアの面圧・横への慣性を減らすために、軽い方が良い感じがする・・・・

軽量化に向けて、練習も重ねていて、破綻だし、之が問題に成って来る・・・・重さが有る時は、車の上下動等の、挙動も出るので、面白いと思うが、軽い車ですれば、破綻代の表現通りの挙動を示す・・・・

しかし、スピードとの兼ね合いが、コソレン場では早過ぎる感じが如何してもする・・・・・

ケツカキの場合、振り続けて走る事を私は好んでいる・・・・その為に真っ直ぐからの振り等々、あまり意識していなかった・・・・・・しかし、コースでの2駆の動きを見ていると、真っ直ぐの部分が有る、それを、殆どの人が、リアタイヤを滑らせて加速されている・・・・之も不思議と何時も思う、加速させたいと、意識されているのが車から感じ取れるが、又タイヤの能力も、少しは私も解る、その能力を出せば、凄いスピードに成ると思うが・・・・

滑らせながらの牽引力は、重さが関係する・・・・しかし、滑っている為に、左右に動こうとする之をジャイロで止めている感じが私はする・・・・

この様な方向性なら、スピーンターンもスピードが上がれば、飛ぶ感じになると思う・・・・

RCドリフトの難しい点・・・・早く走りたいという人の質問を何回か受けたが、逆に質問するタイヤが一番トラクションを発揮できる点は・・・滑るか滑らないかのギリギリと、殆どの人が言われる・・・・その部分を使えば加速はよくなる筈と答えるが、この答えを求めて有る感じがしない・・・・
タイヤと振ると目を輝かされる・・・・そんなに早く走りたいならツーリングのタイヤを履けば速いと言うが・・・・・・
車に対しての考え方が少し、私と違う感じがする・・・・・一流という人たちは、凡人の私と違う事は当然だが・・・・それでも少し・・・・私の頭が?????状態に成る・・・・

2駆の走行も私は、振り続ける走行が好き・・・・・真っ直ぐ部分が有ると、何処でどの角度で振るかが解り難い・・・・・特に、プレーキで出す切っ掛けを作れば・・・・・・・振るポイントを決めていても、ブレ気の使い方で一気に減速も出来る・・・・・追っている車が確りグリップ走行をしているとは限らない、この操作は少し、怖い感じがする・・・・

コソレン場での練習で、止めとこうと考えています。







操作方法の見直し・・・・

Iターンの練習を続けていて・・・

ブレーキの使い方が少し解りだした・・・・一瞬で十分、少しリアが出れば後はアクセルで如何にでも成る・・・しかし難しいのが、ブレーキ後に、瞬時に、適正なアクセルポイントに戻せるか・・・・

入れ過ぎれば、私のSAKURAでも、一気に破綻する回転が出る・・・・・そのポイントは走行スピード等々色んな部分が影響するので、練習しか対処が無いが・・・・・・

しかし、失敗してもその場で止まるので、危険性は無い・・・勿論クルリだが・・・・

普通のコソレン場での走行で、アクセルの上下動で、ブ~ンンと出す癖が私には有る・・・・動画の中でもその事を口にしている部分も有るが、何故かその操作をしてしまう、結果として遅れ気味の操作に成っている

この操作は、等速時代からの癖・・・・パワーが大きいからこんな操作が出来る事・・・・・

ブレーキを上手にポンとかけて瞬時にブ~~・ブ~・ブ~と車を押せば確りドリフトが出来る・・・・

又車の動きに、タイムラグが無く、一気にその体制に持っていける・・・・私のキャラクターだと少し、早過ぎる気もするが・・・面白い操作と、今日思う様に成った・・・

ブレーキで出す感じが以前はしていたが、違った・・・・・ブレーキで切っ掛けを付ける之くらいの感じに成る・・・・・

調子に乗って、飛ばし技もこのブレーキで試みたが、非常に難しいし、抜く操作で無い為に、スピードが必要に成る・・・・・

塩ビ管でも少し、私の視力だと、この操作は限界を超える・・・・・挙動を監視するスピード域を超える・・・・

面白い、暫く回転の瞬時の上下動での、出す技を減らしてこの操作方法に変更を考えている・・・・

シャーシがこの方向が良い様に私に囁いている感じがする・・・・

音の方は、ブレーキの為に静かな方向に成るが、之も一つの操作方法、身に付けたいと考えています。

Iターン・・・・楽に成った・・・

昨晩苦労していた、Iターン・・・・・Uターンの、走行幅を狭めた感じの走行・・・・

パイロンに見立てた、小さなスプレー缶を巻き込む様に旋回する・・・・之が昨晩は難しかった・・・・

ブレーキでリアを出そうとするが、出ないし、ブレーキを入れている時間が長くなる・・・結果、パイロンギリギリにフロントを入れる事が出来ても、次のリアの押し出しに対してタイムラグが出て、流が出て来る・・・・結果、入り口では、パイロンギリギリにフロントを入れる事が出来ても、その後がパイロンから離れて行く・・・・

デフが確り機能すると、瞬間的なブレーキ操作でリアが少し出てくれる、之でスリップアングルが作れたら、後はアクセルの操作で、リアを蹴り出し続ければ・・・・綺麗にパイロンを巻き込みながら通過できるし、無駄な動きが減りスムーズさが増す・・・・

ブレーキターンの応用に成るが、ブレーキで最後まで旋回させる事は非常に危険だし、結果として、パイロンから離れる・・・・


まだ、まだ・・・・ドリフトの世界で言われる、凄い走りには程遠いが・・・・何事も、基本第一・・・この部分を確り、出来るようになってからと私は考えているし・・・

之が出来ないで、一気に凄い走り・・・この方向も少し変な感じがする・・・・

ケツカキと違い、2駆は、RC独特な特性で無い・・・・・その事は、実車の基本と同じ練習が大事だと私は考えています。

ケツカキ以上に、自由度が有る車・・・・個性が沢山出て来る筈で有るし、色んなドリフトが有っても私は良いと考えている・・・・

下手な私は、直に忘れている・・・・

何回もデフのメントを行い、その都度、この部分のメンテでの変化の度合いが大きい事は理解したつもりだが・・・結局、解っていない私が存在するから・・・

ついつい、行わず・・・走行を続けている・・・・

面倒くさいと、直に思うし、この方向性が私の場合強いようだ・・・・・

今まで、出難い、出た後のリアの重さが気に成っていたが・・・それが感じ難くなる・・・・

出難いから大袈裟な操作をする、結果、慣性力を強く付けすぎて、リアが止まらない、重いと感じてしまうことに成る・・・

実車の世界でもメーカーが此でデフを真剣に考えているし、電子制御、等々のデフも有るくらい、デフで車の個性が大きく変化する・・・

作動の正確さ安定性、等々を、考えると、電子制御が長けて入ると私は考えている・・・

その点、メカ的に制御するデフ・・・RCのボールデフもそれに当てはまるが、確りしたメンテが必要に成る・・・・

この部分が、素人レベルの私の場合、頭で理解していても、体で解っていない、知識レベルで、知恵でない事になる・・・・

RC 2駆ドリフトを、練習を重ねて、進めてきた・・・勿論、素人レベルの為に、色んな人の意見を取り入れて・・・・結果、走れる状態には成っていると私は考えています。

セットのイロハも実車の先輩方からの意見で今回の2駆は進めている・・・

この部分が、私は、不思議に思う・・・・RCドリフトの世界、非常に車の世界が詳しく、専門用語が飛び交っている・・・・この事は、車に詳しく、車の基本も確り、熟知している人が多いと、私は考えているが・・・・

その人達が、何故か、走る事が出来ないと悩んで有る・・・・之が、RCドリフトの七不思議・・・・

異端で、下手な私の場合、ギリギリだが、ケツカキのユニバ外して走行は可能だった・・・・勿論ジャイロ無しで・・・・

車に詳しければ、私が助言を頂いている、実車の先輩方と同じ発想が出来る筈だが・・・・

その助言を実践しようとしても、レベルが低い為に私の場合、難しかった、前に行かないと思った瞬間に、握り癖が出て、悪循環・・・・之の克服に時間がかかっているだけ・・・・

2駆、特殊な車で無いと私は考えているし、その方向で進めてきた・・・
結果、色んな人に走ってもらっても、走れる車に成っている・・・・食いに拘った車でも無い為に、操作は無理と言われる人も、目を白黒させて、何故・何故走ると驚いて有る・・・・

何の変哲も無い・・・方向の車だと私は考えている・・・・之が素の2駆だと考えている・・・その後が好み・・・・・

しかし、私の目からだと、凄く癖の強い車で、練習をされている・・・・之が少し気に成る、癖の克服には、時間が可也必要に成る・・・・・ケツカキの時と同じ状態に成るか????之を心配している

等速四駆は走らせる事が無理・・・・・・ケツカキも無理・・・・・2駆も個性が違えば無理・・・この流になる事を、初期の2駆の時に恐れて、ブログを書いているが・・・・

選ばれた、優秀なリーダーが、先導していると思うと、少しは安心される・・・・

人を信じて、私はコソレン場で練習・・・・・








結局・・・限界・・・デフメンテ・・・

結局・・デフメンテ・・・

練習を続けていたが、電圧が下がるにしたがい、リアの出難さが非常にキツクなる・・・・

グリップ方向に強く働く為に、グリップの走行は増すし、その前に出したいと操作側は思っても車が従ってくれない・・・

結局、操作が大袈裟に成り、出来ても失敗のリスクが高くなる・・・

勿論、ベルトが滑っている訳でなく、LSD効果が薄くなっている為・・・

分解・・・・予想、通り・・・・清掃に使った、潤滑剤がデフの中に入り、グリスが、ギトギト・・・・・

メンテ・・・・私は、TRFのデフプレートグリスを最近好んで使っている、少し硬い為に、LSD効果が高い・・・・スラストベアリング用もTRFを使っている

不思議に、ベルトが滑るぐらいに調整しても、確り、駆動・LSD効果も感じれる・・・・

最近、ツーリングの世界では、大パワー・・・ハイトラクションタイヤが流行り・・・・密閉型のギアデフでOIL粘度で調整する、デフも有るが・・・・走行スタイルが、パワーで押し切る感じ・・・フロントはスプールでロック状態に近いし・・・急激な負荷を逃すためのデフ位でフロントは使っている感じもある・・・・・

機能的能力は、ボールデフが勝っている、ツーリングの場合・・大パワー・ハイグリップタイヤ対策の為のギアデフ・・・

ドリフトの、速度域・タイヤの能力を考えると、私はボールデフで十分と考えています。

グリスが遠心力で抜ける様な、スピード域でも無い・・・・・

テスト・・・・ベルトが少し滑る状態だが、良い感じで走れる・・・

ダンパーレスの為に、左右のタイヤのプリロードの変化も最悪0状態にも直に成る・・・・その為に、デフのバランスは大事なようだ・・・・

無知の為に、色々、勉強できる・・・・・分を知る・・・何時も之を考えている・・・・

分以上の事を、するから、色んな誤魔化しが出て来る・・・・私の場合、下手と言う部分が有るので、直に色んな人から指摘され、直に直す事が出来る・・・・感謝に成る

ベルトが滑る状態から、走行を続ければ、徐々に締め込み・・・このバランスを長く保つ事を考えています。
ボールデフは、強く締めこんだら機能を壊してしまうので注意が必要・・・・ボール・プレートを壊しても構わない、ロック状態の為なら良いが・・・・

コースで耳に入る言葉が、私は何時も怖いと言っているのが、こんな部分・・・・

気を使い、説明しても、結局否定される為に、最近はしない事にしたが、否定する言葉も理屈でなく、一流の誰々が言った等々の答え・・・・一種の、宗教と何回も書いてが、その感じがする・・・


デフ・・・暫くはこの状態維持・・・

お昼・・・コソレン場で、昨晩の問題、デフを色々、テスト・・・・・

デフの滑りは無い・・・・勿論、グリスの抜けは有る様だが、LSD効果が少し弱く成っている状態の様だ・・・

段の走行で、片駆動輪を浮かせた状態でも、丁寧なアクセル操作をすれば、LSD効果が確り効いている・・・
タイヤの能力を考えるともう少し強い方がとも思うが、暫くはこの状態で考えています。

結論は、前回、プロポのハイポジを数%下げている・・・・トルクを減らした上に、充電直後の時は、良いが、少しバッテリーが足れて来た時に、トルクが足らない感じの為に、リアが出難く、デフロック方向を体が望んでる感じがする・・・・・

今のSAKURAも、タイヤを滑らせる能力が不足していれば、デフロック方向も考えるが、私の感覚だと、大パワーと考えている・・・・それで、体がこの感じに思う事は、パワーの本質の使い方が解っていないからと私は考えます。

元々が、大パワー大好き路線の人間・・・・操作の感覚も、又癖も少し違う方向の部分が強く付いている・・・・・

この出し難い状態で、どう対処するか、之も面白いし、練習にも成る・・・

ドリフトの世界、出やすい車を恐る恐る、操作する方法も有る・・・・後一つは、中々難しいが、出難い車を如何出すかを考えて操作する方法も有ると思います。

大衆車レベルの実車感しかない私の場合は、後の方法に成る

早朝より・・・お仕事忙しい

早朝より・・・お仕事・・・・

修理後の仕事車で距離を稼いだ・・・

良い感じに直っている・・・

ディーゼルだが、スロットルバルブを交換しているためか、アクセルを軽く踏むと進むし、エンジン音も軽い・・・・

車の操作も、ほとんど無意識にしている部分が多い・・・・修理後の為に、アクセル等々を確り意識して操作すると・・・
色々勉強ができる、アクセルはトルクを求めて踏んでいる感じがする・・・・この位のトルクと、考え、あるポイントまで踏み込む・・・そのまま固定していて、車は加速しだしだす・・・・自ずとスピードが上がるその上がり方が、足らないと、少し踏み込む・・・・上がりは早い場合は、少し緩める操作をしている・・・・
しかし、初期にこのポイントと踏み込んだ状態の加速が好みだが、そのまま維持し続けると、スピードはドンドン上がって行く・・・・が・・・・走行抵抗とバランスしたと事で、加速が止まる・・・・

以前は、この部分のトルクがギクシャクで、踏み込む量も多かったし、アクセル操作も忙しかった・・・・・
パワーが無いと、アクセルの踏み込み量が多くなるし、操作幅が大きくなるように私は感じた・・・・・

之をRCドリフトの世界に当てはめると、私のSAKURA 2駆でも凄いパワーと思う・・・・・・

実車のパワー感と言っても・・・・経験できる部分は、こんな感じ・・・

大パワーになれば・・・ギャンギャン・・・握れる之がRCの世界のようだが・・・・少し、私の実車感とは違う感じがする・・・・