2011年2月9日水曜日

TA-05 ver.Ⅱケツカキ セット内容


セット内容
組立時に、私は、チタンビス アルミビス(クリアーブルー自分で塗る)を使用しています。ベアリングは、フイルムケースに入れ 耐熱グリス (モリブデン)に漬けエアリムーバーで、気圧差で、注入します。回転が軽くなります。RCカー全般に言えますが、フリークッションロスを徹底して少なくすることが、このケツカキでも大事だと思います。


大事なこですが、軽量バッテリーが普及してきています。
重量バランスをよく考えバラスト等ウエイト調整をしたほうが良いと思います。特にケツカキの車は、大事だと思います。又足が良く動くようにサスマウント下にアルミサスマウントスペーサーを入れ又キャンバー変化するように、アッパーアームを短くしています。車高・ダンバー角度については、状況で、変更しています。


















メカ情報
  1. サーボ DHCM ハイスピードデジタルメタルギアサーボ
  2. 受信機 KR-409S
  3. アンプ エンルートが販売していましたが、現在無いので、SEKIDO EZRUN-60 かパワーズジャパン ZERUN-60
  4. モーター エンルート PROTON-3000
  5. スパーギア  48P 82T
  6. ピニオンギア 48P 16T
  7. センタープリーR 25T(アクティブ)
  8. センタープリーF 14T(スクエア)加工
  9. OP-952 タミヤ センターワンウェイセット
  10. バッテリー  リフェ又は、リポ 状況で、変える
  11. 前後比 238%

モーターに出来るだけ、小さいピニオンを取り付けるために、アルミモーターマウントに変更、ベルトがあたる為、センターリアープリー下側を削る。 
切れ角アップの為 サーボセイバーをM03用に変更
の車は、私が、イメージする 実車の昔の逆ハン走行の走らせ方に似ている為、時々走らせています。
ただ、一般的なケツカキドリフト車と動きが違うため戦闘力は、低いほうだと思います。一人で走らせる時のアクセル操作が、気持ち良いため、止められません。

理由
自宅倉庫内コソレン場では、プロポのハイポジを出来るだけ落として操作の練習をしています。現在15%なぜなら車が、巻こうとするギリギリの部分(グリップからドリフトに変わる部分のチョットうえ)で、走るともちろんカウンター当てながら飛距離も伸びますし、車の角度も自由が利き楽しいです。ただ注意は、日頃、巻く時にアクセルを入れる癖(タイヤの回転が、高いと無理)がある人は、逆に少し抜く様にするとできると思います。これは、コロがし運転と私は言ってます。色んな車にも役立つ。アクセルの息継ぎ(ブレス)を身に付ける事が出来ます。緊急時で、少し飛距離が足らない時などは、回し抜きの飛ばしを使います。この車では、2駆走りを私は、目指しています。出来るだけフロントにパワーが伝わらないように、頑張ります。

TA-05 ver.Ⅱ ケツカキ ボディ内容

私が最初にケツカキ仕様にした。
TA-05 verⅡタミヤの発売日一日前に落西モデルより通販にて、送って来た事に、ビックリいた事を思い出します。
その当時は、ケツカキパーツが、販売されてなく、色々注文取り寄せては、失敗の連続で、
試行錯誤しながらセットアップした事もいい経験だと思います。その時ベルトで、困り通販を探して今も時々注文していますが、3mm幅にカットサービスしてくれる。電動機ドットコム知り、今は、フロントモーターのベルト車が多いので、助かっています。又走らせ方も分からず。カウンターが戻るとケツカキ比率が足らないと思い、次第に比率が大きくなっていきました。又受信機が、調子が悪いのも解らす、車が5mぐらい遠ざかると車の動きがおかしくなり、思考停止状態になって捨てたく為ったりもしました。次第に各社よりパーツも販売され、その商品で、今の車の状態になっています。又、その当時 走らせ方が大きなモーターで、回せば巻き込みが、減るので、回して、抜く走りをしていましたが、現在は、回さなく下から押す走らせ方に変わりました。その走りに合うセットを公開いたします。昔の走り方の動画ここをクリックして下さい。
このボディは3代目に為ります。
1代目は、キットに付いている。スバル インプレッサ
3代目は、現在使用のレビン AE86
カッティングの機械&プリンターで、色々作っています。
ヨコモのこのボディには、メーカーロゴなどが無い為 それを使用してて作りました。
ボディピンワイヤーは、自作(釣具のポイント)製です。
AE86に合わせて、絶対外せない部分が、リアーのトー&キャンバーだけは、0&0に拘っています。撮影時のホイルは、ゼロワンRタイヤをつけテストする為このホイルですが、日頃使っている樹脂タイヤの付いているホイルは、ワタナベの黒を使っています。

電装ライトキットは、フロント10灯 リアー4灯マフラー1灯計15灯にしています。その内5灯は、京商 R246-8902 3Dアクションライト EP/GP 5mm LED 4灯を使用しています。Gセンサーがいい動きをします。ライトをつけて楽しいですが、年のせいか、目が眩しくて、走らせずらいのもこまりものです。

セットうUP走行を動画にて配信しています。
ここをクリック視聴してください。