2014年6月4日水曜日

欲しい時には、無い・・・・・・

最近・・・・後悔している

何年か前までは発売していた・・・・

380規格のセンサー付ブラシレス・・・・・

楽に高回転を出す事が出来・・・・音も良い音がする

しかし、ノーバック・エンルートと発売していたが、現在は無い・・・・・

センサー無しは有るが、低回転域が少しガサツに成る為に、センサーが魅力だが・・・・

SAKURA2駆にも・・・エンルートのEZ-1000のモーターを搭載すると・・・・車の特徴のフロントオーバーハングのモーターの重さが、一気に軽くなり・・・・車の動きが非常に良くなる・・・

しかし、アウターローターの為、コギングが強く・・・トルクが大きいが、アクセルを抜いた時に止まり過ぎる欠点がある。勿論、センサー無しの為に微低速回転に少し不安が有るが、12極の特性でスムーズさは確保されているが・・・・・・・
私の感覚だが、400系のパワー位に感じる・・・・

380系のパワーも馬鹿に出来ない・・・・・必然的にKV値が高い・・・・インナーローターを考えているが、3局に成り・・・・センサーが無いと微低回転域がギクシャクすると考えています。

変なもので無いと成ると・・・・欲しくなる・・・・

380規格モーターと成ると・・・昔を思い出す・・・
スモールカーに分類されるが・・・・・
以前は色んなメーカーから車も色々発売に成っていた。
タミヤのタムテックギア・・・この車で目指せ100km/hを頑張っていた時期も有る
KV値8000に12Vの電源で・・・色々遊んでいた・・・・・・ウイリーも加速中にしてしまう凄いパワーだった・・・・
全て全開的、考え・・・・直線番長で、すっ飛んでいた。
音もジェットエンジン・・・・ターボの様な音だった・・・・・
重量もニッケル水素の単四電池を10個直列に繋いで・・・しかし危険、何回か燃えた・・・・
重量は、バッテリーが重く・・・・800gを超えていたと思います。しかしゴムタイヤを滑らせながら突進する、凄いパワーだった事は記憶に残っている。

私の今のSAKURAの重さ・・・・タイヤのトラクション能力を考えると十分な気がする・・・・


下手は練習・・・新たな発見・・・・

ステアリング系に制限をかけて、練習を頑張っています。

毎日、最低でも1時間の練習・・・・之が今の私の日課・・・・

その都度・・・・新たな発見が有る・・・

考え様では、今まで気付いていない私の馬鹿さ加減が解る。

今日も少しの時間・・・練習・・・・バッテリーの電圧が弱り、LiFeカットが働く寸前に引き上げ・・・・カットが働く迄、回していた・・・・・・その時に、デフプーリーを手で押さえると、早く、カットが働くを思い・・・手で押さえたが・・・・・予想以上に大きなトルクに驚いた・・・・・

R2タイヤ・・・・感覚的に手で車を左右前後に、動かした場合のグリップ感は少しは、私のレベルでも解る。そのグリップ感とトルク感を考えると、トルクが非常に大きい様に感じる・・・・
しかし、電圧低下で、ドリフトが出来ない状態・・・・・・瞬発力が弱っている為にこの感じがしている様だ・・・・

モーター負荷・アンプ負荷が多くなれば、温度上昇という形で解る、今の車では、殆ど外気温度と差が無い・・・・この事は、楽に走らせるパワーが有る事に成る。
私の車の場合、高回転による負荷は殆どモーター・アンプに与えていない・・・その為に走行部分で必要とする負荷が殆どだと考えると・・・・・凄いパワー源に成ると思います。

又、舵角・・・・切れ角を縮小して練習しているが、今まで以上に低回転に成っている。
この部分も、面白い・・・・・切れ角が少ない事はドリフトアングルも浅い・・・・・
ドリフトアングルの深さで、速度を考えると、浅い事は早い方向に成ると私は考えます。しかしタイヤの回転は下がっている。
約二日間・・・・切れ角の縮小で練習した、状態のリアタイヤの状況が写真で解ると思うが、白く濁りだしている。この事は何かを意味していると私は考えています。

私は昔から変な癖が有り、タイヤ表面の状態が何時も最初に気に成る。この部分を見ると何となく、見える部分が有る・・・・

下手なオジサンの為に、常識外れの異端的、癖かもしれませんが・・・・・

昔からの私の癖・性格で車・物は嘘を付かないと信じている。

車が発している情報を的確に解て操作に繋げる・・・・・次が、車が発する情報を的確に予想して操作に繋げる・・・・・最終的に、車が発する情報を予想して、今後の操作で、操作者の個性を表現できる判断力・応用力・が出来、周りの状況が見える操作に成る。

この順序だと私は考えています。この考えでも私は、最初の部分で悪戦苦闘している・・・・下手という証拠だと思います。

世の中、凄い人が多い・・・・・私は、庶民以下のレベル・・・・その分、焦らず確りと練習に成る。




イメージ・・・・・・・

昨日、撮影した動画をスロー再生等で検証・・・・・何時もの事だが、下手です・・・・・
切れ角を減らしている事は解っている・・・・・しかし・・・・・
走行方法のイメージが、出来ていない・・・・

タイヤの食いも解っているはず・・・勿論・縦/横に対しての食い・・・・・

路面の特徴/食いも解っているはず・・・・・・

しかし、シャーシの特性が少し変る・・・・勿論、意識しないで変っていれば戸惑うが・・・・

撮影中に何度も舵角が足らない・・・と・・・操作した結果・・感じて言葉も発している・・・自分自身の対応力の無さを証明していると思います。

理解しているから出来る・・・・之が私には出来ない事に成る。

下手だから仕方が無いと・・・考える事も出来るが・・・・私は少しでも上達したいと考えています。

又、ボディを外して、シャーシのみで走っているのにも意味がある。一年近く練習しているが、車の挙動、ステアリングの角度等を目からの情報が無いと操作が出来難い・・・・その為に見え難くなる場合、非常に操作に戸惑う・・・・・この部分も車の操作に対しての挙動をイメージ出来ていない事になる。
現実に、広いコースもこの状態に成るし、車と一緒に操作する私が後ろを走ると、操作が非常に楽に成る・・・・・・・初心者レベルだと私は考えています。
この様な、状況は・・・車の動き・挙動・ステアリングの角度等・・・車は発している情報を、視力で得ている事に成る。勿論、聴力も大事だが、大部分を視力から得ている・・・・
この事も大事だが、コース等は操作に対しての車の挙動のイメージが大事に成る。

イメージが出来ないから・・・・・車との距離が離れると操作が出来なくなる。

現実に、コソレン場でも6mを超えると、車の挙動を目視で解り難くなり、車が暴れだす・・・・
視力の問題も有るが・・・・・・・・
この部分の克服は、色々方法が有るが、今は地味に走り込みだと考えています。
イメージが出来る・・・・・経験値のUPしか方法がないと思います。

ケツカキの時も体でイメージ出来る様に成るのに・・・・・私の場合2年程、時間を要した・・・・等速からの変更でこの位の時間を要した・・・・・・今回は2駆・・・・・四駆とは特性が非常に違う・・・又、四駆の操作の癖が強く体に染み付いている・・・・・条件はケツカキに移行した時より、悪いと私は考えています。
焦らず・・・・確りと練習を重ねる・・・・ケツカキの移行時の状況を思い出すと解ると思います。
等速四駆の走らせ方の延長で取り組んだ人・ケツカキは別だと考え取り組んだ人等・・・・色々有った・・・・・しかし、今のケツカキの状況を見えれば答えが有ると私は考えています。

特性が違う車・・・・夫々、特性に合わせた操作が有ると私は考えています。操作側に合わせる考えも有る・・・・・2駆の方も何年も前に掲載した、状況予想に成ってきた。今後が又面白い・・・・