2022年3月4日金曜日

後継者・・・

 私は、後継者が必要と、何度も書いている・・・

要は、己の名代としての後継者と言う部分も有るが・・・私は、「生老病死」からは逃れる事が、出来ない・・・・・

死と言う現実が待って居るし・・死と言う事は、この世からの旅たちに成るが・・・この捉え方も、死はこの世と言う存在も意味が無いと言う捉え方をする人も、当然いる。

利己主義が極端に成れば・・・この様な考え方をする人が増える方向に成る。

要は、己が有るから、世が有り、社会が有ると言う考え方に成る。独裁者の価値観と言う事に成る。

要は、信頼できる、後継者が居ないと言う事・・・又、育てていないと言う事に成る。

己以外に、興味がないと言う方向にも成る。

この様な人が、若し一流・優秀と言われる、時代、環境に成れば、怖いと言う事にも成る。

力が有る人が、己以外に興味がない・・・行動パタンでも解る部分に成る。取り巻きと共に、威張って歩きたいと言う人と・・・・一人が好きだが、力は無いが背負う人が居れば、背負って行くと言うタイプに極端に書けば、二極化される。

今の、世界や我国のリーダーは、どの様な傾向な人か????

要は、リーダー不在程、怖い事はないし・・・後継者が居ない程、不安が募ることに成る。


長男も大変な様だ・・・・

 お昼過ぎ・・・長男が、仕事のシフト表を作ってくれと来た。

管理人数が2倍に増え・・・大変そうである。

宅配業なので、休みなく職場は動き続けている。結果として、社員のシフトを考えるのも普通の企業と違って、多くの事を考え・配慮しながら、作ることに成る。

パソコン操作に不慣れの為に、私に頼ったと言う事にも成るが・・・

社員の組み合わせ方等々も、大きく高率に影響する・・・特に、現代は残業に上限が有る為に・・・職場が8時~17時の稼働と言う会社で無いし、朝は早い時間から、夜は遅くまで、職場が稼働している・・・しかし残業等の上限が有る為に、午後からの勤務等も出て来るのでし、各自の能力・効率も違う為に、組み合わせ等々、思案を続けていたが・・・

午後だけでは、出来ず・・・途中までのシフト表を持って自宅で考えると、夕方、帰路に付いた。

私の子だが・・私は嫌われ者だがこの様な音から生まれた、息子達は、何故か、人気者に成っている。

反面教師かもしれない・・・・