今日も、コソレン場・・・・・練習が、何故か飽きない・・・・・面白い・・・
2駆の特性として、ケツカキに比べ、小さい走りが得意だし、微妙な操作感も2駆が優れている・・・
ケツカキは、大きく走る方向には長けているが、今度は、小さく機敏に動かす方向が苦手・・・
四駆のアンダー的部分が有る為と私は感じている・・・・
コソレン場くらいの環境で、ケツカキで幾ら、機敏に動けるようにセットしていても、走っていて、狭さのストレスを感じる・・・・・・その為に、好んで、コソレン場でケツカキの走行をしたいとも思わないし、若ししても、直に飽きるし、定常円、一つを取っても、その多彩な操作方法は2駆の方が勝っていると私は考えています。
単純な、走行でも面白いし、色々楽しめる・・・・・2駆が此処まで面白いとは考えて無かったが、色々試す・又何故という疑問に答えようとすると、何故か出来るし、出来そうな感覚が有る・・・・
車から出来そうというと感じ取れるから、練習にも頑張る事が出来る・・・・
異端児で、下手の為に、感じていることかも知れない・・・・・・しかし、ケツカキをコースで一人、一時間走らせる、之は可也のストレスが溜まる・・・・面白みが全く無い・・・
セット等々の目的が無ければ、走れた位で、それ以上を求める気も起きない・・・・
しかし、2駆・・・・・一人で楽しんでも、非常に面白い・・・・・自分の技量を確かめる、之に一番良いと考えている・・・・出来なければ、クソ~~~と成るし、頑張る方向に向う・・・
之も、出来そうな感じがする・・・・之が有るからだと思う・・・・
基礎練習が之ほど、面白いとも考えていなかったし、之ほど奥が深く、色々な事・操作・思いが有るとも思わなかった・・・・・
ドリフトは凄いと、感心している・・・・・本来、私の場合、少し走って走れたと思ったら、その後走らせる事が無い、人間・・・・・・ケツカキの時は、絡みが面白かった為に続けていた・・・・
しかし、其れも出来難く成って来た・・・・・自分らしさを出せる、コソレン場での2駆の練習に成っている・・・・
ドリフトのイロハをRCドリフトユーザーから教えて頂いた。その言葉・思いをRCで如何表現させるか、其れが大事だと解ってきた・・・・
マダマダ、下手の克服が出来ていない、回転制御でも初心者の子供の様に、無駄に回し過ぎている・・・・・RCパワーの凄さを、謙虚に認識してパワーが大きいから、其れに比例して微細で慎重な操作が必要に成る・・・・
勉強を続ける事に成る・・・・・
2015年7月20日月曜日
妄想中・・・・
SAKURA 2駆を眺めて、妄想中・・・・
タミヤから103GTが久しぶりに再販された・・・・
ツーリング用の、DDドライブのシャーシ・・・・
勿論、リア駆動の2駆で有る・・・・・
そのアップライトが少し、気に成っている・・・・
写真は3レーシングの2度のアップライトだが・・・
フロント周りの足回りの軽量化、並びに転がりを軽くする・・・・・之を、今日は妄想していて、思い出した・・・・
アップライドが四駆用の為に、大き過ぎる・・・・2駆用として考えれば、850ベアリングが効率が良い・・・・
トレール・キングピンアングルは、今有るビス穴と、後一つ作れば、カーボン板で作る事も出来る
妄想も面白い・・・・・・
マダマダ、今の車も上手に走らせる事が出来ないので・・・・脇見も駄目だと思うが、
今の車がと考えると、転がり、特に入力に対しての、素直さが欲しい・・・・
之も、私の技量の無さが思わせている可能性も有る・・・・
2駆のドリフトを、簡単に出来ないかと考え、今まで練習を続けた・・・色々勉強も出来たし、経験も付ける事が出来た・・・・・
後は、操作技量のUPと経験値を増やす・・・・・之が、私に付いている、変な癖の克服に成ると考えています。
タミヤから103GTが久しぶりに再販された・・・・
ツーリング用の、DDドライブのシャーシ・・・・
勿論、リア駆動の2駆で有る・・・・・
そのアップライトが少し、気に成っている・・・・
写真は3レーシングの2度のアップライトだが・・・
フロント周りの足回りの軽量化、並びに転がりを軽くする・・・・・之を、今日は妄想していて、思い出した・・・・
アップライドが四駆用の為に、大き過ぎる・・・・2駆用として考えれば、850ベアリングが効率が良い・・・・
トレール・キングピンアングルは、今有るビス穴と、後一つ作れば、カーボン板で作る事も出来る
妄想も面白い・・・・・・
マダマダ、今の車も上手に走らせる事が出来ないので・・・・脇見も駄目だと思うが、
今の車がと考えると、転がり、特に入力に対しての、素直さが欲しい・・・・
之も、私の技量の無さが思わせている可能性も有る・・・・
2駆のドリフトを、簡単に出来ないかと考え、今まで練習を続けた・・・色々勉強も出来たし、経験も付ける事が出来た・・・・・
後は、操作技量のUPと経験値を増やす・・・・・之が、私に付いている、変な癖の克服に成ると考えています。
又・・・夕方からお留守番・・・・
嫁と四男が、何時も様に、ソフトボールの練習の為に、出かけて行った・・・・
夏休みになり・・・・・近くの養護施設の中高生が今は、練習のお手伝いをしてくれるので助かると、嫁がニコニコ言っていた・・・・
大人の都合で預けられている子供達・・・・優秀な子が多いし・・・・確り自分に責任を持った行動をしているし、挨拶が気持ちよい・・・・
我子にも少しは、真似をして欲しいと思うが・・・・・
そう思う事は、親として子育てが失敗しているのかもしれません・・・・・
施設は、常時大人の目が光っている・・・・・規律正しい生活を続けている・・・・勉強等々も確り教えてくれる先生が居られる・・・・・
親が付いていて、と・・・・我子を見ると、少し後悔の念が出る・・・・・
子育ての難しさが有るし、現実には、家に誰も居ないと、我家に遊びに来る子供も多い・・・
しかし、見守るくらいしか出来ない・・・・・
大人として、少し情けない気持ちも有る・・・・・
夏休みになり・・・・・近くの養護施設の中高生が今は、練習のお手伝いをしてくれるので助かると、嫁がニコニコ言っていた・・・・
大人の都合で預けられている子供達・・・・優秀な子が多いし・・・・確り自分に責任を持った行動をしているし、挨拶が気持ちよい・・・・
我子にも少しは、真似をして欲しいと思うが・・・・・
そう思う事は、親として子育てが失敗しているのかもしれません・・・・・
施設は、常時大人の目が光っている・・・・・規律正しい生活を続けている・・・・勉強等々も確り教えてくれる先生が居られる・・・・・
親が付いていて、と・・・・我子を見ると、少し後悔の念が出る・・・・・
子育ての難しさが有るし、現実には、家に誰も居ないと、我家に遊びに来る子供も多い・・・
しかし、見守るくらいしか出来ない・・・・・
大人として、少し情けない気持ちも有る・・・・・
予想・・・通りの特性に成って来た・・・
昨日・・・・モーターを分解して、中に入っているモーターが解った・・・・
念の為に、エンルートの通販サイトで・・・色々モーターを物色しようと考えたら・・・
ドローンが流行っているのか、何も無い・・・・
唖然とした・・・・
エンルートさんとの付き合いは長い、国内商品で、ブラシレスが無い時代・・・・空物を改良して・・・カー用と、色々模索をされていたし、その試みが私は好きだったが・・・・
初期の、アウターローターの540規格のモーター・・・・二種類有ったが・・・・そのモーターの特性が、等速四駆で、転がす感じを得たいと、模索していた私には、いい勉強が出来たモーター・・・・
ホームの仲間達も、気にいって居たし、いい音を軽快に響かせていた・・・・・
しかし、今回のEZ1000・・・コギングが強く、引掛り感が強く・・・・少し、意外感が私には有った・・・・
今回、分解をしてみて・・・・構造的にベアリングの三支点・・・之も問題だが、一番の問題は、ローターの磁石が、12個貼り付けて有る・・・その為に、ローター内部が凸凹に成っている・・・・
此処に、鉄関係のゴミが入れば、ガク・ガク・成る構造に成っている・・・・・インナーローターの一般的モーターは、ローターにゴミが吸い付いても、凸凹が無い為に、ガク・ガク感が感じ難い・・・
ネジ穴を、二つ駄目にしたが・・・・・コギングが可也軽くなっている・・・・
このモーターKV値の違いで何種類か、以前は販売してあった・・・・価格的に1500円ほど・・・早く、注文しとけばと、今後悔している・・・・
今日も勿論、コソレン所での練習を続けているが・・・回転落ちがスムーズな為に、操作全般が楽に成っている・・・・・特にベルト車・・・・・ベルトの揺れ等々で、トルク変動が解る・・・・
基本、ドリフトタイヤは、駆動トルクを大きく使わないし、滑る・・・・・・この事は、ベルトを緩く張っていても、飛ぶ現象が少ない事に成る・・・・しかし、回転の上下動でトルクを使っている、この上下動が激し過ぎたり、大きく過ぎたりすれば、タイヤに関係なく、トルク同士が打ち合った、ベルトに負担が架かり、飛ぶ等の現象が出る・・・
この対策は、本来モーターのトルク、操作の方を考えるのだが、之が、逆にシャーシ側で対処すれば、ベルトを非常に強く張る、方向に成る・・・・大きなトルク変動で、今度はシャーシを撓らせて・・・結果、プリロードが変り、一気に抜ける等々の問題が出る・・・・
又回転下がりも、駆動が重い為に、一気に下がる・・・之を避ける為に、益々回転を上げる方向に成る・・・・・この部分は、シャフト車と転がりが大きく違う感じで解ると思うが・・・・
本題に戻って、ベルトの揺れ、バタ付が減る事は、私には良い方向と考えています。
又、手放し定常円も、以前に比べ、低回転の制御が楽に成った・・・・・結果、旋回半径を広げる方向に楽に成っている感じがする・・・
之も私独自の考えと思うが、旋回が小さく・スピードが遅いほど、路面とタイヤの回転差が必要に成る・・・旋回半径が大きくなると、路面速度の回転差が小さく成って行く、感じがしている・・・・
飛距離を伸ばす等々の部分では、如何かは、まだそのレベルで無い為に、考えていない・・・・
しかし、静止状態で滑らせる時が一番トルクを必要とする感じがするし、一旦滑り出すと、大きなトルクが必要とは思わない・・・・旋回半径を大きくする事は、滑らせる量を減らすしか、手放し定常円では、操作の方法が、今の所、他が解らない・・・・
何事も、試す・・・・・今回モーターを分解したが結果は、失敗、ネジ穴二つを駄目にしたが・・・
その失敗より、操作が楽に成った方が、私の場合、良いと考えています。
前回UPした、動画も、スローで検証して、反省・下手さ部分が多々有るし、音も大事、滑る音が解るし、音の変化で車を押している等々も解る・・・・・
どれ位、滑っているか、タイヤがバーストする位に滑っている等々、色々有る・・・之を認識して、次の練習に繋げる・・・この基本部分、又、定常円やグリップ走行の簡単と思える部分を、私は先ず克服したい・・・・何事も基本と言われる・・・・・
之を忘れて、私は過去、変な方向に成った事が有る・・・・之を良い経験にしたい・・・
今日も・・・練習・・・鍛錬・・・・感謝になる・・・・・
念の為に、エンルートの通販サイトで・・・色々モーターを物色しようと考えたら・・・
ドローンが流行っているのか、何も無い・・・・
唖然とした・・・・
エンルートさんとの付き合いは長い、国内商品で、ブラシレスが無い時代・・・・空物を改良して・・・カー用と、色々模索をされていたし、その試みが私は好きだったが・・・・
初期の、アウターローターの540規格のモーター・・・・二種類有ったが・・・・そのモーターの特性が、等速四駆で、転がす感じを得たいと、模索していた私には、いい勉強が出来たモーター・・・・
ホームの仲間達も、気にいって居たし、いい音を軽快に響かせていた・・・・・
しかし、今回のEZ1000・・・コギングが強く、引掛り感が強く・・・・少し、意外感が私には有った・・・・
今回、分解をしてみて・・・・構造的にベアリングの三支点・・・之も問題だが、一番の問題は、ローターの磁石が、12個貼り付けて有る・・・その為に、ローター内部が凸凹に成っている・・・・
此処に、鉄関係のゴミが入れば、ガク・ガク・成る構造に成っている・・・・・インナーローターの一般的モーターは、ローターにゴミが吸い付いても、凸凹が無い為に、ガク・ガク感が感じ難い・・・
ネジ穴を、二つ駄目にしたが・・・・・コギングが可也軽くなっている・・・・
このモーターKV値の違いで何種類か、以前は販売してあった・・・・価格的に1500円ほど・・・早く、注文しとけばと、今後悔している・・・・
今日も勿論、コソレン所での練習を続けているが・・・回転落ちがスムーズな為に、操作全般が楽に成っている・・・・・特にベルト車・・・・・ベルトの揺れ等々で、トルク変動が解る・・・・
基本、ドリフトタイヤは、駆動トルクを大きく使わないし、滑る・・・・・・この事は、ベルトを緩く張っていても、飛ぶ現象が少ない事に成る・・・・しかし、回転の上下動でトルクを使っている、この上下動が激し過ぎたり、大きく過ぎたりすれば、タイヤに関係なく、トルク同士が打ち合った、ベルトに負担が架かり、飛ぶ等の現象が出る・・・
この対策は、本来モーターのトルク、操作の方を考えるのだが、之が、逆にシャーシ側で対処すれば、ベルトを非常に強く張る、方向に成る・・・・大きなトルク変動で、今度はシャーシを撓らせて・・・結果、プリロードが変り、一気に抜ける等々の問題が出る・・・・
又回転下がりも、駆動が重い為に、一気に下がる・・・之を避ける為に、益々回転を上げる方向に成る・・・・・この部分は、シャフト車と転がりが大きく違う感じで解ると思うが・・・・
本題に戻って、ベルトの揺れ、バタ付が減る事は、私には良い方向と考えています。
又、手放し定常円も、以前に比べ、低回転の制御が楽に成った・・・・・結果、旋回半径を広げる方向に楽に成っている感じがする・・・
之も私独自の考えと思うが、旋回が小さく・スピードが遅いほど、路面とタイヤの回転差が必要に成る・・・旋回半径が大きくなると、路面速度の回転差が小さく成って行く、感じがしている・・・・
飛距離を伸ばす等々の部分では、如何かは、まだそのレベルで無い為に、考えていない・・・・
しかし、静止状態で滑らせる時が一番トルクを必要とする感じがするし、一旦滑り出すと、大きなトルクが必要とは思わない・・・・旋回半径を大きくする事は、滑らせる量を減らすしか、手放し定常円では、操作の方法が、今の所、他が解らない・・・・
何事も、試す・・・・・今回モーターを分解したが結果は、失敗、ネジ穴二つを駄目にしたが・・・
その失敗より、操作が楽に成った方が、私の場合、良いと考えています。
前回UPした、動画も、スローで検証して、反省・下手さ部分が多々有るし、音も大事、滑る音が解るし、音の変化で車を押している等々も解る・・・・・
どれ位、滑っているか、タイヤがバーストする位に滑っている等々、色々有る・・・之を認識して、次の練習に繋げる・・・この基本部分、又、定常円やグリップ走行の簡単と思える部分を、私は先ず克服したい・・・・何事も基本と言われる・・・・・
之を忘れて、私は過去、変な方向に成った事が有る・・・・之を良い経験にしたい・・・
今日も・・・練習・・・鍛錬・・・・感謝になる・・・・・
子守をしながら・・・
小さな女の子の姉妹が、事務所で、座敷犬のリンと遊んでいる・・・・
飽きるまで・・・少し、時間が必要なようだ・・・・・
私は、その間・・・・・PCで、動画の観賞・・・・
以前から興味が有る・・・エンジン・・・内燃機関・・・・・今は、ホビー用に開発された4軸マシニングセンター等々の工作機械が、有る・・・・・低価格に成れば、機械工作等々が、好みの人間には面白い時代に成る・・・・
私の子供の頃の夢が、自動車の開発・・・特にエンジン開発に興味が有った・・・・家庭の事情で断念したが・・・・老後、この夢が叶えられないかとも考えている・・・・
今日、発見したエンジン、ボクサー6気筒・・・・ポルシェの強制空冷エンジン・・・・凄いと感心しながら見ていた・・・・
このエンジン・・・・タミヤのスケール模型で、昔作った事が有る・・・・精巧に出来ているタミヤの技術力の凄さを世界に、現した、模型・・・・・私が中学時代に出た記憶が有る・・・・
ポルシェの構造を習うにも、ポルシェ自体がタミヤのスケールモデルで習えとまで、言っていたと噂を聴いた事が有るほどの成功さ・・・・
私も、このエンジンには、思い入れが有る・・・・・
ドイツらしい、設計だし、無駄が無い・・・・・4バルブ、ツインカム等々も無いエンジン・・・しかし、エンジン自体に魅力が有り、オーラを感じる・・・・
飽きるまで・・・少し、時間が必要なようだ・・・・・
私は、その間・・・・・PCで、動画の観賞・・・・
以前から興味が有る・・・エンジン・・・内燃機関・・・・・今は、ホビー用に開発された4軸マシニングセンター等々の工作機械が、有る・・・・・低価格に成れば、機械工作等々が、好みの人間には面白い時代に成る・・・・
私の子供の頃の夢が、自動車の開発・・・特にエンジン開発に興味が有った・・・・家庭の事情で断念したが・・・・老後、この夢が叶えられないかとも考えている・・・・
今日、発見したエンジン、ボクサー6気筒・・・・ポルシェの強制空冷エンジン・・・・凄いと感心しながら見ていた・・・・
このエンジン・・・・タミヤのスケール模型で、昔作った事が有る・・・・精巧に出来ているタミヤの技術力の凄さを世界に、現した、模型・・・・・私が中学時代に出た記憶が有る・・・・
ポルシェの構造を習うにも、ポルシェ自体がタミヤのスケールモデルで習えとまで、言っていたと噂を聴いた事が有るほどの成功さ・・・・
私も、このエンジンには、思い入れが有る・・・・・
ドイツらしい、設計だし、無駄が無い・・・・・4バルブ、ツインカム等々も無いエンジン・・・しかし、エンジン自体に魅力が有り、オーラを感じる・・・・
昨晩は、良い勉強が出来た・・・・
やはり、休みの日には仕事が入る・・・・・
午前中・・・・一軒のお仕事を済ませた・・・・
昨晩は、花火大会・・・・・近所の女の子達が来て、嫁と楽しいでいた・・・
四男・五男は我関せず・・・・・
私の師匠の一人の妹が・・・・RCドリフトをしたいと言い出す・・・・駄目とも言えず・・・
SAKURA 2駆の試乗を、お願いした・・・・
小学4年生だが・・・・兄弟似ている・・・・操作が荒すぎる・・・・・観ている此方が怖いが、キャ・キャ言いながら、楽しんでいる・・・・
車の特性上・・・止め易い車だが、怖いし、色んな所に、ブツケでいる・・・・・バックでも勢いで、前後をブツケテいる・・・・
しかし、暫く観察していると、コントロールしたいという意思が・・車を動かしている事が見えてくる・・・・・・こうなると一安心・・・・・
左右の操作が、車の進行方向で、逆に感じる場合も有るが、十分操作が出来ている感じがする・・・・・全くの初心者・・・・
しかし、私が縁する、初心者は、何故か、全開にアクセルを握る人が多い・・・・・勿論、一杯滑らせることに成り・・・・車は動かない為に・・・徐々に走るポイントが解りだす・・・
私が始めて経験した、RCカーは、Gpバギー・・・・・しかし、その当時のクラッチが悪すぎて、滑って走るか、逆にクラッチが強すぎて、エンスト・・・・・この繰り返しだった・・・・・中学時代に経験したが、エンジンのメンテ・慣らし・・・その後の色んな調整・・・その当時の私の場合、無理・・・・
走った距離を考えると、数キロも走っていないで、諦めた・・・・・
高校に成って、タミヤの電動カーが発売に成る・・・・300系のモーターに、単二電池4本・・・スピードコントロールは、電池二本で走るか、四本で走るかの2速・・と・・覚えている・・・スピードのコントロールも無いに等しいが・・・・・何故か、Gpより楽だと感じて、可也、遊んだ記憶が有る・・・
全てがアバウトな状態だが、確り走っていた・・・・・・パワーとタイヤがマッチしていた為と今では考えています。
誰でも、即に走れた時代・・・・・
その当時から考えると、凄いパワーだと私は、感じる・・・・・その為に、前に出す之さえ難しく成っている・・・・特にドリフト・・・・又その中でも2駆に成る・・・・
操作、勿論、限界のスピードも自ずと有る・・・・特にドリフト、微細な操作が要求される・・・私は遅い方向が好み・・・・・・その為のタイヤだと考えている・・・・・
之でシャーシ側が決まる・・・・最後にパワーを探す事に成る・・・・今の時代、色んな特性のパワーが選べる・・・・・・・その中から、目的に合うパワーを探す事になる・・・・・
このバランスが取れていれば、誰でも操作は出来ると私は考えている、勿論、操作が出来た後が、練習で目的の部分に持って行く・・・・
この誰もが走れる・操作できるの基準を私は、素人さんの方向で考えている・・・・・
之が、操作不能・前にも行かない・・・シャーシを如何するかの答えと考えています。
午前中・・・・一軒のお仕事を済ませた・・・・
昨晩は、花火大会・・・・・近所の女の子達が来て、嫁と楽しいでいた・・・
四男・五男は我関せず・・・・・
私の師匠の一人の妹が・・・・RCドリフトをしたいと言い出す・・・・駄目とも言えず・・・
SAKURA 2駆の試乗を、お願いした・・・・
小学4年生だが・・・・兄弟似ている・・・・操作が荒すぎる・・・・・観ている此方が怖いが、キャ・キャ言いながら、楽しんでいる・・・・
車の特性上・・・止め易い車だが、怖いし、色んな所に、ブツケでいる・・・・・バックでも勢いで、前後をブツケテいる・・・・
しかし、暫く観察していると、コントロールしたいという意思が・・車を動かしている事が見えてくる・・・・・・こうなると一安心・・・・・
左右の操作が、車の進行方向で、逆に感じる場合も有るが、十分操作が出来ている感じがする・・・・・全くの初心者・・・・
しかし、私が縁する、初心者は、何故か、全開にアクセルを握る人が多い・・・・・勿論、一杯滑らせることに成り・・・・車は動かない為に・・・徐々に走るポイントが解りだす・・・
私が始めて経験した、RCカーは、Gpバギー・・・・・しかし、その当時のクラッチが悪すぎて、滑って走るか、逆にクラッチが強すぎて、エンスト・・・・・この繰り返しだった・・・・・中学時代に経験したが、エンジンのメンテ・慣らし・・・その後の色んな調整・・・その当時の私の場合、無理・・・・
走った距離を考えると、数キロも走っていないで、諦めた・・・・・
高校に成って、タミヤの電動カーが発売に成る・・・・300系のモーターに、単二電池4本・・・スピードコントロールは、電池二本で走るか、四本で走るかの2速・・と・・覚えている・・・スピードのコントロールも無いに等しいが・・・・・何故か、Gpより楽だと感じて、可也、遊んだ記憶が有る・・・
全てがアバウトな状態だが、確り走っていた・・・・・・パワーとタイヤがマッチしていた為と今では考えています。
誰でも、即に走れた時代・・・・・
その当時から考えると、凄いパワーだと私は、感じる・・・・・その為に、前に出す之さえ難しく成っている・・・・特にドリフト・・・・又その中でも2駆に成る・・・・
操作、勿論、限界のスピードも自ずと有る・・・・特にドリフト、微細な操作が要求される・・・私は遅い方向が好み・・・・・・その為のタイヤだと考えている・・・・・
之でシャーシ側が決まる・・・・最後にパワーを探す事に成る・・・・今の時代、色んな特性のパワーが選べる・・・・・・・その中から、目的に合うパワーを探す事になる・・・・・
このバランスが取れていれば、誰でも操作は出来ると私は考えている、勿論、操作が出来た後が、練習で目的の部分に持って行く・・・・
この誰もが走れる・操作できるの基準を私は、素人さんの方向で考えている・・・・・
之が、操作不能・前にも行かない・・・シャーシを如何するかの答えと考えています。
敷居が高い・・・
RCドリフトの世界・・・・・敷居が低い・・・・その為に参加・参入が簡単だった・・・・
TT-01でも十分楽しめる・・・・自由度が有った・・・・
何の世界でもそうだが・・・・何か形が決まりだす・・・・之をルールとする・・・
ルールは誰の為のルールかも問題に成る
私の昔、RCドリフトを始めた当初・・・・ドリフト・タイヤが、殆ど無く、ヨコモのゼロワン・タイヤ位しか手に入り易い、タイヤしか無く・・・・そのタイヤを使用するが、全く、前にも行かない、そう以前の問題が多々有った・・・・今考えると、アクセル操作が、タイヤの能力に合って無かった・・・・・
ポリ管・タイヤが有るという事で、購入すると、嘘の様に、車が前に走る・・・・
之を知り・・・・食うタイヤを探す方向に成る・・・・
要は、レベルに合わせて、感じ取る、タイヤの食い等々も変るという事・・・・・・・・その人がそのタイヤで無ければ、走れないという場合も有る・・・・
又、逆に・・・・コースの環境、スピード域に合わせる為に、タイヤが必要な人も居る・・・・
人より、早く走っても結局は、面白みは無い・・・・之に気付くまでも時間がいるが、逆に人より遅く走って、周りに迷惑をかけている場合は、追いつく様に練習かそのコースは無理と来なくなるかどちらかに成る・・・
人と言うのは、面白い・・・又利口だと私は考えている・・・・福岡の昔有った、コース・・・・色んなタイヤを使用して走っている人が多かった・・・・勿論、スピードに拘っている人は、居る・・・其れが行き過ぎると浮いて、誰の目でもタイヤが違うと解る・・・・
結局、タイヤの違いは有るが、合わせようとする、思いが強くなれば、色んなレベルの人、等々と一緒に走る事が可能になるし、現実に私は、楽しくて毎週伺っていた・・・・
私が不意義に思うのが、コースのスピード域が技量と伴い、上がって行くこと・・・・そこのコースも機会がある毎に、ラップタイムを計測していたが・・・伺う都度に上がって行く・・・・・
スピードの抑制も必要に私は考えていた・・・・絡めるスピード域が自ずとある・・・又、団体等々での追走の場合、非常に大事に成る・・・・その為のライン取りも出て来る・・・・・
之を私は、コースで走る場合の基本に置いている・・・・
スピードのコントロール・・・・早いだけでも面白さは無い・・・勿論、色んなレベルの人が居られる・・・・その技量に合わせる事が出来る・・・之がコントロールを私は考えています。
何回も書いている部分だが、上手いから早いとすれば、遅い車にも上手いなら合わせる事が可能と私は考えている・・・
この逆は、下手は遅い、早し上手い車に合わせる事は不可能である・・・
この部分が確りしていれば、タイヤの指定も意味が解る・・・・・・
しかし、現実には、初心者遅い・・・其れに合わせる事が出来ない・・・結果、初心者が孤立化する・・・・・
私は、自分の習性を知っている為に、出来るだけ、タイヤ指定が無いコースの場合、そのスピードにギリギリ付いて行ける、タイヤを選ぶ・・・・遅いから、人より早く走りたいと努力する、之が私の練習になるからと考えている・・・・付いて行けるようになれば、も少し落とす方向に進む・・・
同じコースでもこすれば、変化が有り、自分のギリギリ部分を鍛錬できる・・・・
結局、ルールも誰の為かに成る・・・・・決まり事が増えれば、面白みも減るし、走る意味が一方向に進む・・・
その方向性、以外の人は居なくなるし・・・益々その方向に進む・・・・・・
誰に勝つ必要も無いと、私は、思っているし、書き続けてきている・・・・趣味・・・自分の技量を伸ばす、之だけで十分と考えている・・・・
仮に、勝つ為を、強く意識すれば、同じシャーシで、同じセット・・・・全く同じ車で戦う方向に進む・・・・・・之がレギュレーション・・・・どの位、違いを認めるかに成る・・・・
ドリフトの世界は、人の優劣を競う方向で無いと私は考えている・・・・色んな、個性が、自己主張できる場だと考えている・・・・しかし、それでも人は、単純な二極の考えで、優劣を決める・・・
価格が高い・易いでもどの方向に良しと考えるかは、自ずと決まっている・・・・
そのバランスを取るのが、リーダーの役目・・・・・之を忘れていると、結局は、誘導して一方向に向う・・・
私は、自由を大事に考えている・・・昔、フリーダム走行と銘打って、行っていた時も有る・・・・・
この部分を強く、意識付けてくれた人は、佐賀のキャプテン・・・・私の基準では測りきれない・・・
彼の走行は、何処に行くか解らない・・・・しかし、RCドリフト、ユーザーに変わりが無い・・・・
追走を試みるが、後追いが難しく、確り止める事が意識できる相手は居ない・・・・・
上手い人と、綺麗な絡みをするより、面白いし勉強にも成る・・・・・
私は、後輩に・・・・形を決め、その走りが出来る様になったら、直にRCは、飽きる・・・之を何回も言っていた。コース上を走る、色んな個性が有る、その個性をどう吸収して、全体の事故を減らすかを模索する・・・之がドリフトの面白みと私は言っていたが・・・・
変化・予想が出来ない、想像が出来ない事が有るから面白い・・・・その為にも変化に富む車を作る事だと私は、考えている・・・・・
結局、何をイメージしているかになる・・・・
TT-01でも十分楽しめる・・・・自由度が有った・・・・
何の世界でもそうだが・・・・何か形が決まりだす・・・・之をルールとする・・・
ルールは誰の為のルールかも問題に成る
私の昔、RCドリフトを始めた当初・・・・ドリフト・タイヤが、殆ど無く、ヨコモのゼロワン・タイヤ位しか手に入り易い、タイヤしか無く・・・・そのタイヤを使用するが、全く、前にも行かない、そう以前の問題が多々有った・・・・今考えると、アクセル操作が、タイヤの能力に合って無かった・・・・・
ポリ管・タイヤが有るという事で、購入すると、嘘の様に、車が前に走る・・・・
之を知り・・・・食うタイヤを探す方向に成る・・・・
要は、レベルに合わせて、感じ取る、タイヤの食い等々も変るという事・・・・・・・・その人がそのタイヤで無ければ、走れないという場合も有る・・・・
又、逆に・・・・コースの環境、スピード域に合わせる為に、タイヤが必要な人も居る・・・・
人より、早く走っても結局は、面白みは無い・・・・之に気付くまでも時間がいるが、逆に人より遅く走って、周りに迷惑をかけている場合は、追いつく様に練習かそのコースは無理と来なくなるかどちらかに成る・・・
人と言うのは、面白い・・・又利口だと私は考えている・・・・福岡の昔有った、コース・・・・色んなタイヤを使用して走っている人が多かった・・・・勿論、スピードに拘っている人は、居る・・・其れが行き過ぎると浮いて、誰の目でもタイヤが違うと解る・・・・
結局、タイヤの違いは有るが、合わせようとする、思いが強くなれば、色んなレベルの人、等々と一緒に走る事が可能になるし、現実に私は、楽しくて毎週伺っていた・・・・
私が不意義に思うのが、コースのスピード域が技量と伴い、上がって行くこと・・・・そこのコースも機会がある毎に、ラップタイムを計測していたが・・・伺う都度に上がって行く・・・・・
スピードの抑制も必要に私は考えていた・・・・絡めるスピード域が自ずとある・・・又、団体等々での追走の場合、非常に大事に成る・・・・その為のライン取りも出て来る・・・・・
之を私は、コースで走る場合の基本に置いている・・・・
スピードのコントロール・・・・早いだけでも面白さは無い・・・勿論、色んなレベルの人が居られる・・・・その技量に合わせる事が出来る・・・之がコントロールを私は考えています。
何回も書いている部分だが、上手いから早いとすれば、遅い車にも上手いなら合わせる事が可能と私は考えている・・・
この逆は、下手は遅い、早し上手い車に合わせる事は不可能である・・・
この部分が確りしていれば、タイヤの指定も意味が解る・・・・・・
しかし、現実には、初心者遅い・・・其れに合わせる事が出来ない・・・結果、初心者が孤立化する・・・・・
私は、自分の習性を知っている為に、出来るだけ、タイヤ指定が無いコースの場合、そのスピードにギリギリ付いて行ける、タイヤを選ぶ・・・・遅いから、人より早く走りたいと努力する、之が私の練習になるからと考えている・・・・付いて行けるようになれば、も少し落とす方向に進む・・・
同じコースでもこすれば、変化が有り、自分のギリギリ部分を鍛錬できる・・・・
結局、ルールも誰の為かに成る・・・・・決まり事が増えれば、面白みも減るし、走る意味が一方向に進む・・・
その方向性、以外の人は居なくなるし・・・益々その方向に進む・・・・・・
誰に勝つ必要も無いと、私は、思っているし、書き続けてきている・・・・趣味・・・自分の技量を伸ばす、之だけで十分と考えている・・・・
仮に、勝つ為を、強く意識すれば、同じシャーシで、同じセット・・・・全く同じ車で戦う方向に進む・・・・・・之がレギュレーション・・・・どの位、違いを認めるかに成る・・・・
ドリフトの世界は、人の優劣を競う方向で無いと私は考えている・・・・色んな、個性が、自己主張できる場だと考えている・・・・しかし、それでも人は、単純な二極の考えで、優劣を決める・・・
価格が高い・易いでもどの方向に良しと考えるかは、自ずと決まっている・・・・
そのバランスを取るのが、リーダーの役目・・・・・之を忘れていると、結局は、誘導して一方向に向う・・・
私は、自由を大事に考えている・・・昔、フリーダム走行と銘打って、行っていた時も有る・・・・・
この部分を強く、意識付けてくれた人は、佐賀のキャプテン・・・・私の基準では測りきれない・・・
彼の走行は、何処に行くか解らない・・・・しかし、RCドリフト、ユーザーに変わりが無い・・・・
追走を試みるが、後追いが難しく、確り止める事が意識できる相手は居ない・・・・・
上手い人と、綺麗な絡みをするより、面白いし勉強にも成る・・・・・
私は、後輩に・・・・形を決め、その走りが出来る様になったら、直にRCは、飽きる・・・之を何回も言っていた。コース上を走る、色んな個性が有る、その個性をどう吸収して、全体の事故を減らすかを模索する・・・之がドリフトの面白みと私は言っていたが・・・・
変化・予想が出来ない、想像が出来ない事が有るから面白い・・・・その為にも変化に富む車を作る事だと私は、考えている・・・・・
結局、何をイメージしているかになる・・・・
登録:
投稿 (Atom)