2022年11月14日月曜日

改善・改革・革命・・・・・

 世界は末期状態に近づいている。

釈尊は末法万年と説いたが・・・末法に入り、約1000年に近づいている。

以前も書いているが、革命も結果的に、権力側の首の据替で、変化が殆どない・・・これが続いている。

何故か、同じ価値観の人で構成されている、社会で、構成員が不満を感じ改善を目指しても、大きな変化は無いと言う事・・・

要は、その人が居なくても、別の人が行うと言う事に成る。

昔から、同類が集団を創る、要は、周りの居る人たちに溶け込んでいると言う事は、同類だと言う事・・・

仮に、人間の立場で、ニホンザルの世界を見ている・・・どのサルがボスに成っても、大きな集団の変化は無いと思う。

しかし、命がけで、ボスの座を狙って、戦っているサルは必死で有る事は解るが・・・見ている人間からだと、又、時期的に始まった、ボスが変わっても、集団としての変化はない程度の認識に成っている。

人間社会も同じである。

同じ、価値観、個性で、集団化しているなら・・・その中から新たなリーダーを選んでも変化は乏しいと言う事・・・

仮に先のブログの、責任と義務の捉え方、同じ捉え方の人が集団を創っていると仮定すると、己は溶け込んでいる、集団の中では異質でないし、大きく異句脱していないと思っているなら、権力側の価値観、仮に己のリーダーは、責任から逃げるタイプなら、その上の上司も同じだし、当然、己も同じと言う事に成る。

若し、己が権力側に抜擢されれば、己が一番、嫌いだと思っていた、今までの上司の振舞以上に、部下にキツク当たるようになる。理由は、問題を表面化しない、責任を背負わない方法を試みるからに成る。

大変革、価値観からの変革を望むなら・・当然、先ずは己が今の主流と言われる価値観から離れる事に成る。

これが出来ないなら、異質と思える価値観を受け入れてリーダーに置くことが出来るか???当然、現代のレベルなら出来ないと成る。

結果、末法万年と言われる理由も解る・・・当然、固定していない、年々、思いが重なり重くなっていくことに成る。考えようでは社会的な業が増え続けている事に成る。誰が開所するのか???業・責任と義務にも繋がる考え・・・若し、避け逃げると言う方向なら、当然、業も積み重なり、負債の借金が増える事と同じことに成る。

色んな、組織に属したが・・・人は何故、権力側に従順なのか???その色に染まる・・この考えは嫁入り等々の立場ならわかる。

しかし、新たな新世界を創ると言う思いが有るなら・・・固定した色にこだわる必要も無いと私は考えている。

当然、各自、己の色が有る、勿論、己は???と問うた場合、先導・誘導で他から作り上げられた、己だと気付く場合も有る。本当の意味での己を先ずは探す必要だ有る。

当然、金の亡者と言う、己かもしれない、私の場合、戦う・争う・鬼畜の命が支配している己である。

己をしれば、今後の方向性も、決めることが出来る。私の場合、鬼畜から人間に成りたいと考えている。その為に、人間以上のレベルを目標として必要と思うから、菩薩を想定している。

当然、菩薩の姿、考え方等々も、必要になる。昔は、優秀に見え・一流に見える方向で想像・想定していた。しかし、最近は何度か書く様に、漫画、バカボンの、レレレのオジサンが、菩薩に見える・・・これも私の変化に成る。レレレのオジサンが、格好よく本当の意味で利口に見える。この場合の利口は、利を口を通して相手に与えていると言う意味での利口・・・

要は、どんな常時・リーダーを求めているのか???究極は、どんな親を理想として求めているのか???

当然、その求めている事は、己だと可能なのか???・・可能なら求めもしないと思うが・・・不可能だから求めている。理想で無いと、新たな人を求めているなら、己が成れば、理想も確り現実化できるので、良いと思うが、何故か、成らない、理由は不可能と思っているからに成る。

要は、この様な誰しも解っている事、不可能と、可能にするためには、己が変化しなければ、この本質が解っているが、出来ない・・・結果、神仏に頼ると言う流れに成る。結果、それを利用する、信仰が出て来ても不思議で無いし、同じ、価値観、困っている、苦の部分も同じ、この部分を付けば、解決策は不可能・・結果、神仏に頼ると成る。他力本願が、方便を超え、嘘に陥ってしまっている。

理由は、唯物的、組織と言う形を守るために成っている、哲学・宗教を守るから、形を守ると成ってきている。

要は、これが、社会の現状を表している。

組織と言う、形を守るために、人々が死んでいる状態とも言える。この最先端が、戦争に成るし、当然、それを良しと捉えているのか、経済戦争等々で人々を洗脳し、戦士として、戦い死なせている組織が有ると言う事・・・誰しも解ると思うが、一番は国に成る。

私の伯父も戦死している。しかし、戦地からの手紙等々を読むと幼い私の父の教育、大学まで行かせてくれ等々、家族の事が殆ど・・・要は、家族、親族・仲間等を守ろと、徹して退かないと言う思いで、ニューギニア戦線で戦っておられたと信じている。しかし、戦争を賛美するような部分は無かった・・出来れば避けたいが避けられなかった・・・

私は、この様に成ったのも、その時代の人々の価値観が招いたと思っている。軍国主義と言っても、民主主義・・・・勿論、全ての国民とは成っていないが・・・・民衆の民意で、起きた事には間違いはない・・・

勿論、現代だと誘導や先導・洗脳が有ったと言う人も居るし、思っている人も居る。これが意味することは、現代も、未来の人が見た場合、同じで、権力側からの誘導・先導・洗脳が有っていたと成ると思う。

私は、三流の人間、数日前も、お世話に成っている、命の恩人とも言える、大学病院と揉めた・・・又、金銭的に保護の認定をして頂いている。保健所とも揉めた・・・要は、恩人に対して、文句を言う、この様な人間は現代は居ないと思う。

しかし、正直、無知だから知らなかった、結果、誰が困るのか???私は、お金が無い、付けと成るし、結果的に病院側に迷惑を与える事に成る。これが私は、申し訳ないと思う。恩を頂いたことに成る。

勿論、稀で普通の国民なら常識的事で誰しも理解している事なのかもしれないが・・・常識を私は知らないし、教わっていないと言う事に成る。

誰から教われば良いのか???それも質問したが、曖昧な答え・・・

若し、この様な応対なら、常識と言っているが、私後同じように、誰しも理解していないと言うのが、本当かもしれないと成る。

勿論、現代、カード等で病院内でもお金が出せる・・・想定外の事だが、お金が有れば、何事もなかったように対処は可能である。

若し、この様な処理の仕方を普通は行っているなら、問題は厳然とあると言う事、問題は有ったが処理が出来たと言う意味に成る。

これも、責任の負担が、誰と成る。患者側で終れば、済んだと成るし、問題は無かったと成る。しかし、私の場合、カードも持っていない・・・結果、病院側が負担を肩代わりしたことに成る。責任が移動したことに成るし、当然、病院側は喜んで受け入れない・・・この様相を見ていると、責任の意味が解ってくるし、捉え方も感じてくる。

要は、同じ価値観の集団を形成している。この集団の改革を考えた場合、新たな価値観を注入する必要性が有る。しかし、異質だから、私の扱いの様に、異端児扱い、蔑視・・・除外と言う方向の感覚が有る。

この様な感覚を持った状態で、その組織に属し続けることが出来るか???現代なら、虐められた、パワーハラを受けた等々、被害者として集団を訴えるくらいに成る。

勿論、集団に属し続けて、変化が有るか???当然、永遠に異端児扱いなら、変化は無い・・・しかし、居る意味が有ると私は信じている。

不必要だが、厳然と必要と言う事・・・

要は、悪魔が必要なのは、神の証明の為に成る。

勝ち組だけの世界は不可能、だから負け組も必要と言う事にもなる。





責任と義務の捉え方・・・当然いろいろだと思う。

 物事の捉え方は多々あると思う、しかし、現代は、各自の捉え方も同じ方向に誘導・先導する流れが有る。

私はブログ上に、責任や義務とよく書く・・・又、己は劣っている馬鹿だと自称し書いている。

馬鹿の対義語・・・利口となる・・・優秀な人・一流な人と又、利口な人当然、違いが有ると思う・・・しかし、現代は全て同じ意味と捉える人が増えている。

以前、書いているが、母が逝った後、父は女に狂い、数人の女を囲っていた・・・これが自慢と思っていたので、当然、私にも親族にも話す。又、近所のお店等にも、女を連れ添って来店・・・私は、恥と思い、恥ずかしい事は、止めてと頼んだが・・・・私以外の全ての人は、羨ましく思っているし、また言葉で言ってくれている。と・・・父は褒められていると捉えている。

要は、その人の捉え方、これが固定化すると、なかなか、変化しにくくなる。

先に書いた、利口・・・仮に使い方で、立派な社長さんに、貴方は利口ですねと言った・・・本当に立派な社長なら、口には出さなが、軽蔑されたと感じていると思う。簡単に書けば、銭儲けだけに長けた人と言う捉え方も有る。

この様な、捉え方も色々になる。

責任と言う単語を聞いて、一番最初に浮かぶ事が、役職が高まる、リーダーに成ると言う事は、責任職とも言われる。

要は、責任の捉え方・・・私は、役職が上がり・リーダーの素質が有ると言う意味なら、責任を背負える立場に成ったと、誉に思うし、嬉しくも思う。やっと責任を背負える立場に成ったと言う捉え方に成る。

当然、その為に、責任の取り方も調べる事に成るし、知識が無いなら上の立場にしつこく、聞くことに成る、当然、現代の価値観の上司なら嫌う事に成る。

責任の捉え方が、私と逆の場合、責任から逃げる・避けたいと言う思いが強いと言う事に成るし、この価値観を持った状態で、何故、役職・リーダー等の任を受けるのか???理由は、簡単、責任で、利に繋がる部分は我が成果と考えるし、負に繋がる責任は絶対に背負わない・逃げると言う事に成る。

背負わない・逃げると言う事は、責任問題に発展する様な状態に対して、当然、担当者の無条件に罵倒するし、内容等、どうでもよい、要は、己に責任が及ばない方向に、無理やり向ける人が出て来るし、その様な人が生き残り、役職等も上がっていくことに成る。

何故か、問題をもみ消している為に、問題が無かった人と言う評価に成るから、私の様に問題になる前から、想定して色々、模索・上司に助言を求めたりしているなら、当然、問題を多々抱えていると思われていますからに成る。

子の責任を背負う・・親として当然だし、私は、一人前の人間い近づいたと誉に捉えている。子の数が増え、背負う重さも増せば、当然、誉も深まると言う事に成る。

今回、難病と言う状態の病を患った・・・周りからは、地獄の様な状況だと思われている・・・しかし、先に書いたように、色んな責任と義務を背負い続け・・多々の誉を経験できた。

その為なのか、偶然なのか???・・・一番、キツイ子育て時期は今年の4月で終った。勿論、子が社会人となっても、色々な問題・責任が発生する・・・しかし、経験している、勿論、経験していない問題も出るかのせいが有るが、基本、出し尽くすだけの問題を、今までに出し続けた結果・・・五体不満足状態でも、ブログをUPしながら生きられている、幸せだと感じられる。

要は、責任と義務・・立場でも変わるが、全てを出し尽くせば、後は、同じことの繰り返しで、経験しているので、悩むことも少ない・・・

誰しも責任と義務が、有る、当然、色々だと思うが・・・その責任と義務の捉え方だ、背負える処理できる醍醐味を待ち構えているか???・・・嫌だ、避けたい・逃げたいと思っているのか???・・・で・・大きく、意味合いが変わると言う事に成る。

要は捉え方が、幸福や不幸を創っている。環境等で無いと言う事・・・

仏法の基本はこれを教えている。誰しも有る事、生きていれば苦は当然有る。それを避ける素手は無い・・・有るとするなら、捉え方・思いに成る。よく他力本願と言う人も居る、しかし、頼ると言う事で、心の苦が一瞬でも軽くなるなら、他力本願でも良いと思うし、方便としての意味も感じる。

要は、子供、親は当然、色々、力加減も色々・・・しかし、子から見れば、親の抱かれ守られていると言う状態が、力が無い親かもしれないが、一番、安心できる・・・要は、力が無い・親だが、絶大な力が子に対しては有ると言う事・・・

第三者から見れば、頼りない親に抱き着くより、力有る大人が側にいるからその人に抱き着いた方が、助かる可能性が高いと思っていても、現実の子は、我が親が一番安心できる。現代の価値観なら、子が親から騙されている、洗脳されたと成るが・・・・又、このマインドコントロールが駄目と成れば・・・・親としての条件が厳密に決められると言う事・・・この様な時代に成れば、私は、絶対に親に成る資格は無いと成る。

当然、資格が無いから、責任も義務も発生しない。

何度も危惧すると言っている事が、これが正しいと言う一極化・・・人は多様化する方向だと私は考えているし、多様化が発展と考えている。

しかし、権力側は、一極化が、統制がしやすい・・・又、綺麗ごとに対して耳を立てる傾向が人間は有る為に、ノーと言い難い、単語を連呼して、誘導していく、ハイ・ハイ・で一極に向けていく・・・

要は、一番の権力側が、悪徳商法等で罰則を創った、事を一番堂々と行っていると言う事・・・

正義と???・・・何時も私は考えているし、矛盾が多い・・・・起点が変わると、180度違う。