2012年9月24日月曜日
初心に・・・コソレン場・・・練習
飽き気味の為・・・・・コソレン場で初心に戻り・・・練習・・・・
私は、ドリフトカー・・・・ケツカキと言えども・・・・グリップ走行が出来ると考えています。その為・・・真っ直ぐのグリップ走行後リアブレーキできっかけを作りその後アクセルで、ターンが基本の練習として取り組んでいます。
今まで絡んだ人達からアクセル全開のドリフト等良く耳にしていたので、全開付近で、リアが出るようにタイヤの回転数等・・・・拘り・・・又ターボー・ブース等も流行・・・其れを使うためにも24.5Tのモーターを使用しています。然しブーストがかかる部分のアクセル操作が難しく、今後の課題になっています。下手の為、ブースト域でのアクセルがリニアに反応させることが私の技量では、難しい・・・下から上まで判り易い素直な回り方が操作し易い・・・・
昨日のユーラスさんでの語らいで、有る人がアクセルの全開付近を握って操作してありますねと言われ・・・・その後何人かで話が盛り上がった、私は、車の形や格好等のリアルさには、余り興味が無い、実車のドリフト中のアクセル操作や、絡む相手との駆引き等が一番の目的・・・・・勿論、よく言われるD1車両は乗った事も無いので、解らないが、市販車位の経験・・・・アクセル全開でもドリフト出来ない、フェイント等のきっかけで、リアを出して車をドリフト転がす感覚位・・・此感覚に出来るだけ近づける様にケツカキのRCのセットをしている。その為ドリフトを失敗してもグリップ走行に変更でき事故らずに出来るだけ周回出来る・・・・・・
昔、この様なセットをしているとドリフトで無い・・・リアルで無い・・・・モーターは、3万回転するのがリアル等色々言われた。然しこの様な事を言われた方が、アクセル全開でのドリフト・・・ドリフト中は、全開の煽り等言われ、その事は、共感出来たので、この様なセットになったが、実際その操作をすると、モーターの回転数や音等をリアルの表現と言われる。私の頭では、理解できない・・・・
現実に私の非力車でも上手にグリップ走行させると30km/h位の最高速は出ます。実車に当てはめると300km/hになる。この様な実車を運転した事も無い大パワーの車・・・・約2倍のケツカキ比、ドリフト中15km/hの速度は計算上できる。此くらいのパワーで十分だと私は、考えています。然し、コース上には、色んな車が走っている。前後を滑らせて失速しながら走っている車・・・その車に合わせるには、グリップに戻すか、同じように失速させる為、無駄に回すかに成ります。その時点で、回転が足らない問題が起きる。
目的は、色々有るのが、現実だし、色んな考えが合っても良いと思う、音が重視されるなら、音が出る装置を作る事も可能・・・実際、ウコン缶のサウンド君をTHとミキシングして走行した事も有る。しかし現実には、受け入れてもらえない・・・・不思議なことにドリフト中に静かになる車が受けがいいし進入時に音が出る方が良いみたい。コース上を殆ど全開で走る私の場合、全てで、音が出る為、嫌がられるみたい・・・・・・・今は、リアルやD1や等の声を耳にしない、個人の主観にリアル等、何か事実・正論みたいに聞こえる言葉が少なくなったと思います。
RCドリフトの世界も大人に成りつつ有ると思います・・・・・・MMM爺
飽き気味・・・・・
T先輩・Tチャン・K君とホームでガッツリ・・・・絡みたいがコースが絡める状況でない、コースレンアウト等を又考えて、面白く難しいコースに今後・・・・・
このまま、続けていてもモット飽きてしまうみたい。色んな個性・色んなコースで沢山絡むが、操作者の技量・車のセットの方向性が、追走中に解ってしまう。少しの経験者なら解ると思うが、殆どの車が一般的に言う、戦闘力の有る車が多い、以前掲載したが戦闘力の有る車を乗りこなして、自由に動かす事が出来れば良いが・・・・・車の強い特性で走っている人が多い、その為クリップの速度域が落ちる部分での微妙な駆引き、又ストレートの振り返し等での駆引きやライン取りが自由に楽しむ事が出来ない、この事は、以前から有るが・・・・その為、周りの車の特性等を配慮した走りに成り、攻める走り駆引きが出来にくい・・・言葉を変えれば接待している様で、疲れる。
本来、コース上を自由に走れる車が私は、好きだが、競技会等で走行ライン、格好等の支持が一般的すぎるので、その特性に合わせた車が多く成るのも解る・・・・しかし逆に決まったラインしか走れない車になる可能性も含んでいる。
創造も出来ない、動き、溜め、ラインに合わせるこの事が刺激だし楽しい部分、この事が解って、RCを楽しんでいる人が少なすぎる。
ホームの濃い面々が創造できない動きをする。その為、技量・セットが一般的で無いレベルになっている様だ・・・・・・例だが、追走中相手の車より低いタイヤの回転で走らせる、理由は、前の車が加速するか減速するか解らない、車を止め易い方向で、操作・・・・加速に意識していると、減速したときに接触し終了。加速した場合は、少し車間は開くが、続ける事が出来る。
此基本的事が解っていない人が多い、その為、溜め等を使いたいが使えない、その為先に急ぐ様な走りに成ってしまう。私は、待てる車・止め易い車が好きです。速度等は、腕でカバー、食って早い車は、目で見ても解るし、走行ラインも見えてしまう。動きが決まってしまっているので、合わせて下さいと車が言っている様で、好きに成れないしその様な車を操作している人に限って、威張っている人が多いように見える。
色んな考え方が有るの自由だし、全否定も出来ない、勿論目的も違うし・・・・・MMM爺
このまま、続けていてもモット飽きてしまうみたい。色んな個性・色んなコースで沢山絡むが、操作者の技量・車のセットの方向性が、追走中に解ってしまう。少しの経験者なら解ると思うが、殆どの車が一般的に言う、戦闘力の有る車が多い、以前掲載したが戦闘力の有る車を乗りこなして、自由に動かす事が出来れば良いが・・・・・車の強い特性で走っている人が多い、その為クリップの速度域が落ちる部分での微妙な駆引き、又ストレートの振り返し等での駆引きやライン取りが自由に楽しむ事が出来ない、この事は、以前から有るが・・・・その為、周りの車の特性等を配慮した走りに成り、攻める走り駆引きが出来にくい・・・言葉を変えれば接待している様で、疲れる。
本来、コース上を自由に走れる車が私は、好きだが、競技会等で走行ライン、格好等の支持が一般的すぎるので、その特性に合わせた車が多く成るのも解る・・・・しかし逆に決まったラインしか走れない車になる可能性も含んでいる。
創造も出来ない、動き、溜め、ラインに合わせるこの事が刺激だし楽しい部分、この事が解って、RCを楽しんでいる人が少なすぎる。
ホームの濃い面々が創造できない動きをする。その為、技量・セットが一般的で無いレベルになっている様だ・・・・・・例だが、追走中相手の車より低いタイヤの回転で走らせる、理由は、前の車が加速するか減速するか解らない、車を止め易い方向で、操作・・・・加速に意識していると、減速したときに接触し終了。加速した場合は、少し車間は開くが、続ける事が出来る。
此基本的事が解っていない人が多い、その為、溜め等を使いたいが使えない、その為先に急ぐ様な走りに成ってしまう。私は、待てる車・止め易い車が好きです。速度等は、腕でカバー、食って早い車は、目で見ても解るし、走行ラインも見えてしまう。動きが決まってしまっているので、合わせて下さいと車が言っている様で、好きに成れないしその様な車を操作している人に限って、威張っている人が多いように見える。
色んな考え方が有るの自由だし、全否定も出来ない、勿論目的も違うし・・・・・MMM爺
登録:
投稿 (Atom)