2019年10月31日木曜日

七五三・・・おめでとう・・

長男家族が来訪・・・・今日は、孫娘の七五三のお祝いとの事・・・

奇麗な、着物を着て・・・すまし顔で、来訪してきた。

昼食を共に取り・・・・その後は、私の嫁里の祖父母に合いに行った。
嫁も付いて行く事に成った。

色んな行事が有る・・・出来るだけ、行いたいと考えている。

昔は、親が主体者で行う行事だったが・・・今は祖父母の立場が主体者として取り組まなと、一気に廃る傾向が有る様だ・・・

又、外に住む、息子達・・・孫と会える機会も内孫と違い、少ない・・・祖父母として、何を出来るか???・・・これ位しか繋がりが持てない、悲しさも有る。

遠目に、孫を見る感じに成る。

之も、私の力不足が原因かもしれない・・・

私、息子達は、ばーちゃん子・・・祖母が、孫達の要望に笑顔で答えていた。
親の私は、叱るだけの存在・・・・それを庇うのが、嫁の仕事と・・・分担が有ったが・・・
それが、今の私の立場を物語る事に成る。

要らない存在となる。

孫に好かれたいという、慾が私には強くあるようだ・・・
しかし、嫌われている・・・・悲しい・・・

祖父としても現代は、経済力が無ければ、孫からも蔑視される・・・・
三流の身の辛さかもしれないが・・・仕方が無いし、何が出来るかを模索する事に成る。

必要悪・・・

必要悪、何度も書く部分に成る・・・

悪は無くせ・・・善、正しい方向が・・正しいと、アクセルを踏み続けて・・・

最後は?????・・・自爆・・・之が、私が考える現実に成る。

この、盲目な行動こそが、善と言う、正義と言う、意識に成るし・・・アクセルを踏むしかない、方向に向かう・・・

何時も書く事に、人は、好みも違う・・・この部分を認めない方向が、善や正しい・正義と言う言葉に成る。

私の好みが正しい、善だ・正義だと言う事に成るし、之が意味する事は、多々の善や、正しい正義が有ると言う事に成る。

当然、己の好みを優先させることに成るし、そこに正義と言う単語が付けば、他は不正義という方向に成る・・・・

正義を守る為、進める為、耳障りは良いが・・・その為に、不正義を責める・・・東瀬と成る。

しかし、不正義側も、己を正義と思っている・・・・

特に、この様な方向で、人心を誘導・扇動して、集団化すれば、益々、アクセルを踏む力が増す方向に向かう。

又・・この正義が有るから、普通と言う単語で囲い込んでいる。
基本に正義・正しいから普通と言う単語で表現している。
間違っている事に対して、普通とは表現し難い・・・・

普通や一般的と言う、言葉が私が嫌う理由が、この部分を含んでいるからに成る。
結果、普通という言葉に否定し難い方向に成る。理由は、正義・正しさを否定していると言う方向性が有るからに成る。

当然、各自各々の正義が有っても良いと私は考えているから、正義も多々あると言う、基本に成る。

押し付ける、強制する、言動だが、普通や一般的を使う場合・・・・その責任を他に置く、逃げた言葉にも成る。

私は、加速、進める為のアクセルも要る思うし、当然、その操作も、繊細で丁寧な方が良いと考える。それにブレーキ操作が加わって、事が進むと考えている。

しかし、正義と言う単語で、集団化した場合・・・アクセルを全開に踏む之が正しいと成るし、当然、ブレーキ操作は、認められない世界と成る。この操作を求める人は反逆者となる危険性が有る。

平等は????・・・私は全てを容認できる器だと考えている。
容認したうえで・・後は各自の好みの部分に成る。

悪が本当に要らない部分なのか????排除しなければならな部分なのか???

先に書いた様に、正義を創るから、悪が有るのかも知れない事を考えると・・・悪も正義かも知れないと言う事に成る。

何が良いかは解らない、だから自分で探す事に成る。
この部分を放棄すれば、当然、他人の言動に振舞わされることに成る。


格差を認めない社会・・・格差が無ければ・・・

マスコミが言う、格差なき社会・・・
政治家も、よく国から言う、格差なき社会・・・

国民も格差を認めない方向に、扇動している事に成る。

しかし、不思議な現象だが・・・人は何を選ぶのか????・・・・
又、何を持って、幸福感を感じているのか????7

格差なき社会が、幸せ・幸福と成るなら・・・人との差が無い、之で幸福感を感じる必要性が出て来る。

現実に可能なのか????

現代の価値観は、人との差を、感じて、不幸や幸福と感じる、価値観が根に有る。

その為に、その部分を擽る様な、商品しか売れない・・・差が無ければ、当然、価格での勝負に成る・・・勿論、価格差が有る事は、格差を求めている事にも成る。

私が、勝手に思っている事が、この部分、口では奇麗ごとを並べるが・・・現実はこの格差で、幸福・不幸を感じている事に成るし・・・之が本質なので、格差を無意識に求めている事に成る。

テレビからは・・・裕福そうに見える優秀な人が奇麗ごとを並べる・・・経済力も有るし、余力も多々ある様に見える、格好をしているし、発言をしている。
それなら、現実に有る、格差を、側に住む部分で気付き、その人に手を差し伸べていると私は思うが、現実は????・・・解らない・・・

仮に言うだけで・・・行動はしない・・この様な人を優秀と成れば、三男が、人間関係で、離職した理由も嘘だと成る。

有言実行が出来る、雰囲気を出して、口で言うが、現実は、自己の富しか考えていない。
之を優秀と言うなら、私は劣っているし、三流と成る。

ある先輩から・・・言われたことが有り・・・私はハー・・・とした。若し娘が居て・・・十代の若さで、黒人の彼を連れてきて、日本語も話せない、人と結婚すると言われたらと言う、問いだった・・・

その当時は、私も若く、差別はダメだ、無条件にダメと、無知の為に、思い込んでいた時期に成る。特に人種差別はと言っていた為に・・・問いかけられた事に成る。

逆に、家柄が良く、資産も多々あり、頭が優秀で、不動産等々の賃貸で、数千万の固定された所得が有り・・・仕事は、医者を娘が、結婚したいと連れて来た・・・

私は、当然、答えに差が出る、事に気付いた。

之が、私の、本心、本当の価値観だと考える様になる。

之を切っ掛けに、人は口では出来もしない、夢・理想を言う方向性が有ると解った。


現実は、格差を表し、商品の優位性をアピールする・・之が商売と成る。
この経済活動の中で、生き居る。

小さな格差を判断して、選んでいる事に成るし、何故選んだかは、優位と感じたからに成る。

この様な、経済が有り、その経済界から、お金を頂き、番組を作る、マスコミが、格差はダメだと言っても、口だけに成る感じがする。

マスコミも多々ある、当然、格差で優位性を感じている・・・悪いと判断される場合、番組は打ち切りに成る。

論法としては、教育位は、格差は無くす方向と言うが・・・現実に、学校を選ぶ、理由は、学校間の格差を感じてに成る。
優位と思う、学校を、各自のレベルで択んでいる事に成るし、目的で択んでいる事に成る。

私は、何度も厳然と格差は有る・・・之をどう感じ、考えるかは各自の勝手と思っているが、それを、力が有る側が扇動して、一極に向けるのは、私の好みでない。
各自が考える事である。

その扇動に、耳障りよい平等や格差無き世界等を、使う・・・・之が怖いと思し、扇動と感じる部分に成る。

仮に、本当に格差無き世界に成れば、全ての人が幸せと感じられるか????

現代より、昔の方が格差が大きかったが・・・私は、不幸だとは感じなかった・・・
現状は不幸に他人からは見えても、当事者には当たり前の事だし・・その中で幸福感も得る事が出来ていた。

しかし、善人の振りをした人が囁く・・・・新聞配達した対価は????当然、母が家の糧として使っている・・・矛盾を感じないか????と・・・本来なら汗を流した人に対価を与える事が正しい・・・・勿論、私が頂き、封筒のまま母に渡している・・・それなら、母から感謝の言葉を頂けるか???・・・・当然の事だから無い・・・之は有りえない、貴方は騙されている、その為に不幸だと言う人が、大勢いる。

母の安心する顔が、私には一番の幸せだったことを、忘れさせられる、言葉で私も動揺するし、母に対して怒りさえ感じ出す事に成る。

扇動や誘導の怖さがこの部分に成る・・・・

人は、目的が有って、行動している・・特に口がから出る言葉は、意思疎通と言う部分より・・・自分の目的を叶えたいからの意味合いが強い・・・その為に、個人の目的が、無意識に、言葉として出る。

私は、意思疎通の為に、先ずは、私自身を知って貰いたい又、私の価値観を見てもらってからと言う思いが有る。

出来るだけ、有りのままの姿を表現したいと考えている。

しかし、この部分を隠す姿勢の人は、意思疎通の目的が、私と違うと言う事にも成る。
己を見せない事は、己は、ほっといてくれ・・・しかし、話、当然、相手に何かを求めている事に成る。
意思疎通の本来の意味から、変わって、自分の意思を押し付ける為の、言葉と言う事に成る。

取り方次第では、言葉は強制性が有る暴力ともいえる部分が有る。

この言葉に対しての強い盈虚力、又暴力と言う、部分を理解して、勿論、優秀な人はテレビ等で発言していると思うが・・・・

有る部分では、格差はダメだと言っていて・・・有る部分ではそれを求めている。

私は、全てに格差が有り、どれを選ぶかは各自の勝手だし、各自の多様化した価値観が有れば、よいと考えている。

仮に、インフラが整っている都会が良いと言う人も居て・・・逆に自然が豊富な田舎が良いと言う人が居ても良いと考えている。

何処に住むかも、各自の価値観で決まるし・・・良し・悪しも、変わる部分・・・

厳然と有る事を、容認して、当然、その中で、些細な問題等々も出て来る、それを改善する流れが必要に成る。

仮に、利己主義的方向性の人に、他人に奉仕等々、きつい事だし、難しい事に成る。
その様な人は、無理と言ってもよい・・・だから間違いで無い・・この様な人が居るなら、逆の人が居ても良いと言う価値観に成る。

共に、幸福感を感じるからに成る・・・

サゾが居てマゾが居る・・・お互い幸福感を感じている・・・
究極のサゾが居れば、究極のマゾが居れば、バランスが取れている事に成る。

私は、価値観の多様化を求めている理由がこの部分・・・価値観まで一極化すれば、幸福な人が居れば、逆に不幸な人を創っている事に成る。

一極化の世界が、よいと思う人は、人心を誘導し、自分の奴隷と思っている人に成る。
誰が独裁者に成るかの、攻防を行っている事が、生きる事に成る・・・哀れだと思う事に成る。















拒んだ老人・・・

昔・・・新幹線の駅の誘致を、JC会員で有る、私は頑張っていた時が有る。

地域が、発展する・・・その起爆剤に、新幹線の駅は成ると、信じていたし・・又、夢の様だが、この駅と、佐賀空港を結ぶ、モノレール等々の話も合った。

その活動中・・・ある老人が、駅誘致を拒んだ・・・

よく話を聞くと・・・発展の捉え方の違いに成る 。
特に、移動手段のインフラの場合・・・・例えると、大きな水道管と捉え、各都市や町が、水が入っている、バケツと捉えれば、同じ、高さのバケツなら良いが・・
若し、このバランスが違えば、一気に人の排出に繋がる。

我地の発展で無く・・力のある都市へと、人を流出させる道具に成る危険性を言われていた。

要は、便利が発展に繋がるとは限らないと言う考えに成る。

礼として上げるが・・・タバコを何処で買うか・・・之が税金として何処に入るか???
若し、我が地域の発展と考えれば、我が地域で購入してもらいたい・・・

お金を落とす場所の、流動性が、移動手段等々のインフラの場合・・加速するし増える事に成る。
勿論、人を流入させる魅力的、場所を提供する事が、必要に成る・・・之が、ホークスの二軍誘致に成った。

この魅力が、無ければ、駅は、人の流出手段となる可能性が高い・・・

考えれば、私が若い頃、東京の大学を目指す・・・凄い勇気が必要だったし、覚悟が必要だった。今の私の感覚だと、アメリカの大学に行く、この覚悟に近い・・

昔の福岡市への距離感で、東京を言う感覚に成っている。

今言われている。大学入試に対しての地域格差は、昔に比べ減っていると思う・・・
しかし、之が意味する事は、優秀な若者が、都会へと流出方向に加速している事にも成る。

東京の大学等を目指す・・子供は、昔は、「末は大臣か博士」と言われ、国を背負って頂く、人材として、輩出していた。

国の一部の地域の為にも成ると言う意味も含まれている。

その為に周りの期待を背負い、使命感を持って、大学に挑戦するこの思いも、私の年代でも、少しは残っていた。

現代の大学への行く目的は????
遊びたいたいから・・・実社会で下働きをしたく無いから・・・等々、我欲が最初に目的として出てくる時代に成っていると思う。

大志が無いと成る。

大志が有れば、少々の問題・格差等、意識もしない・・・

私は何度か書いているが・・・格差を感じる事は普通だと思う・・・しかし、感じてもそれが他に責任を転換する方向は違うと思う。
配慮をお願いする位に成る。

しかし、現代では、配慮も、尊宅も、駄目と言う風潮まである。差別に繋がると言う言葉まで出て来る。
基本が、格差が無ければ、この論法も間違いで無い・・・しかし、厳然と格差は有る・・・これを無くす、之が差別なき時代と言う、妄想に捉えられた人が現代は多い・・・
仮に、福岡県は恵まれているからと・・・他県の受験者に何かを行うと成れば、平等なのか???当然、福岡県内でも、福岡市に行く為には、親が運転する車で無ければ無理と言う人も居る。時間的には3時間掛かる、地域も有る。
この様な人にも、教育の平等性を、基本に、策を儲ける方向に成る。

何度も書くが、各々、環境が違う・・之を、平等にする・・不可能に近いし、無間にある環境を一定に出来る、能力が人間に有るとは思えない。

世間は、不思議な方向に誘導され居る・・・・格差をダメと言う、方向から考えれば、格差に繋がる、地域や経済力等々も、認めない、容認できないと成る。
容認できないと成れば、これを無くす方向を目指す事に成る。
先に書いている様に、無限にある部分を、無くす、不可能な事を、優秀なリーダーが口で言う事に成る。
この、大風呂敷を広げる・・・之がリーダーの仕事と成れば、当然、結果は出ないし、リーダーとして失格となる。

若し、先に書いている、大学等々を目指す目的が、国の為、しいては生まれ故郷の為と言う、目的で大志を抱いた社会のリーダーを輩出しているなら、この様な方向に成らない・・・逆に、我欲で、大学、その後も、我欲で職を選び・・我欲の思うままに、生きてきた人たちが、奇麗ごとを並べる事は簡単だが、誰がするか???
この様なタイプは・・唯物的価値観に縛られているし、全てが数値で判断する方向性の人に成る。

格差が、仮に1mから50cmに成っても、成果を認めない、理由は厳然と格差が残っている・・・・
以前から書いているが、デジタル化の価値観に染まっている。100か0か之が答えと言う価値観に成る。

その方向に、マスコミも誘導していると思う。理由は、先に書いた目的感で、その職を選んでいる為に成る。

面白い事に・・大学、多々ある・・・各地に現代は有る・・・格差を反対していて、何故、大学の格差を見て、選んでいるのか????

何故、東大を目指すのか???・・・大学間でも格差が有る証拠に成る。
目指す目的は????・・各自、差が有る筈。

多々の格差が、大学側に有るのに、受験側には格差を否定させる方向を創っている。

私の友達で、超優秀大学に入った、友が居るが・・・家が貧しく・・・学校で配布される教科書しか資料が無い、この状態でも、入学できた。
塾・予備校・参考書等々を頼らずに、入学できている。

その人が優秀だったからと成るが・・・人にも格差が存在している。

現代は、小さな差を、見つけ出し・・・それが有るから不幸等々の論法を使ってる感じがする。この事は、貴方は不幸な環境に生まれ、不幸な社会環境で育ったと、思わせる流れに成る。

実質的に勝ち組の属する人たちが・・・小さな差を、有るから不幸・劣っていると、人々を誘導する流れに成る。
それを、我々が、どうかする為に、頑張っている振りをして居るだけである・・・
簡単に書けば、同情する部分を、あら捜しして、同乗している振りをしているだけである。
昔、ドラマで「同情するなら金をくれ」と有るが・・・行動を見せてくれと言う意味に私は感じていた。

現代の情報は、貴方は恵まれていない、その為に不幸だ・・と・・教えている。
本当に、身に感じる不幸なら・・集団化して暴動・革命運動に繋がる・・・しかし、その方向には成らない。
不幸と、言われていても、本当に不幸とは思っていない事に成る。

些細な格差・不幸迄を大袈裟に・・・言って、煽っている事にも成る。

逆に考えれば、それだけ幸せだと言う事にも成る。

又、大志を抱いて、国や地域を変えたいと言う、部分も感じない程、幸せだから、我欲に走らせると言う事にも成る。

昔は、学生さん・・大学生に成る・・・苦学生が殆どだったのっで、周りの配慮も多々あった。理由は、リーダーとして、社会をよくして頂きたいと言う、期待が有った為に成る。