帰ってきた・・・・
事務所でホッ・・・ト一息・・・・
やはり、私は、自分の趣味を考えていた方が、楽なようだし、楽しい・・・・
今日は、ブログに、色々動画を掲載した・・・・
改めて、観ると又見え方も変る・・・・
同じ動画で、同じ人間が見ても、時間が経てば、感じ方が変るという事・・・
之と限定してしまう形等々は、余り意味が無い・・・・結局は、こちら側が如何、変化できたが重要だという事だと思う・・・・
ケツカキの、テック・コンバ・・・・格好よい走り等々、私が見ても格好よいとは思わない・・・・しかし、操作が難しいから、面白い・・・・勿論、私も人間、私が思う格好よい走りに近づけたいと考えているが・・・・近付いて行くと、又、難しくして、この操作の部分を楽しんで居るし、勉強している・・・
格好よくなくても走る事が楽しいという車が有っても私は良いと考えている・・・・
正直、今は、2駆の操作より、何倍もこのケツカキが難しく私は感じる・・・・
難しいから、楽しいという事も大事だと考えるし・・・・飽きない為の一番の方法だと考えている・・・
ケツカキは元々が四駆でケツカキという、特殊な車・・・・妥協の産物だが、このシャーシの独特の面白みも有る・・・之に気付かせてくれたのも、2駆の練習を重ねた結果・・・・・
この巻き・巻きの特性を生かす走りが有ると私は考えている、常時ドリフトアングルが付いている走り・・・・この部分は、実車に無い、凄い部分だと考えている・・・
その基本部分には、2駆もケツカキも、タイヤの能力という部分が有る、勿論、能力以上の事は無理が出て来る・・・しかし能力が高い過ぎると、今度は怖いと本能で勝ってに、タイヤを抜き過ぎる操作を身につけてしまう・・・・この部分は、全ての、ドリフトのジャンルに言える・・・・
この本能の怖い、この部分は気付きにくい・・・・その為に、確りしたタイヤの速度域も知ることが大事になる・・・・
仮に、今日は動画を上げたが、ヨコモのゼロワンR2のタイヤのスピード域が、グリップ走行で解ると思う・・・・・・・・・・しかし、あの速度のタイヤで、ドリフト、私は怖くてできない・・・結果、多大に抜く操作の、回転が高く成る方向に向う・・・・・勿論、あの位の速度域でも、微細なコントロールが出来る人は、そのスピード粋で走行できるが、私にはその能力が無い・・・
私は、怖さ・・・・自分の限界点のスピードが有る・・・勿論その速度を上げる方向の練習も重要だと思うが、其れより、先に、遅いスピードでも確りドリフト走行が出来る、之が当初の問題に成る・・・・
考え方で、私はバイクだと少し解るので、バイクを例にすると、アクセルターンの練習を考えた場合・・・・超ハイグリップタイヤで,ハイパワーのバイク・・・路面は高ミュー路を選ぶかといえば、怖くて選ばないと思う・・・・この本能的に出て来る怖い・・・之を大事に考えている・・・・
仮に綺麗なアクセルターンを考えれば、原付のクラッチ付きの、細いタイヤでフラットダートを選ぶ・・・この方が怖さが減る・・・・減るから確り練習が出来ると私は考えている・・・・
自分の技量を知っているし、其れに合うバイクを選ぶ、之が練習だと考えている・・・
若し、真直ぐのフル加速・フル減速も出来ないようなバイクで、するなら自殺行為だと考えます・・・・
この事を当然としている世界が有る・・・・之がRCドリフトの世界・・・その為に矛盾が多々出て来る・・・・・勿論、私が感じているだけだが・・・・
何故 初心者に8.5T、ブースとターボを何の危険性も知らせず、薦めるのか等々が出て来る・・・
又、タイヤはこのタイヤが食う等々、何故 食う方向の情報が多いのか又求めているのか・・・
昔は其れにプラスして、食う路面と食わない路面とでは、食う路面を選んでいたのか・・・・
全てが派手で大きい方向に向う・・・・・之が不思議だし、之を素直に初心者が受け入れられるこの流れも驚く・・・・
そんなに物で、決ってしまう世界なのか、又初心者が其れ程度と本能的に解っているのか・・・
逆に、熟練者等々の意味が無い世界なのか・・・・之を、ドリフトユーザーが求めているのか・・・
不思議な世界である・・・物で決まれば、多大な時間をかけての経験も無意味に成る・・・その事は、古い人は要らない世界に成る・・・・
この世界を池と考えれば、底の方を、泥を掻き分け、色々模索していた方が逆に楽しい・・・何が出てくるか、期待が出て来る・・・・夢が出て来る・・・希望が湧く・・・・
上を見ても、同じ色の人達が、我先と上層を目指して犇いている・・・・中には池を飛び越える人も出て来る・・・・・・しかし、底から見ている風景は何時もと変らない・・・・
逆に底の方が空間が広くあるので、自由度も有るし、楽しい方向性が色々有る・・・
庶民、庶民パワーが一番良い・・・・
2016年6月22日水曜日
今日は、怖い先輩・・・・
今日は、怖い先輩に合う事に成っている・・・・
約4時間、どう絶えるかに成る・・・・・
私には、この様な先輩が多い・・・・
若い時は、立ち姿勢が悪い・・・・心の歪み等々と怒られていた・・・・・まるで軍隊・・・
一寸した仕草に・・・・注意を払う様になる・・・・逆に一寸した仕草が見得る様にもなって行く・・・
結局、鍛えられたと私は感謝している・・・・・
その先輩方が、必ず言われる事が、何気ない行動・・・・之が人を作り、逆に人を殺すと・・・・
仮に我が子も、言える事だが・・・・私の悪い癖、仕草が、有る・・・・遺伝なのか????・・・気を緩めている家庭の中で、私の仕草を、見続けて、自然に体に染み付いたかは解らない・・・が、この方向を親としては疑う方が良いと私は考えている・・・
勿論、我が子・・・・・悪い癖を継いで欲しくない・・・・出きれば良い癖を継いで欲しいと思うが、何故か難しい・・・・
結局、頭を使い、考え行動する・・・この様な部分は本人の努力に成る・・・・唯、何気ない簡単・意識もしないこの様な部分が、子供達に私の癖として、引き継がれて行くことに成る・・・・
結局、何気ない仕草が、似る・・・・この方向性は有るが、確り教育、頭を使う部分は、中々、伝承が難しい事になる・・・・・
親が一流の技術者なので、子供がこの方向性とは限らない事に成る・・・
しかし、仕草が似ている・・・・
人は本来、他人の姿、振舞い方を見て、学んでいる・・・・簡単な部分は、直に真似できる・・・
しかし、見る目が無ければ・・・これ以上吸収は出来ない・・・・
その為に、見せて・教えて・褒めて・叱って・・・・・之が教えるという事に成る・・・・子供を育てる此にも繋がる・・・
子供が悪い事はしたら、素直に、謝る・・・・之を親がするかに成る・・・・
私の子供は、出来が良かったのか????・・・色んな所へ、頭を下げに行く之が私の仕事の時も有った・・・・必ず相手から、確り教育してくださいと、言われる・・・・解りましたと、頭を下げて子供と帰ると、数日後にも、同じ事をする事に成る・・・・
結局、私の能力不足、教育不足という事に成る・・・・之を何年か繰返していたら・・・子供達が変化して来た・・・彼達も考え出したからだと私は思っています。
結局は、親としての、私の行動・・・・振舞い方が結果として子供を育てている・・・・
本来は、勉強して、頭で考え・・・模索・苦しむ・・・之が事を進める事で当然と成っていれば良いが・・・この流れに成っていない・・・
自分の癖や個性で、考えもしないで、行動する・・・・その為に、会社等は、社員教育等々もシステム化する方向になって行く・・・・
その為に、現代は、全てが決まりが有り、堅苦しく感じている人も居る・・・・
子育ても、妹からは、馬鹿にされている・・・・・勿論、妹の子と違い超一流の社会人には成っていない・・・・学歴も無い・・・・全て親の責任とも考えている・・・・
しかし、人としては良く育ってくれたと、私は評価している。親族に何か有れば、すっ飛んで行く・・・・
之を馬鹿という人も居るが・・・私は褒めたい・・・・
勿論、親馬鹿の甘い判断かもしれない・・・・
今の子供・・・勿論私の子供しか良く解らないが・・・全く目的感・使命感等々の将来に対しての夢が無い・・・・その為に難しい・・・・目的が無い・・・・之が親にとって、何を教えたら良いか悩むところに成る
その点、確り目的感が有る・・・・之だけでも凄い・・・・後は教育に成る・・・・
人は夫々、長けている部分がある・・・・・私は目的感を持たせる之が不得意・・・その結果が我が子・・・・
夢を見せる、之も大事・・・又 現実を見せる、之も大事・・・・・
しかし、先輩から、何を言われるか・・・・ハラハラ・・・・確りした前準備が要る・・・・
約4時間、どう絶えるかに成る・・・・・
私には、この様な先輩が多い・・・・
若い時は、立ち姿勢が悪い・・・・心の歪み等々と怒られていた・・・・・まるで軍隊・・・
一寸した仕草に・・・・注意を払う様になる・・・・逆に一寸した仕草が見得る様にもなって行く・・・
結局、鍛えられたと私は感謝している・・・・・
その先輩方が、必ず言われる事が、何気ない行動・・・・之が人を作り、逆に人を殺すと・・・・
仮に我が子も、言える事だが・・・・私の悪い癖、仕草が、有る・・・・遺伝なのか????・・・気を緩めている家庭の中で、私の仕草を、見続けて、自然に体に染み付いたかは解らない・・・が、この方向を親としては疑う方が良いと私は考えている・・・
勿論、我が子・・・・・悪い癖を継いで欲しくない・・・・出きれば良い癖を継いで欲しいと思うが、何故か難しい・・・・
結局、頭を使い、考え行動する・・・この様な部分は本人の努力に成る・・・・唯、何気ない簡単・意識もしないこの様な部分が、子供達に私の癖として、引き継がれて行くことに成る・・・・
結局、何気ない仕草が、似る・・・・この方向性は有るが、確り教育、頭を使う部分は、中々、伝承が難しい事になる・・・・・
親が一流の技術者なので、子供がこの方向性とは限らない事に成る・・・
しかし、仕草が似ている・・・・
人は本来、他人の姿、振舞い方を見て、学んでいる・・・・簡単な部分は、直に真似できる・・・
しかし、見る目が無ければ・・・これ以上吸収は出来ない・・・・
その為に、見せて・教えて・褒めて・叱って・・・・・之が教えるという事に成る・・・・子供を育てる此にも繋がる・・・
子供が悪い事はしたら、素直に、謝る・・・・之を親がするかに成る・・・・
私の子供は、出来が良かったのか????・・・色んな所へ、頭を下げに行く之が私の仕事の時も有った・・・・必ず相手から、確り教育してくださいと、言われる・・・・解りましたと、頭を下げて子供と帰ると、数日後にも、同じ事をする事に成る・・・・
結局、私の能力不足、教育不足という事に成る・・・・之を何年か繰返していたら・・・子供達が変化して来た・・・彼達も考え出したからだと私は思っています。
結局は、親としての、私の行動・・・・振舞い方が結果として子供を育てている・・・・
本来は、勉強して、頭で考え・・・模索・苦しむ・・・之が事を進める事で当然と成っていれば良いが・・・この流れに成っていない・・・
自分の癖や個性で、考えもしないで、行動する・・・・その為に、会社等は、社員教育等々もシステム化する方向になって行く・・・・
その為に、現代は、全てが決まりが有り、堅苦しく感じている人も居る・・・・
子育ても、妹からは、馬鹿にされている・・・・・勿論、妹の子と違い超一流の社会人には成っていない・・・・学歴も無い・・・・全て親の責任とも考えている・・・・
しかし、人としては良く育ってくれたと、私は評価している。親族に何か有れば、すっ飛んで行く・・・・
之を馬鹿という人も居るが・・・私は褒めたい・・・・
勿論、親馬鹿の甘い判断かもしれない・・・・
今の子供・・・勿論私の子供しか良く解らないが・・・全く目的感・使命感等々の将来に対しての夢が無い・・・・その為に難しい・・・・目的が無い・・・・之が親にとって、何を教えたら良いか悩むところに成る
その点、確り目的感が有る・・・・之だけでも凄い・・・・後は教育に成る・・・・
人は夫々、長けている部分がある・・・・・私は目的感を持たせる之が不得意・・・その結果が我が子・・・・
夢を見せる、之も大事・・・又 現実を見せる、之も大事・・・・・
しかし、先輩から、何を言われるか・・・・ハラハラ・・・・確りした前準備が要る・・・・
車の挙動・・・・
車の挙動・・・・・之を各自の好みで求めている・・・・
勿論、中にも目的や目標が有ると思う・・・・
中には、何が何でもスピード・飛距離・・・それでドリフトに見えれば十分という、私の昔の目的の人も入ると思う・・・・
全て正しいが、しかし、忘れて成らないのは、弱い立場・初心者さん等、コースでは居られる・・・この部分は、イメージに確り入れて、操作・車作りをされていると思う・・・・
何回も書いているが、技量が有り、止める自信がある人も居る・・・・自分の技量を如何客観的に判断しているかに成る・・・・・
私は、実車系の先輩に、下手がドリフトの練習と尋ねたら・・・・・軽車・FRで、タイヤは捨てて有る様な食わない、タイヤで、出来れば、フラットダート等のスピード域が遅い環境で練習した方が良いといわれた・・・・勿論、最低でもタイヤは滑らせるだけのパワーは要る・・・
私は、このレベルと自分自身を考えている・・・・・しかし、現実のRCカーはこの方向性では無い・・・・結局、戦闘力や食いに繋がる方向性を無くす方向に成る・・・・
しかし、その挙動が、強いのか弱いのか????この比べる物が私の周りのRCには無かった・・・・
その為に、一般公道を走る、実車を参考にする事に成る・・・・
挙動は、全体の車も動き速度等の、色んな部分か関係して、最終的に挙動という事に成る・・・
その為に、動画が非常に役立ったし、今も役立たせている・・・・
勿論、実車やリアル等々強く意識している人は当然と思うし、コース等で走っていると如何しても、目に見えているRCの挙動が、目に馴染んでいるので、知らし知らずに方向性が変りだす場合も出て来る・・・
私は、一般公道を走る車が、色んな意味で一番安全で、バランスが取れていると考えるタイプ・・・・・考え様では、色んな個性の車が走っている環境に、一番、強調している これが市販車だと思っています。
勿論、このレベル以上の技量を持っている人は、止めれる自信が有るので、未だ上のレベルを目指す之も当然と思います。
SAKURA 2駆の動画を掲載して・・・重量級の動きをしている感じがする・・・凄いパワーとも感じる・・・・タイヤのトラクションも強いと感じる・・・
この様に私は、感じる・・・・・
その為の、挙動・・・・之も実車に比べ大袈裟過ぎると、見えてしまいます。
この様に感じるから、その対処をする・・・・之が、その人の目的に対しての拘りに成ると思います。
私の、性格の、負けず嫌い・・・・之がコースに行くと、直に出て来る・・・結局は、目的等々言っていても、現実の目の前が大事になるタイプ・・・・・特にスピード、遅く走るという目的・目標が有っても、強い性格が、それを忘れて、目の前の車を追いたがる・・・・
その時に、頭に昔、浮かんでいたのは、後悔・・・遅くする為に、セットから棘を無くした・・・と浮かんでいた・・・・・しかし、最近は、こんな車で追おうとする性格に飽きれて、モット遅くする為等々を考えている・・・・
結局、目的・目標が確り有ると言っていても、周りの環境に振り回されていることに成る
この部分が、所詮、RC的なオモチャ・・・遊びだからという甘い部分が有る事に成る・・・
之も、笑われると思っている部分・・・・強い拘り、実車やリアルを求めている人が多い世界で、優柔不断に右往左往している事に成る・・・・
私もその影響を少し受けているので・・・少しは実車に近づけたいと考えている・・・妥協したくなる時も有るが、色々言ってくれた人達の顔が浮かぶ、彼は強くジャイロを否定していた・・・・彼は車の重さを否定していた等々・・・・・多くの人の顔が浮かぶ・・・
その人たちに対しても、この宿題を提出する義務が私には有るし、責任が有ると考えている・・・
その様な、私には先生になる方々が、私を育てていると考えている・・・
今回、参考にしている、何回も掲載したが、FT86市販車のドリフトの挙動の勉強をしている動画が有る
之と、私のSAKURA 2駆・・・比べると、上に書いている感じに、私は強く受ける
勿論、中にも目的や目標が有ると思う・・・・
中には、何が何でもスピード・飛距離・・・それでドリフトに見えれば十分という、私の昔の目的の人も入ると思う・・・・
全て正しいが、しかし、忘れて成らないのは、弱い立場・初心者さん等、コースでは居られる・・・この部分は、イメージに確り入れて、操作・車作りをされていると思う・・・・
何回も書いているが、技量が有り、止める自信がある人も居る・・・・自分の技量を如何客観的に判断しているかに成る・・・・・
私は、実車系の先輩に、下手がドリフトの練習と尋ねたら・・・・・軽車・FRで、タイヤは捨てて有る様な食わない、タイヤで、出来れば、フラットダート等のスピード域が遅い環境で練習した方が良いといわれた・・・・勿論、最低でもタイヤは滑らせるだけのパワーは要る・・・
私は、このレベルと自分自身を考えている・・・・・しかし、現実のRCカーはこの方向性では無い・・・・結局、戦闘力や食いに繋がる方向性を無くす方向に成る・・・・
しかし、その挙動が、強いのか弱いのか????この比べる物が私の周りのRCには無かった・・・・
その為に、一般公道を走る、実車を参考にする事に成る・・・・
挙動は、全体の車も動き速度等の、色んな部分か関係して、最終的に挙動という事に成る・・・
その為に、動画が非常に役立ったし、今も役立たせている・・・・
勿論、実車やリアル等々強く意識している人は当然と思うし、コース等で走っていると如何しても、目に見えているRCの挙動が、目に馴染んでいるので、知らし知らずに方向性が変りだす場合も出て来る・・・
私は、一般公道を走る車が、色んな意味で一番安全で、バランスが取れていると考えるタイプ・・・・・考え様では、色んな個性の車が走っている環境に、一番、強調している これが市販車だと思っています。
勿論、このレベル以上の技量を持っている人は、止めれる自信が有るので、未だ上のレベルを目指す之も当然と思います。
SAKURA 2駆の動画を掲載して・・・重量級の動きをしている感じがする・・・凄いパワーとも感じる・・・・タイヤのトラクションも強いと感じる・・・
この様に私は、感じる・・・・・
その為の、挙動・・・・之も実車に比べ大袈裟過ぎると、見えてしまいます。
この様に感じるから、その対処をする・・・・之が、その人の目的に対しての拘りに成ると思います。
私の、性格の、負けず嫌い・・・・之がコースに行くと、直に出て来る・・・結局は、目的等々言っていても、現実の目の前が大事になるタイプ・・・・・特にスピード、遅く走るという目的・目標が有っても、強い性格が、それを忘れて、目の前の車を追いたがる・・・・
その時に、頭に昔、浮かんでいたのは、後悔・・・遅くする為に、セットから棘を無くした・・・と浮かんでいた・・・・・しかし、最近は、こんな車で追おうとする性格に飽きれて、モット遅くする為等々を考えている・・・・
結局、目的・目標が確り有ると言っていても、周りの環境に振り回されていることに成る
この部分が、所詮、RC的なオモチャ・・・遊びだからという甘い部分が有る事に成る・・・
之も、笑われると思っている部分・・・・強い拘り、実車やリアルを求めている人が多い世界で、優柔不断に右往左往している事に成る・・・・
私もその影響を少し受けているので・・・少しは実車に近づけたいと考えている・・・妥協したくなる時も有るが、色々言ってくれた人達の顔が浮かぶ、彼は強くジャイロを否定していた・・・・彼は車の重さを否定していた等々・・・・・多くの人の顔が浮かぶ・・・
その人たちに対しても、この宿題を提出する義務が私には有るし、責任が有ると考えている・・・
その様な、私には先生になる方々が、私を育てていると考えている・・・
今回、参考にしている、何回も掲載したが、FT86市販車のドリフトの挙動の勉強をしている動画が有る
之と、私のSAKURA 2駆・・・比べると、上に書いている感じに、私は強く受ける
加速感・減速感・スピード感
先のブログの動画を如何見られたかは、各自の判断に成る・・・・
私の基本に有る、プロポのアクセルを入れた時の加速感は・・・元々が実車等意識していなかった為に・・・・一般的、タイヤを履いての、加速感を基準に考える癖が昔合った・・・・
この部分が、RCドリフトユーザーと大きく違う部分と思う、何回も書いているが所詮RC・オモチャ・この特殊な車を、如何操作するか、この方向の意識が強い・・・・其れに比べると、RCドリフトユーザーの殆どの方は、実車やリアルと口から言われ、其れが私の耳に何時も纏わり付いていた・・・
結果、私も変化して、この加速感、等々の車の作り方の基本の部分を先ず考えるようになる・・・・
基本の意識に、ツーリングタイヤを履いた加速感が強くある私には、この部分の意識改革・操作の改革が必要に成る・・・
之に気付く前は・・・・加速感を、ツーリングの世界に近づける、この方向に拘る為にタイヤを選ぶ、勿論、加速重視のタイヤに成り、次にキャンバーを強く入れて、接地面を減らす、これでも、足らないと、面加重を増やす方向の、重くする・・・勿論、体裁を考えて、ファーンを一杯つけたり、電飾の為の電池等々の理由に・・・この方向に進んでいた・・・
しかし、先のブログに書いているように、止まらない曲がらない、変化に弱い車になって行く・・・
気付いた後は・・・・この様な、加速に繋がる、食いに繋がる部分を一挙に無くす方向に成る・・・・
勿論、急に前にも進まない方向に成る・・・・この状態で、色んなコースを走ると、何故か、物凄いスピードで激突してくる車が多くなる・・・・・その為に、今度は交わす為にはと考える・・・
色々模索していたら、一旦グリップに直に戻せる之が、良いと成る・・・・この操作をすると、車が一気な挙動の変化で破綻する方向になる・・・・その為に、この部分ではグリップに近い回転域でドリフトしていれば、グリップに戻しても挙動の変化、破綻は避けられるとなって行く・・・・・
この方向性で、高速コースに伺うと、今度は面白くなる、凄いスピードで激突するような感じで飛んでくる車が、何故か私の後をすり抜け壁に激突・・・・・
その時気付いたのが、車が変化しない、一定の決った、ラインを通るとイメージしている人の多さに驚く・・・・その為に、侵入時の角度、スピードがその後を全て支配している・・・その為に、この部分の形から、進むにつれて変化して行けば、面白いと成る・・・・
この様な事で遊んでいた時も有る・・・・しかし、大人気ない・・・罠に嵌める走りに成る為に、之もし難いように、セットを変え続けて今・・・
本題に戻り・・・この加速感、の固定観念を無くしてから・・・そのタイヤの能力を出せる操作に考えを変えた、過去は操作側の加速感に、シャーシを合わせる方向・・・・之がタイヤに合わせた操作に変えた・・・・之も実車・リアルという言葉が合った為・・・
先のブログの動画でも眼の良い人は解ると思うが、ドリフト走行を始めて当初は、私の技量では早過ぎる・・・・その為に、ドリフト中のスピードが徐々に遅く成っている・・・・この事は無駄に回す事に成る、この部分がドリフトを止めた瞬間の車の止まり方で、少し大袈裟な挙動を車が示している・・・・之がモット、タイヤの回転が高くて、車を止めよとした場合に、スッポヌケに繋がる・・・
この無意識に、自分の技量に合う、スピード域にする・・・この部分が、回し過ぎに繋がっている・・・この操作が、今度は止め側、減速側に大きく影響しだす・・・
その為に、今後、リアの面圧を減らす・軽量化方向に向かう事になる・・・・・
グリップ走行中のロールに比べ、ドリフト中は?????・・・・・その違いが抜けの表現をしている・・・・
この様な、判断が、実車やリアルという事だと私は考えている・・・・・車の基本はグリップ走行の挙動が先ずあり・・・・次にドリフト中の挙動だと考えている・・・・
若し、私が、実車のドリフトを、考えた場合、先ずは確りグリップ走行で車は左右に振ったり、加減速の限界を調べ・・・その時の挙動を確り、解った時点で、ドリフト中の挙動等のイメージをしてから初めてドリフト走行へ挑戦すると思います・・・・・・勿論、そんな技量は無いし、その前に怖くて震えていると思うが・・・・
その怖さを、私は、RCドリフトでも解らなければ、ドリフトに進む事は無いと思う・・・・
勿論、怖い等々の表現は格好悪いと思うが・・・若しこの危険や怖い、この部分を忘れてしまえば、本当に危険だし・・・逆におもちゃポクRCが成って行くし、走りの競技・楽しさから・・・・・形・物が全ての世界に成る・・・・・この流れは実車でも一緒、誰しも参加されワイワイ・ガヤガヤで、いろんな個性が、各々の拘りで楽しめる時が一番盛り上っている・・・・之に商業ベースに乗せようと、形を固定したいという流れが出たら、最終的に廃る・・・・
海外は、この部分が確りと、二分化している・・・・走りの部分にまで又楽しみの部分まで商業者が介入しないし、させない文化が有る・・・・・
しかし、お金を出したら、仕切れるという文化、其れもその競技自体の面白さの部分まで介入出来ると言う、文化が日本・・・・・・その為にモータースポーツが盛り上がり難い・・・・お金は出すが口は出さない、この流れが大事だが・・
この流れが、中堅のドライバーは沢山いるが、ずば抜けた人も作り出すことが出来ないし、逆に中堅以下の、裾野も殆どない状況に成る・・・
しかし、RCドリフトの世界・・・・・狭い狭い分野、その様な事は無いと信じたい・・・・
色んな個性が、切磋琢磨して、技量を磨く世界だと私は信じたい・・・
私みたいな、素人で下手で、異端児が考えている部分・・・・優秀でエキスパートと言われる人達が沢山居る・・・こんな、誰でも解っている事は、恥かしくて口から言えないと思うので・・・当然すぎる部分を私は書いている・・・・
最後に、私がR2タイヤでも早過ぎるという意味が解る人が居たら幸いです・・・・・
私の基本に有る、プロポのアクセルを入れた時の加速感は・・・元々が実車等意識していなかった為に・・・・一般的、タイヤを履いての、加速感を基準に考える癖が昔合った・・・・
この部分が、RCドリフトユーザーと大きく違う部分と思う、何回も書いているが所詮RC・オモチャ・この特殊な車を、如何操作するか、この方向の意識が強い・・・・其れに比べると、RCドリフトユーザーの殆どの方は、実車やリアルと口から言われ、其れが私の耳に何時も纏わり付いていた・・・
結果、私も変化して、この加速感、等々の車の作り方の基本の部分を先ず考えるようになる・・・・
基本の意識に、ツーリングタイヤを履いた加速感が強くある私には、この部分の意識改革・操作の改革が必要に成る・・・
之に気付く前は・・・・加速感を、ツーリングの世界に近づける、この方向に拘る為にタイヤを選ぶ、勿論、加速重視のタイヤに成り、次にキャンバーを強く入れて、接地面を減らす、これでも、足らないと、面加重を増やす方向の、重くする・・・勿論、体裁を考えて、ファーンを一杯つけたり、電飾の為の電池等々の理由に・・・この方向に進んでいた・・・
しかし、先のブログに書いているように、止まらない曲がらない、変化に弱い車になって行く・・・
気付いた後は・・・・この様な、加速に繋がる、食いに繋がる部分を一挙に無くす方向に成る・・・・
勿論、急に前にも進まない方向に成る・・・・この状態で、色んなコースを走ると、何故か、物凄いスピードで激突してくる車が多くなる・・・・・その為に、今度は交わす為にはと考える・・・
色々模索していたら、一旦グリップに直に戻せる之が、良いと成る・・・・この操作をすると、車が一気な挙動の変化で破綻する方向になる・・・・その為に、この部分ではグリップに近い回転域でドリフトしていれば、グリップに戻しても挙動の変化、破綻は避けられるとなって行く・・・・・
この方向性で、高速コースに伺うと、今度は面白くなる、凄いスピードで激突するような感じで飛んでくる車が、何故か私の後をすり抜け壁に激突・・・・・
その時気付いたのが、車が変化しない、一定の決った、ラインを通るとイメージしている人の多さに驚く・・・・その為に、侵入時の角度、スピードがその後を全て支配している・・・その為に、この部分の形から、進むにつれて変化して行けば、面白いと成る・・・・
この様な事で遊んでいた時も有る・・・・しかし、大人気ない・・・罠に嵌める走りに成る為に、之もし難いように、セットを変え続けて今・・・
本題に戻り・・・この加速感、の固定観念を無くしてから・・・そのタイヤの能力を出せる操作に考えを変えた、過去は操作側の加速感に、シャーシを合わせる方向・・・・之がタイヤに合わせた操作に変えた・・・・之も実車・リアルという言葉が合った為・・・
先のブログの動画でも眼の良い人は解ると思うが、ドリフト走行を始めて当初は、私の技量では早過ぎる・・・・その為に、ドリフト中のスピードが徐々に遅く成っている・・・・この事は無駄に回す事に成る、この部分がドリフトを止めた瞬間の車の止まり方で、少し大袈裟な挙動を車が示している・・・・之がモット、タイヤの回転が高くて、車を止めよとした場合に、スッポヌケに繋がる・・・
この無意識に、自分の技量に合う、スピード域にする・・・この部分が、回し過ぎに繋がっている・・・この操作が、今度は止め側、減速側に大きく影響しだす・・・
その為に、今後、リアの面圧を減らす・軽量化方向に向かう事になる・・・・・
グリップ走行中のロールに比べ、ドリフト中は?????・・・・・その違いが抜けの表現をしている・・・・
この様な、判断が、実車やリアルという事だと私は考えている・・・・・車の基本はグリップ走行の挙動が先ずあり・・・・次にドリフト中の挙動だと考えている・・・・
若し、私が、実車のドリフトを、考えた場合、先ずは確りグリップ走行で車は左右に振ったり、加減速の限界を調べ・・・その時の挙動を確り、解った時点で、ドリフト中の挙動等のイメージをしてから初めてドリフト走行へ挑戦すると思います・・・・・・勿論、そんな技量は無いし、その前に怖くて震えていると思うが・・・・
その怖さを、私は、RCドリフトでも解らなければ、ドリフトに進む事は無いと思う・・・・
勿論、怖い等々の表現は格好悪いと思うが・・・若しこの危険や怖い、この部分を忘れてしまえば、本当に危険だし・・・逆におもちゃポクRCが成って行くし、走りの競技・楽しさから・・・・・形・物が全ての世界に成る・・・・・この流れは実車でも一緒、誰しも参加されワイワイ・ガヤガヤで、いろんな個性が、各々の拘りで楽しめる時が一番盛り上っている・・・・之に商業ベースに乗せようと、形を固定したいという流れが出たら、最終的に廃る・・・・
海外は、この部分が確りと、二分化している・・・・走りの部分にまで又楽しみの部分まで商業者が介入しないし、させない文化が有る・・・・・
しかし、お金を出したら、仕切れるという文化、其れもその競技自体の面白さの部分まで介入出来ると言う、文化が日本・・・・・・その為にモータースポーツが盛り上がり難い・・・・お金は出すが口は出さない、この流れが大事だが・・
この流れが、中堅のドライバーは沢山いるが、ずば抜けた人も作り出すことが出来ないし、逆に中堅以下の、裾野も殆どない状況に成る・・・
しかし、RCドリフトの世界・・・・・狭い狭い分野、その様な事は無いと信じたい・・・・
色んな個性が、切磋琢磨して、技量を磨く世界だと私は信じたい・・・
私みたいな、素人で下手で、異端児が考えている部分・・・・優秀でエキスパートと言われる人達が沢山居る・・・こんな、誰でも解っている事は、恥かしくて口から言えないと思うので・・・当然すぎる部分を私は書いている・・・・
最後に、私がR2タイヤでも早過ぎるという意味が解る人が居たら幸いです・・・・・
スピード・・・・
凄い・・豪雨・・・雷雨・・・・・竜巻注意報も出ている・・・・・
子供の学校送迎で・・・嫁が頑張っている・・・・
昨晩、ブログでツーリングカーによる、ドリフト走行動画を掲載したが・・・・スピードが遅いか・早いかは各自の感覚なので、一概に言えない・・・・
唯、動画を観察すると解ると思うが・・・後半のほうがスピード域が落ちてきている・・・・・何故か????
ドリフトを意識して、走行を開始しても、元々のタイヤの食い・トラクションを高い・・・タイヤを滑らせる之も唯単に滑らせても、スピードが早いと破綻、激突・大破之が怖い・・・・その為に、トラクションを残しながらギリギリの部分を探そうとする・・・・・しかし、この後、スピードを殺して、慣性力を弱めて速めに滑らせ出す・・この方向が良いと成るが・・・少しのアクセルの緩めで一気にグリップが回復、真直ぐに激突・・・・・
この動画を、私なりに、検証すると・・・スピード域を、各自の感覚で探している事に成る・・・無駄に回したり・アクセルコントロールで抜き側での挙動が激しい・・・この状態を食い過ぎていると操作側は感じている・・・
結果、速過ぎるタイヤを成る・・・・
このタイヤの食いがスピードに繋がる・・・・・そのスピード粋は??????・・・・昔、ドリフト中の滑らせている状態でのスピード域・・・之を基準に私は考えていた・・・・
しかし、等速時代に、ツーリングコースでドリフトのレースを行った時に、気付いたのは、スピード競争、ストレートの真直ぐ、スタート・・・・・ツーリングカーよりは遅いが、其れに近いスピードで樹脂タイヤのドリフトカーが、第1コーナーへ・・・しかし、今度は止まらない・・・・曲がらない・・・・結果ブロックの壁に激突、大破・・・・・・この様な経験が有る・・・・
この経験を、元に、タイヤの本来のグリップ力・食いを・・・・今後、グリップ走行でのフル加速等々で検証を続けて・・・・・加速・止まり・曲がり・・・・之が一番バランスをしている物を探し出す方向に成る・・・
一般的に言われる食うタイヤは・・・加速側には強い・・・しかし、旋回・止まる方向には基本の樹脂というグリップ力しかない・・・この事は、止まり側はそのタイヤの材質・・・・・加速側はタイヤの構造・・・削れに弱いか強いか・・此2点を加味して考えるようになった・・・
何回もブログに書いているように、私は止まり側を重視する・・・・強い加速力等々が、結果として止まり難くしている・・・・この考えて、進めている・・・
勿論、誰でも知っている当然のことと思うし・・・・当然過ぎて、口にいわない部分と思う・・・しかし、私はレベルが低い為・・・実車ではタイヤが一番大事だし、その使い方、とよく言われている・・・
その為に、色々、調べたり・・検証したり、タイヤ自体を作ったり・・・コソレン場で色々行っていた・・・・・・
この事が解ると、加速の方向は、削れ、言葉を変えれば、タイヤの引掛りに成る・・・之を強く演出すると、加速が勝る・・・・之を長けさせる為には、単純にタイヤの面加重を増やせば良い・・・
この様な、タイヤの使い方が、その人の最終的な目的・・・・・私は下手なので、無事故を考えれば、止まり易い方向が良い・・・・・止まり側は、基本タイヤの能力・・・・加速側はタイヤを削る方向にすれば、自由に早くする事は出来る・・・・この部分が解れば、自ずと、加速側でのタイアの使い方の答えも出て来る・・・止まり側に加速を合わせる方向に成る・・・・・結局、素直な使い方に成る・・・
エキスパートの人達は、アピール等々の部分が、大会での評価が大事に成る・・・その為に、止まりを意識していても、結果的に車は逆の方向に進む可能性が有る・・・
大会の趣旨が、この方向を求めている場合が多い・・・・この部分は仕方が無い部分と私は考えている・・・・その為に、それを見て考える我が、大事だし、確りした目を作ることになる・・・
勿論、実車に詳しい人が多いので目は有ると思うが・・・・・
先に書いた部分で、車を見て、操作を見て・・・・操作者、目的・心が見える事も解ると思う・・・
私は無事故を目指している・・・・その為には確り止められる車が大事に成る・・・・その為の車作りをしている・・・この様な車が協調性が有ると私は信じている・・・・
仮に、回りがガラが悪い、結果自分もガラが悪くなり、それで人に危害を与えた、之を協調性が良いとは、私は思わない・・・・勿論、社会も許さないと思う・・・・・誰のせいでも無く本人・・・・しかし、この様な人に多いのが、自分だけでない、回りも~~~と言う・・・・又、之を男義と勘違いしている・・・・もっと凄くなると、之が当然、之が現実と開き直る、此処まで行けば、手が付けられない・・・・・
勿論、実車は社会の中に溶け込み、人々の足として、生活に、必要な大事な物にも成っている・・・この現実社会での車の環境等も解っている人が多いので、この様な人は居ないと私は信じている
この様な部分も含みだから、リアルという言葉が出ていると思う・・・・
今回、スピードを題材にした・・・・・私が好きな、ヨコモのR2タイヤ、今手に入れる事が、難しい・・・・
何故、人気が無いのか?????・・・・・・老舗のヨコモが開発、よく考えられていると私は思っている、タイヤを低回転で回すと、アクセルを少し抜くだけで、タイヤが止まろうとする・・・しかし、R2はタイヤが重いので、回転慣性が残っていて、操作が楽・・・・しかし、高回転に回せば、回転残り部分が強く顔を出す、転がし操作には、非常にいいバランスのタイヤだと私は考えていた・・・
しかし、ポリカの中では、食わないと言われているが、それでもスピードが早いと私は感じている、その為に、無駄な回転を使う事に成る・・・・
勿論、スピードの好みも各自で違う・・・・今回、SAKURA 2駆のグリップで旋回している、動画を掲載したい・・・・何年も前の為に恥かしいが、最少旋回半径が、実車のFT86より、可也、小さい・・・・・又、少しの軽量化はしているが、非常に重い、食っている動きに私は見える・・・
この様な見え方も、各自の基準が有り・・・・勿論、私は下手だし、異端の為に、早い・・・・
全てが実車からかけ離れて、強過ぎる動きをしていると見てる・・・・
唯言える事は、少しオーバートルクで、タイヤが抜け気味に見えるが、ヨコモR2タイヤのトラクション能力が、解ると思う・・・・私は早過ぎると勝手に考えている・・・・
子供の学校送迎で・・・嫁が頑張っている・・・・
昨晩、ブログでツーリングカーによる、ドリフト走行動画を掲載したが・・・・スピードが遅いか・早いかは各自の感覚なので、一概に言えない・・・・
唯、動画を観察すると解ると思うが・・・後半のほうがスピード域が落ちてきている・・・・・何故か????
ドリフトを意識して、走行を開始しても、元々のタイヤの食い・トラクションを高い・・・タイヤを滑らせる之も唯単に滑らせても、スピードが早いと破綻、激突・大破之が怖い・・・・その為に、トラクションを残しながらギリギリの部分を探そうとする・・・・・しかし、この後、スピードを殺して、慣性力を弱めて速めに滑らせ出す・・この方向が良いと成るが・・・少しのアクセルの緩めで一気にグリップが回復、真直ぐに激突・・・・・
この動画を、私なりに、検証すると・・・スピード域を、各自の感覚で探している事に成る・・・無駄に回したり・アクセルコントロールで抜き側での挙動が激しい・・・この状態を食い過ぎていると操作側は感じている・・・
結果、速過ぎるタイヤを成る・・・・
このタイヤの食いがスピードに繋がる・・・・・そのスピード粋は??????・・・・昔、ドリフト中の滑らせている状態でのスピード域・・・之を基準に私は考えていた・・・・
しかし、等速時代に、ツーリングコースでドリフトのレースを行った時に、気付いたのは、スピード競争、ストレートの真直ぐ、スタート・・・・・ツーリングカーよりは遅いが、其れに近いスピードで樹脂タイヤのドリフトカーが、第1コーナーへ・・・しかし、今度は止まらない・・・・曲がらない・・・・結果ブロックの壁に激突、大破・・・・・・この様な経験が有る・・・・
この経験を、元に、タイヤの本来のグリップ力・食いを・・・・今後、グリップ走行でのフル加速等々で検証を続けて・・・・・加速・止まり・曲がり・・・・之が一番バランスをしている物を探し出す方向に成る・・・
一般的に言われる食うタイヤは・・・加速側には強い・・・しかし、旋回・止まる方向には基本の樹脂というグリップ力しかない・・・この事は、止まり側はそのタイヤの材質・・・・・加速側はタイヤの構造・・・削れに弱いか強いか・・此2点を加味して考えるようになった・・・
何回もブログに書いているように、私は止まり側を重視する・・・・強い加速力等々が、結果として止まり難くしている・・・・この考えて、進めている・・・
勿論、誰でも知っている当然のことと思うし・・・・当然過ぎて、口にいわない部分と思う・・・しかし、私はレベルが低い為・・・実車ではタイヤが一番大事だし、その使い方、とよく言われている・・・
その為に、色々、調べたり・・検証したり、タイヤ自体を作ったり・・・コソレン場で色々行っていた・・・・・・
この事が解ると、加速の方向は、削れ、言葉を変えれば、タイヤの引掛りに成る・・・之を強く演出すると、加速が勝る・・・・之を長けさせる為には、単純にタイヤの面加重を増やせば良い・・・
この様な、タイヤの使い方が、その人の最終的な目的・・・・・私は下手なので、無事故を考えれば、止まり易い方向が良い・・・・・止まり側は、基本タイヤの能力・・・・加速側はタイヤを削る方向にすれば、自由に早くする事は出来る・・・・この部分が解れば、自ずと、加速側でのタイアの使い方の答えも出て来る・・・止まり側に加速を合わせる方向に成る・・・・・結局、素直な使い方に成る・・・
エキスパートの人達は、アピール等々の部分が、大会での評価が大事に成る・・・その為に、止まりを意識していても、結果的に車は逆の方向に進む可能性が有る・・・
大会の趣旨が、この方向を求めている場合が多い・・・・この部分は仕方が無い部分と私は考えている・・・・その為に、それを見て考える我が、大事だし、確りした目を作ることになる・・・
勿論、実車に詳しい人が多いので目は有ると思うが・・・・・
先に書いた部分で、車を見て、操作を見て・・・・操作者、目的・心が見える事も解ると思う・・・
私は無事故を目指している・・・・その為には確り止められる車が大事に成る・・・・その為の車作りをしている・・・この様な車が協調性が有ると私は信じている・・・・
仮に、回りがガラが悪い、結果自分もガラが悪くなり、それで人に危害を与えた、之を協調性が良いとは、私は思わない・・・・勿論、社会も許さないと思う・・・・・誰のせいでも無く本人・・・・しかし、この様な人に多いのが、自分だけでない、回りも~~~と言う・・・・又、之を男義と勘違いしている・・・・もっと凄くなると、之が当然、之が現実と開き直る、此処まで行けば、手が付けられない・・・・・
勿論、実車は社会の中に溶け込み、人々の足として、生活に、必要な大事な物にも成っている・・・この現実社会での車の環境等も解っている人が多いので、この様な人は居ないと私は信じている
この様な部分も含みだから、リアルという言葉が出ていると思う・・・・
今回、スピードを題材にした・・・・・私が好きな、ヨコモのR2タイヤ、今手に入れる事が、難しい・・・・
何故、人気が無いのか?????・・・・・・老舗のヨコモが開発、よく考えられていると私は思っている、タイヤを低回転で回すと、アクセルを少し抜くだけで、タイヤが止まろうとする・・・しかし、R2はタイヤが重いので、回転慣性が残っていて、操作が楽・・・・しかし、高回転に回せば、回転残り部分が強く顔を出す、転がし操作には、非常にいいバランスのタイヤだと私は考えていた・・・
しかし、ポリカの中では、食わないと言われているが、それでもスピードが早いと私は感じている、その為に、無駄な回転を使う事に成る・・・・
勿論、スピードの好みも各自で違う・・・・今回、SAKURA 2駆のグリップで旋回している、動画を掲載したい・・・・何年も前の為に恥かしいが、最少旋回半径が、実車のFT86より、可也、小さい・・・・・又、少しの軽量化はしているが、非常に重い、食っている動きに私は見える・・・
この様な見え方も、各自の基準が有り・・・・勿論、私は下手だし、異端の為に、早い・・・・
全てが実車からかけ離れて、強過ぎる動きをしていると見てる・・・・
唯言える事は、少しオーバートルクで、タイヤが抜け気味に見えるが、ヨコモR2タイヤのトラクション能力が、解ると思う・・・・私は早過ぎると勝手に考えている・・・・
登録:
投稿 (Atom)