2014年12月5日金曜日

載れた・・・?????・・・・結局・・・

駆動トルクをUP・・・ギア比の変更で・・・・

先ずは慣れる・・・・練習を続けている・・・

しかし、難しい、解っている事だが、今まで以上にアクセル操作を微細にする方向に成る・・・・
今までのアクセル・ポイントではタイヤが滑り過ぎている・・・一般的に言うピックUPが良いことに成るが、私の場合良過ぎる・・・・・

慎重にユックリと操作しているつもりだが・・・・結果は、タイヤは滑りすぎて、トラクションを喪失している・・・・・

今日・・・・初めて乗れている感じがした、車を押せる・押し出せる・・・・・いい感じ・・・・面白い・・・・・ヤッタ~~~・・・・・・・・あ・・・・・出来ない・・・・パワーが・・・・・LiFeカットが働き止まった・・・・

結局、駆動トルクの増大には対処出来ていなかった・・・・バッテリー電圧の低下で勘違いをしていたようだ・・・・・・情けない・・・・・・

練習・・・・練習に成る・・・・・・

しかし、駆動トルクの増大が、グリップ走行には良い方向に働いている、何故かグリップの加速が良くなった・・・・力強く感じる・・・・・・私の、庶民感覚・・・・庶民パワーのレベルで判断すると、以前が二速の加速に例えると・・・・・今は一速の加速・・・・・・しかし、ドリフトを操作をした場合、今のギア比の方が回転の上下動の変化が速い為に、難しく感じる・・・・

勿論、技量が無い為に、この様に感じているのかも知れないが、昔、ケツカキの操作でのドリフト走行だが、バイクのウィリー走行のアクセル操作に感じに似ていると書いた事が有るが、あの感じを又思い出した・・・・・勿論、私の下手のレベルの為に二速や三速が楽だと考えている・・・・そのレベルでの一速のウィリー・・・・フロントを上げる事は楽だが危険・維持が難しい、その感覚に似ている・・・・・・
ドリフト走行とは、全く関係ないかも知れませんが、無知な私の感覚・・・・・・間違っていると思うが・・・・・

しかし、最近、2駆の練習を続けていて、バイクの体重の移動、外足加重等・・・・車と関係ないと思うが、イメージできる感覚が出てきた・・・・重心の位置等が変化している・・・・この部分が少し解りかけてきている・・・・・・時々、イメージしているその状態に車が動く事がある、その時が、快感に成って来ている・・・・・解り難い部分の為に、この感覚が出だしてから、動画のUPも避けていたが・・・・

車の移動モーメントがイメージしている感じに成る・・・・難しいので説明が出来無いが・・・

車がその個性で動こうとしてる・・・・それに協調して操作・・・・・操作側が無理をすれば車が答えを出して破綻・・・・・・・この次が問題・・・・操作側の協調性の無さを感じるか、車側の許容力の無さを感じるか・・・・・・・・・操作技量のUPが目的なら答えが出る・・・・・又車の動きの評価が目的なら答えが出る・・・・・・・目的で自ずと答えが出るし、違う答えになる場合もある・・・・

コソレン場で、一人で楽しめる・・・・・飽きずに走らせる事が出来る・・・・之が出来るから、車にも感謝できるし、環境にも感謝できる・・・・・・

目的を果されていれば、感謝に繋がる・・・・・自然な流れだと私は考えています。

私も目的は変化する・・・・今は・・・・練習・・・・練習・・・目的も練習・・・・・・


五男が・・・・・・メダル・・・

五男が・・・・メダルを頂いた、親として嬉しい・・・

子供かいスポーツ大会で、ドッジボールの種目で、メダル数に制限が有り、大会があった日には遠慮して、他の人が貰っていたが、息子も頂けたとの事・・・・・有りがたい・・・・

息子が成長して行く、少しずつ、大人に向って歩みを続けている・・・・

親として、父として、どう関っていくか、難しいが、肩に力を入れず、自分らしく関って行く、之で十分だと私は、考えています。

上の子供達も、彼ら成りに成長している・・・・それで、十分だと考えています。

人として、恩・義理を理解して、解る・・・・・この部分が有れば・・・・・末も安泰だと思います。

各自、先祖が居るから、自分が存在する・・・その先祖に自分が成る事を想像する・・・・子孫が居なければ、先祖の意味も無くなる、結局、自分自身の存在意義も無くなる。

動物学的には、血・血縁になるが・・・・・・・・・・・・人、思い・考えが大事、この部分の後継も子孫に成る・・・・・・

各自、最小単位や括りが違う・・・之が考え方の基盤になる・・・・完全に自己・個人から始まる考えもある・・・・夫婦を一つと考えて始まる考えもある・・・・・・・家族・親族・一族・・・・生活地域・・仕事社会・・・考える基盤に成る単位がある、家族から始まる場合、家族を先ず最初に考える・・・・自己の事は二の次に成る・・・・・人夫々・・・考えている基本基盤が違う・・・・・・

状況や環境でも変化する・・・・その為に、人とは面白いと考える・・・・・

天命を知ると言われる、年齢になっている・・・・・私が何を、気付くか・・・・天が問題を出してくれている・・・・・感謝・・・・・・その答えを、探す・・・・大事だと考えています。



触れる・・・・感謝・・・

今日も、RCを触れる・・・・・感謝・・・

ボディを搭載して走行・・・・シャーシだけでの走行・・・・色んな変化が有るが、どちらもその個性を大事にすれば、其れなりに出来る・・・・

しかし、ボディの重さが150g強・・・・シャーシ重量から考えると15%程のボディの重さに成る・・・・重いと私は考えています。

今後、この車、専用のボディを考えている、出来るだけ軽量に仕上げたい・・・・・・しかし、先ずはアライメント等を確り、考え略固定状態にしないと、ホイルベース等が変わると、ボディとのバランスも悪くなる・・・・

又、ボディの搭載で車高の変化も出る・・・・・・・今のボディを搭載すると3mm程車高が落ちる・・・・

色々、試して・・・・・勉強・・・・・・・知らない部分が一杯有る・・・・・新たな発見・・・・財産になる・・・・

今日も、勿論・・・練習・・・・・

又、ケツカキの方も少し触る部分に、気付きだした・・・・・その部分も対処方法を模索しながら、2駆での練習・・・・・

走らせる事が出来る事に感謝・・・・・・