気を良くしたので・・・又1mm前方にフロントの足回りを移動・・・・・
サスボール・プラシムも交換・・・・
ロアーサスアームの前後に3mmのシムを入れる状態に成る・・・・
コソレン場でのテスト・・・・益々、フロントの重さを感じなく成って来た・・・・・
前後のトーの関係で、正確なホイールベースが計測し難いが・・・・・・・・・・・タミヤのFT86のボディのホイルアーチで確認すると、マダ少しロング側に出来る・・・・
SAKURAで2駆に取り組む当初は2駆とケツカキを一台で楽しみたいと考えていた・・・・・
しかし、2駆に割りきれば・・・・フロントのユニバの角度等、考えることが要らない・・・・・
フロントの足回りを前方方向に、移動する事が出来る・・・
リア側は、地味に削って等の対策で、前側に移動できる・・・・
色々、シャーシを眺め、後2mm前方にフロント側は動かされる感じがする・・・・・一番の問題は、スパーギアと、アッパーアームと取り付け部との干渉が出ないか・・・・
今後、少しこの部分を勉強したいと考えています。
シャーシの基本に成る、ホイールベース・・・・之を、少しは2駆の操作に慣れたと思うので、確り固定できる状態を探したい・・・・
その後、重量配分・アッカーマン・トー・スキット角・トレット幅・キャスター・キャンバーの順序で見直し、最後にダンパーに成ると思います。
初心者レベルの為に、車の基盤に成る部分を探す・・・・ヤット・このレベルに成って来た・・・・時間は架かったが、2駆は、矢張り私には難しい・・・・・・
初期の2駆の時に抱いた、色んな問題点を、解消して行く、この流れで今まで行ってきた・・・・
私の技量では操作が難しいと考える・・・軽量化・食わせ難いタイヤ・この部分を先ずは克服・・・・
少しずつであるが・・・・・癖が減って来ている・・・・・
最後に、SAKURA 2駆用の・・・・・ボディを作りたいと考えています。
今日も、練習・・・練習・・・・頑張りたい・・・・・