今回は、サーボ保護に大事な、サーボーセイバーを考えたい・・・・・
何故か、ドリフトの世界、このセイバーを取り付けない人が多い・・・・
勿論、無事故で、フロントタイヤに、強い衝撃等、与えない時間が有る人は、良いが・・・・
私の様な下手な場合・・・・必需品に成る・・・・
私は衝撃吸収の為、だけにはセイバーを使っていたい・・・・・
簡単に書けば、サーボが動く、この動作を弱める為にも使っている・・・・
如何しても、私の場合、フロントを引っ掛けて、その後のサーボのトルクで、リアを出す、この様な感じに取れる、操作をする癖がある・・・・
仮に、引掛け操作は、フロントを一気に止める、その為に、元々がリアタイアが無駄に仮に回転している状態なら、一気にリアのトラクション・面圧が低下する・・・・この時点で、ステアでカウンター方向に、向ければ、フロントが残り、リアが外に出来る、挙動を示す・・・
考え方では、フロントのタイヤを手等で固定して、ステア操作すれば、シャーシが動く事になる・・・・
又、最近のサーボはトルクが大きく、6kg等、当り前の状態・・・・簡単にシャーシを動かすだけのパワーが有る事に成る・・・・
実車の、リアの出し方、意外に、RCの場合、別の部分でも出来る、この部分が多々ある・・・
私の考えで、セイバーの能力も、タイヤに合わせて弱くする・・・・この処置で、ステアの安定性が高まる感じが私はする・・・・
良く、キャスター等々で、フロントタイヤは、進行方向に勝手に向くと言われるが・・・現実にRCのサーボにはセンターを向き、タイヤからのキックバック等、全く関係無いと言う、状態で、確りステアを保持している・・・・
よく、実車の運転の、知恵として、確りハンドルを握り、保持する、之を、避ける方向の助言が多い・・・・
フロントタイヤが進みたがる部分を、感じ取りながら操作する・・・之が実車のステア操作だと私は考えている・・・・
その為に、私のセイバーは、非常に弱い状態に成っている・・・・
フロントタイヤが転がりたい、方向を、探す場合にこの処置が良いバランスで機能している感じがする・・・・
この部分も、今後、私以外の人にも試してもらい・・・・如何感じるかを検証したいと考えている・・・・
勿論、今の走行スタイルで、合う人・合わない人が居る・・・・・合う人に試してもらう事に成る・・・
2016年10月26日水曜日
小さな操作を、表現・・・・
昨晩、ケツカキのテック・コンバを、眺めながら妄想していた・・・・
今は、大袈裟な操作方向から微細で、優しい操作を、意識して、行っているが・・・・それでも操作が大袈裟過ぎる・・・
仮に、舵角・・1度位を意識した場合に、プロポのステア操作は、現実には1度以下に成る・・・・
又、タイヤの回転速度を、0.5km/hUPとトルク制御の為に、アクセル操作しても、予想以上に回り過ぎている・・・・
この部分をメカやプロポの設定で・・・落とす対策で行っているが・・・・・・咄嗟の時等々は、今度はこの対策が、足枷に成る・・・・
要は、自分自身の腕で、之をカバー出来れば、良いことに成る・・・・
唯、不思議な事に・・・・・一旦、絞った車で、練習を重ねると・・・絞ってない状態でもユックリと操作が出来る事・・・
しかし、条件が、落ち着いて操作している時に成る・・・・焦ったり・慌てたりすると、如何しても操作が大袈裟になりだす・・・・
異端で、下手の私の独特の、癖だと考えている・・・・
操作に対しての、精神的な余裕が、有るか、無いかでも、変る部分に成る・・・・
自分のレベルに応じた、環境が必要という事にも成るし、環境を作る之も大事に成る・・・・・
落ち着いて操作が出来る、この環境を求め、作る・・・・之が、操作の、無駄を無くす一番、良い方向だと考えている・・・
それなら、焦る要因は何か????・・・・・・この部分も各自で違う・・・・この要因を減らす、之が大事に成る・・・
私の場合、一番最初の要因が、スピードだと考えている・・・・・各自のスピードの考えより、遅い速度での練習が、今の私の目指している部分には、一番良い練習だと考えている・・
操作の引っ掛けや、無理なコジリ等を使わないでも走れる速度域が有る・・・・
想定速度が高い為に、リアが出難く成っている場合も有り得る・・・・
この速度も、もう少し、吟味しなければ成らないと考えている・・・
ドリフトの競技・・・・・ドリフトが出来ない、之は問題に成る・・・・しかし、その出来る想定スピードが有る・・・・この速度を下回った場合、どの様な挙動を示すかは、経験者なら解る筈・・・
特に、スピードが限りなく、0km/hに近付くポイントも有る・・・・この状態でも確り、リアを蹴り出せる方向になるし、出来れば、フロントを止めない、適正な舵角でリアを出したいと考えている・・・・
私には、可也難しい、宿題だが、之も、改善に向けて、努力が必要・・・・
今は、大袈裟な操作方向から微細で、優しい操作を、意識して、行っているが・・・・それでも操作が大袈裟過ぎる・・・
仮に、舵角・・1度位を意識した場合に、プロポのステア操作は、現実には1度以下に成る・・・・
又、タイヤの回転速度を、0.5km/hUPとトルク制御の為に、アクセル操作しても、予想以上に回り過ぎている・・・・
この部分をメカやプロポの設定で・・・落とす対策で行っているが・・・・・・咄嗟の時等々は、今度はこの対策が、足枷に成る・・・・
要は、自分自身の腕で、之をカバー出来れば、良いことに成る・・・・
唯、不思議な事に・・・・・一旦、絞った車で、練習を重ねると・・・絞ってない状態でもユックリと操作が出来る事・・・
しかし、条件が、落ち着いて操作している時に成る・・・・焦ったり・慌てたりすると、如何しても操作が大袈裟になりだす・・・・
異端で、下手の私の独特の、癖だと考えている・・・・
操作に対しての、精神的な余裕が、有るか、無いかでも、変る部分に成る・・・・
自分のレベルに応じた、環境が必要という事にも成るし、環境を作る之も大事に成る・・・・・
落ち着いて操作が出来る、この環境を求め、作る・・・・之が、操作の、無駄を無くす一番、良い方向だと考えている・・・
それなら、焦る要因は何か????・・・・・・この部分も各自で違う・・・・この要因を減らす、之が大事に成る・・・
私の場合、一番最初の要因が、スピードだと考えている・・・・・各自のスピードの考えより、遅い速度での練習が、今の私の目指している部分には、一番良い練習だと考えている・・
操作の引っ掛けや、無理なコジリ等を使わないでも走れる速度域が有る・・・・
想定速度が高い為に、リアが出難く成っている場合も有り得る・・・・
この速度も、もう少し、吟味しなければ成らないと考えている・・・
ドリフトの競技・・・・・ドリフトが出来ない、之は問題に成る・・・・しかし、その出来る想定スピードが有る・・・・この速度を下回った場合、どの様な挙動を示すかは、経験者なら解る筈・・・
特に、スピードが限りなく、0km/hに近付くポイントも有る・・・・この状態でも確り、リアを蹴り出せる方向になるし、出来れば、フロントを止めない、適正な舵角でリアを出したいと考えている・・・・
私には、可也難しい、宿題だが、之も、改善に向けて、努力が必要・・・・
登録:
投稿 (Atom)