何に???・・・・この目的部分の違いで、それから発する、考え方が変わり出す。
当然、己と言う部分が有る・・・己は何か????・・・之を考える時期が、本来、思春期に有る。
この時に、頭が割れそうに考える、事が大事だし、当然その為には、色んな材料が必要に成る
この材料の違いで、出来上がるものも変わって来る。
本来、材料が多々あった方が、多々のものが出来る筈、逆に少ないと、一方向に進むことに成る。
己とは????・・・各自違う事に成る。
私の場合、己の為には、家族・親族・一族・地域社会・等々が必要だと考えている。
子の必要性も、己と同じレベルか・・・それ以上に大事だと思う様にしている。
勿論、己以外は、大事でないという考えも有ると思う。
要は、何の為との問いに・・・己の為と言う答えでも、人で違いが有るという事に成る。
この部分が、究極の己、己だけの方向に走る時代が、弾痕の世代の人達の時代に成る。
個だ全てと言う、価値観に成る・・・それが当然、加速しだす・・・
勿論、個と言う、己は大事だが・・・上に書いている、己の範疇が有る事に成る。
この部分が、広い人が当然、リーダーの素質が有る、他人まで含む人が、リーダーと言える・・・・国家のリーダーなら、当然、凄い、大きさが必要に成ると私は考えている。
若し、己が個なら・・・己以外は信じられない事に成るし、リーダー等々・他人に任せる事が出来ない事に成るし、仮に、民主主義で、同じ価値観の他人んを選ぶと言っても、己以外、認めないという、人に成る・・・その様な人を、同じ価値観の人だからと選ぶことが出来るか????・・・私は、自己保身が有るので、難しいと思う。
先人の考え方、価値観を、冷静に判断できる・・・之が、後世の人間だと私は考えている。考え様では恵まれている事に成る。
私以後の後世に何を残すか????之が問われている。
個が大事だが、これに執着し過ぎると、個以外が育たない・・・・
己の為・・・色々有るという事に成る。
しかし、個の為とは、出来るだけ思いたくないと考えている。
2019年7月14日日曜日
寝入っていた・・・・
今日は、朝食後・・・寝てしまい・・・・今、目が覚めた・・・
その間・・・嫁は、カラオケイベントに、ゲスト出演と出かけていた様だが、帰って来た時に、目が覚めた・・・・弁当を貰って来たので・・・それを頂いて、今、ゆっくりとしている。
各自、個性が有る・・・その個性が光る部分も有ると思う。
周りが求める、個性が有るという事は、幸せだと私は考えている。
勿論、逆にそれを嫌う人が居ても、当然に成る・・・それが人の個性の面白さに成る。
しかし、現代は、無個性・・・・可も無く不も無くを求める人も多いが、誰に対してと成る・・・・
若し、世間が一つの個性なら、方向性が解るが・・・世間が多個性なら、何処に合わせるかに成るし・・・当然、その事は個性の偏りに繋がる。
中道と言う考え方が有るが・・・真ん中・・・これ程難しいものはないと私は考えている。
色んな方向の、最高端を知る事が必要に成る・・・
前後左右の最先端が解るから、中心が解るという事・・・
世間には、不可能だが、耳障りの良い、言葉が氾濫している。
その言葉を信じて、行った振舞いは????・・・当然、違う可能性が有るという事に成る。
奇麗ごとで済まない・・・之が現実だが・・・何故か、人はこの部分を求めている。
私は、この部分が人の弱さだと考える。この弱い部分を広げる方向が、現代に成る。
何故か、耳障りの良い奇麗ごとが、直ぐにまかり通る世界に成っている。
人は、糞もするし、命を頂いて、生きている・・・・この部分まで、否定する方向が有る。
現代は、奇麗ごとの理想主義に燃えた、年代が、高齢化している。その人達が人として当たり前の、部分も、否定してきた・・・結果、生物としての基本さえも、無視し、書士会向う助走をしたときに成る。
高等動物と言う驕り・・・結果、生物の基本迄、否定したことに成る。
この流れが、続き・・・結果、矛盾が増加している。
現代の人は、人間を、机の上の書類上で管理・維持できると考えている事に成る。
人が、物に着かづいている・・・本来、者である・・・・
結局は、物で生きる方が楽な世界に成り・・・・者で生きる事が難しい世界に成る。
人は、機械の生き方を望んでいるのかも知れない・・・・・
生物と言う括りから、脱したいと考えているのかも知れないし、それが神だと信じているのかも知れない。
その間・・・嫁は、カラオケイベントに、ゲスト出演と出かけていた様だが、帰って来た時に、目が覚めた・・・・弁当を貰って来たので・・・それを頂いて、今、ゆっくりとしている。
各自、個性が有る・・・その個性が光る部分も有ると思う。
周りが求める、個性が有るという事は、幸せだと私は考えている。
勿論、逆にそれを嫌う人が居ても、当然に成る・・・それが人の個性の面白さに成る。
しかし、現代は、無個性・・・・可も無く不も無くを求める人も多いが、誰に対してと成る・・・・
若し、世間が一つの個性なら、方向性が解るが・・・世間が多個性なら、何処に合わせるかに成るし・・・当然、その事は個性の偏りに繋がる。
中道と言う考え方が有るが・・・真ん中・・・これ程難しいものはないと私は考えている。
色んな方向の、最高端を知る事が必要に成る・・・
前後左右の最先端が解るから、中心が解るという事・・・
世間には、不可能だが、耳障りの良い、言葉が氾濫している。
その言葉を信じて、行った振舞いは????・・・当然、違う可能性が有るという事に成る。
奇麗ごとで済まない・・・之が現実だが・・・何故か、人はこの部分を求めている。
私は、この部分が人の弱さだと考える。この弱い部分を広げる方向が、現代に成る。
何故か、耳障りの良い奇麗ごとが、直ぐにまかり通る世界に成っている。
人は、糞もするし、命を頂いて、生きている・・・・この部分まで、否定する方向が有る。
現代は、奇麗ごとの理想主義に燃えた、年代が、高齢化している。その人達が人として当たり前の、部分も、否定してきた・・・結果、生物としての基本さえも、無視し、書士会向う助走をしたときに成る。
高等動物と言う驕り・・・結果、生物の基本迄、否定したことに成る。
この流れが、続き・・・結果、矛盾が増加している。
現代の人は、人間を、机の上の書類上で管理・維持できると考えている事に成る。
人が、物に着かづいている・・・本来、者である・・・・
結局は、物で生きる方が楽な世界に成り・・・・者で生きる事が難しい世界に成る。
人は、機械の生き方を望んでいるのかも知れない・・・・・
生物と言う括りから、脱したいと考えているのかも知れないし、それが神だと信じているのかも知れない。
人の違いで対応が変わる・・モラルハザード???
前のブログで犬さえ・・・人の違いで対応が変わる。
之を、差別と言う人も居る。
人は、相手の顔色で対応を変えている。この部分は、私の個性なのか、人との話で、何故か他の人と違う、内容・対応をされる人が多いから、その様に感じる。
本音に近い、話をされる人が多い・・・町論、全てでないと思うが?????
何故か????・・・目下と私を見られている為に、この様な話を聞くことが出来ていると私は考えている。
人は、危険と安全のバランスを無意識に判断して、行動している。この部分も価値観が影響する。
マスコミ等で、先々週、芸人と、モラルハザードの事を話題にしていたが・・・
仮に、紳士的と野蛮的とどちらが、耳障りが良いか・・当然、自分の身に影響がない場合・・・・殆どが紳士的振舞いが正しいとなると思う。
自分の身に及ばない方向は、見かけが良い、耳障りの良い、方向を正しいと事と、固定化する方向に成る。
この様な、現実的に、身に感じない人たちが、ルールを決める可能性が有る。
モラルハザードを企業関係も気にしているし、重要視している。
之が、欠けた場合・・世間的に問題化される為に成る・・・・企業イメージを損なうと成る。
しかし、本来、企業は・・・儲ける之が、題目に成る・・・・儲けるという事は、当然他と違う、何かの策を、行わないと得る事が出来ない・・・
同じ材料・同じ機械で、同じ商品を作って、他より儲ける為には・・・当然、何かしらの策を試みている事に成る。
この部分が、先に書いた、危険と安全のバランス感覚のレベルが、有るという事・・・
当然、危険方向が、リスクが有るが結果、利益を得る・・・利益主義なら当然、この方向に向かうのが、企業だし・人でもお金主義なら・・向かう事に成る。
逆に、正直に安全にこの方向を重視すれば・・・儲かるという方向から遠ざかる。
この部分のバランスも、各自で違う事に成る。
しかし、この様な部分まで、決まりを作ってしまうのが、現代の世の中でもある。
どの程度のバランスが理想・正しいと成って行く・・・・
先に書いたように、自分の身に直接・今は影響がないと成れば、理想・耳障りの良い方向を、正しい言ってしまう。
要は、規律・規範が高まる方向に成り、それが行き過ぎると、現実と則しないモラルに成って行く。
自分の身に影響が無い時と、影響が多々ある時では、人の正しいという行動も変わるという事に成る。
例として、究極に成るが・・自分が殺されると感じたら、暴力はダメだと成っていても、相手に対して、対応を取ると思う。
現代は、この対応の仕方が問題に成るが・・・
本来、その前の、自分の命が取られる、と思う部分が問題・・・この部分は各自で違う・・・自分が大嫌いな食品を出されたら「俺を殺す気か」と言う人も居る。
殺られるなら、それに応じた対応が出来る、之が正当防衛と成れば、食べ物の趣向で、殺し合いが起きる可能性も有る。
要は、これ位と思える事も、重大な場合が、人であるという事・・・
その為に、無意識に、人で対応を、変えている事に成るが、これを差別等々で、一定化する流れが有るの為に・・・・益々、矛盾が増えて行く事に成る。
何度も書いているが、多様化する価値観、それを包み込める、命が人に有るか、又は、人は作る必要が有るという事に成る。
この許容力を狭める、教育や社会の流れが有るのが、私は危惧している。
各自、感じている部分と思う・・・大義名分は、耳障りが良い、会社だが、現実は、特に企業が大きく成れば成る程に、耳障りの良い方向の大義名分をアピールしだす・・・
しかし、利益を得る、儲ける、この部分は主眼、企業の命である。
儲かっているという事は、どこかに矛盾が有るという事・・・
私は、之が普通だと考えている。要は、社会の要求が、不可能に近いからだと考えている。
大きく多々の、耳障りの良い、要求を、身に関係ない人は言う・・それに答える、当然、企業の務めだが・・・それが意味する事は、負の部分が、多々出て来て、それを誰かが処理している事に成る。
相反する、事を同紙にする・・・之を求められる世界に向かっている・・・当然、矛盾を感じる事が増える事に成る。
之を、差別と言う人も居る。
人は、相手の顔色で対応を変えている。この部分は、私の個性なのか、人との話で、何故か他の人と違う、内容・対応をされる人が多いから、その様に感じる。
本音に近い、話をされる人が多い・・・町論、全てでないと思うが?????
何故か????・・・目下と私を見られている為に、この様な話を聞くことが出来ていると私は考えている。
人は、危険と安全のバランスを無意識に判断して、行動している。この部分も価値観が影響する。
マスコミ等で、先々週、芸人と、モラルハザードの事を話題にしていたが・・・
仮に、紳士的と野蛮的とどちらが、耳障りが良いか・・当然、自分の身に影響がない場合・・・・殆どが紳士的振舞いが正しいとなると思う。
自分の身に及ばない方向は、見かけが良い、耳障りの良い、方向を正しいと事と、固定化する方向に成る。
この様な、現実的に、身に感じない人たちが、ルールを決める可能性が有る。
モラルハザードを企業関係も気にしているし、重要視している。
之が、欠けた場合・・世間的に問題化される為に成る・・・・企業イメージを損なうと成る。
しかし、本来、企業は・・・儲ける之が、題目に成る・・・・儲けるという事は、当然他と違う、何かの策を、行わないと得る事が出来ない・・・
同じ材料・同じ機械で、同じ商品を作って、他より儲ける為には・・・当然、何かしらの策を試みている事に成る。
この部分が、先に書いた、危険と安全のバランス感覚のレベルが、有るという事・・・
当然、危険方向が、リスクが有るが結果、利益を得る・・・利益主義なら当然、この方向に向かうのが、企業だし・人でもお金主義なら・・向かう事に成る。
逆に、正直に安全にこの方向を重視すれば・・・儲かるという方向から遠ざかる。
この部分のバランスも、各自で違う事に成る。
しかし、この様な部分まで、決まりを作ってしまうのが、現代の世の中でもある。
どの程度のバランスが理想・正しいと成って行く・・・・
先に書いたように、自分の身に直接・今は影響がないと成れば、理想・耳障りの良い方向を、正しい言ってしまう。
要は、規律・規範が高まる方向に成り、それが行き過ぎると、現実と則しないモラルに成って行く。
自分の身に影響が無い時と、影響が多々ある時では、人の正しいという行動も変わるという事に成る。
例として、究極に成るが・・自分が殺されると感じたら、暴力はダメだと成っていても、相手に対して、対応を取ると思う。
現代は、この対応の仕方が問題に成るが・・・
本来、その前の、自分の命が取られる、と思う部分が問題・・・この部分は各自で違う・・・自分が大嫌いな食品を出されたら「俺を殺す気か」と言う人も居る。
殺られるなら、それに応じた対応が出来る、之が正当防衛と成れば、食べ物の趣向で、殺し合いが起きる可能性も有る。
要は、これ位と思える事も、重大な場合が、人であるという事・・・
その為に、無意識に、人で対応を、変えている事に成るが、これを差別等々で、一定化する流れが有るの為に・・・・益々、矛盾が増えて行く事に成る。
何度も書いているが、多様化する価値観、それを包み込める、命が人に有るか、又は、人は作る必要が有るという事に成る。
この許容力を狭める、教育や社会の流れが有るのが、私は危惧している。
各自、感じている部分と思う・・・大義名分は、耳障りが良い、会社だが、現実は、特に企業が大きく成れば成る程に、耳障りの良い方向の大義名分をアピールしだす・・・
しかし、利益を得る、儲ける、この部分は主眼、企業の命である。
儲かっているという事は、どこかに矛盾が有るという事・・・
私は、之が普通だと考えている。要は、社会の要求が、不可能に近いからだと考えている。
大きく多々の、耳障りの良い、要求を、身に関係ない人は言う・・それに答える、当然、企業の務めだが・・・それが意味する事は、負の部分が、多々出て来て、それを誰かが処理している事に成る。
相反する、事を同紙にする・・・之を求められる世界に向かっている・・・当然、矛盾を感じる事が増える事に成る。
登録:
投稿 (Atom)