2018年10月5日金曜日

内職・・・・

内職の依頼分が、今日又増えた・・・

午後から、内職の一工程を済ませようと考えていたが・・・・一緒に出来る事で、時間の短縮が出来た。

しかし、今日は、厚い・・・・台風が近づいてきている為か、蒸し暑い・・・・・

汗を流しながらの作業・・・・・・・

作業が進めば対価を頂ける・・・その金額の大小で、色々考えるのが、現代だが・・・分相応と考えれば、楽しく仕事が出来る。

嫁も頑張っている・・・当然、私も頑張る事に成る。

パズル・・・・やっと終了・・・

仕事で、修理・・・・・

お客さんが無理に、扉の開閉をした為に、フックのスプリングが掛っている部分が、折れて、機械的に、駆動が伝わらなく成って壊れた・・・・

勿論、お客さんは壊れた位で連絡が有ったが・・・
現場で、確認して、壊れた部分は解ったが、メーカーに在庫が無く、各メーカー営業所が持っている事を願って、注文していた部品が付いた。

当然、お客さんには別の機械ユニットを取りつけて対処しているが、元々のお役さんの機械ユニットを今日は修理に頑張っている。

特に、壊れにくいと考えている部品の取り外し、パズル状態で・・・頭が混乱する・・・・

ちょっと見た目では、手前から全てを外して、この部分に当たると言う方向性に成る。

マニュアルを見ても簡単な説明で、一度経験しないと、解らないと思う・・・

事務所に機械部分を持って帰っているので、落ち着いて、先ずは、設計担当者の目線で、確認して行く・・・・如何すれば上手に外す事が出来るか・・・

このメーカーは、プラパーツのシナリを利用した取り付け方が随所にある。本来は、ストッパー等々を外してと成るが、このストッパーもフレームに一体形成されている。

色々、考えて・・・プラパーツが割れる、限界点は解らないが、シナリを利用して、外して行くと、簡単に、この部位に到達が出来た。

修理完了・・・・テスト・・・問題が、センサー等が干渉していて誤動作をする。当然プラパーツの取り付けたにあるが・・・歪め、しなりを利用して取り外しをする場合、時々ある。

この部分も慣れだと思うが・・・

現場で、修理をしていたら、半日コースだった・・・・持ち帰り、事務所内で落ち着いて出来た。




何時もの朝・・・・

嫁が、元気に仕事に出かけた・・・・

昨晩、鳥キモの甘露煮と、ゴーヤチャンプルーを作って、其れを食べたら、体が温まり、元気が出てきた。今まで溜まっていた洗濯物等の処理も出来る様に成ってくれた・・・

ゴーヤはバイク屋で、近所のラジエーター屋さんが、くれると来られたので、喜んで頂いていた物を使った・・・豚肉は、先輩の肉屋さんから、貰っていた物・・・

買ったのは木綿豆腐に成る。

しかし、五男が好む食事で無いので・・・・塾帰りに嫁が弁当を買って与えたと言っていた。

五男か通う、中学校で中間テストが有っているが・・・・最近の子供達は、緊張や怖さが無い様だ・・・何時もと変わらない雰囲気で、テスト期間とは思えない行動をしている。

昔は、現状の生活から脱する為には、勉強が必要と思っていたし・・・将来の生活が、この試験に掛っていると真剣に思っていたので、テスト期間中は、胃が痛むほどに、神経をすり潰していた。

しかし、不思議に思うのが、親が作った世界が嫌だと思っていたし、今の常識から考えれば、とんでもない、親達に成る。
しかし、何故か、親の面倒を看ている、自分が居る事が不思議に思う・・・

親の価値観を嫌い、振る舞いを嫌い・・・それで出来た環境を嫌っていた・・・・その為には、学歴・勉強が大事だと考えていたが・・・・

結局、この部分も断念・・・この原因の親だと思っていた・・・・・倒産で、変な見栄のプライド等もズタズタ・・・・
之を、経験して、何故か、親達がかわいそうと思える様になった。

親の育った、社会環境・・・・又取り巻く大人達の動向を、イメージすると、仕方が無いと思える様に成って来た。

又、何度も書いているが、人は間違いを起こすし、失敗もする。完璧と言われる人は居ない・・・
之を、私の周りの人達にも当てはめる・・・この当然の事が若い時は出来なかった・・・

要は、各自、失敗をする・・・しかし、各自や時・場所で、失敗の大きさが変わる。この部分を許容できる私が有れば住む事と考える様に成る。

些細な失敗で、ダメだと決めつける事は、避けたい・・・

最終的に、自分が試されている、どの時点で、見捨てて逃げるか???・・・・又は逃げる口実に、失敗を持ちだしていないか・・・・

私の心にある、三流の汚い心との、戦いに成る・・・この様に考える様に成ってから、何故か、大きく変わった感じが私はします。