2021年10月19日火曜日

何故・跡取り息子を求めるのか????

 家督制度が有った時代と違い・・・今の法律だと、法定相続人と言う立場が有る。

夫婦の場合・・・当然、一所帯と成るし、共に生活を続け、資産を残す場合が有る。又、前の世代・・・親が残した資産を受け取っている場合も有る。

勿論、遺産を守ると言う感覚が昔に成るし、家督制度も之を可能にしていた。

戦前までは家督制度で、○○家の遺産は長兄が守り、その子孫へと繋げて来ている。

何世代に渡って、増やした遺産が有る場合が有る。勿論、遺産には財産も負債も有るが・・・・

要は、遺産を継ぐと言う考えが有った。

仮に、○○家の長男と、○○家の娘が、結婚・・・・昔は○○家に入ると言う形だったが・・・今は、別の戸籍に成る。要は、夫と妻が一緒に成った戸籍に成る。

問題は無いように思えるが・・・・仮に、夫の親の遺産が、夫に入る・・・当然、一世帯としての家に入ることに成る。要は、妻にも権利が有ると成る。

ここ迄は、矛盾を感じ難い・・・・しかし、その後、夫が死亡・・・子が居なければ、当然、妻に全ての遺産が行くことに成る。要は、何世代も掛けて得た遺産が、別の○○家の娘に行くことに成る。

若し、この状態で、妻の方も死亡と成れば・・・相続人第二順位に成る、妻の親に遺産が行くことに成る。親も死亡して居ないと成れば当然、妻の姉妹、相続人第三順位に行く事に成る。

此処で矛盾を感じる人が居ると思う。先に死亡した、長男の兄弟が居るなら・・・若し結婚して居なければ、当然、実父母が最初の順位に成るが・・居なければ、兄弟が最初の順位に成る。

○○家内で収まることに成るが・・・・現代の、法律でば、別の○○家に行く場合が有ると言う事にも成る。

以前、先輩の兄の件を書いているが・・・○○家と、妻の○○家の遺産を受け取り、子が居ない状態で、妻が亡くなり、夫の兄が病に倒れてから、兄弟である。先輩と姉とで看病を長年続けられ、その甲斐も空しく、亡くなられた。

遺産の整理を姉と行っていた時に、初めて、戸籍を見て、兄は前妻さん子と言う事が解り、結果として、○○家から追い出された、兄の実母に全ての財産が言ったと言う事・・・

勿論、高齢で、痴呆症・その為に、その後、再婚された時の、子供さん達に渡ったと言って居られた。

先輩たちの行為を、昔は、先香典と言っていた。先に多々の費用を使い、お世話をしても、何の見返りも無いと言う事・・・・

又、当てもしていないと言う事は、何のお世話等もする訳も無い・・・・その様な人に己が汗を流しえた物が、縁は有ると思うが、肌で感じて居ない処に行くと言う事にも成る。

その為に、結婚後、子を作れと言われるのも、昔より強くなっていると思うが、この部分が解らないと、後々、怖い事にも成る。

要は、歴史・文化としての、家と言う制度を崩壊させていることに成る。人を孤立化方向にするし、家を守りつ受ける事で、何世代が続けば、当然、微力でも力が付く、この力を権力側が恐れている言う事にも成る。

仮に、夫婦の場合、親の遺産を貰ったと言う、夫が居るとする。しかし、妻の方は、妻の家の長兄が家の家督を継いだ・・・・この状態で、過ごして居た。

俺の妻だから、俺が守る・・この様な考えの夫は多いし、当然、○○家と思っている。

しかし、夫が亡くなる。当然、夫の実家の○○家の遺産も夫の遺産と成るので、妻に渡る。

その後、妻が再婚と成れば・・・又、再婚しなくても、亡くなれば・・・・先に書いた様な相続の流れに成る。

何故、離婚等を嫌うのかの理由が解ると思う。

相続関係が、滅茶苦茶に成る・・・当然、分家・本家と言う形も無くなって行く事に成る。



少し、趣味・・・

パーツが入荷・・・

モンキー用のライトユニットに成る。

又、左リアーウインカーの交換パーツは以前から有ったが・・・・交換を考えている。

理由は、ラップをLIDに換えている為なのか????ランプ自体の重量が重く・・振動で、ランプ取付部のスポット溶接が取れてしまう症状が有る。

その為に、今回は、取り付け前に、スポット溶接をホットボンド等で固めて、取り付けを考えている。

直ぐに終わる作業だが・・・最近、ドライバー等を触る気が湧かないと言う、精神的と思うが症状が有る。

好きなバイクで・・ドレスUPの為の作業・・以前はルンルンで行っていたが・・・今は、重い体をどう動かすかに難儀する状態になっている。

しかし、不思議に嫁が喜んでくれるであろうと思える、家事等は「馬鹿もんが~~~」と思いながらでも体が動く・・・

仕事も、責任・人様が喜ぶと思うと、体が動く・・・・

しかし、己事に成ると、一気に体が重くなって、動かなくなる。

之も年齢的な部分なのか?????・・・・考えている。

家族も、私がキツク・辛そうにしていると、趣味をと言うし・・・バイクで一回りすれば等々言ってくれる。顔が一気に変わると言う・・・楽しそうだし、生き生きして来るとの事・・・・しかし、そこ迄、辿り着く部分で、体が動かないでいる。


何時もの朝・・・・

 嫁は、電車で出社・・・・私は主婦業で・・・後始末等を行っている。

元々が修理人・保守管理が仕事・・・その為に、色んな器具の保守も行っている。

今日は、居間等のランプシェードを外して・・・田舎で特徴、虫等々が入って、汚れ、内側から光が照らすので、目立つ存在・・・・その為にシェードの掃除を行った。

嫁は、壊れたり、調子が悪い状態でも、無視して使い続ける癖が有る。

その為に、気付く事が大事だが・・・普段、主婦業をしない為に、当然、気付かないし、使っても一瞬の為に、後回しに私の場合成っていた。

出来るだけ、気持よく、過ごして貰いたいと思う気持ちが強くなってきた。これも主婦に近付いている証拠かもしれない。

何の集団でも、組織と言う形に成る。各自役割が有るが・・・この環境の部分、気持ち良く過ごせる環境と言う部分も大事だと私は考えている。

この環境を守る為に、稼いで来ると言う人も出て来るし・・・良い流れに向かう感じもする。

要は、外に出て、戦って来る仕事の場合、内の方が、気持ち良いかが大事な部分だと思います。