長年、愛用していたデジカメが日曜日に壊れた。修理しようかとも思ったが、デジカメの変化には、驚いてしまう。800万画素位が安いと勝手に思い込み、仕入れ価格を確認すると以上に高い、
理由は、型が古い為らしい・・・・・新製品が、性能も良く仕入れ価格もビックリする位に安いので、この機種にしました。普段使いの遊びで使うので、1万円を超えるのは、キツイ・・・・・
ハイピジョン動画も撮影できるし、ブログに使うのには、丁度良いと思っています。
2011年11月17日木曜日
練習走行・・・・
今日もお仕事で忙しい・・・・・・
八女方面のお仕事後・・・・4時位にホームコースに伺う・・・・・・
今日は、T先輩・I氏・F氏が来店されていて、暫くTA05 2駆の練習走行をしました。
I氏のケツカキの車を暫くお借りし操作しましたが、思う様に操作が出来ない。
私自身のケツカキの車も2駆の操作の練習をしだしてから、今まで以上に下の回転に成って来ている。
リアが出ない車をパワーで出そうと試みるが、回転域が高すぎて、抜けた様な感じがする。その為怖くて、握れない、ケツカキ比2倍の車だが、リアーが強い感じで、勿論回してもこの位のケツカキ比だとカウンターを当てて走ることは、出来るが、前後のタイヤが完全に滑ってしまっている為、微妙なコントロールが出来ず、私には、無理みたい・・・・・
2駆を経験して、ゴムのタイヤでビックリする位に低い回転で、リアーがブレークする。この経験がケツカキの走らせ方アクセルワークに影響をしているみたい・・・・・・MMM爺
八女方面のお仕事後・・・・4時位にホームコースに伺う・・・・・・
今日は、T先輩・I氏・F氏が来店されていて、暫くTA05 2駆の練習走行をしました。
I氏のケツカキの車を暫くお借りし操作しましたが、思う様に操作が出来ない。
私自身のケツカキの車も2駆の操作の練習をしだしてから、今まで以上に下の回転に成って来ている。
リアが出ない車をパワーで出そうと試みるが、回転域が高すぎて、抜けた様な感じがする。その為怖くて、握れない、ケツカキ比2倍の車だが、リアーが強い感じで、勿論回してもこの位のケツカキ比だとカウンターを当てて走ることは、出来るが、前後のタイヤが完全に滑ってしまっている為、微妙なコントロールが出来ず、私には、無理みたい・・・・・
2駆を経験して、ゴムのタイヤでビックリする位に低い回転で、リアーがブレークする。この経験がケツカキの走らせ方アクセルワークに影響をしているみたい・・・・・・MMM爺
VDSのロールセンター見直し
昨晩・・・・TB03D教習車のバックラッシュを調整、車が転がり易くなった。今朝からコソレン場での走行で、ハイポジ17%で完全なグリップ走行で、20%でもドリフトする為には、ブレーキ等を使うしかリアー出す事が出来なかったが、アクセルの押しで、リアが出る様になった。改めて、メンテの大事さが解り・・・・・
今日は、VDSのロールセンターの変更を考えています。路面のトラクション能力の少ない中村模型で、ゴリゴリ感が教習車より劣っている。
勿論、装備重量の差が一番の原因だとは、解るが、その部分は、タイヤの回転域で、解決できると私は、考えています。
今回、先ず車のスキットプレートの基準を2㎜から3㎜に変更を考えています。スキット角は、今までの状態を維持してテスト・・・・・変化を確認後に調整したいと考えています。
私は、足の動きは、ダンパーも大事ですが、一番肝心なのが、左右のロールセンター ・前後のスキット角のバランスを前後のセットで、色々試しています。
ロールセンターは、ロアーアームとアッパーアームとで調整できますが、又原理は一緒だと思いますが、私の場合、足下の方で、調整後、足上の微調整をします・・・・MMM爺
テスト後スキット角を今回フロントFF1.5㎜・FR3㎜/リアRF3㎜・RR1.5㎜に変更、今までは、フロントFF1.5㎜・FR2㎜/リアRF2㎜・RR0.5㎜でした。今回スキット角は、フロントが、前下がりに多くなりました。理由は、タイヤの低回転域でのドリフトで、フロントが止りすぎる傾向があり勿論舵角は多く成りますが、此れが原因で、リアの出をフロントの転がりで対処できずリアが出すぎていた傾向が有った為。勿論走る場所等で変化しますが、路面のトラクションが低い所だとこの挙動が操作に悪影響を来たす為、変更しました。アクセル操作が環境が変化しても完璧に出来れば問題ないが、私みたいに下手には、この様なセットが楽な為今回この様にしました。
今日は、VDSのロールセンターの変更を考えています。路面のトラクション能力の少ない中村模型で、ゴリゴリ感が教習車より劣っている。
勿論、装備重量の差が一番の原因だとは、解るが、その部分は、タイヤの回転域で、解決できると私は、考えています。
今回、先ず車のスキットプレートの基準を2㎜から3㎜に変更を考えています。スキット角は、今までの状態を維持してテスト・・・・・変化を確認後に調整したいと考えています。
私は、足の動きは、ダンパーも大事ですが、一番肝心なのが、左右のロールセンター ・前後のスキット角のバランスを前後のセットで、色々試しています。
ロールセンターは、ロアーアームとアッパーアームとで調整できますが、又原理は一緒だと思いますが、私の場合、足下の方で、調整後、足上の微調整をします・・・・MMM爺
テスト後スキット角を今回フロントFF1.5㎜・FR3㎜/リアRF3㎜・RR1.5㎜に変更、今までは、フロントFF1.5㎜・FR2㎜/リアRF2㎜・RR0.5㎜でした。今回スキット角は、フロントが、前下がりに多くなりました。理由は、タイヤの低回転域でのドリフトで、フロントが止りすぎる傾向があり勿論舵角は多く成りますが、此れが原因で、リアの出をフロントの転がりで対処できずリアが出すぎていた傾向が有った為。勿論走る場所等で変化しますが、路面のトラクションが低い所だとこの挙動が操作に悪影響を来たす為、変更しました。アクセル操作が環境が変化しても完璧に出来れば問題ないが、私みたいに下手には、この様なセットが楽な為今回この様にしました。
登録:
投稿 (Atom)