2018年8月1日水曜日

イメージと違う・・・このギャップが・・・

今日は、イメージ・・・之を書きたい・・・

理由は、私のお客さんは、ガッテン系の企業が多い・・・・

社長と話すと、若い人が直ぐに辞める・・・・居付き悪い・・・之を言われる。

私が話すのが、イメージと思うと話す。

私のイメージでは、この職種なら、この様な仕事だろうと予想している、勿論、昔からのイメージで、今、作られだしたイメージと違う・・・・


しかし、最近の人は、作られたイメージで、考えている・・・・又、其れを叶えていると言う感じで、求人を出さないと、誰も来ない・・・・

絵に書いた餅を、現実だと思っている。又、この絵に書いた事は、国が求めている企業としての姿・・・・その為に、大きな会社だと、入社後の研修で、その理想的部分を、教わる。

この状態で、現場に入れば、当然、ギャップが有る。簡単にブラック企業だと思い込み、退社する方向に成る。

その為に、数カ月、早ければ数日で辞める、この様な形が増え出す。

しかし、現場の現実を、表面化して、求人は当然出来ない。

この様な企業の、社長と話すと、結局は国が、企業を淘汰する、方向にしていると言われる人の多い・・・・

考えてみれば、最終的消費者、何を基準で選ぶか、基本、安い、之が大事に成る。

福利厚生も確り行っています。社員の給料も、国が定める以上出している、当然、休みや休憩時間も確り守っているし、危険な仕事は極力、しないし、する場合は徹底した安全対策をしています。
この様に、企業は言わなければ成らない・・・・
しかし、消費者は、1円でも安に之を求めている。

矛盾が有る。

結局、この様な形に成れば、一企業と言う括るで商売するより、下請け、協力企業等々、現実の仕事は、別の会社が行っている、この形にしていく事に成る。

今後、一極に向かう方向性と、その一極は多々の下請けを作る、方向に成る様に私は、考えている。

下請けが勝手にしたと、逃げ道を作る方向に成ると私は考えている。

芸能界的な形に成る可能性が有る。個人事業主として会社に属している。

之を、一時は、派遣会社が受け持っていたが・・・之も今後は解らない。

色んな、会社の、企業説明、動画等々を見る事が出来るが、私は、格好付けてとしか思えないし、之が、目標と言う事だと見ている。

しかし、その様な情報を真実と考えて、入社する人にとっては、ギャップを感じると思う。

このギャップの許容力も人で違う・・・この部分が、すぐ辞める等々に繋がっていると私は考えています。


8月・・・・盆月・・・

八月に成った・・・何時もの様に先月の請求書を、今日は、出す為の、処理を行う事に成る。

盆月でも有るので、我が村の納骨堂の除草・掃除も今週末に成るが・・・・

先祖を迎い入れる、準備に忙しい月に成る。

初盆で、参る処も、年齢と共に増えている。

昔から思うのだが、お盆休み、正月休みに旅行等行う人の、情報がマスコミも通してよくある様に見えるが・・・・

私の母も逝っていたが、この様な時は、祖先の為の日・・・その為に、色々と回る処が多い事がその人の器だと言っていたが・・・

今は、器が大きい様に、見える人が何故か、この時期に、派手な旅行等をするという、情報が何故か耳によく入る。

この部分を済ませてから、自分の欲の部分はする、又その為の、経済力と、母は言っていたが・・・

余裕が有れば、欲が叶えられる・・・・しかし、仁義の部分は、余裕が無くても絶対にする事と母からの言葉・・・・金が無ければ、借ってでもせろと母からは言われている。

昨晩も嫁と、話していたが・・・・私達位の年代までが、里や親に会う・・・この時は、手土産等々が必要と思う、ギリギリの年代の様だと・・・・

私達の子供だけと思うが・・・・何か持って来る事は無い、有っても、ごみ等々を持って来る程度・・・逆に、利に成る物を持ち出して行く・・・・私達の価値観と逆に成っている。

又、親も、剥ぎ取られている事を、良い事程度の認識・・・・来てくれるだけで喜んでいる。

時代の変化だと思う・・・

イメージしてみれが、解る、モノクロ動画で、昔だと、人生、僅か50年と言っていた時代・・・この年を越えた、父母が住む家に、子供が行き、「何か無いか・・・」と色んな物を持ち出して行く・・・このイメージだと、父母が泣きながら、之だけは持ち出さないでくれと、縋り頼んでいるイメージがするが、

之が、現代のフルカラーの動画に成れば、ニコニコと物を渡し、もっと持って行けと言っている様に私は見える。

この変化は、何故成っているのか・・・・

昔なら、成人を超えた子供達は、親元に仕送りをする、之が当たり前だったから、この価値観の時に、親の物を奪い取って行く、有り得ないし、親不孝者と言う考えに成る。

今は、成人を迎えた子供達の為に、親が仕送りをしている。この変化が何故出たのか???

結局は、先の部分にも通じるが・・・・私の地域だけだと思うが、子供達が帰って来る・・・嬉しいが逆に怖いと言う、親が増えている。
巣立った子供が帰って来る・・・来訪する・・・昔は嬉しい事だった、理由は、何か持って来ていたし、親孝行をしたいと、色々考えて来訪していた。

今は、何を親にねだろうか・・・之で来訪する、子供が増えていると言う事に成る。

勿論、私が住む、狭い地域の話で、他は違うと思うが・・・

一つのヒントが、以前も書いているが、昔、国民年金の加入者を増やす、啓蒙活動を、地域の区長・民生委員が行っていた。
何故か、昔は、老後は、子供が面倒を看る、之が当たり前だったし、当然だった、その為に、老後のお金等々は、子供がくれると言う、考えだった。
その為に、加入者が増えない・・・加入する意味が解らないと成る。
当然、加入しない理由として、何の為に、子供を儲け、育てているか???と言われていたらしい・・・・

加入の為に、考えた、言葉が・・・・子供から貰ったお金で、孫に色々買ってあげる、何か寂しい感じがしないか???と説いて、加入者を増やしたと言う話を、聞いた事が有る。

年金制度等が、無い事を前提に、考えていた価値観が、この時点で変わって来ている。
老後が有るから、子供を儲け、育てる。出来れば多く・・・・之が変化しだした。

今は、年金が有る前提で、家族計画という、子供を儲ける・育てるも出ている。
極端に書けば、私だけと思うが、成人した子供達が、親にねだる、この方向だけなら、子供が居ない方が良い・・・・

又、子育てや、親の介護等々を、人として当然の部分を全うしようと頑張れば、当然、仕事も出来ない時も有るし、仕事を変わる可能性も高い・・・
之が意味する事は、年金を満額、加入していない場合が出て来ると言う事・・・

勿論、優秀な人が多いので、本業だけで、子育て等々の福利厚生も確りしている会社に勤務している人が多いから、先に書いている事は、極僅かだと思うが、有ると思う・・・

こうなれが、子育てをした人は、老後の年金が満額貰えない状態で、子供がねだりに来る・・この様な事も起きうると言う事に成る。

一流で優秀な人の多い世界、この様な極一部の部分が、表面化する事も無いと思うし、若し表面化させようとすれば個人が悪いと成ると思う・・・

行政や国と言う物は、優秀で一流と思っている人が多い世界が、管理し易い・・・何故から、このレベルの人が、この程度の事をと言える。
又、私はこのレベルで無いと言っても、稀だから、貴方だけ、結局は、個人の責任と持って行く・・・

価値観を統一して・・・其れも、見栄や外見での部分を重視する方向性にすれば、国家、簡単に書けば、統制する側が、簡単に成ると言う事・・・

親の介護で、仕事を辞めた先輩の事も書いたが・・・現実は、色々有る・・・しかし、それを全て稀とと片付ける・・・この片付ける部分が、私は気に入らない・・・・
稀だが、人間・人で有る、耳を傾けて、何か対処が無いかを考えるのが、人だと思うが・・・

行政・国と書いたが、結局は、国民自体がこの稀だからで片付けている。

この稀の部分に、若し、自分自身が陥れば,運が悪かったで片付けるか、その問題に恨みが出て来る。若し、その原因は父母なら、父母を恨む事に成る。

この様な、方向性で良いかと私は考えているが・・・当然、小さな私が見える範囲の為に、日本国全体だと、器の大きく優秀で一流の人が多いので、問題も無いと、信じている。

しかし、優秀で一流の人が多い筈だが、国が出している、統計では、保険加入者等の加入率が、良いとは思えない・・・このギャップは????

簡単に書けば、車の任意保険・・・・ボロボロの大衆車・・保険未加入に見えるが、加入している。高級車、ドライバーも身形が良い、当然、加入していると思えるが、加入していない可能性が有ると言う事に成る。

結局は、イメージと大きく違う、之が現代の現実に成っていると私は考えている。
このギャップが広いから、人が戸惑い、混乱していると思う・・・・