友と、色々話していた。
最近、私は、足元の世の中が、心配で成らない・・・・
今の、社会は、お金本意主義と私は考えている。
簡単に言えば、買うお客が一番強いと言う、方向性に成っている。
私の家の家訓・・・母が言っていた、沢山の家族で回転率を高める、之が、家の活性化、又は、躍動性・可能性を高めると・・・・
簡単に書けば、戦時中の日本と同じで、「生めよ増やせよ」この考え方に成る。
要は、この考えだと・・・最終的には多くの消費者、お客を作ると言うこと・・・勿論、貧乏だから一人の消費は少なくても、家族全体で考えれば、凄い消費をする事に成る。
仮に、私は、今、五人の息子が居る・・・・各息子が仮に、五人の子供を作れば・・・若嫁も含めて37人が居る事に成る。
各自が付き一万円、消費すれば37万消費している事に成る。この様な計算を鼠算と言うが・・・
三世帯でこの金額・・・・・若し3万消費すれば、月に100万消費している事に成る。
国家間での問題も、この損した得したと言う事で起きている。
この価値観も、西欧の一神教的発想が元に成っているので、争いがエスカレートする。
今は、日本国は恵まれている・・その為に、一人で月100万消費する人を多く作る、この考えも有ると思うが・・・人は最後は死ぬ・・・・この様な人が増え続けるとは、現実には思えない・・・・
この西欧的、価値観の環境で、国を運営するには、如何すれば良いか・・・難しいと私は考えている。
現実に、子供を作る、この振舞いも損と考える人が増えている。
自分だけが、多額の消費が出来る、立場を望んでいる。
之も生産が有るから、お金が生まれている・・・・その部分を担う人も必要に成る。
勿論、この価値観から脱した、生き方を模索している国も有る。ブータンと言う国になる。
共産主義の中国でさえ、自由経済を取り入れているし、人の多さで、一気に躍進している。
要は、西欧的価値観を取り入れて、その環境の中で、勝つ為の策をどの国も模索を続けている事に成る。
要は、小山の大将的、発想が国に有ると言う事・・・このトップに座っているのが、アメリカに成る。
一神教の怖いのは、他を認めきれない部分・・・要は虫けらの様に滅ぼしても構わないという発想が有る。
簡単に言えば、この教えを受け入れなければ、滅ぼすという考えに成る。
この考えは、自分が優秀と言う発想から始まる・・・人を上下感で判断する事に成るし、下は死んでも構わないという考えにも繋がる。
之を、知らず知らずに、身に感じているので、下には、成りたくないと無茶を人をしてしまうし・・・もし無茶が、適って、上の立場に成っても、この危機感が有るし、大きな目で見れば、多大に消費してくれる人を創っている事に成る。
優秀な人を創る、この優秀の意味が色々有ると言う事・・・・・現代は、多大に消費する事が出来る、経済力を持つことを優秀といっている。
しかし、お金は先に書いた、生産が伴なわないと、生まれない・・・と言う事は、額に汗を流さずに稼ぐ人が優秀と言う事になる。
この考えが蔓延すれば、額に汗を書いて、生産に従事しているひとは、昔で言えば、奴隷いと言う事に成るし、その様な価値観と言う事になる。
要は、二極化に進み、奴隷レベルと、楽して多大な消費が出来るレベルとを創っている事に成る。
この方向性になり、優秀なら、何をしても良いと成れば、立場が弱い、人は摩擦される可能性も出て来る。
勿論、日本国は、此処までに成っていないが、近付いている感じが私はします。
虐げられていると感じる人が増えれば、当然、犯罪も増える。
アメリカ的に成る可能性が有るし、当然、国力は人の数、移民を受け入れる方向に成れば、日本古来からの、価値観が一挙に無くなる可能性も出て来る。
よく、今後の日本国も考える必要が、三流市民でも考える方向に成る。
私も、老後を考える年齢に成って来た。
厚生年金を全額貰っても、若し80歳まで夫婦で生きろうと思えば、数千万円の預貯金が必要といわれている。
当然、今の年金制度が維持されている前提で・・・・
三流市民の私には、雲の上の話しだし、金額になる。
本来、隠居の身に成る、年齢・・・ご隠居さんと言われ、息子や後継者から、看られる立場に成るが・・・之は昔で、今は、有りえない昔話に成っている。
何故かは、結局は、私の価値観、考え方が、西欧的価値観で、振舞っていた事に成る。
何時も思うのが、この中途半端さが問題と私は考えている、西欧的価値観を受け入れたなら、徹底して、昔の価値観を無くす事・・・・
そうでなければ、独自性を強く、出すことだと私は考えている。
現状では、中途半端だから、世界から騙される立場の日本人に成る可能性が有ると言う事・・・・
西欧から見れば、山猿が、最近、見栄を張れる立場に成って、目ざわりと思っている国も本音では多々有ると私は考えている。
又、一神教の同じ物を信じていない、異端者と見ているはず。
グローバルと言われる昨今の世界は・・・之が根元に有る為に、難しさが増すと私は考えている。
人でない、消費するマシーンを創っている・・・・・其れも、欲をソソル、情報だけを与えて・・・与えられた欲を、貪る、これを幸せと感じさせる、社会の流れに、私は疑問が有る。
之を、私は奴隷と見える。
この様な考えをするのも、変り者で、異端児の為か???・・・
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」的、生き方が本来の日本人の心に有ると、今でも信じている。
2018年5月22日火曜日
友来訪・・・・
何時もの後輩が、来訪して来た。
事務所に入るなり・・・・非常食で、常備している・・・カップ、焼きそばを手に持ち、母屋に・・・・
今、嫁とワイ・ワイ、やっている様だ・・・・・・
母が居た時代から・・・我家の家族みたいな後輩・・・・
腹が減ったとは、我家に来ていた。
しかし、何か我家に有ると、直ぐにすっ飛んで来てくれる・・・・前回の私の事故、10分後には、来ていた。
人とは不思議なものだ・・・・・何の、現実的、力には、成らない・・・・客観的に言えば、我家の損になる後輩・・・・・
しかし、大いに役立っている。
本来、人とはこの様な事だと私は考えている。
直ぐに、意味を求めたがる・・・・・しかし、物と違う、人は又、違う価値観が有る様だ・・・
私が経験した、人とは、何か問題、負を背負ったら、一気に潮が引く様に居なくなる・・・・之が人の動きに成るし、之が普通と成る・・・
しかし、この流れを逆らう様に、こっちに向って来てくれる人が居る。
この様な人を、私は大事に考えている。
しかし、大事だからと、その様なあしらいはしていないのも不思議・・・・・平常心で、付き合っている・・・・
私の様な、三流市民を心配してくれる、後輩を持っているだけでも、幸せだと私は考えている。
現代は、人として、付き合うことが難しく成っていると私は考えている。
人とは、失敗もするし、間違いも起こす、これを含んで、人と言う・・・・
本来、一流や二流・三流も、人と言う部分を厳然と残して、有ると思うが・・・・この人の本質も出せない、又は克復しているからの一流や二流と言う発想が、強く成って来ている。
この事が意味する事は、一流や二流は、人から遠ざかり、失敗をしない、間違いを起さない存在・・神と言うより、機械に近い存在に成っていると言う事に成る。
神も間違いを起す・・・仏も失敗をする・・・・神や仏の次元より、上の存在が、一流やエリートと言う存在に成っている感じさえするし、この立場が少し、間違っただけで、社会的に抹殺されるのが現在に成っている。
私は、死ぬまで、人として生きたいと考えている。その事は間違いも起こすし、失敗もすると言う事に成る。
この部分は、人だから当然、してしまう。人と言う括りなら恥でも無いと思う・・・・
私の考えでは、恥とは、絶対に失敗をしないと、言い切れる思いが、恥だと思う・・・当然、自分自身に言い聞かせるこの程度に留めきたい部分に成る。
夢や希望を、口から言う程度なら良いが・・・・・其れが行き過ぎる事が恥だと私は考えている。
当然回りも、人と言う括りで見てくれる立場も必要に成る。失敗もしない、間違いも起こさない、立場だと、何も出来なくなる。
昼食を済ませれば、又、後輩が事務所に来ると思う・・・・
私の、生き様を確り、見届けてもらいたい、人と彼は成ってしまった。
中学校から、悪さが元で、違う学校、施設に入れられた・・・色々、苦労しているし、私が知らない、世界も見てきている。
大事な、友だと私は考えている。
事務所に入るなり・・・・非常食で、常備している・・・カップ、焼きそばを手に持ち、母屋に・・・・
今、嫁とワイ・ワイ、やっている様だ・・・・・・
母が居た時代から・・・我家の家族みたいな後輩・・・・
腹が減ったとは、我家に来ていた。
しかし、何か我家に有ると、直ぐにすっ飛んで来てくれる・・・・前回の私の事故、10分後には、来ていた。
人とは不思議なものだ・・・・・何の、現実的、力には、成らない・・・・客観的に言えば、我家の損になる後輩・・・・・
しかし、大いに役立っている。
本来、人とはこの様な事だと私は考えている。
直ぐに、意味を求めたがる・・・・・しかし、物と違う、人は又、違う価値観が有る様だ・・・
私が経験した、人とは、何か問題、負を背負ったら、一気に潮が引く様に居なくなる・・・・之が人の動きに成るし、之が普通と成る・・・
しかし、この流れを逆らう様に、こっちに向って来てくれる人が居る。
この様な人を、私は大事に考えている。
しかし、大事だからと、その様なあしらいはしていないのも不思議・・・・・平常心で、付き合っている・・・・
私の様な、三流市民を心配してくれる、後輩を持っているだけでも、幸せだと私は考えている。
現代は、人として、付き合うことが難しく成っていると私は考えている。
人とは、失敗もするし、間違いも起こす、これを含んで、人と言う・・・・
本来、一流や二流・三流も、人と言う部分を厳然と残して、有ると思うが・・・・この人の本質も出せない、又は克復しているからの一流や二流と言う発想が、強く成って来ている。
この事が意味する事は、一流や二流は、人から遠ざかり、失敗をしない、間違いを起さない存在・・神と言うより、機械に近い存在に成っていると言う事に成る。
神も間違いを起す・・・仏も失敗をする・・・・神や仏の次元より、上の存在が、一流やエリートと言う存在に成っている感じさえするし、この立場が少し、間違っただけで、社会的に抹殺されるのが現在に成っている。
私は、死ぬまで、人として生きたいと考えている。その事は間違いも起こすし、失敗もすると言う事に成る。
この部分は、人だから当然、してしまう。人と言う括りなら恥でも無いと思う・・・・
私の考えでは、恥とは、絶対に失敗をしないと、言い切れる思いが、恥だと思う・・・当然、自分自身に言い聞かせるこの程度に留めきたい部分に成る。
夢や希望を、口から言う程度なら良いが・・・・・其れが行き過ぎる事が恥だと私は考えている。
当然回りも、人と言う括りで見てくれる立場も必要に成る。失敗もしない、間違いも起こさない、立場だと、何も出来なくなる。
昼食を済ませれば、又、後輩が事務所に来ると思う・・・・
私の、生き様を確り、見届けてもらいたい、人と彼は成ってしまった。
中学校から、悪さが元で、違う学校、施設に入れられた・・・色々、苦労しているし、私が知らない、世界も見てきている。
大事な、友だと私は考えている。
オモチャ的なプルリン出し、流れが見える
先のブログに四年ほど前か???五年経つかは解らないが・・・・
車の特性、又は、操作の癖が、よく解る・・・勿論、ドリフトで無い等々言われていたので、当然、今、観れば、オモチャ的に見える・・・
フロントを引掛けて、プルリンとリアが出ているし、コンの状態が流れに今の私は見える。
この部分を確り、観て解る人が多かったので、駄目出しが多いと思う・・・・
この引掛け操作をしないと、リアが出難い、出たら飛ぶと言うより、プルリンとフロントを支点にして、リア動く、当然、確り、フロントを進行方向に走っていれば、もう少しは見え方が変ると思うが・・・・
恥かしい走りに成る・・・もう少し下の回転を使えば、ゴリゴリ感も増すと思うが、この回転だとリアが外に向わない車・・・結果、セットに私は成った。
当然、自分好みの方向に成る。
モーターも13.5Tハイポイントを大きく、絞っていたと思う・・・・
多大過ぎる、パワー特にトルクが、ゴリゴリ感を喪失しているし・・・・・パワーを落せば、もっと、リアを軽く出来る、するとゴリゴリと言う感じでリアが出せると私は考えている。
最終的に、フロントを止める操作をしないでもドリフト走行が出来れば、当然、ラップタイムも上がる。
今だと、この様に見えるが・・・その当時、この様に見えて、駄目出しを去れていた人が多い事にも驚いている。まさか、単なる異端児だから駄目だし、これは、男気が無い・・・・
誰しも、動画を観れば、何を対処すれば、道なると言う部分が見えると思う・・・
特に、シャーシが弱い、結果、回転差を大きく演出すれば、動画でも音がしていると思うが、ベルト飛びの現象が出る。
この事は、シャーシ設計側のメーカーは、この程度のトルク変動を、起さない設計に成っている。
当然、パワー源を落す事に成る。
又は、トルク変動をなだらかにする策が必要に成る。
動きを観れば、策が色々、頭に浮かぶ・・・車の横への動きも現実には重過ぎて流れている感じがする・・・軽量化になるのは必然と私は考えている。
水面を走る、アメンボー的、動きに近いと言う事・・・・・之を私は、オモチャ的動きと言っている。
下手の為に、仕方が無いし、その為に、未だに練習を行なっている。
動画の追走の採点は・・・私の見解だと、当然、サバンナのTチャンの勝ちになる。
理由は、先に書いている、ゴリゴリ感の無い、流れた動きに成る。
車の特性、又は、操作の癖が、よく解る・・・勿論、ドリフトで無い等々言われていたので、当然、今、観れば、オモチャ的に見える・・・
フロントを引掛けて、プルリンとリアが出ているし、コンの状態が流れに今の私は見える。
この部分を確り、観て解る人が多かったので、駄目出しが多いと思う・・・・
この引掛け操作をしないと、リアが出難い、出たら飛ぶと言うより、プルリンとフロントを支点にして、リア動く、当然、確り、フロントを進行方向に走っていれば、もう少しは見え方が変ると思うが・・・・
恥かしい走りに成る・・・もう少し下の回転を使えば、ゴリゴリ感も増すと思うが、この回転だとリアが外に向わない車・・・結果、セットに私は成った。
当然、自分好みの方向に成る。
モーターも13.5Tハイポイントを大きく、絞っていたと思う・・・・
多大過ぎる、パワー特にトルクが、ゴリゴリ感を喪失しているし・・・・・パワーを落せば、もっと、リアを軽く出来る、するとゴリゴリと言う感じでリアが出せると私は考えている。
最終的に、フロントを止める操作をしないでもドリフト走行が出来れば、当然、ラップタイムも上がる。
今だと、この様に見えるが・・・その当時、この様に見えて、駄目出しを去れていた人が多い事にも驚いている。まさか、単なる異端児だから駄目だし、これは、男気が無い・・・・
誰しも、動画を観れば、何を対処すれば、道なると言う部分が見えると思う・・・
特に、シャーシが弱い、結果、回転差を大きく演出すれば、動画でも音がしていると思うが、ベルト飛びの現象が出る。
この事は、シャーシ設計側のメーカーは、この程度のトルク変動を、起さない設計に成っている。
当然、パワー源を落す事に成る。
又は、トルク変動をなだらかにする策が必要に成る。
動きを観れば、策が色々、頭に浮かぶ・・・車の横への動きも現実には重過ぎて流れている感じがする・・・軽量化になるのは必然と私は考えている。
水面を走る、アメンボー的、動きに近いと言う事・・・・・之を私は、オモチャ的動きと言っている。
下手の為に、仕方が無いし、その為に、未だに練習を行なっている。
動画の追走の採点は・・・私の見解だと、当然、サバンナのTチャンの勝ちになる。
理由は、先に書いている、ゴリゴリ感の無い、流れた動きに成る。
素組みの走り・・・・
先のブログに、素組みに近いシャーシで、初回のコースに伺っていたと書いているが・・・
素組みで、どの程度は知れるか・・・
中華製の3レーシングのSAKURA D3の動画が残っているので、今回、掲載します。
販売されて直ぐに、手に入れた、シャーシで、パーツも無く・・・フロントワンウェイはTA-05用を転用して・・・リアが出難いと考え、SAKURA ZEROの二度に変更・・・
アライメントは、説明書通り・・・・タイヤは、自家製の樹脂タイヤだと思う・・・うなぎタイヤと言われていた、少し食いの悪いタイヤ・・・
急に思い出した・・・ホームの仲間もこのタイヤを使ってくれていた。
当然、樹脂指定されているコースではこのタイヤを使用する。しかし、周りに付いて行けないと、焦る・・・その後の対応が、又、楽しみに成る・・・・
馴れないコース、如何しても、緊張して回す過ぎる方向性に成るのをよく観ていた。之にプラスして、コースの癖を知らない・・・当然、悩むと思う・・・・
この部分で、自分の技量不足と成るか・・・それとも周りに付いて行きたいが、先ず最初に出るかで・・その後の、方向性も見えるし、性格も見えると言う事に成る。
一般のコースは、練習の場だと私は、考えている・・・競争する場では無い・・・・その為に、人様に勝つ必要も無い・・・この様に考えれば、練習に一番良い方法を、模索する事が私は大事だと考えている。
脱線したが・・・本題に戻り、素組に近い、シャーシでの走り・・・・このシャーシ、走らない等々の表現がその後耳に入ったが・・・ケツカキ比、標準で2.2倍強だったと記憶しているが・・・私は、巻き難い車と感じたし、オーバーハング部のモーターの重さが、この特性にしていると感じていた。
結局、この車、ケツカキ時の最終形は、リアのトーをOUT側に1度にしていたと思う・・・ケツカキ比も増やしていた思いも有る。
メーカーが真剣に設計した車、中華製と言えでも、大きなRCメーカー・・・・素人レベルの私が、想像も付かない様な、真剣な設計がされていると私は思っている。
勿論、メーカーも色々有る・・・そのメーカーの趣旨・考え方も有るし、その個性で出来ている車・・・メーカーで、シャーシの特性も少しは想像が出切ると言うことにも成る。
私は、下手だから、メーカーが一流の人達で作り上げたシャーシ・・・当然、走らせる努力が必要、走らせる事が出来るから、次の好みのセットが出て来る。
間違っても走らせられないからの、セットでは無いと言う事・・・・
その当時、一万円以下のシャーシで・・それなりの走りは出来るし、面白い車だと私は考えている。
素組みで、どの程度は知れるか・・・
中華製の3レーシングのSAKURA D3の動画が残っているので、今回、掲載します。
販売されて直ぐに、手に入れた、シャーシで、パーツも無く・・・フロントワンウェイはTA-05用を転用して・・・リアが出難いと考え、SAKURA ZEROの二度に変更・・・
アライメントは、説明書通り・・・・タイヤは、自家製の樹脂タイヤだと思う・・・うなぎタイヤと言われていた、少し食いの悪いタイヤ・・・
急に思い出した・・・ホームの仲間もこのタイヤを使ってくれていた。
当然、樹脂指定されているコースではこのタイヤを使用する。しかし、周りに付いて行けないと、焦る・・・その後の対応が、又、楽しみに成る・・・・
馴れないコース、如何しても、緊張して回す過ぎる方向性に成るのをよく観ていた。之にプラスして、コースの癖を知らない・・・当然、悩むと思う・・・・
この部分で、自分の技量不足と成るか・・・それとも周りに付いて行きたいが、先ず最初に出るかで・・その後の、方向性も見えるし、性格も見えると言う事に成る。
一般のコースは、練習の場だと私は、考えている・・・競争する場では無い・・・・その為に、人様に勝つ必要も無い・・・この様に考えれば、練習に一番良い方法を、模索する事が私は大事だと考えている。
脱線したが・・・本題に戻り、素組に近い、シャーシでの走り・・・・このシャーシ、走らない等々の表現がその後耳に入ったが・・・ケツカキ比、標準で2.2倍強だったと記憶しているが・・・私は、巻き難い車と感じたし、オーバーハング部のモーターの重さが、この特性にしていると感じていた。
結局、この車、ケツカキ時の最終形は、リアのトーをOUT側に1度にしていたと思う・・・ケツカキ比も増やしていた思いも有る。
メーカーが真剣に設計した車、中華製と言えでも、大きなRCメーカー・・・・素人レベルの私が、想像も付かない様な、真剣な設計がされていると私は思っている。
勿論、メーカーも色々有る・・・そのメーカーの趣旨・考え方も有るし、その個性で出来ている車・・・メーカーで、シャーシの特性も少しは想像が出切ると言うことにも成る。
私は、下手だから、メーカーが一流の人達で作り上げたシャーシ・・・当然、走らせる努力が必要、走らせる事が出来るから、次の好みのセットが出て来る。
間違っても走らせられないからの、セットでは無いと言う事・・・・
その当時、一万円以下のシャーシで・・それなりの走りは出来るし、面白い車だと私は考えている。
詳しそうに見えて・・・何故か経験が無い・・・結果、ぼろ糞に評価
先のブログの続きだが・・・・何度が書いているが・・・ホームコース意外に伺うとき、特に初回の時は、TT-01でタミヤの純正カラーのボディで、伺っていた。
当然、プロポはエントリークラス・・・シャーシを小脇に抱えて、コースに伺うスタイルで、入店していた。
すると、親切で、詳しいそうに見える、そのコースの常連さんと思える人が、シャーシを見に来られる・・・・すると、シャーシ混載のモーターを見て、このモーターでは、このコースは走れ無いと言われる・・・又シャーシがTT-01なら、駄目だと・・・全てを駄目だしされる。
当然、私の直組に近いアライメントで、伺う・・・しかし、コースを走る事は、可能・・・・
この程度だと、今度は、シャーシ・モーター・アンプを変えると、益々、スピードが速くなると言われる。
しかし、私の頭には、馴れないコース、無駄に回し過ぎている・・・慣れればもっと下で、リアを出せるポイントを探せば、スピードは増すと考えている。
セットの方向性も、私の考えと違う事に驚く・・・・・
この様な経験を色んなコースでしたが・・・・・逆に、モーターパワーに詳しいなら・・・このモーターを試した事が有るかと尋ねたら・・・・こんなモーターとバカにした雰囲気・・・・
特に、ブレシレスが一般化した時は・・・・二桁のT数等々、バカが使うモーター程度の雰囲気で言われていた。
詳しそうに見えて、現実は、経験も無い人が、大きな顔で色々言われている事に成る。
その為に、経験が無い事を質問すると、ドリフトで無いで片付けられるか、その物をぼろ糞にいわれる傾向性が有る様に私は感じた。
福岡のコースによく伺うように成って・・・・最後の方に成ると、周りから、無駄カキをしない方が結局は、早い等々と言う話を、遠くで聞く様になる。
しかし、一度、このモーターがドリフトと決めている為に・・・・モーターのT数は、維持、結果、ギア比やプロポで制御する方向に成る。
何時も、思うのが、世の中でも同じだが、言い切る事の危険性・・・・之を何故か、上に居る立場と思っている人に多い事に、私は驚いている。
自分は、こう思っている程度なら良いが、之がドリフトの世界・正しい考えと押し付ける姿勢が私は解らない・・・・
私の車の写真、特にシャーシを写している物を、過去から見ても、殆ど変化が無い・・・重さが軽く成っている程度で、アライメント等の変化は無い・・・
しかし、昔は、そのアライメントまで、ドリフトで無いと言われていた。
アライメントは、操作側の好み・・・勿論、個性が変わる部分に成るが、私のアライメントアはドリフトで無いと言われていた・・・・
しかし、今の周りを観ると、ドリフトで無いと言われるアライメントが当然と成っている感じがする。
タイヤが、キャンバーの影響で、台形に減る、之がドリフトと言われていた時代もある。
設置面が増えると、タイヤを捨てるか、逆組み之がドリフトと言われていた時代も有る。
私は、色んな考えがあると言うのが、不通だと考えている。
千差万別の人が行う事、色々有る事が当然・・・・この様な状態で、誰かが之が正しいと成れば、模索中の人は、其れを信じる危険性が有る。
私の様に、異端児が何を言っても、影響力は無い・・・立場で、注意が必要と言う事になる。
テレビ等を観ていると、立場が有るから、パワーハラ・セクハラ等々が問題に成っている。
結局は分を知るという事に成る。
当然、プロポはエントリークラス・・・シャーシを小脇に抱えて、コースに伺うスタイルで、入店していた。
すると、親切で、詳しいそうに見える、そのコースの常連さんと思える人が、シャーシを見に来られる・・・・すると、シャーシ混載のモーターを見て、このモーターでは、このコースは走れ無いと言われる・・・又シャーシがTT-01なら、駄目だと・・・全てを駄目だしされる。
当然、私の直組に近いアライメントで、伺う・・・しかし、コースを走る事は、可能・・・・
この程度だと、今度は、シャーシ・モーター・アンプを変えると、益々、スピードが速くなると言われる。
しかし、私の頭には、馴れないコース、無駄に回し過ぎている・・・慣れればもっと下で、リアを出せるポイントを探せば、スピードは増すと考えている。
セットの方向性も、私の考えと違う事に驚く・・・・・
この様な経験を色んなコースでしたが・・・・・逆に、モーターパワーに詳しいなら・・・このモーターを試した事が有るかと尋ねたら・・・・こんなモーターとバカにした雰囲気・・・・
特に、ブレシレスが一般化した時は・・・・二桁のT数等々、バカが使うモーター程度の雰囲気で言われていた。
詳しそうに見えて、現実は、経験も無い人が、大きな顔で色々言われている事に成る。
その為に、経験が無い事を質問すると、ドリフトで無いで片付けられるか、その物をぼろ糞にいわれる傾向性が有る様に私は感じた。
福岡のコースによく伺うように成って・・・・最後の方に成ると、周りから、無駄カキをしない方が結局は、早い等々と言う話を、遠くで聞く様になる。
しかし、一度、このモーターがドリフトと決めている為に・・・・モーターのT数は、維持、結果、ギア比やプロポで制御する方向に成る。
何時も、思うのが、世の中でも同じだが、言い切る事の危険性・・・・之を何故か、上に居る立場と思っている人に多い事に、私は驚いている。
自分は、こう思っている程度なら良いが、之がドリフトの世界・正しい考えと押し付ける姿勢が私は解らない・・・・
私の車の写真、特にシャーシを写している物を、過去から見ても、殆ど変化が無い・・・重さが軽く成っている程度で、アライメント等の変化は無い・・・
しかし、昔は、そのアライメントまで、ドリフトで無いと言われていた。
アライメントは、操作側の好み・・・勿論、個性が変わる部分に成るが、私のアライメントアはドリフトで無いと言われていた・・・・
しかし、今の周りを観ると、ドリフトで無いと言われるアライメントが当然と成っている感じがする。
タイヤが、キャンバーの影響で、台形に減る、之がドリフトと言われていた時代もある。
設置面が増えると、タイヤを捨てるか、逆組み之がドリフトと言われていた時代も有る。
私は、色んな考えがあると言うのが、不通だと考えている。
千差万別の人が行う事、色々有る事が当然・・・・この様な状態で、誰かが之が正しいと成れば、模索中の人は、其れを信じる危険性が有る。
私の様に、異端児が何を言っても、影響力は無い・・・立場で、注意が必要と言う事になる。
テレビ等を観ていると、立場が有るから、パワーハラ・セクハラ等々が問題に成っている。
結局は分を知るという事に成る。
路面・・・
路面の食いとRCドリフト界では言われるが・・・実車だとミューとも言われる・・・
路面をよく考えると・・・・引掛かりは凸凹が路面にある場合に感じる。
しかし、車はフロントが走らなければ、スピードを増す事が出来ない・・・特に、2駆・ケツカキでもフロントにトルクを出来るだけ与え無い、走法の場合・・・フロントが引掛かり、先に進まなければ、当然、リアが外に出ると言う症状を出す。
2駆の動画で、コソレン場入口には、5mm程の段が有るが、其れを越える之も至難の業が必要に成る。
勿論、走行路面に、5mmの凸等無いと思うが・・・路面が食う、引っ掛かりが有ると言う事は、凸凹が何ミリが有ると言うことになる。
駆動輪は、引掛かりが有る方が良いが・・・フロントのタイヤの場合、この引っ掛かりが転がり抵抗と成り、結果として、加速が悪い・・・車が巻くと言う症状を作る可能性が有る。
ドラックレーサー等を見れば、このフロントの転がりを増す為に、当然、接地加重を限界まで落す策と、タイヤの巾を狭めて、路面から受ける、凸凹の抵抗を極力減らす策を、用いている感じが私はします。
路面がハイグリップの為に、フロントが転がり難いと言う事も有ると言う事・・・・
しかし、この策は、アンダー方向のシャーシを作る事に成る・・・・
当然、リアを出す競技のドリフトの場合、何を目的にしているかで、変わる部分にも成る。
私が、よく、食わせ難い路面が、スピードが遅いと、言う発想は、少し違う気がすると、過去、何度も書いているが・・・・
この様な理由が有る為・・・
フロントが転がれば、特に2駆の経験が有る人なら解ると思うが、リアが出ないと言う症状が出て来る。
フロントが走り過ぎる傾向路面の場合は、この症状が強くなる。
感覚としてはプッシュアンダーをもろに感じる事に成る・・・・策としては、フロントのアンダーを消す方向に成るし、操作としては、無駄と思える舵角を表現して、無理にフロントを止める方向に成る。
何故、今回、この事を書くかは、2駆の当初・・・2駆の危険性として書いていた部分・・・
周りが、ケツカキ、操作も転がす方向に成りつつある中で、2駆をする・・・この事は、現状の環境に溶け込むと言う目的が、第一に成る危険性が有る。
当然、先ずは、スピードと成る・・・・2駆と四駆だと絶対的トラクション能力が大きく違う・・・・又、フロントにトルクを伝えられない車で、加速重視の設定をすれば、当然先に書いている、ドラックレーサー的な車になる危険性が有ると、書いている。
駆動輪のリアの接地加重を増して、牽引力を高める・・・又、フロントが抵抗無く転がる為には、フロントはアンダー方向が良くなる・・・このアンダーで転がり過ぎるフロントで、ドリフトの切っ掛けを創る、当然、深い舵角が必要に成るし、瞬時にフロントを引っ掻ける為に、今度はリアが一気に出ようとする。当然、フロントの引掛かり具合は、操作側は予想が出来難い、ジャイロの搭載に成る。
この流れに成る、危険性を書いていたが・・・・どうなったかは、観れば解ると言う状態・・・・
若し、この様な車に成っていれば、グリップ走行も、ジャイロが無ければ、操作不能と言う特性に成る。
勿論、ドリフターが言われている言葉を信じれば、この方向には成らないと信じていた・・大志が有るし、目の前の些細な事に動じる様な人は居ないはずと信じている。
自分の思い、夢まで、色々理屈を付けて、無視する・・・この方向性が良いかは私は、解らない・・・
外部操作の宿命が有る・・・又、今有る既存の車で、操作を身に付ける・・・当然、方向性が有る程度、決まってくる。
今の時代、1/10クラスのRCカーに540のモーターが普通と思っている・・・400系も有るし300系も有るとは思っていない・・・この基本の540モーターが低パワーと思っている・・・結果これ以上を求めて、それで操作の癖を作る。当然、どうなるかは見えると言う事に成る。
意味が無い回転に、今度は意味を求め出す。等々の流れが出来る事は、人のする事、当然と成る。
今回、路面の違いでの車の動きを撮った動画有るので、掲載します。
路面をよく考えると・・・・引掛かりは凸凹が路面にある場合に感じる。
しかし、車はフロントが走らなければ、スピードを増す事が出来ない・・・特に、2駆・ケツカキでもフロントにトルクを出来るだけ与え無い、走法の場合・・・フロントが引掛かり、先に進まなければ、当然、リアが外に出ると言う症状を出す。
2駆の動画で、コソレン場入口には、5mm程の段が有るが、其れを越える之も至難の業が必要に成る。
勿論、走行路面に、5mmの凸等無いと思うが・・・路面が食う、引っ掛かりが有ると言う事は、凸凹が何ミリが有ると言うことになる。
駆動輪は、引掛かりが有る方が良いが・・・フロントのタイヤの場合、この引っ掛かりが転がり抵抗と成り、結果として、加速が悪い・・・車が巻くと言う症状を作る可能性が有る。
ドラックレーサー等を見れば、このフロントの転がりを増す為に、当然、接地加重を限界まで落す策と、タイヤの巾を狭めて、路面から受ける、凸凹の抵抗を極力減らす策を、用いている感じが私はします。
路面がハイグリップの為に、フロントが転がり難いと言う事も有ると言う事・・・・
しかし、この策は、アンダー方向のシャーシを作る事に成る・・・・
当然、リアを出す競技のドリフトの場合、何を目的にしているかで、変わる部分にも成る。
私が、よく、食わせ難い路面が、スピードが遅いと、言う発想は、少し違う気がすると、過去、何度も書いているが・・・・
この様な理由が有る為・・・
フロントが転がれば、特に2駆の経験が有る人なら解ると思うが、リアが出ないと言う症状が出て来る。
フロントが走り過ぎる傾向路面の場合は、この症状が強くなる。
感覚としてはプッシュアンダーをもろに感じる事に成る・・・・策としては、フロントのアンダーを消す方向に成るし、操作としては、無駄と思える舵角を表現して、無理にフロントを止める方向に成る。
何故、今回、この事を書くかは、2駆の当初・・・2駆の危険性として書いていた部分・・・
周りが、ケツカキ、操作も転がす方向に成りつつある中で、2駆をする・・・この事は、現状の環境に溶け込むと言う目的が、第一に成る危険性が有る。
当然、先ずは、スピードと成る・・・・2駆と四駆だと絶対的トラクション能力が大きく違う・・・・又、フロントにトルクを伝えられない車で、加速重視の設定をすれば、当然先に書いている、ドラックレーサー的な車になる危険性が有ると、書いている。
駆動輪のリアの接地加重を増して、牽引力を高める・・・又、フロントが抵抗無く転がる為には、フロントはアンダー方向が良くなる・・・このアンダーで転がり過ぎるフロントで、ドリフトの切っ掛けを創る、当然、深い舵角が必要に成るし、瞬時にフロントを引っ掻ける為に、今度はリアが一気に出ようとする。当然、フロントの引掛かり具合は、操作側は予想が出来難い、ジャイロの搭載に成る。
この流れに成る、危険性を書いていたが・・・・どうなったかは、観れば解ると言う状態・・・・
若し、この様な車に成っていれば、グリップ走行も、ジャイロが無ければ、操作不能と言う特性に成る。
勿論、ドリフターが言われている言葉を信じれば、この方向には成らないと信じていた・・大志が有るし、目の前の些細な事に動じる様な人は居ないはずと信じている。
自分の思い、夢まで、色々理屈を付けて、無視する・・・この方向性が良いかは私は、解らない・・・
外部操作の宿命が有る・・・又、今有る既存の車で、操作を身に付ける・・・当然、方向性が有る程度、決まってくる。
今の時代、1/10クラスのRCカーに540のモーターが普通と思っている・・・400系も有るし300系も有るとは思っていない・・・この基本の540モーターが低パワーと思っている・・・結果これ以上を求めて、それで操作の癖を作る。当然、どうなるかは見えると言う事に成る。
意味が無い回転に、今度は意味を求め出す。等々の流れが出来る事は、人のする事、当然と成る。
今回、路面の違いでの車の動きを撮った動画有るので、掲載します。
測定・・・・
怪我で伺っていた病院へ・・・・後遺症障害の為の、身体の測定に行って来た。
つい最近まで、リハビリをしてくれていた、Y先生が・・・担当で、測定をしてもらった。
淡々と、測定だけが進む・・・・当然、私は、リハビリが注視に成ってからの話をするが・・・聞く耳持たずと成るのも解る・・・
今の保険制度では仕方が無いし・・・どんなに痛く、不自由を感じても・・・保険適応での治療は出来ない・・・
150日ルールや半年ルールと言うものが存在している・・・・
私の様に、三流市民で、お金を持っていない者には、可也、酷なルールだと思う・・・・
自由診療で、治療が出来る、経済力が有る、之が、普通の市民と言う事に成る。
しかし、このルールが出来た理由は、別の問題らしい・・・病院を憩いの場として、使う人が多かったために・・・制限を作ったと私は、耳にした。
暇を持て余している人達が、溜まる場所が、病院と成っていた時期がある。
保険のお金が枯渇する、恐れが有るので、この様に成ったとも聞いた事が有る。
医者は、先生と言われる・・・商売以前に人としての、道理・原則が確りしているので、先生と言われていると思う・・・・
本来、病院に来る必要が無い人は、医師が、確り説明して・・・個無い方向にするのが本来の姿だと思うが・・・・当然、全ての医師が、この価値観なら良いが・・
商売として考えれば、患者として、来る、これだけでお金に成る。
飲みもしない、薬を多々与えても・・・確りと、お金に成る。
保険制度の、矛盾が、人の本質に隠れて居ると言う事に成る。
リハビリの先生に、ドンドン、悪く成って行く感じがすると入っても、基本無視・・・・このあしらいしか現状の保険制度では出来ないと言う事に成る。
色々、周りに尋ねると、他の病院に、他の原因で、痛めたと言って、通えと言う人も多い・・・
当然、痛みや不自由さを考えれば、この策に成ると思うが・・・・
何か、矛盾を感じる。
国が決めたルールに・・・真面目に履行する・・・之が国民だと思うが・・・・之が出来ない、ルールを創っていること自体に問題が有ると私は考えている。
結局は、国に迷惑を架ける事に成る・・・この事は、周りに居る、人々に迷惑を架けている事に繋がっている。
この生き方をすれば、昔の人なら、地獄に落ちると言われる行為に成る。
よく考えると、若し、現代人の生き方を、昔の人が評価するなら????・・・・どう思われるか???
特に、将来の日本国に、思いを寄せて、戦地で殉職された人達は、どう思われるか???
その答えは、私が彼の世と言われる世界に逝ってからに成る。
つい最近まで、リハビリをしてくれていた、Y先生が・・・担当で、測定をしてもらった。
淡々と、測定だけが進む・・・・当然、私は、リハビリが注視に成ってからの話をするが・・・聞く耳持たずと成るのも解る・・・
今の保険制度では仕方が無いし・・・どんなに痛く、不自由を感じても・・・保険適応での治療は出来ない・・・
150日ルールや半年ルールと言うものが存在している・・・・
私の様に、三流市民で、お金を持っていない者には、可也、酷なルールだと思う・・・・
自由診療で、治療が出来る、経済力が有る、之が、普通の市民と言う事に成る。
しかし、このルールが出来た理由は、別の問題らしい・・・病院を憩いの場として、使う人が多かったために・・・制限を作ったと私は、耳にした。
暇を持て余している人達が、溜まる場所が、病院と成っていた時期がある。
保険のお金が枯渇する、恐れが有るので、この様に成ったとも聞いた事が有る。
医者は、先生と言われる・・・商売以前に人としての、道理・原則が確りしているので、先生と言われていると思う・・・・
本来、病院に来る必要が無い人は、医師が、確り説明して・・・個無い方向にするのが本来の姿だと思うが・・・・当然、全ての医師が、この価値観なら良いが・・
商売として考えれば、患者として、来る、これだけでお金に成る。
飲みもしない、薬を多々与えても・・・確りと、お金に成る。
保険制度の、矛盾が、人の本質に隠れて居ると言う事に成る。
リハビリの先生に、ドンドン、悪く成って行く感じがすると入っても、基本無視・・・・このあしらいしか現状の保険制度では出来ないと言う事に成る。
色々、周りに尋ねると、他の病院に、他の原因で、痛めたと言って、通えと言う人も多い・・・
当然、痛みや不自由さを考えれば、この策に成ると思うが・・・・
何か、矛盾を感じる。
国が決めたルールに・・・真面目に履行する・・・之が国民だと思うが・・・・之が出来ない、ルールを創っていること自体に問題が有ると私は考えている。
結局は、国に迷惑を架ける事に成る・・・この事は、周りに居る、人々に迷惑を架けている事に繋がっている。
この生き方をすれば、昔の人なら、地獄に落ちると言われる行為に成る。
よく考えると、若し、現代人の生き方を、昔の人が評価するなら????・・・・どう思われるか???
特に、将来の日本国に、思いを寄せて、戦地で殉職された人達は、どう思われるか???
その答えは、私が彼の世と言われる世界に逝ってからに成る。
登録:
投稿 (Atom)