2012年1月19日木曜日

ドリフト 飽き気味・・・良い物を発見・・・

以前よりRCバイクに興味が有り、アクティブやKYOSHOのハングオンレサー等、考えていましたが、今日、いい動画を発見しました。
KYOSHOよりMINI-Z MOTOと言う、1/18のバイクが発売になるみたい。
カウンタードリフトが決まって走行しています。
触手がウズウズしています。





値段も手ごろで、スピードも有り、ケツカキとのドリフト追走が出来ればカウンター量も負けない
格好が良い走りが出来ると思います。
此処の地域だとユーラスのドリフトコースで、走ると、かなり面白いと思います・・・・・MMM爺





リアダンパー・・・メンテ・・・

 今日は、時間が有るので、テックコンバのリアダンパーのOHを行いたい。
左右で動きが違い、少し動きが重い、
今現在の車高と、スプリングアジャスタの計測を先ず行い、F車高6㎜ アジャスタR4/L4.5㎜
R車高6㎜ アジャスタR/L5㎜

オイルを抜き、シャフトを上下に動かして少し渋い
Oリングの調整シムを0.3㎜から0.2㎜に変更
写真に有るようにロッド同士を合わせ、左右から押して動きが出来るだけ均等に成るようにOリングのカップの閉め方等、グリスで調整・・・・・・
その後オイルを今回#300から#200に変更・・・・
組み立て後又ロッド同士を合せて動きのテスト、
今回この時点で何度もやり直す事になる。
ダイヤフラムの乗せ方で、オイル量が違い、動きが良くない時が有る。左右で同じ様に成るように調整後・・・・
シャーシに搭載。
車高をR6㎜にアジャスターで調整、4.5㎜で車高が6㎜に成った。
コソレン場でのテスト、1分も握らないで、変化が良いので、終了・・・・リアの引っ掛かりが非常に減った。スムーズに流れ続ける。引っ掛かると、一瞬前に出る場合がある。その為、タイヤの回転を少し高く維持しないといけないが、アクセル操作が楽に成った。

テックコンバ・・タイヤ交換・・・

昨日、車も奇麗にお掃除した・・・・少し寂しいので、賞味期限ギリギリのタイヤ・・・・マダマダ使えますが、リッチに交換をしました。

厳密に言えば、長径が大きい方が、トラクション能力が高くなる。
グリップの方も最近初め・・・タイヤ代が非常に高い
それに比べドリフトタイヤ、私の場合、長く使う事が出来・・・・今回は、テストの為、色んな回転で、非常に使い込んだが、普段は、毎日使って、2ヶ月ぐらい使用できる、その点を考えると非常に価格面では、助かる。
RCドリフト・・・後々のお金が掛からず・・・・金欠気味の私には、助かる。以前の普段使いの教習車も4~5年使用して、殆ど壊れる事も無く、遊ぶ事が出来た。走るだけならお金の掛からない趣味の方が楽だと考えます・・・・・MMM爺

ACTIVE-HOBBY TA06コンバ・・・・・

今日は、朝・・・・・雨が降り続いている・・・・・
少し、ドリフト飽き気味なので、何か挑戦したいとTA05で2駆を試しているが、色んな人から今度ACTIVE-HOBBYからFRドライブ・コンバージョンが発売されるので、使ったら、提案がよくある。
タミヤのTA06を使ったコンバみたいだが、率直な意見だが、等速4駆でのカウンターを当てながらの車を作る事には、良いシャーシみたい。
ケツカキにした場合、私の周り、色んな地域の動画を観る限る。過去のブログに掲載していますが、フロント軸で旋回する車が非常に少ないし、追走中に嫌われる状況が私の周りには、有る。その為普段使いの車は、リアモーターの車を使用している。其処まで、リアの食いを気にしている人が多いと言う現状・・・・メーカーもその事を踏まえ、リアの食いに拘ったシャーシ等を販売している。
このシャーシで考えると、その様な走りの場合リアの食いを非常に高める事になる。結果、スピード等迫力に繋がる部分は、UPすると思うが、操作がかなりシビアになる可能性が有る。このシャーシの特徴を踏まえ、フロント軸での旋回で、懐の深い走りができ、私の好みでは、好きな部類だが、市場が認めるか・・・・・・ドリパケ的走りを好む人が多い市場では・・・・・・
よく2駆を始めているので、提案で、この車がよく話題になるが、フロントオーバーハングが非常に重くなる事が、私は、好きでない。写真で見る限り、重量バランスが、アンプの前側に有るみたい、私の感覚だが、もう少し後に有る方が操作しやすいと思います・・・・・・MMM爺
唯、非常に興味がそそります。今後、購入リストに入れときたいと考えています。先ず等速で、その後ケツカキ1.1~1.2倍ぐらいで懐の深いドリフトアングルで走り、真直ぐの加速は、ケツカキ比の少ない部分を利用して、凄いスピードで加速する車・・・・最後に2駆・・・・の順序で楽しめると思います。