余りの感動で、コソレン場で色々試したり・・・練習を続けている。
SAKURA D3リアが出難い感覚が強く・・ケツカキ比のUP等・・色々試みたがドリフトアングルを維持して走行している部分でアクセルのハーフ・少し緩める操作等を私の場合している。その操作の時にリアが粘った感じで止まり過ぎる為、リアを出そうと多く握る為に、色んな問題が発生していた。この部分はSAKURA D3の特徴と諦めかけていた・・・・リアのボールデフ化等も検討していたが、今回の禁断の果実・・・凄くいい感じで機能している。
よく考えるとドリフトの理に適っている・・・昔も試したが技量が低く使いこなせなかった為、その後、頭から消えかけていた事を、T先輩のアドバイスで又思い出した。
K君からの宿題の色々も、結局、リアの出方・・・リアが粘るからポンと出てしまうしその操作に成る。ポンと出した後は角度を止める為に止める操作をする、その時に又リアの粘りが邪魔をしてしまう。
ブ~ンと出す、又ブ~~~~ンとドリフトアングルと保ってドリフト走行・・・之がしたいが車の特性で出来難い・・・ドリフト専用に開発されている今の車の場合、非常にリアが粘る車が多い、真っ直ぐの部分は真っ直ぐ、ドリフトアングルを付けるにもパンと振ってその慣性の飛ばしの操作で走る分には非常にいい車だが、色んな個性との追走を考えた場合少し問題に成る。勿論、その特性を抑制できるだけの技量・精神力が有れば良いが、私みたいな人間には少し荷が重過ぎる。
カウンターが出難いカーペット路面を経験した為、今まで以上に有り得ないセットに成った。
好き・嫌いは別に思い通りに走れないからリベンジする楽しみも有る。
その中で、考え・新たな発見が有る。勉強・新たな物の吸収・・・之を続けるからこそ楽しいし、最終点にたどり着かないし、新たな峰が見え出す。
今回の禁断の果実・・・コソレン場での私の感覚だとリアデフの利点・ソリッドの利点を両方持っている、ドリフト中にリアタイヤが車を斜めに押している感じがする。今までだとリアが滑っているだけ慣性で横にリアが動いている感じで車を前に押したい時などは、アクセル操作で少し回転を落としてリアのグリップ感が出た時に、慎重にアクセルで押す感じだった、この時にタイムラグが嫌でボールデフを考えたが、パワーを入れている間にも斜めに押す感じが凄くいい感じ・・・リアがこの様に働いてくれる。フロントの引きも大きく利用できるし簡単な操作で楽・・・・
飛ばしの技を使っていた時に、思い切って振ってリアに慣性を一杯つける。其れとシンクロするようにカウンターを出して、アクセルでフロントのグリップポイントに持っていって加速させる方法等、昔ホームで流行っていたが失敗した時のリスクが大きく、その後封印している感じの速度の乗りも期待できる。
又懸案だった、クリップ後一瞬の真っ直ぐの立ちのスピードも非常に良いようだ、
コソレン場だけでの評価の為、このセットの場合リアが動きすぎる懸念が有る。食い難い路面・タイヤでテスト走行をしてからの、評価をしたいと考えます。
不思議な事にリアが横に動き過ぎる位動くが確り、路面を捉えている感覚が有る。
2013年5月21日火曜日
お勉強・・・
以前の動画で、お勉強中・・・・ラジ天のカーペット路面の前回までのコースレンアウトでの走行・・・
VDSの1.8倍強のケツカキと、一ヵ月後位に、SAKURA D3・・2.2倍位のケツカキと同じ人間が操作して、走らせ方の変化・・・・・客観的に観察して、お勉強をしています。
SAKURA・飛ばし操作を随所に使っている。其れ位リアがアクセルのON操作で出難い・・瞬間的にドリフトアングルを作ろうと操作して、想像より角度が浅く、舵角を戻す操作が多い・・・
VDSの方が安定して操作できているし、余裕が有る。其れと比べると、車の操作に神経を使い過ぎて、周りの判断が欠如している。SAKURAの根本的、問題・・・この後、怒響モーター10.5Tから21.5Tに変更・・・・納得できない走り・・・ケツカキ比が大きいSAKURAが脇を空ける操作が狭い・・・・マダマダ沢山の問題点が有る。お勉強・対策・練習に頑張ります。
新しいコースレンアウト・・・幅が狭く・真横に車を走らせた方が楽・・その為、ツイツイ飛ばし技を使って走行してしまう。又飛ばしの自信が有る私の場合、頻繁に使う形に成る。精神面の弱さが一番の問題だと考えるが、車のセットも真剣に考えないと・・・・・
VDSの1.8倍強のケツカキと、一ヵ月後位に、SAKURA D3・・2.2倍位のケツカキと同じ人間が操作して、走らせ方の変化・・・・・客観的に観察して、お勉強をしています。
SAKURA・飛ばし操作を随所に使っている。其れ位リアがアクセルのON操作で出難い・・瞬間的にドリフトアングルを作ろうと操作して、想像より角度が浅く、舵角を戻す操作が多い・・・
VDSの方が安定して操作できているし、余裕が有る。其れと比べると、車の操作に神経を使い過ぎて、周りの判断が欠如している。SAKURAの根本的、問題・・・この後、怒響モーター10.5Tから21.5Tに変更・・・・納得できない走り・・・ケツカキ比が大きいSAKURAが脇を空ける操作が狭い・・・・マダマダ沢山の問題点が有る。お勉強・対策・練習に頑張ります。
新しいコースレンアウト・・・幅が狭く・真横に車を走らせた方が楽・・その為、ツイツイ飛ばし技を使って走行してしまう。又飛ばしの自信が有る私の場合、頻繁に使う形に成る。精神面の弱さが一番の問題だと考えるが、車のセットも真剣に考えないと・・・・・
禁断の果実・・・コソレン場でのテスト・・・
SAKURA D3に禁断の果実・・・投入
車の世界では常識から逸脱しているが、大昔・投入して挫折した、禁断の果実を搭載・・・コソレン場で、勿論R2タイヤでテスト・・・嘘の様に楽な操作に成った。以前、何も考えないで回して走る事がドリフトと考えてた時は、TT01で搭載して一瞬で走行出来ないと諦めていた物が、今使うと楽にリアが出る、出るからと真っ直ぐの押しが弱いかと言えば、逆に今以上に楽・・・車が必要とする回転を確り保って走れば、凄い動きをする、カウンターの保持も楽過ぎる位楽・・・言葉にすると今までは舵角の維持の為に、リアの角度の調整を一所懸命考えて操作していた。しかしRCの為少し遅れる、この遅れで感覚としてはビクビク探りながらの操作の感覚だったが、この感覚が非常に減った。
コンクリート路面のコソレン場でこの感覚・・・カーペット路面の場合、この特性が強くなる物と交換すれば問題ないような気がする。
SAKURA D3今までリアが出難い、ドリフトアングルが浅い・飛ばしの技を多用しないと走行が難しく、転がし難い車だと考えていた。私のS的、性格にマッチして非常に良いと思う部分も有るが、キャラと違い過ぎる為、色々悩んだ事が嘘の様な簡単な方法で解消してしまった。
車の常識から逸脱しているセットだが、元々ケツカキドリフトの駆動差が前後に有る事態、逸脱している。何故・・・常識から逸脱したケツカキが流行っているのか、リアを簡単に出したいと考えている人が多い為と考えます。リアを簡単に出せる事がドリフトアングルの変化・維持になり、舵角・カウンターを安定して出し続けることに繋がる、この事を解っている人が多い事が、RCドリフトのケツカキを取り組む人の多さが厳然と語っていると思います。
一般の車と違い、駆動差が有る車、常識を超えている・・今回搭載した物も常識を超えている。少しづつ、一般の車からドリフト専用の車に変わってきていると考えます。
しかし、凄い変化量に驚いています・・・・・・MMM爺
写真を掲載しています。以前と変わった物が付いています。解る人は凄いと思います。
車の世界では常識から逸脱しているが、大昔・投入して挫折した、禁断の果実を搭載・・・コソレン場で、勿論R2タイヤでテスト・・・嘘の様に楽な操作に成った。以前、何も考えないで回して走る事がドリフトと考えてた時は、TT01で搭載して一瞬で走行出来ないと諦めていた物が、今使うと楽にリアが出る、出るからと真っ直ぐの押しが弱いかと言えば、逆に今以上に楽・・・車が必要とする回転を確り保って走れば、凄い動きをする、カウンターの保持も楽過ぎる位楽・・・言葉にすると今までは舵角の維持の為に、リアの角度の調整を一所懸命考えて操作していた。しかしRCの為少し遅れる、この遅れで感覚としてはビクビク探りながらの操作の感覚だったが、この感覚が非常に減った。
コンクリート路面のコソレン場でこの感覚・・・カーペット路面の場合、この特性が強くなる物と交換すれば問題ないような気がする。
SAKURA D3今までリアが出難い、ドリフトアングルが浅い・飛ばしの技を多用しないと走行が難しく、転がし難い車だと考えていた。私のS的、性格にマッチして非常に良いと思う部分も有るが、キャラと違い過ぎる為、色々悩んだ事が嘘の様な簡単な方法で解消してしまった。
車の常識から逸脱しているセットだが、元々ケツカキドリフトの駆動差が前後に有る事態、逸脱している。何故・・・常識から逸脱したケツカキが流行っているのか、リアを簡単に出したいと考えている人が多い為と考えます。リアを簡単に出せる事がドリフトアングルの変化・維持になり、舵角・カウンターを安定して出し続けることに繋がる、この事を解っている人が多い事が、RCドリフトのケツカキを取り組む人の多さが厳然と語っていると思います。
一般の車と違い、駆動差が有る車、常識を超えている・・今回搭載した物も常識を超えている。少しづつ、一般の車からドリフト専用の車に変わってきていると考えます。
しかし、凄い変化量に驚いています・・・・・・MMM爺
写真を掲載しています。以前と変わった物が付いています。解る人は凄いと思います。
カーペット対策・・・禁断の果実・・・・着弾・・・
カーペット対策・・・・・
コソレン場での練習では、飛ばしの技を使おうと考えないと使わない・・・・しかしカーペット路面、自然に使っている・・・
その為、ラインがRを描かない、斜め走りになり、後追いが寄り難いし懐を締めた形に成る為、小さな走りに見える。其れを避ける為にOUT側に飛ばす走りに成りがちで、結果、一個のRのラインを多角形で結んだラインの走り方に成る。
Rラインが大きい場合は良いが、直径30cm位の回り込むINクリップの場合、カウンターを出しながらの操作が難しくなる。この事は熟知しているつもりだが、カーペット路面では転がす事が難しくなり、飛ばしの技を使う走法に自然に成ってしまう。
前回も掲載したが、小さな定常円で他の路面だとカウンターを出して出来るが、出来ない・・・・
リアの外へと流れる慣性を止める特徴が有る様だ・・・・ケツカキ比のUPでの対処はアクセルを入れた時の特徴・・・・アクセルをハーフ・緩める等では余り意味しない・・・・
色々考えたが、T先輩のアドバイス・又TT01で過去経験しているが、禁断の果実の装着を考えています。パワーでドンドン・リアを巻かせる事が簡単に出来るし、アクセルONの方向での操作が多くなるので車が加速状態の時間が多くなる。しかし問題が・・・リアの落ち着きが欠如している為にその後の振り返し等で一瞬リアが落ち付いてくれないとその後の操作が難しいが、この落ち着き無い為一方方向のドリフトなら良いが、その当時の私の技量では無理だった為、却下していた物を今回搭載を考えています。
今の技量とカーペット路面の特徴を考えると、非常に面白いと考えています。
モザイクで御免なさい・・・ある程度、結果が出てから報告します。
コソレン場での練習では、飛ばしの技を使おうと考えないと使わない・・・・しかしカーペット路面、自然に使っている・・・
その為、ラインがRを描かない、斜め走りになり、後追いが寄り難いし懐を締めた形に成る為、小さな走りに見える。其れを避ける為にOUT側に飛ばす走りに成りがちで、結果、一個のRのラインを多角形で結んだラインの走り方に成る。
Rラインが大きい場合は良いが、直径30cm位の回り込むINクリップの場合、カウンターを出しながらの操作が難しくなる。この事は熟知しているつもりだが、カーペット路面では転がす事が難しくなり、飛ばしの技を使う走法に自然に成ってしまう。
前回も掲載したが、小さな定常円で他の路面だとカウンターを出して出来るが、出来ない・・・・
リアの外へと流れる慣性を止める特徴が有る様だ・・・・ケツカキ比のUPでの対処はアクセルを入れた時の特徴・・・・アクセルをハーフ・緩める等では余り意味しない・・・・
色々考えたが、T先輩のアドバイス・又TT01で過去経験しているが、禁断の果実の装着を考えています。パワーでドンドン・リアを巻かせる事が簡単に出来るし、アクセルONの方向での操作が多くなるので車が加速状態の時間が多くなる。しかし問題が・・・リアの落ち着きが欠如している為にその後の振り返し等で一瞬リアが落ち付いてくれないとその後の操作が難しいが、この落ち着き無い為一方方向のドリフトなら良いが、その当時の私の技量では無理だった為、却下していた物を今回搭載を考えています。
今の技量とカーペット路面の特徴を考えると、非常に面白いと考えています。
モザイクで御免なさい・・・ある程度、結果が出てから報告します。
昨晩・・・地味な・・・練習・・・・修正・・・
昨晩・・・・・3時過ぎまで・・・地味な修正と練習を続けて・・・今日は寝不足・・・キツイ・・・
フロント周りのネガの部分を徹底的に修正・・・
練習の方も・・・何故か車の走らせ方が昔に戻っている。アクセルの使う幅が増えているし、その強弱も増えている。迫力等気にしていないつもりだが、ツイツイ煽っている雰囲気の空吹かし状態の走らせ方に成っているようだ・・・
TチャンもK君も速度域に有った回転で走行を続けている。無駄なアクセル操作が少ない・・・この事は私が教えていた事・・・しかし、今は私が変に成っている。彼達の動きには隙が少なく、何時でも変化に対応できる。私の方は、相手の動きを読み、読み通りに動くことで対応している。その分読みが外れると大変に成る。
車の動きに顕著に出る。飛ばし操作を多く取り入れた走法をしている私と、彼らの徹底してフロントをブリップさせて走る走法の追走の場合、子供が慌てて逃げ回っているのを大人がユックリと落ち着いて追いかけている様に見え・・・・歳の多い私が子供の様な操作動き・・・非常に歯痒い感じを受ける・・・・この気持ちが、蔑視や容認しない方向に向うのが本当の子供・・・・この悔しさをバネに練習・鍛錬を続けています。
あらゆる走法を身に付け、何時でも出して対応できる・・対応性を身に付ける為に・・・・
SAKURA D3の特徴を抑制できるだけの技術力を身に付ける・・練習・・・・
フロント周りのネガの部分を徹底的に修正・・・
練習の方も・・・何故か車の走らせ方が昔に戻っている。アクセルの使う幅が増えているし、その強弱も増えている。迫力等気にしていないつもりだが、ツイツイ煽っている雰囲気の空吹かし状態の走らせ方に成っているようだ・・・
TチャンもK君も速度域に有った回転で走行を続けている。無駄なアクセル操作が少ない・・・この事は私が教えていた事・・・しかし、今は私が変に成っている。彼達の動きには隙が少なく、何時でも変化に対応できる。私の方は、相手の動きを読み、読み通りに動くことで対応している。その分読みが外れると大変に成る。
車の動きに顕著に出る。飛ばし操作を多く取り入れた走法をしている私と、彼らの徹底してフロントをブリップさせて走る走法の追走の場合、子供が慌てて逃げ回っているのを大人がユックリと落ち着いて追いかけている様に見え・・・・歳の多い私が子供の様な操作動き・・・非常に歯痒い感じを受ける・・・・この気持ちが、蔑視や容認しない方向に向うのが本当の子供・・・・この悔しさをバネに練習・鍛錬を続けています。
あらゆる走法を身に付け、何時でも出して対応できる・・対応性を身に付ける為に・・・・
SAKURA D3の特徴を抑制できるだけの技術力を身に付ける・・練習・・・・
登録:
投稿 (Atom)