私が今までの経験で得た智慧は、下目で言動すると言うこと、OA機器の販売と修理を勤め人時代から四十年続けて、お客さん等との関係で、色々学んだ。正直、若かった頃は専門用語を使う事が良いこと、当然己を良く見せようという思いからだと思う。しかし、専門用語を言っても理解できる人は現実には僅か、最近何回か書いているがガバナンスと言う単語も意味を確り解っている人は、居るだろうか、本来、ガバナンス等考えなくても、皆が安穏で暮らせているなら其れが良いと思うが、我欲が強く、俺俺と、帰庫主義に走り出す人が増えると、当然、治安という形のガバナンスも強く成っていくし、その最たる主義は、共産・独裁主義に成る。接する相手は色々、レベルも色々有る。障害者も居られる。健常者に見えても精神・知能疾患が有る人も居られる。この様な人々も含みで、社会が出来ているし、相互扶助の精神が此を支えている、お互い様精神も有るが、此が己は特別な存在と悪い意味で勘違いする人達が増えている。特別だから、特別の取扱をされるのが当然と思い込むタイプ・・・特別、己は劣っている・嫌われていると言う思いでこの考えは正しいと思うが、己は優秀で好かれているという前提で、この思いを要望として思って居ると大変な事に成る。仮に己はレベルが高い一流なら、二流・三流等の人と目線を合わせるか、下目線から対話が出来ると思う。この逆は難しい・・・・謙虚という言葉は、強い方、レベルが高い方に求められる部分、弱い方、レベルが低い方は、間違っても卑屈に捉えたらダメ、この振舞をすると「何時か見ている等々の恨みから発する、エネルギーは、結果的にレベルアップしたときには、傲慢さに繋がっていく・・・・何事も平常心で、同じ目線でを重視して生きてきた結果。闘病で、数年仕事は出来なく、今年三月に廃業の届け入れをしたが、今までどうにか生活が出来ている。此も、私の振舞方だったと思う。イメージを残すその為には、変わり者が良い、同じならイメージに残りにくい。要は個性を大事だし、其れを出しても、人としてギリギリ認められれば良いと考えている。要はバランス、人だから欠点も利点も有る。負の部分と利の部分のバランスだと私は捉えている。
この様な価値観の私も、昨日、不在者投票を行ってきた。耳障りの良い言葉が候補者・各政党からは聞えてくるし、ネットでは、陥れようとする動画が多く出ている。要は、何度も書くようにVSの流れ、敵味方・・・・一つの日本・世界をどの様にしていくかの船頭に成ると言うのが、選挙で選ばれている。私は、地に足を付け着実に行うために目立たないが、地味な人を選びました。
私も、市会議員程度には立候補をしたいと思うときが有る。行政等の不備を色々感じている。病の身で、歩けないが、選挙に出れる権利は有る。しかし、私の様なタイプ、忖度をしないし、しても、知合いだから損せろ負を背負えというタイプこの様なタイプを応援する人は、基本居ない・・・・・此が現実でも有る。利益誘導が有ると思う人達が真剣に選挙活動をしている。利益とは????直接、お金なのか????未来のためなのか???