2018年5月6日日曜日

トルク感・・・

色んな動画を観て・・・実車のトルク感、特に、RCドリフターは実車のD1等々言われるので・・・D1車両の作成の方向性とうとうを勉強の為に・・・観ている。

本来、実車は何故、パワーUPを求めるのか????・・・・・又、其れもドリフトに限定すると、トルクUPの方を狙っているし・・・設定スピードも有ると思うが、ファイナルを落として・・・4.7程度にしている車も有る様だ・・・・

私の見解に成るが、理由は設定スピード域でアクセル操作でタイヤを滑らせるだけのトルクを求めている為の、パワーUP トルクUPと見える。

現実に大衆車の車で、タイヤをアクセル操作だけで滑らせる等々、基本出来ない車が多いし・・・特殊な路面等々を除けば、難しいと私は感じる。

勿論、理由は、パワー・トルクが無い為と成る・・・タイヤと路面の関係性を絶つだけの、パワー・トルクが無いと言う事になる。

MT車なら、高回転に維持して、クラッチを一気に繋ぐ、この方法で辛うじてタイヤを滑らせる程度が、私が経験が有る、実車の世界に成る。

この様な車で、ドリフトカーを作ると成れば、当然、パワー・トルクのUPを考えるか、逆に、タイヤの能力を落とすかのニ方向に成る。しかし、タイヤの能力を落とすと考えても現実には販売されていない・・・特殊なタイヤを作るかに成る・・・・その為に、パワーUP・トルクUPを考える方向に向かうと私は考えています。


しかし、RCカーを考えると、ハイグリップのツーリングのタイヤも、いとも簡単に滑らせるだけのパワーとトルクが有る。
その結果、この多大は駆動力を、走行に繋げる方法として、初期の時から、四駆が一般的に成っている。

この部分は、RCカーに詳しい人が多い世界のRCドリフトの世界誰しも解る部分だし・・・Mシャーシの場合、FF・四駆・RRと有るが・・・操作がリニアで面白いと思える、RRを嫌う人が多いのも、パワー・トルクが大きすぎて、一瞬に破綻方向に向かう為だと、私は考えているが・・・

このシャーシも面白い簡単と走らせるだけの技量が当然ある人達が、ドリフトを取り組んでいると私は考えている。


当然、RCカーの基本と言われている、ツーリング等も経験しているので、色々言っておられると思うし・・・その様なオーラを出されている人も多い・・・


何故、この部分を強く、書くかは・・・・・タイヤのグリップ力が極端に低い、ツーリングのタイヤに比べてに成るが・・・之が意味する事は、車を動かす力がタイヤに少ないと言う事・・・本来、少ないなら狭い範囲を探す方向に成るが、外部操作の場合、この動き難いタイヤは、逆に大袈裟な操作をしても、オツリが少ないタイヤとも言える。

この部分に体が馴染んでしまう危険性が有ると言う事・・・当然、この様な人はと発言を信じれば少ないと思う・・・Mシャーシの小さな車、当然、スタンダートのモーターを使用して、走っても、機敏すぎるくらいに動く、若しシャーシがRRのリア駆動2駆に成れば、一寸した事で破綻に繋がる。

RCドリフターが言われている、加重移動等の部分も意識しないと、曲るまでハンドルを切る、その為に車が減速方向に向かうため、無意識にアクセルを入れる・・・この様な操作なら、一瞬に破綻になる・・・・

当然、これは私が勝手に思っていること・・・・この様な方向に成っていない、レベルと思える発言が多い、RCドリフトの世界なので、信頼はしているが・・・

本題に戻り、何故、実車はパワーとトルクを求めるかは理由が解る。

RCカーでドリフトを考えれば、どの方向に成るかは、タイヤの能力を考えれば、当然と言う方向が有ると私は考えている。

言葉を悪く書けば、滑らせる、其れも破綻状態で走っていれば、当然車は流されている感に見える。

この特性の車で、トラクションを確保する方向は、アクセルを入れるか、抜くか・・・当然答えは出て来る。

しかし、トラクションを架けるアクセルONをRCドリフトの世界では言われるので、この方向にも成っていないと私は思っている。


斜め走り・・・前後の喧嘩走法のかに走り、瞬時にトルクを消してジャイロを利用した真直ぐこの繰り返しが、ドリフトだとは思えないし、当然、言葉の発言を信頼すれば、この様な走りには成っていないと思う・・・

以前も書いているが、この方向性なら・・・三歳児でも馴れればそれなりの走りが出来ると成るし、練習する意味も薄れる、この環境なら、後求める事は、当然、走れるから形に向かう・・・・この形が良い等々の、スタイルと言うものが出て来る・・・・勿論、人の好みに成るが、このスタイルが正しいと言う部分が無ければ、その形を求める人も居なくなる・・・・このスタイルの多様化に成るが、結果、これも認めきれない・・・・と・・・成る・・・

この部分も等速四駆時代から、危惧していた部分だし書き続けてきた、勿論、ケツカキ時代も2駆の時代も・・・・

誰しも、パワー感、トルク感が有るし、各自で違う・・・その理由は個人の感性に成るし、感じ方に成る。

しかし、色んな人に話を聞くと、自分の感覚より、周りの雰囲気で選んでいる人が何故か、このジャンルは多い・・・

有るコースでは、ブレシレスに移行した時には、シングルターン意外はドリフトで無いと言われていた。
当然、今も続けられていると思うが、自社ブランドで二桁のターン数のモーターも販売されている。

私の場合、何故と必ず解らないから質問をする・・・その際、殆どの答えが、之がドリフトと限定した答えが多い事にも驚いている。

限定する事は、其れを続ける事も意味していると私は考えている。

ジャイロも同じで、ドリフトにジャイロ、邪道と言われていた時も有る・・・又、その様に私は言われ続けた・・・ジャイロを使う、ドリフトで無いと・・・・・しかし、それで人を扇動していた所が、今度はジャイロを販売?????・・・・と、言う事は、ドリフトでない事を扇動しているのかとも成る。

私はドリフトに無知だし、何がドリフトかも解らない、その為に、周りの意見を聞くし、聞いて解らないなら又、聞く・・・・・結果、答えが今の環境ならと言う部分に落ち着く・・・

之を気付いたから、自分が思うドリフトを探しても良いと考え出した。

あえて、ドングリの背比べの為に・・・自分の思い好みを除外して、ドングリに成る必要も無いと・・・

又、環境に溶け込もうと、ドングリに徹してきた人達が、結局はこの世界から去って行っている現実が有る。

この現実を私はもう見たくない・・・結果、コースに伺う回数も減るし、人との関わり方も考える方向に成る。

RCカーだから、色んな楽しみ方が有る、私の場合、自分の拘りに徹する・・之も出来る・・・この楽しみ方を之と限定して、形を作り、扇動する、当然この様な人も居る・・・色々有ると追うこと・・・・

簡単に書けば、足回りに拘る、勿論、何の為かも各自で違う、メカ・メカしいのが好みと言う考えもあるし、又は、走行部分を考えている人も居る・・・・

ボディ一つ取っても、単純に、バンパー程度で考えている私も居るし・・・・作り込みを楽しむ人も居る。

この多伎に渡る楽しみ方が有る。

之を一つの方向に纏めようとする思いも有ると思うが、現実には不可能だと私は考えている。

理由は、人は千差万別だから・・・・

全く同じ、価値観の人等、この世には居ないと思った方が良いと私は考えている。