お仕事の途中・・・・中村模型さんに寄る・・
Tチャンと同時に入店・・・
今日はビギナーズディー・・・・初心者が主役の日・・・其れに合わせて、介助・保護を考えての走行・・・・その為に色々な勉強も出来る・・・
しかし、今日は、立花のH君グールプにT君のグループ其れにMチャン・T山君も参戦・・・凄く濃い面子・・・・
コースの状況は予想が出来るはずです。
唯・・・凄い・・・
私とTチャンはゼロワンR2タイヤで走行開始その後、樹脂タイヤに変更・・・・・暫くは食い過ぎてドリフトだんでない状態、早過ぎるし、ドリフトアングルも浅い・・・・暫くして・・・・食いを逃がすアクセル操作が解りだす。その後はどうにか、皆に合わせる事が出来たが、今後の課題・・・・・・・
5時まで一杯絡み楽しむ事が出来ました。有難う・・・・
前回も樹脂タイヤでこの様なことに成ったが、今回はLiFeカットが働くまで走る事が出来た。充電器で確認したが、4.9V迄、落ちていた。リアを出し続けることは今状態でも此処の路面だと問題は無いみたい・・・勿論一杯握って等のアクセル操作でなく、スムーズなアクセル操作でのドリフトアングルの維持が出来る様だ・・・・
しかし、フロントを走らせ過ぎる・・・グリップさせて加速させた場合、速度が速過ぎる、その為フロントも少し滑らせた状態が速度もいい感じに成る、しかし、フロントを滑らせている為、チョットしたアクセルの抜きの失敗でハイサイド側に飛ぶ事になる。この部分はドリフト中の速度とタイヤの食いの問題と私は考えます。車のセットでも食いを高めている場合も出やすいが、タイヤ能力の限界付近を使って走っている場合、チョットしたアクセルの操作のミスでハイサイドを起してしまう。速度が遅い場合は、ドリフトの場合前後タイヤを滑らせる量が多く、その分アクセル操作に余裕が出来る、しかし限界付近の速度の場合、この現象が出る、前回はこの特徴が出ていた為、今回はハイサイド防止でアクセルの抜き側の回転落ちを遅らせているのがいい感じで効果を出している様だ、
2013年5月10日金曜日
RCの楽しみ方・・・ドリフト
色んな立場の人との絡み・・・パーキングで走行されている人からコメントを頂いた。
RCの楽しみ方・・・・色々ある・・・特にドリフトの場合・・先ず車を所有する楽しみ・・其れを組み立てる楽しみ・・・・・各自の拘りでレストアする楽しみ・・・走らせる楽しみ・・・・色んな個性との絡み・・・
他にも沢山有ると思う・・・・・
RCドリフトを取り組む人の数だけ楽しみ方も存在すると考えます。
又、各々環境も違う・・・皆が同じに成る訳が無い・・・皆が違い個性が存在する。
この事が、前提に成ってRCを取り組んでいる。しかし、コース等の閉鎖されたコースの場合・・・この部分が問題に成る場合がある。本来、多様化した個性が集まるコース、その為新たな個性を新たな価値観と認め、吸収・勉強しようとする雰囲気のコースが本来の姿だと考えます。
吸収・勉強する為には確り見る・一緒に走って確めるこの感覚の人が非常に少ない、拘りを持つのは当然だと考えます。しかし誇示して人を認めなく絡むことも避ける。
一緒に走ると直ぐに感じ取れる。吸収しようとしているか、避け逃げているかが・・・・・しかしこの部分も人間として当然の部分かもしれない・・・・嫌いな物を避ける事は本能の部分・・・・
私は偏屈で変わり者・・・・昔から人を信用した事が無い、しかし信頼はする。その為一般的に言われる友達と言う人は居ない、しかし仲間は沢山居る・・・・・その為、同じRCドリフトを取り組んでいる人は仲間と考える。仲間がRCの部分で必要とする事なら、出来事はする。その為パーツ等の供給も惜しくも無い・・・・よくこの様な事をするので、心配した仲間が信用出来る人でないしない方がよいとアドバイスを受けるが、私が持っていても仕方が無い物を渡すだけの事、見返り等も考えていないし、その人が私の事はどう思っていようと関係もない、仮に反感を持っている人でも其れは相手の心の問題、その事で私は色々考えること事態が好きでないし面倒・・・・・
之は私の人生経験で会得した部分・・・・・成長したいと努力し、結果を出した人はその人の力・・・
しかし知恵を取られたと言う人が多い、よく友達だったので、信用して色々教えた・・・・しかし・・凄い人に成ったら、見向きもしない等の話はよく耳にする。
このこと事態が、私は好きでない、
本当に努力する人は、見て・絡んで技術を盗んで行くしその後、感謝の気持ちを抱いて接してくれる人が多い・・・・しかし、友達・・・親分・子分の繋がりの変な仲間意識の世界では、俺が教えた・彼が横暴でイヤになった等の感謝の念でなく、恨みの念が多い人が多いし、変な貸し借りの問題でお互いが損したと思っている人が多い・・・・・
今私は、RCドリフト・・・特にギリギリ・ツンツン・カサカサの追走に拘りを持っている・・・その為に絡む相手の技量がUPする事が強いては私も成長する事になると考えている。その為、持てる知恵は公開している。考え様だが貪欲に自分の欲望を求めているのかもしれない・・・・その為にも沢山の人との絡みが必要だと考えています。自分自身が変化を続ける事が肝心の為・・・・
最終的にRCドリフトという物理的な物の探求かもしれませんが、結果、心が大事だと気付く・・・この心の部分の鍛錬も続けたいと考えています。
RCの楽しみ方・・・・色々ある・・・特にドリフトの場合・・先ず車を所有する楽しみ・・其れを組み立てる楽しみ・・・・・各自の拘りでレストアする楽しみ・・・走らせる楽しみ・・・・色んな個性との絡み・・・
他にも沢山有ると思う・・・・・
RCドリフトを取り組む人の数だけ楽しみ方も存在すると考えます。
又、各々環境も違う・・・皆が同じに成る訳が無い・・・皆が違い個性が存在する。
この事が、前提に成ってRCを取り組んでいる。しかし、コース等の閉鎖されたコースの場合・・・この部分が問題に成る場合がある。本来、多様化した個性が集まるコース、その為新たな個性を新たな価値観と認め、吸収・勉強しようとする雰囲気のコースが本来の姿だと考えます。
吸収・勉強する為には確り見る・一緒に走って確めるこの感覚の人が非常に少ない、拘りを持つのは当然だと考えます。しかし誇示して人を認めなく絡むことも避ける。
一緒に走ると直ぐに感じ取れる。吸収しようとしているか、避け逃げているかが・・・・・しかしこの部分も人間として当然の部分かもしれない・・・・嫌いな物を避ける事は本能の部分・・・・
私は偏屈で変わり者・・・・昔から人を信用した事が無い、しかし信頼はする。その為一般的に言われる友達と言う人は居ない、しかし仲間は沢山居る・・・・・その為、同じRCドリフトを取り組んでいる人は仲間と考える。仲間がRCの部分で必要とする事なら、出来事はする。その為パーツ等の供給も惜しくも無い・・・・よくこの様な事をするので、心配した仲間が信用出来る人でないしない方がよいとアドバイスを受けるが、私が持っていても仕方が無い物を渡すだけの事、見返り等も考えていないし、その人が私の事はどう思っていようと関係もない、仮に反感を持っている人でも其れは相手の心の問題、その事で私は色々考えること事態が好きでないし面倒・・・・・
之は私の人生経験で会得した部分・・・・・成長したいと努力し、結果を出した人はその人の力・・・
しかし知恵を取られたと言う人が多い、よく友達だったので、信用して色々教えた・・・・しかし・・凄い人に成ったら、見向きもしない等の話はよく耳にする。
このこと事態が、私は好きでない、
本当に努力する人は、見て・絡んで技術を盗んで行くしその後、感謝の気持ちを抱いて接してくれる人が多い・・・・しかし、友達・・・親分・子分の繋がりの変な仲間意識の世界では、俺が教えた・彼が横暴でイヤになった等の感謝の念でなく、恨みの念が多い人が多いし、変な貸し借りの問題でお互いが損したと思っている人が多い・・・・・
今私は、RCドリフト・・・特にギリギリ・ツンツン・カサカサの追走に拘りを持っている・・・その為に絡む相手の技量がUPする事が強いては私も成長する事になると考えている。その為、持てる知恵は公開している。考え様だが貪欲に自分の欲望を求めているのかもしれない・・・・その為にも沢山の人との絡みが必要だと考えています。自分自身が変化を続ける事が肝心の為・・・・
最終的にRCドリフトという物理的な物の探求かもしれませんが、結果、心が大事だと気付く・・・この心の部分の鍛錬も続けたいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)