今までのテストで、アッカーマンの変更を考えて・・・
今回フロントハブの延長を純正に変えた。
今まで、2㎜伸ばしていたが、此れで、ピロボールアジャスターの渋さの為・・・フロントの足がステアリングセンター付近での渋さも改善された・・・・MMM爺
この状態で、テストし・・・・・
全体のバランス特にモーターの止り方で、フロントの止りをトーでバランスを取りたいと思います。
車は、基本的に駆動部、稼動部がスムーズに動くようにしている方が、セットを出しやすいと思います。
何処かが、少し渋い位で走りがガラリと変化する事が多い・・・・MMM爺
2011年9月29日木曜日
VDFホームコースでのテスト
2時頃ホームコースに伺う・・・・
誰も居ない・・・・・
昨日までのセットで、テスト走行
VDF良い感じになった。食う路面では、ギリギリの部分が判り難い時がある。
暫くこの状態で走り、お客さんが居ないので、車載カメラで、撮影をしました。動画を観賞して以後のセットを考えたいと思います・・・・MMM爺
その後R35のHサンが来店・・・・暫し追走・・・・直に雨が降ってきた・・・・中止・・・・残念
コースに予約していたモーターが着いていたので、購入して帰る。
念願の21.5Tどんな特性か解らないが、このモーターも挑戦したい。
車の候補は、VDS・・・・車自体が軽く、又リアの増速ギアを搭載している為、タイヤが回転し過ぎる・・・
VDFもだいぶん抜けた動きが減ったが、VDSも軽く、ドリフト中奇麗な動きはするが、車側に主導権が有るみたいで、余り好きでない。感覚的には、横に走っているドリフト中は、氷の上を奇麗に走っているようで、私の感覚だと抜けている様で、好きに成れない。他の人に感想を聞くと凄い・奇麗・迫力・良い評価をしてもらうが、私は、他人の評価以上に自分自身が走らせて、操作感のある車が好きだ・・・・・MMM爺
抜けた動きは、減った様な感じがする。フロントタイヤが、路面を確りと捉えて走っているようだ。
ケツカキドリフトは、四輪駆動の車をリア駆動の様な走らせ方になる為、私は、フロントが路面速度付近で、回転している事に拘っていますのでフロントワンウェーイを使用しています。路面速度以上に回すと四輪駆動の特性が出てきてしまい。舵角が戻ろうとします。それを避けるために飛ばしを多用した走りに成り、リアの食いが大事に成る為安定性に欠ける、怖い動きをする車になる可能性がある。まだまだフロントが路面を確りと捉えないと、素早い車には付いていけないと思う。フロントのアッカーマンを見直したい・・・・MMM爺
誰も居ない・・・・・
昨日までのセットで、テスト走行
VDF良い感じになった。食う路面では、ギリギリの部分が判り難い時がある。
暫くこの状態で走り、お客さんが居ないので、車載カメラで、撮影をしました。動画を観賞して以後のセットを考えたいと思います・・・・MMM爺
その後R35のHサンが来店・・・・暫し追走・・・・直に雨が降ってきた・・・・中止・・・・残念
コースに予約していたモーターが着いていたので、購入して帰る。
念願の21.5Tどんな特性か解らないが、このモーターも挑戦したい。
車の候補は、VDS・・・・車自体が軽く、又リアの増速ギアを搭載している為、タイヤが回転し過ぎる・・・
VDFもだいぶん抜けた動きが減ったが、VDSも軽く、ドリフト中奇麗な動きはするが、車側に主導権が有るみたいで、余り好きでない。感覚的には、横に走っているドリフト中は、氷の上を奇麗に走っているようで、私の感覚だと抜けている様で、好きに成れない。他の人に感想を聞くと凄い・奇麗・迫力・良い評価をしてもらうが、私は、他人の評価以上に自分自身が走らせて、操作感のある車が好きだ・・・・・MMM爺
抜けた動きは、減った様な感じがする。フロントタイヤが、路面を確りと捉えて走っているようだ。
ケツカキドリフトは、四輪駆動の車をリア駆動の様な走らせ方になる為、私は、フロントが路面速度付近で、回転している事に拘っていますのでフロントワンウェーイを使用しています。路面速度以上に回すと四輪駆動の特性が出てきてしまい。舵角が戻ろうとします。それを避けるために飛ばしを多用した走りに成り、リアの食いが大事に成る為安定性に欠ける、怖い動きをする車になる可能性がある。まだまだフロントが路面を確りと捉えないと、素早い車には付いていけないと思う。フロントのアッカーマンを見直したい・・・・MMM爺
プロテック・ユーラスでのテスト・・・・・
昨日、福岡のプロテックにて、セットUPを行った。VDF、先ずアンプセット、
スタートモードを一番下の1・・・・
ブーストレベルを下から二番目2・・・・
ドラックブレーキを5%・・・・
ニュートラルブレーキをドラックブレーキと等しい・・に変更
路面がアスファルトと違いセメントの塗装面・・
食いのレベルが違い、アンプに頼り、ドラッグブレーキ等を少し使うことにする。
本来は、アクセル操作で、出来るはずだが、タイヤの回転が高く、アンプに頼る。
フロントが弱く、アンダーが顕著に出る。リアのスキット角をRF3㎜/RR1㎜に変更リアが軽くなったが振り出す時に少し多く回しすぎるとリアがブレークする、ロールセンターを変更して、リアの踏ん張りを強くする。リアハブのピロボール取り付け下に1㎜のシムと使っていたが、外す
改善方向に向かう。
其れでもアクセルを抜いた時にフロントに加重が乗らない、その為待ち時間が少しかかり過ぎる。フロントのトーをOUT側に少しする・・・
少しの改善・・・未だ足らない・・・トーをつけ過ぎると、速度域の速いロングコースでの不利になる為、仕方が無いがフロント部に25gのオモリを搭載・・・・この状態でユーラスに向かう・・・・
ユーラスの走りで、問題は、フロントのアンダー
プッシュアンダーが振り返しのときにでる。アッカーマンを調整した方が、良いようだ、この車限りなくアッカーマンが0に近づく様にしている。
本来私の好みは、上の写真だと右側のタイヤが、多く切れる方が好きです。舵角を付けたときにトーはOUTに多くなる方が、車が、真直ぐ方向に止ってくれるため好きだ。
ユーラスの路面の状態が、変っているようだ、先月までは、ゴリゴリ感があったが、今は、草の上を走っている様だ・・・・車の汚れ方も、前は、樹脂の粉が、シャーシ内に一杯入っていたが、写真で、判る様にタイヤの表面に圧着されたみたいに付いている。ここまで、成ったのは、初めてだ、少し横に流れすぎると思っていたが、此れが原因みたい、昨日以前に角食いで、可也回し込んで走った車が、多いと考えられる・・・・MMM爺
ベルト車は、ダイレクトドライブに比べ、転がりすぎる様だ、止まり側のアンプセットが必要に思います。・・・・・MMM爺
スタートモードを一番下の1・・・・
ブーストレベルを下から二番目2・・・・
ドラックブレーキを5%・・・・
ニュートラルブレーキをドラックブレーキと等しい・・に変更
路面がアスファルトと違いセメントの塗装面・・
食いのレベルが違い、アンプに頼り、ドラッグブレーキ等を少し使うことにする。
本来は、アクセル操作で、出来るはずだが、タイヤの回転が高く、アンプに頼る。
フロントが弱く、アンダーが顕著に出る。リアのスキット角をRF3㎜/RR1㎜に変更リアが軽くなったが振り出す時に少し多く回しすぎるとリアがブレークする、ロールセンターを変更して、リアの踏ん張りを強くする。リアハブのピロボール取り付け下に1㎜のシムと使っていたが、外す
改善方向に向かう。
其れでもアクセルを抜いた時にフロントに加重が乗らない、その為待ち時間が少しかかり過ぎる。フロントのトーをOUT側に少しする・・・
少しの改善・・・未だ足らない・・・トーをつけ過ぎると、速度域の速いロングコースでの不利になる為、仕方が無いがフロント部に25gのオモリを搭載・・・・この状態でユーラスに向かう・・・・
ユーラスの走りで、問題は、フロントのアンダー
プッシュアンダーが振り返しのときにでる。アッカーマンを調整した方が、良いようだ、この車限りなくアッカーマンが0に近づく様にしている。
本来私の好みは、上の写真だと右側のタイヤが、多く切れる方が好きです。舵角を付けたときにトーはOUTに多くなる方が、車が、真直ぐ方向に止ってくれるため好きだ。
ユーラスの路面の状態が、変っているようだ、先月までは、ゴリゴリ感があったが、今は、草の上を走っている様だ・・・・車の汚れ方も、前は、樹脂の粉が、シャーシ内に一杯入っていたが、写真で、判る様にタイヤの表面に圧着されたみたいに付いている。ここまで、成ったのは、初めてだ、少し横に流れすぎると思っていたが、此れが原因みたい、昨日以前に角食いで、可也回し込んで走った車が、多いと考えられる・・・・MMM爺
ベルト車は、ダイレクトドライブに比べ、転がりすぎる様だ、止まり側のアンプセットが必要に思います。・・・・・MMM爺
登録:
投稿 (Atom)