2015年8月26日水曜日

悪い癖・・・・ツイツイ、調子に乗る・・・・

走行してみると、意外感が直らない・・・・

試しにグリップ走行を試す・・・・ブレーキがかけられない・・・・巻く・・・又止まらない・・・・

単純な事、各タイヤの、設置加重、バラバラ・・・・

直にドリフトと・・・考える悪い癖がある・・・・

重量バランスを色々、触っている、必然的に設置加重も変っている・・・・

左右のバランスを整えても、前後がどうかも解らない・・・・

タイヤの能力が無ければ、無い程・・・・設置加重のバランスが大事に成る・・・・

又、軽量化も接地加重を減らす方向の為に、牽引力という形のタイヤの食いが減る・・・・

真面目に、グリップ走行を走ってから、又この状態で色々調べる・・・・之を怠るとこの様に成る・・・

デフと搭載している・・・・勿論、デフが確り機能する事を前提で、ブレーキをかける動作を、すれば、センターベルトは止まる方向に成る・・・しかし、設置加重が高いタイヤは、路面からの入力で回ろうとする・・・・結果、設置加重が低いタイヤがロック方向に向かう・・・静動距離も伸びるし、車が真っ直ぐ止まらない、曲がる癖が出だす・・・・

グリップ走行をナメている為に、ツイツイ起こしやすい、失敗・・・・

ブレーキが左右均等に、効く・・・・・之も大事だし、この部分にも設置加重のプリロードが関係している

勿論、ハカリの上で、計測する事は、静的プリロードになる・・・・之が基本で動的プリロードが出来るし、又考える部分になる・・・車が動く事は加重が変化を続けている事に成る・・・

ダンパーが有れば、吸収してバランスと取る機能も有るし、逆に悪くする場合も有る・・・・

レベル的に、ダンパー等々を考える時期でも無いと思っているので、今はダンパーレスで、ターンバックルの調整で頑張っています。

下手な私は、走り込みを続けて、今以上、確り、タイヤを路面に食わせて、横に出すポイントを探そうと考えています。

何時も反省・・・直にレベルを忘れて、分を越える事をしてしまう・・・確りしたグリップ走行を試していれば直に解っていた部分・・・・・フル減速も出来ない・・・笑われる状態でした・・・・

原因が、解った感じがする・・・・

スランプ・・・・・・問題が解らない・・・・

色々、考えるが?????

駆動タイヤを手で回すと、スパーギアの回り方が・・・・・

デフ効果で、逆のタイヤが、逆回転で回っている、手で高速の回すと、スパーギアが回り出す・・・・

勿論、デフの滑りを確認、問題ない・・・・
デフグリスが抜けたのか・・・・又は、駆動系のベアリングが重く成っているのかのどっちかに成る・・・

デフは面倒くさいので、メンテナンス・スプレーで先ず、確認、微々たる変化・・・・

つい最近・・・・RCの友から、添加剤を借りて、注入している・・・・・一番、臭い部分・・・・モーターベアリング・・・・

改善・・・・今回は・・・・手前側のベアリングだけを対処・・・・手でタイヤを回す・・・テストでは一気に改善・・・・

このモーター、内部モーターと・・・外部の缶のセンターが少し狂っている・・・・その為に、回転が重い特徴が有る・・・・

今日は、この部分を、色々考えたいと思います。

難しい・・・スランプ・・・少しの差だが・・・

一気に、難しく感じ出した・・・

現実的に4g・・・リアの駆動軸の後ろ側に有る重さの削減が殆どだが・・・・

勿論、重量バランスは、前後480g/320gに合わせて、6対4・・・・

左右の重量バランスを、そろえて・・・・

しかし、難しい・・・・・

センターぷーリーが1T減って、Loギア歩行に成っているし、少しだがトルクが大きく成っている点も関係すると思うが・・・・

トルク、制御のコントロールが難しいし、ベルトの暴れ方を見ていると、暴れが多きいい・・・

悔しいから、練習に身が入るが・・・・又、何故・何故と頭が暴れている・・・・・

フロントの切れ角も、一般的FRの車の場合、最小旋回半径が6m前後・・・・1/10規格に合わせると、約60cm・・・・之程度に、今は、舵角に頼らない方向で少し、大きく旋回するが・・・・・私の目標の大衆車に通じる部分だと考えています。

スランプの時は、逆に徹底して、イメージと逆方向にすると、その後良い事がある場合が私の場合多い・・・・

夕方からは、その方向に対処・・・・・・


通販より・・・・

通販より・・・・・友が頼んでいた物が着いた・・・・

ツーリングの世界でも、マフラーから煙が出る・・・電飾を付けて、走りたいとの事・・・・

面白いパーツが色々有るのもRCの魅力だが・・・・

彼が何時取りにくるか????

之も問題・・・・


気長に連絡を待つ事にしたい・・・・



目指せ・・・ローテク・・・軽量化・・・

懸案だった、リアの軽量化・・・・

要らない、部分は、切り取り・・・

不要な強度と思われる部分は、穴を開ける・・・・

特に、シャーシの前後部分は走行部分に効果が絶大・・・・

之は、シャーシの前後先端部分を手に持ち、左右に振ってみれば、重さ、慣性の力がよく解る・・・

始点から、離れる部分の重さは、天秤ハカリでも解るように、同じ重さでも始点から離れればそれだけの、力が出だすことに成る・・・・

この重さが慣性力に繋がる・・・・・・初期の2駆の時に、慣性力を強く利用した走法ですねと言われた事が有る、以前も書いているが、無知な私に、その際、2駆はパワーで等々色々教えて頂いた・・・・・ドリフトは滑らせる競技と考えていたが、トラクションで出し続ける競技と教えて頂いたた、之が出来る前提が有る為に、飛ばし等々の意味も出て来る・・・・・同じ様だが、全然違う・・・・・

本題に戻り、基本リアのオーバーハング部が軽くなった・・・軸加重も減る・・・・・又、操作も面白い方向になる・・・・・勿論、食わせ難く私は感じる為・・・・タイヤを食わせる能力が私には無いことに成る・・・・この技量が無ければ、走行という部分で大きな影響を及ぼす・・・・・動き等々に繋がる部分を言える状態でない事に成る・・・・先ずは確り,トラクションを与えきれる技量を身につける事に成る・・・・・その後が、何度も言う様に、個人の好みの部分に成る・・・・この考えが逆になれば、走る楽しみが変ってくる・・・・


重量測定・・・・・・念願の800gに成った・・・・・・少し割れば700g台に成る・・・・・

ダンパーレスだが、ガタの分、足は動いている・・・バネ上が軽くなるに連れて・・・バネ下の重さが気に成って来ている・・・・・

勿論、今までにもバネ下の軽量化を行ってきているが・・・・・・もう少し軽くという思いが何時も有る・・・・・

下手は下手成りの車・・・分相応と考えて、実車系の先輩からの助言で進めてきている・・・・技量が無いなら、軽いシャーシ・それ成りのパワー・プアーなタイヤ・・・・・之を確り、守って練習を続けてきている・・・・

ドリフトの無知の為に、色んなアドバイスを元に頑張っているが、先が長い・・・・・・

昨日は・・・疲れた・・・

昨日は台風で・・・朝2時くらいから・・

心配で、部屋で待機状態・・・・

片付け等々・・・・疲れた一日だった・・・


SAKURAもオモチャの方向に進んでいる・・・・

尖っている部分を無くす方向、高性能という言葉を無くす方向にしてきている・・・

元々のシャーシも・・・数千円のシャーシ・・・・之で、何年も楽しませて貰っている・・・・

走行距離も、凄い距離を走っていると思うが、マダマダ・・・遊べる部分が多々ある・・・・

RCの魅力 低価格、少ないお小遣いでも楽しめる・・・・この部分は大事な部分・・・・

しかし、若し、走れない・・・走る為に、必要なパーツ等々の部分が多くなれば、話は変わってくる・・・・・

勿論、走る為に必要なパーツは有る、シャーシが必要だし・タイヤも必要・・・・・それに、モーター・アンプ・プロポセット・STサーボが最低限でも必要である・・・・

この最低限も、又高性能やハイエンド等々、色々有る・・・・この部分も最小の価格・低価格で走れる・・・・之が走る、基本に成る・・・・

メーカーが発売している、キット・・・・エントリークラスはモーターも付いているが、それを使って、易い、メカを搭載しても、十分走れる・・・・その後が、各自の好みで、如何するかになる・・・

この車に対しての、入り口部分が・・・ドリフトの世界・・・私の感覚と違う、言葉が耳に入る・・・

商品の見本市みたいに・・・このパーツを付けないと走らない等々の、言葉がよく耳にする・・・サプライメーカーの販売員なら、解るが、一般のユーザーまでがこの様な状況・・・・

本当に、色んなパーツを取り付けないと走らないジャンルなのかと、私は疑問が有る・・・・・

車の基本として、シャーシ・タイヤ・パワー・・・・・この三点が有れば、走る・・・・この考えを、試す事も大事だと考えています。

結果、ダンパーを取り外した理由の一つもこの部分・・・

味付け部分・・・・・之が余りにも表に出過ぎている・・・・味付けの為に、各自の好みで分かれる部分・・この味付けまでも同じ、何か面白みが無いと私は考えています。

味付け部分を、私は無くす方向にして、素材、その物を考えている・・・

素材を吟味して、それをまとめて・・・走る・・・・出来るか・出来ないかに成る・・・・
出来ない場合は、素材を見直すか・・・・技量を磨くかの二つになる・・・

素の状態で走る・・・・・之が大事だと考えています。
之を、初期の2駆の時に、色んなRCドリフトユーザーから言われていた、指摘の根本にこの部分が有った・・・・
この正直な、指摘に対しての、答えを出す・・・・

之が簡単なら、良いか、私の技量だと難しい、その為に、色んな人からの助言を、車に取り入れて行く・・・・

シャーシに足していく方向は簡単・・・・・省く・削る、この方向はお金は掛からないが能力・努力が必要・・・・・

素で走る・・・・之が出来れば、その後が好みに味付けになる・・・・