夕方、納骨堂へ・・・・・
前回・・・・一人で除草剤の散布を行った・・・・・
その効果を確認に・・・・枯れていなければ、サイド、散布する事になる・・・・
無事、効果が確認できた・・・・
後は、彼岸前の準備に成る・・・・・・
現代の、責任者は何故か、全て行う覚悟が必要に成っている・・・・・
皆の顔色を伺って、色々段取り・・・・・仕事の分配、等々、気を使う・・・・・
勿論、動いて頂ける、協力者は、私より高齢の方になるし、その人達は、昔、若い時は、村の重鎮達の指示の元、長く下働きをされて来ている人達・・・・・・その様な、人を未だに使わなければ成らない、現状が、少し嘆かれる・・・・
昔の、責任者は、指示する、之が仕事だった・・・・指示に対して、動いてくれる、青年団や若者が多々、居たし・・・・協力に労を惜しまなかった・・・・・
しかし、最近は、この様な若者が減ってきている・・・・・地域の行事等も殆ど参加しない・・・結果、若い人に指示したくても、聞く人間自体が居ない状況・・・・・
今では、55歳を過ぎた、私位の年齢が、村の若手に成っている・・・・・
子育て中に、私も、子供達に村行事に対して、行動を見せてきたつもりで有るが・・・・何の価値感も見出せないで居る、我が子が存在している・・・・
親の教育だと、よく言われるが、楽な方向には、直に向う、方向性が有るし、それを、助長するような、社会に成っている感じがする・・・・・
彼岸だから、墓掃除に、汗を流している、若者等の情報も殆ど無いし、逆に、この休日をどう、遊びに利用するかが、強調されて、情報として流されている・・・
結局、お金を使って欲しい・・・ばら撒いて欲しいという、情報ばかりが多く散乱している・・・之に準じなければ、人間でないとまで思っている人も居るかも知れないし、これ以上の遊びが出来る事が、幸せと思っている可能性も有る・・・・
一生、お金を使い続ける、単なる消費者で終る、之を、推奨している感じさえする・・・・この消費活動が、幸せと感じる人を多く輩出している事に繋がる・・・・
この生き方で、何を残すか、結局、お金の回収側の太らせただけの、人生と成る。
何を残すのか・・・・之も最近、よく考えるように成って来た・・・・出来れば不でなく利を残したいと考えている・・・・・しかし、利を残す事は可也、難しい・・・・それなら少なくとも不を減らす努力だけでもと、私は考えている・・・・
守の作業・・・・・簡単な様だが、私のレベルだと可也、難しい・・・・・私で、出来る分は、五体を使う事しかない・・・・・この体を使って、どう守れるか、永遠の課題だと考えている・・・・
2016年9月13日火曜日
サイドbyサイド・・・・・
私のドリフトの好み・イメージは・・・・・サイドbyサイドを基本に考えている・・・
之を求める為に、車の仕様も自ずとこの方向にしているつもりである・・・・
その為に、シャーシを見れた、ユーザーの考え方、目的解ると書いてきているが、ブッチギリの走りを目指している車が多い事に、私は驚いている・・・・
勿論、ドリフトの好みも各自で違う・・・・・ブッチギリの速さを求めるなら、ドリフトの世界より、ツーリングの方が私は向くと考えている・・・・
サイドbyサイドの絡みを求めた場合、私は何故か、パワー的には安心されるパワーが良いと考えている・・・・・・
大パワー過ぎると怖くてサイドbyサイドが出来難いと、下手で異端な私は考えている・・・・
この状態で、確り操作して楽しめるパワー感が、私は大事だと考えているし、之が結局、走らせて面白いと成る方向だと考えている・・・
この部分に操作のストレスを感じれば・・・・この状態を維持する事が、苦痛になるし耐える事になる・・・・この気持ちが車の躍動感を減らす方向になるし、現実的にはその様なシャーシ特徴と成る・・・・
シャーシ作りには目的が有る・・・・その目的が何処かに成る・・・・・
ブッチギリの走りが目的なら、それでも良いし・・・・サイドbyサイドを望むなら、其れに合うシャーシを作る事に成る・・・・
私は、目的感でパワー源も変ると考えている・・・・・ドラックレーサー的、ブッチギリを目指す・・・ベタベタ・ツンツン・カサカサの絡みを目指す・・・・等々・・・・色々な目的が有る・・・
ツーリングの世界でも、実車ポイ、挙動を示して走る、ジャンルも有る、以前、ヨコモがGT企画を作って、タイヤもローグリップのタイヤで走るジャンルが有ったが・・・直に衰退した・・・・
ドラックレーサ的、パワーでアンダー大会で走るツーリングを、少しは実車ポイ方向に進めたが、結局、パワーの魅力には勝てなかった・・・・
RCドリフトの世界も、同じ流れに成る可能性が高いと考えている・・・
我先と言う考えが、結果的に、ツーリングの世界でもユーザーの減少を起している・・・・
ラップタイムが全ての世界・・・宿命かもしれないが・・・・
しかし、ツーリングの世界も上手い人たちはサイドbyサイドの楽しみを求めてある・・・しかし、之をしていれば、タイムは縮まらない・・・・この矛盾が有る・・・・
GTクラスが出来ても・・・・結局、衰退する事に成る・・・・
RCドリフトの、面白みがこの部分にある・・・・・人の本能との戦い・・・・思い・考え/本能の戦いと私は考えている・・・・
操作に対してのリニア感を出す・・・方法は自ずと解る・・・車の挙動のインホォメーションを得やすくする・・・車の特性も有るが、操作側の技量も関係する部分になる・・・・
この部分が、有れば、孤独に走っても面白い筈・・・・・・
この部分を、多くする方向に私は、進めて来た・・・・・以前は完全に、他者が必要とする方向・・結局、勝つという事を強く意識して、操作感等々の大事な部分を、無視していた・・・・
全てが勝つ為の手段に成っていたと考える・・・・・結果、孤独に走らせる事が非常に面白くない車に成ってしまったし、その大事な他者に対して、感謝より・・・・クソ~~~という気持ちが高い状態に成っていた・・・・
この考えを捨ててから・・・・・走り方や車の作り方等々が変ってきた・・・・結果、長い期間、同じジャンルを楽しめていると考えている・・・・
勿論、無知で下手で異端な私だからだと思うが・・・・・
今は、如何、パワー・トルクを制御出来るかを最大の目標にしている・・・・スピードに応じたパワー・・・・之を探している・・・・
之を求める為に、車の仕様も自ずとこの方向にしているつもりである・・・・
その為に、シャーシを見れた、ユーザーの考え方、目的解ると書いてきているが、ブッチギリの走りを目指している車が多い事に、私は驚いている・・・・
勿論、ドリフトの好みも各自で違う・・・・・ブッチギリの速さを求めるなら、ドリフトの世界より、ツーリングの方が私は向くと考えている・・・・
サイドbyサイドの絡みを求めた場合、私は何故か、パワー的には安心されるパワーが良いと考えている・・・・・・
大パワー過ぎると怖くてサイドbyサイドが出来難いと、下手で異端な私は考えている・・・・
この状態で、確り操作して楽しめるパワー感が、私は大事だと考えているし、之が結局、走らせて面白いと成る方向だと考えている・・・
この部分に操作のストレスを感じれば・・・・この状態を維持する事が、苦痛になるし耐える事になる・・・・この気持ちが車の躍動感を減らす方向になるし、現実的にはその様なシャーシ特徴と成る・・・・
シャーシ作りには目的が有る・・・・その目的が何処かに成る・・・・・
ブッチギリの走りが目的なら、それでも良いし・・・・サイドbyサイドを望むなら、其れに合うシャーシを作る事に成る・・・・
私は、目的感でパワー源も変ると考えている・・・・・ドラックレーサー的、ブッチギリを目指す・・・ベタベタ・ツンツン・カサカサの絡みを目指す・・・・等々・・・・色々な目的が有る・・・
ツーリングの世界でも、実車ポイ、挙動を示して走る、ジャンルも有る、以前、ヨコモがGT企画を作って、タイヤもローグリップのタイヤで走るジャンルが有ったが・・・直に衰退した・・・・
ドラックレーサ的、パワーでアンダー大会で走るツーリングを、少しは実車ポイ方向に進めたが、結局、パワーの魅力には勝てなかった・・・・
RCドリフトの世界も、同じ流れに成る可能性が高いと考えている・・・
我先と言う考えが、結果的に、ツーリングの世界でもユーザーの減少を起している・・・・
ラップタイムが全ての世界・・・宿命かもしれないが・・・・
しかし、ツーリングの世界も上手い人たちはサイドbyサイドの楽しみを求めてある・・・しかし、之をしていれば、タイムは縮まらない・・・・この矛盾が有る・・・・
GTクラスが出来ても・・・・結局、衰退する事に成る・・・・
RCドリフトの、面白みがこの部分にある・・・・・人の本能との戦い・・・・思い・考え/本能の戦いと私は考えている・・・・
操作に対してのリニア感を出す・・・方法は自ずと解る・・・車の挙動のインホォメーションを得やすくする・・・車の特性も有るが、操作側の技量も関係する部分になる・・・・
この部分が、有れば、孤独に走っても面白い筈・・・・・・
この部分を、多くする方向に私は、進めて来た・・・・・以前は完全に、他者が必要とする方向・・結局、勝つという事を強く意識して、操作感等々の大事な部分を、無視していた・・・・
全てが勝つ為の手段に成っていたと考える・・・・・結果、孤独に走らせる事が非常に面白くない車に成ってしまったし、その大事な他者に対して、感謝より・・・・クソ~~~という気持ちが高い状態に成っていた・・・・
この考えを捨ててから・・・・・走り方や車の作り方等々が変ってきた・・・・結果、長い期間、同じジャンルを楽しめていると考えている・・・・
勿論、無知で下手で異端な私だからだと思うが・・・・・
今は、如何、パワー・トルクを制御出来るかを最大の目標にしている・・・・スピードに応じたパワー・・・・之を探している・・・・
登録:
投稿 (Atom)