五男を、駅に迎えに行く・・・・
車の中で、バイクの話・・・
クラスの殆どが原付免許を持っているとの事・・・・又、五男のエイプの事は、殆どが知っているとの事・・・・
又、この様な古いバイクが、皆が好んでいると言う事・・等々を教えて貰った。
私も、エイプと言うより、古いバイクの取扱い等を、説明・教えていたが・・・・
ハンドルロック・ヘルメットホルダー・チョーク等々の単語を、言って、反応を見ていたが・・・何も解っていない様で、空返事が返って来るだけ・・・・
その為に、駐車する時に、どの様な処理をしていると、尋ねると・・・・キーを抜き、ヘルメットは、ハンドル等に掛けているとの事・・・・
ヘルメットを盗まれたら????と質問したら・・・・盗むやつが悪いと言う返事・・・その後の対処等、考えていない。ヘルメット無しで、運転すれば、違反に成る。
結果、乗れないと成れば、後の処理が大変に成る。その為に、ヘルメットホルダーと言う、キーで開け閉めできる部分が有ると言う事を説明・・・
又、バイクを盗まれたら・・・キーが無ければ、動かないから大丈夫と思っている。直結等色んな方法でエンジンを始動する事は可能・・・その為に、ハンドルロックは、最低でもした方が良いと説明・・・本来なら、鎖等のカギで、固定物と繋ぐ方法が保安的には一番確実との説明した。
色んな、事を、知っていると思っていたが、簡単に書けば無知・・・周りの友達と言う人達も、それを知らないようなので、無知と思える。
仲間内に学び合うと言う部分が、有ると思うが・・・何か大事な部分を学んでいない。
私達の年代は、親から教えてもらう事は殆ど無かった・・・周りの仲間、先輩たちから、色々教わっていたし、友の失敗を聴いて、学んだ部分も多い・・・・
バイクも今の価値観と違い・・・・大切さの度合いが違う感じがする。
自転車も、一週間に一度は、磨く・・・この様な時代のバイク・・・毎日でも磨いていた。
己が大事と思っている物は、当然、欲しがっている人も居る・・・盗まれる危険性も、常時感じていたので、ハンドルロック等は当然の事・・・又、このロックをしていた為に、転倒と言う話も有るし、私も経験した。
昔はヘルメットも簡単に盗まれていた。ヘルメットホルダー等に確り止めていても、ナイフ等で、バンドを切り、持ち去られる等々有ったし、それが博多と成れば・・・ノーヘルでは乗れない・・・又、お金も持たない・・・途方に暮れた事も有る。
高い、アライ等の、メットは簡単に盗まれるので・・・ボロいメットに特徴のあるデザインの自家製塗装をしたりして、対策をしていた。
バイクも同じで、特徴を持たせる、一目で解る・・これが盗難予防と考え、改造等を行っていたが・・・之が逆に流行ると言う流れにも成る。
盗まれない為の方法・・・色々考えていた時期も有る。
要は、簡単に盗まれやすい、之がバイクと言う世界に成る。
要は、盗難予防意識も、学ばれる世界とも言える。
特に、最近は、バイクと言うものへの価値観も低まっている。悪気が無くても一寸と言う感じて、動かす、借りるこの様な事も増えていると思う。
昔の傘は、価値観が高かったが・・・傘的感覚で、一寸借りる・・・・これで、盗まれる被害者を創っている可能性も有る。
この様な時代だから、確りした、維持管理も必要となる。