地域の非難所・・・指定場所が受入を開始した・・・・・
田舎の為に独居老人も多い・・・・嫁が近所の人に呼びかけている・・・・移動の足も無い為に、送迎・・・・・・
又、母の友達だった所も電話連絡・・・・・
風の被害で、物が飛ぶ・・・・本来家の管理に若い者が居れば問題ないが、
最近、空き家や若い人が居ない家が増え続けている・・・台風対策もままならない状態が、実情の様だ・・・・
三男は消防で出動中・・・・・
又、家から離れたくない、人の世話には成りたくないと考える人も居られる・・・・・必死に家を守ろうとされている人も居られる・・・・
長男と次男は、今晩から仕事・・・・・仕事も大事だが・・・・・・我家も結局、若い人が居ない状態と同じ・・・・・・
台風対策に、手を貸す事は無い・・・・・勿論、いざとなれば考えて動くと思うが、経験が無い分、少し心配している・・・・
台風の勢力が弱まる事を願うだけ・・・・準備が無駄に終わる・・・良い事だと思います。
早速・・・・停電対策で、発電機を、引っ張り出した・・・・テスト・・・無事終了・・・・・
レンタル屋さんの払い下げの安い物だが・・・・イザと言う時は役に立つ・・・・平成3年の17号・19号被害の時の、一週間に及ぶ停電では重宝した・・・・・
現代社会・・・電気が無ければ、何も出来無い・・・・
台風後は晴天が続き、気温も上がる・・・・その中で片付け等色々ある・・・電気の有り難味が解る時・・・・・
2014年7月9日水曜日
KYOSHO @12Racing・・・・・
KYOSHO @12Racing・・・・・この車・・・昔、凄いと思い購入していた車・・・・
KYOSHOが新たなRCのジャンルとして、力を入れて、開発・発売したが、市場で売れなく、今は消え去っている・・・・
ボディの作り、シャーシの作りもリアル路線・・・・
シャーシを見ているだけで、格好よいと私は思ってしまう・・・・
RCに簡単に参加できる等の、考えも有り・・・私はその考えに共感して4台購入したが、結果、最近まで、物置の奥に忘れ去られていた。
フロント回りも凄いと思うし、ダンパーもOPパーツで色々有る・・・・
タイヤ幅もリア駆動の2駆の為に、細めに成っている
ステアリングサーボ・・・・一体形成のラク&ピニオンの動きが再現されている
ホイールベースも3種類選べる・・・・・
バッテリーは単三電池で走行できるし、最大12V供給が出来る為に、凄いパワーを表現できる
リア回り、DDドライブのシャーシと同じ駆動方式だが、マルチリンクの足回り・・・
この部分も格好よくわたしは感じている
リア駆動の2駆の難しさが、販売に影響した感じ・・・・・
一気に全開に握ればその場で、一気にスピーン・・・・ハイグリップ・タイヤでもモーターのパワーを受け入れる事が出来無い・・・・・・
操作側はアクセルON状態で走りたいし、曲がりたい気持ちが有る・・・・・
しかし、2駆の車の場合、この操作をする為には、確りしたパワー制御が必要に成る、無闇にアクセルを入れればその後に抜く操作が出る・・・その抜いている状態でのステア操作で、一気にリアが抜けて巻く・・・・・上手な減速・・・ブレーキ操作が必要に成るし、その後直にアクセルを入れられる状態を作り出す操作が必要に成るが、
解っていても、ツイツイ・・・速度を乗せ過ぎて、その後の操作がバタバタに成りやすい・・・2駆の難しさ・・・・・之を初心者向けにと考えたメーカーの考えが甘かったようだ・・・・
殆どの人が、アクセル全開へ一気に入れる人が多い・・・この事を理解していなかった様だ・・・
実際の、スピード域も速い為に、一気に、全損と成る可能性が高い・・・・・
KYOSHOが新たなRCのジャンルとして、力を入れて、開発・発売したが、市場で売れなく、今は消え去っている・・・・
ボディの作り、シャーシの作りもリアル路線・・・・
シャーシを見ているだけで、格好よいと私は思ってしまう・・・・
RCに簡単に参加できる等の、考えも有り・・・私はその考えに共感して4台購入したが、結果、最近まで、物置の奥に忘れ去られていた。
フロント回りも凄いと思うし、ダンパーもOPパーツで色々有る・・・・
タイヤ幅もリア駆動の2駆の為に、細めに成っている
ステアリングサーボ・・・・一体形成のラク&ピニオンの動きが再現されている
ホイールベースも3種類選べる・・・・・
バッテリーは単三電池で走行できるし、最大12V供給が出来る為に、凄いパワーを表現できる
リア回り、DDドライブのシャーシと同じ駆動方式だが、マルチリンクの足回り・・・
この部分も格好よくわたしは感じている
リア駆動の2駆の難しさが、販売に影響した感じ・・・・・
一気に全開に握ればその場で、一気にスピーン・・・・ハイグリップ・タイヤでもモーターのパワーを受け入れる事が出来無い・・・・・・
操作側はアクセルON状態で走りたいし、曲がりたい気持ちが有る・・・・・
しかし、2駆の車の場合、この操作をする為には、確りしたパワー制御が必要に成る、無闇にアクセルを入れればその後に抜く操作が出る・・・その抜いている状態でのステア操作で、一気にリアが抜けて巻く・・・・・上手な減速・・・ブレーキ操作が必要に成るし、その後直にアクセルを入れられる状態を作り出す操作が必要に成るが、
解っていても、ツイツイ・・・速度を乗せ過ぎて、その後の操作がバタバタに成りやすい・・・2駆の難しさ・・・・・之を初心者向けにと考えたメーカーの考えが甘かったようだ・・・・
殆どの人が、アクセル全開へ一気に入れる人が多い・・・この事を理解していなかった様だ・・・
実際の、スピード域も速い為に、一気に、全損と成る可能性が高い・・・・・
何時・・・曲がる・・・今でしょ・・・
台風の動向を・・・注意しているが・・・・
自己中かもしれないが、何時曲がる・・・・今でしょと、願い・・・予報を見ている・・・・
台風の進路で、当然、被害が有るが、私も煩悩な考えで、我が地域に被害が少ないように願っている。
視野が狭い、ダメなオヤジですが・・・
台風の、左右で被害が違う・・・・出来る事なら左側で通過して欲しい・・・・
しかし、昨日の予報だと、東に曲がっているはずだが・・・・・・・今日の二時の天気図では未だ、曲がってない・・・・・
有明海の中に、台風の目が通過すると、大潮と重なれば大変な事になる。
今の予報を信じると、天草の南・・・葦北方面を通過する感じがする・・・・
この考えは良いとは思わないが、予報通り・・・曲がってくれと思っている・・・・・
台風の勢力が弱くなる事が一番良いことだが・・・・・
ダメなオヤジの為、今曲がれ・・・今でしょ・・・と・・・テレビを観ている・・・・
自己中かもしれないが、何時曲がる・・・・今でしょと、願い・・・予報を見ている・・・・
台風の進路で、当然、被害が有るが、私も煩悩な考えで、我が地域に被害が少ないように願っている。
視野が狭い、ダメなオヤジですが・・・
台風の、左右で被害が違う・・・・出来る事なら左側で通過して欲しい・・・・
しかし、昨日の予報だと、東に曲がっているはずだが・・・・・・・今日の二時の天気図では未だ、曲がってない・・・・・
有明海の中に、台風の目が通過すると、大潮と重なれば大変な事になる。
今の予報を信じると、天草の南・・・葦北方面を通過する感じがする・・・・
この考えは良いとは思わないが、予報通り・・・曲がってくれと思っている・・・・・
台風の勢力が弱くなる事が一番良いことだが・・・・・
ダメなオヤジの為、今曲がれ・・・今でしょ・・・と・・・テレビを観ている・・・・
台風が・・・・対策・・・
台風・・・対策・・・・・・
明日・・・我が地域に強風域が架かる予報・・・・
早速、昨晩・・・・子供の友達が、バイクを預けに来た・・・・
家は、物置か?????
各自、大事な物を・・・・台風被害に合わない様に対策をしている。
学校関係も休校等の、処置をされるようだし・・・・
明日は、大変な一日になる様だ・・・・・・
家が有る為に・・・・逃げる訳にはいかないし、家を守る事に成るが・・・・・守りようが無い・・・・・勿論対策を行うが・・・・・・
今後の台風の動向を、注意したい・・・・・・・
明日・・・我が地域に強風域が架かる予報・・・・
早速、昨晩・・・・子供の友達が、バイクを預けに来た・・・・
家は、物置か?????
各自、大事な物を・・・・台風被害に合わない様に対策をしている。
学校関係も休校等の、処置をされるようだし・・・・
明日は、大変な一日になる様だ・・・・・・
家が有る為に・・・・逃げる訳にはいかないし、家を守る事に成るが・・・・・守りようが無い・・・・・勿論対策を行うが・・・・・・
今後の台風の動向を、注意したい・・・・・・・
2駆・・・止められません・・・面白い・・・・
子供達にプレゼントした、京商の12@・・・・・
子供達は一気に飽きた様だが、私は非常に面白い・・・・
勿論、2駆のドリフトの練習も兼ねて、この車で2駆の特性を勉強している・・・・・
RCカーは殆どが四駆・・・その為にリア駆動の2駆の車の操作は少ない・・・・
少ない事は特性を理解していない場合が考えられる・・・・・
私の感覚だと、四駆は強引な操作を受け入れる感じがする・・・・・リア駆動の2駆は丁寧な操作をしないと、アンダーに成れば、操作不能の方向に成ってしまう・・・・
私のレベルだと、コソレン場位の広さの場合、12@のグリップ・タイヤを使った物と、SAKURA 2駆の塩ビ管タイヤとでは、グリップ走行を試みても、SAKURA 2駆の方が楽だと感じてしまう・・・
何故と考えている、パワーは12@の方が有る・・・今の状態で9.6V供給・・・ハイグリップタイヤ・・・コースの狭さに対して小さなシャーシ・・・・リアミットで、リアのトラクション能力も高い・・・・
全てが、SAKURA 2駆に勝っている・・・・・・
しかし、12@の方が、コソレン場では、難しいと感じてしまう・・・・
挙動の乱れを、修正出来無い・・・その為に丁寧で的確な操作が必要に成る。
何故、挙動の乱れを押さえられないのか・・・・・挙動の変化が瞬間過ぎる、感じとしてはポンと一気に変化する・・・・・
ドリフトの練習に、食わないタイヤ・食わせ難い路面等のアドバイスを頂いた事が良く解る・・・・
12@でドリフトを考えた場合、操作できる、状態でない・・・・
この部分も私の感覚・・・・私自身の技量が無い為に感じているかもしれない・・・
SAKURA 2駆で・・・・・練習を続けられる・・・面白みがケツカキに比べ非常に大きい・・・
私の感覚だと、ケツカキは、基本アクセル操作で、コントロールしている、リア駆動・フロント駆動・四駆の特性を、アクセルワークで表現できる・・・・その為に舵角を固定していても色んな事が出来る・・・・・・
リア駆動の2駆の場合、勿論アクセルワークも大事だが、ステアリングの小さな舵角の違いでのコントロールが出来るし、出来る為にギリギリのラインを狙える・・・ステアリング操作の大事さを楽しむ事が出来る・・・・
切れ角に制限を設けて、殆ど切れない状態でも走行が可能・・・・・
之も2駆の特徴だと、考えています。昔ジャイロを搭載していた時は、アクセルワークだけを気にして操作していた、気持ち的にはステアリング操作をしていない、ジャイロに任せきりで、取り組んできた・・・その為に、微舵角での車の動き等を気付く事が出来なかった。
老舗のコースのオーナーからジャイロは邪道・・・・ドリフトの醍醐味を無くすと指摘を受けていたが最近、その事が解りだした。
ドリフトの奥の深さ・・・・又、色んな人の夫々のドリフトに対しての思い・・・・何時も感心させられる・・・・・不可能とツイツイ私の場合、考えてしまう・・・しかし、試す、試すと克服したいと考えて、諦めずに、続ける・・・・・何かの結果は出る・・・・
2駆の醍醐味、ステアリングの舵角で、リアの出のコントロールが出来る・・・受身的操作で無く、積極的にステアリングを利用できる・・・・・非常に面白い・・・・・
しかし、私の技量だと、マダマダ・・・・練習を重ねて・・・物にしたい・・・・先ずはフロントのアンダーを出さない、微舵角での操作・・・・・最終的にはフロントのアンダーの利用も有ると思うが、今の私のレベルに合わせて練習・・・・・・
子供達は一気に飽きた様だが、私は非常に面白い・・・・
勿論、2駆のドリフトの練習も兼ねて、この車で2駆の特性を勉強している・・・・・
RCカーは殆どが四駆・・・その為にリア駆動の2駆の車の操作は少ない・・・・
少ない事は特性を理解していない場合が考えられる・・・・・
私の感覚だと、四駆は強引な操作を受け入れる感じがする・・・・・リア駆動の2駆は丁寧な操作をしないと、アンダーに成れば、操作不能の方向に成ってしまう・・・・
私のレベルだと、コソレン場位の広さの場合、12@のグリップ・タイヤを使った物と、SAKURA 2駆の塩ビ管タイヤとでは、グリップ走行を試みても、SAKURA 2駆の方が楽だと感じてしまう・・・
何故と考えている、パワーは12@の方が有る・・・今の状態で9.6V供給・・・ハイグリップタイヤ・・・コースの狭さに対して小さなシャーシ・・・・リアミットで、リアのトラクション能力も高い・・・・
全てが、SAKURA 2駆に勝っている・・・・・・
しかし、12@の方が、コソレン場では、難しいと感じてしまう・・・・
挙動の乱れを、修正出来無い・・・その為に丁寧で的確な操作が必要に成る。
何故、挙動の乱れを押さえられないのか・・・・・挙動の変化が瞬間過ぎる、感じとしてはポンと一気に変化する・・・・・
ドリフトの練習に、食わないタイヤ・食わせ難い路面等のアドバイスを頂いた事が良く解る・・・・
12@でドリフトを考えた場合、操作できる、状態でない・・・・
この部分も私の感覚・・・・私自身の技量が無い為に感じているかもしれない・・・
SAKURA 2駆で・・・・・練習を続けられる・・・面白みがケツカキに比べ非常に大きい・・・
私の感覚だと、ケツカキは、基本アクセル操作で、コントロールしている、リア駆動・フロント駆動・四駆の特性を、アクセルワークで表現できる・・・・その為に舵角を固定していても色んな事が出来る・・・・・・
リア駆動の2駆の場合、勿論アクセルワークも大事だが、ステアリングの小さな舵角の違いでのコントロールが出来るし、出来る為にギリギリのラインを狙える・・・ステアリング操作の大事さを楽しむ事が出来る・・・・
切れ角に制限を設けて、殆ど切れない状態でも走行が可能・・・・・
之も2駆の特徴だと、考えています。昔ジャイロを搭載していた時は、アクセルワークだけを気にして操作していた、気持ち的にはステアリング操作をしていない、ジャイロに任せきりで、取り組んできた・・・その為に、微舵角での車の動き等を気付く事が出来なかった。
老舗のコースのオーナーからジャイロは邪道・・・・ドリフトの醍醐味を無くすと指摘を受けていたが最近、その事が解りだした。
ドリフトの奥の深さ・・・・又、色んな人の夫々のドリフトに対しての思い・・・・何時も感心させられる・・・・・不可能とツイツイ私の場合、考えてしまう・・・しかし、試す、試すと克服したいと考えて、諦めずに、続ける・・・・・何かの結果は出る・・・・
2駆の醍醐味、ステアリングの舵角で、リアの出のコントロールが出来る・・・受身的操作で無く、積極的にステアリングを利用できる・・・・・非常に面白い・・・・・
しかし、私の技量だと、マダマダ・・・・練習を重ねて・・・物にしたい・・・・先ずはフロントのアンダーを出さない、微舵角での操作・・・・・最終的にはフロントのアンダーの利用も有ると思うが、今の私のレベルに合わせて練習・・・・・・
登録:
投稿 (Atom)