2020年7月11日土曜日

バカが又一人・・・・

今度は四男・・・又若嫁と喧嘩したようで・・・・・自分の車を殴ったら、凹とへこんでしまったとの事・・・・

板金を、してくれと・・・・以前、グーグルガンを使って、凹みを出す、グッズを買っていたが・・・・それを使って、してくれとの事・・・

数週間前に、バラバラのグッズが成っていたので、元の箱に奇麗に整理して、机の上に置いたが・・・机の上が、片付けられていて・・・・何処に有るのか判らない・・・・

嫁に聴くと、覚えていないとの事・・・・箱には絵も描いてなく・・・普通の段ボール色の箱・・・・箱の大きさを言っても、解らないとの事・・・・

結局は、家探しをする事に成った。

一人前の大人の体と、態度を見せているが・・・何故か、子供状態で、何も知らない・・・私も無知だが、私以上に無知・・・・前回、エイプのタンクの凹みを出したし、それを見学もしていて・・・・何も理解していない・・・・

結局は、グッズの形も覚えていないと成れば、私が探すしかない事に成った。

虫から、食われ・・・露出している部分が、痒くてならないが・・・探し出した。

嫁にこの事を言うと、この時間帯、半ズボンで行動するのが悪いと言われた・・・・

誰が、今直ぐに対応せろと、言ったのか?????・・・・子供も、大人のレベル、私は放置でも良いと思うが・・・嫁は、子供が困っている、直ぐに手を貸すのが親だと言う・・・

私は何時も、この様な感覚が判らないと成る。

要は、可哀そうと言っている人が居て、その人の指示を受けて、痛い目に何故か私が成る。キツイ部分は、私・・・・

嫁は、四男と、買い物に・・・夜の総菜を買いに行くとの事・・・若嫁と行けばと思うが・・・・子供達の意見を尊重し過ぎ・・・喧嘩をしているので当然、一緒に居たくないと成るが・・・それを、力ずくでも教えるのが親だと私は考えている。

今、五男から、嫁の携帯に電話・・・当然、居ないので、私が出ると・・・・焼き肉のタレは・・・・・との確認の電話・・・・

何を考えているのか????尋ねると、今夜は友達と我家で、焼き肉パティーと言っている。
私は、呆れる・・・・夜早く、夕食を取る私、7時には母屋に居ない・・・・事務所の二階が私の部屋・・・

夜、母屋で何が行われ居るかは解らないが・・・・耳にする言葉を信じれば、バカ・バカ・バカ者と言いたいが、これが、私の愛情が無い、冷たい人間と言われる原因ともなる。

痒さに負け・・・熱いお湯で足を洗い・・・今、痒みを堪えて、ブログUPを行っている。

昼から、下働き・下僕を頑張る。

モンキーのテスト中・・・・嫁から電話・・・直ぐ帰って来るように言われる・・・

嫁が、怒って・・・バイクで出て行く時に、我家に泊った車は、嫁の姉達が、四男の子供のお祝いで来られたとのこと、結果的に、嫁が一人でお礼等々を行った・・・私が無視したと言う事で、怒っている様だ・・・・・
本来、四男夫婦が対応する事・・・・彼達が居ないから、母親が対応したと言うだけ・・・しかし、彼女には、立場を落として、頭を下げる、それも姉妹と言う部分が好みで無かったと言う事にも成る。

しかし、朝からは、次男が、子供を預けに来た・・・パチンコ屋さんへの出陣の為に成る。

本題に入り、事が済んでいるのに、急ぎとは????
長男から電話との事・・・・・子圧洗浄機を持って来い・・・序に昼めしを買って来いとの、依頼と言うより、命令が有ったとの事・・・

私を呼んだ事は、直ぐに対処する為だと思うが・・・・
高圧洗浄機だけとは、甘い・・・彼の場合、延長コードも給水ホースも無いと考えた方が良い・・・当然、全てを準備して伺った。

設置は当然、私、作業も当然私・・・タイルに汚れが付いているとの事での、依頼だったが・・・・
何故、私がと思って作業を進めた。

当然、途中・コンビニに寄って、長男が食べる弁当を購入・・・・私は昼食も取って居ないと、嫁に一言・・・嫁曰く、その時間帯にバイクを乗り回していたのは誰か・・・・と怒鳴られた。

私が、思う理想に成るが、親を我家に呼ぶ事は、招待と思うし、それなりの準備が出来てから呼ぶのが本来だと私は思う。

しかし、下働き・下僕としての、振舞いを求めて、呼ぶ・・・この発想が、私は解らない。

私は、ブログに下僕・下働きが大事だし、世の中を構成している多くの部分が、この立場に成る。

何故、この部分を何故、己がと思わないのか????

仮に、この様な立場と逆の立場を望み・又その様な人が殆どの世の中と・・・下僕・下働きを求める人が、殆どの世の中と、どちらが良い世と思えるか????

私は、下特や下働きを求めている人が多い、世が良いと思っている、その為に、己もその部分を行わなければと考えているが、何度も書く様に、私は劣っているし、三流の為に、己は楽したいと言う、餓鬼道の価値観が強い・・・その為に、中々、行動出来ないと成る。

勿論、この様なレベルの人が多いなら、教育等で教える必要が有る。

しかし、現代は、愛情が有り・神や仏に近い人達が多い世の為に、当然過ぎて教えない・・・
之が原因で、我子や三流の子・・・結果的に教わっていないと言う事に成る。

若し、世の中が、畜生的、価値観の人ばかりなら・・・怖くて、道を歩く事も出来ない世に成る。
国は、法律・憲法等のルールを厳しくして、罰則も厳しくしていく方向で、安穏を求める・・・・

未来がどうなるか????今の子供や若者の価値観が形になる事に成るので、安心できるか?????安穏な世に成ると思えるか????
当然、各々の周りに居る、人達。若者たちの価値観に掛かっている。

しかし、無事に、奇麗に成った。
下働き終了・・・・・



走る物の基本が整いつつある・・・

モンキーのリアダンバーが来たので・・・・ササッと交換・・・

新品のダンパー・・・を試す為に・・・・テスト走行・・・雲泥の差・・・腰に走る激痛も激減・・・

バネレートは硬いが、確り動いている。

バイク屋の専務に見て貰ったら・・・・1Gでの沈み込みは減っているが、確り腰が有る動きと言っておられた。


走る物は、路面との関係性が大事に成る。

路面をラックギアと考えれば、バイクは、ピイオンギアに成る
ギア同士が確り、噛み合っているからトルクが伝達できる・・・しかし、バッククラッシュが無い、強い圧着だと・・小さなゴミの混入で、壊れてしまうし、当然、基本の動きも渋く、トルクは伝達しているが、エネルギー損失は増大するし、その抵抗が熱と成り、結果的に、全てを壊す事に成る。

しかし、バイクや車をピニオンギアと捉えると、ミニオンギアは葉の上の飛ぶ様な動きも行っている。
凸と凸とが当たる時も有るが、本来の凸凹の噛み合いに戻す部分がダンパーの役目だと私は考えている。。

凸と凸とをブツケテ、トルクを伝える、当然、強くと言う考えが有る。
機関車等がこの考えに成る・・重い貨車を引く為には、当然、大きなトルクと、牽引力が必要に成る・・・線路と動輪の関係性に成る・・・強く、押さえつける、面圧を上げた方が、牽引力は勝る・・・その為に、機関車は重い方向性が良いし、出来るだけ接地面を負増やす為には、動輪が多い方が良いし、その直径も大きい方が良いと成る。
平らな線路の上を走る物なら、この様な考えも成り立つ・・・・

しかし、車やバイクは・・・路面状況は平とは言えない・・・
ラックギアがうねっているのが普通であるし・・・小石等が有る事が普通と言う事・・・
之を前提に考えれば、ピニオン側に成る、車やバイクは、当然、足が動く、事が前提だが動き過ぎる足なら、当然、ギアの凸凹の噛み合いも、無視して大きく動き過ぎて、結果的にトルクを逃がす事に成る。

私はバイクでのウイリーが好きだが・・・足が動かない、動いていても堪えが無い足では怖くて出来ない・・・操作に対して、瞬時に反応する事は良い事だが、操作は試し試しに行っている。このため市操作の時に予想もしない挙動を起こす場合、怖くて試す事も出来なくなる。
反応するが、スムーズに足回り、大きく言えばシャーシが上手に吸収し、挙動がユックリと感じ取れる、この様な車が操作がしやすいと私は考えている。
勿論、各自の技量で、違うが・・・1入れたアクセルに対して10のパワーが出た・・・欲ししいパワーは5とすると、アクセルは0.5入れる事に成るが、これが出来ない等々有る。

要は、車やバイク本体が持っているパワーより、大事な部分が、どの程度、路面にトルクを伝えることが出来るかを操作側が制御していると私は考えているし、
路面に多くのトルクを伝えれば、当然、ラックピニオンギアの様に、確り噛み合っていれば、加速力は勝る事に成るが、この部分を足回りが担当していると言う事に成る。

今日は、ギアを例にしているので、ギアのピッチ・・・色んなピッチ、山の大きさが有る。マブチの130モーターで・・・大型タンプの、ミッションギアを回す事が出来るか????出来ても、凄い減速をした、構造で無ければ無理と私は考える。
要は、トルクに応じた、ギアピッチが有ると言う事・・・・
路面とタイヤの関係性も同じ・・・・大きなギアピッチの関係性なら、それに応じたトルク・パワーが必要に成る。
逆に、ピッチが小さい場合は、其れの応じたトルクが必要に成る。

この部分を無視すると、結果的に、機関車の発想に向かって行く・・・
線路と動輪との関係性は、ギアピッチが非常に小さい・・・しかし、重い貨車を引く為には、大きなけん引力を如何すれば、得ることが出来か・・・当然、機関車本体を重くする方向に向かう・・・・発信は、汽車の動画を観れば、解る、先ずは、一瞬パワーON・・当然、動輪は空転・・・しかし、ON後のOFF部分で、回転下がりに伴い、貨車が少し動き出す、この動きに合わせた、パワー制御でヤット、動き出す・・・
之を実車に当てはめると、アクセルOFFで車を前に出す操作に成る。
危険な操作に成るが、機関車等、軌道上を走る物なので、軌道上に留まると言う前提が有るから出来る子事に成る。

本題に戻り、硬い足だが、乗車している私には、優しい足に成るし、腰が楽の為に、運転も楽に感じる。

又、リアの確り感も出た感じがするので、リアに私の体重を預けられるし、リアタイヤを軸に旋回する様な操作も出来る様になった。

以前は怖くてこの様な操作が出来なかった。

柔らかい足だったが・・動き過ぎていたと言う事・・・・ラックに押し付ける為の足が、逆にラックから飛ぶ様な動きをしていた事に成る。

この部分は、三流で、素人レベルの私だから、この様に色々、模索しながら進むことに成る、普通のレベルの人なら、当たり前すぎる部分と思うし、普通以上のレベルの人なら、笑わられるレベルと言う事にも成る。


キタコのパーツ入荷・・・

モンキーのリアダンパーが入荷した。

ノーマルのダンパーも限界が来ていると言うより、劣化と思われる。
バイク屋のオヤジの話では、フリークッションダンパーの特徴、グリスが、固体化したり、最悪、水が入っていたりと・・・本来は、交換だと言う事なので、純正パーツを調べたら、日本で一万円超えの様だ・・・・

社外品は、中華性等々、価格が安い・・・又、オイルダンパーと成っていて、性能的には良いと成る。

しかし、ノーマルの車高を大事に考えると、ダンパー長が問題に成る・・・結果265mmと成ると、種類も減る。

その中で、日本メーカーが扱っている物と、信頼を大事に考え、購入したのが、キタコに成る。
勿論、色は好みで無いが・・・赤のボディは、派手過ぎると思い、黒にした。

取付を考えている。

基本・・・大事・・・

昨晩・・・・佐賀の遊道楽さんへ・・・・

今日は、一人が楽しんで居られた・・・・

前回観た動き・車の挙動と大きく違う・・・車が死に体に成り難くなっている。

何度が書いているが、常時、コントロール可能・・・操作側が介入できる状態を維持し続ける・・・この状態を、私は好んでいる・・・之が無ければ、躍動感等々有りえないと思っている。

この常時、コントロールが、車から人間性が見て出すし・・・結果として、見ていて飽きない・・・・・色んな人なりの個性が、車から見える・・・この状態が面白いし、その絡みも時と場合で微妙な変化も見え・・・益々、面白みが勝る事に成る。

勿論、観戦側としての私の見え方の好みに成るが・・・・

之が、之が正しい、この動きが正しいと、余りにも固定化すれば、それ以外は失敗・・当然、失敗を多々見る事に成るし、この形に長けた人の動きを観ていても、三周を見れば、飽きる。

私は日本人だから、形より・・・絡む人の対応等々が面白いと考えている。
お互いが、配慮・庇い合って、共に走る・・・この様な部分が見えるのも、日本人独特の感性だと思うし、本来、人間が持っている部分だと私は考えている。

しかし、形が全てと成ると、一神教的価値観の強い、方向が結果的に勝つ・・・
勝つ為には、相手のミスを大袈裟に見せる等々の方向にむっかう・・・
相手のミスを、第三者に気付かせない、その様な絡みも有るし、その駆け引きが私は面白しと感じるタイプに成る。


感想としては、以前は死に体に成っていた部分で、車が生きているから、それが先に進む力と成り、結果的に、車が走る事は、ラップタイムが上がっている。
その為に、無理に直線を焦って加速しなくても、横に向いて早いと言う方向に成ってきている。

勿論、各自の好みが有り、その好みを追及する事は、大事だと思う、しかし、何事にも基本が有る。

その基本部分を、再度、思いだし、整える・・・・この部分は誰も当たり前すぎて言わない部分に成る。

食べれば、糞もする・・・・・しかし、不思議に食べる情報は多々あるし、種類も豊富・・・糞の部分は何故か、話題にも成らない・・・

理由は、糞の種類い形を気にする人も少ないが・・・・この部分が、体本体の体調のバロメーターに成っている・・・之は誰しも知っているので、話題にも成らないと思う。

之と同じで、車もバイクも、当然過ぎる事は、話題も無いし、情報も少ない・・・

しかし、その部分に、一番大事な、基本部分が有る。

若し、大事な人、子供に成る・・・・赤子の時には、赤子がする、糞で一喜一憂をしている・・・何故か、赤子が大事だからに成る。

大事な赤子だからと、高級なフランス料理を食べさせたりしない・・・・理由は、その様な食材を受け付ける、レベルでない事を知っているからに成る。

要は、車が大事で、己の車は????このレベルをどう捉えているかに成る。

若し、高性能な車と捉えているなら・・・・真直ぐに走る、当然、簡単な筈・・・それと同じように、真直ぐにバックする、簡単な筈に成る。

勿論、何を高性能と言っているかで変わるが・・・・
それを求めている人なら、何を高性能と言っているかくらい解っていると思うし・・その価値観も解っていると思う。

何を求めている価値観等々も見えると思う。

私は、現状は、高性能と言うより、オーバークオリティと思っている。形・モノが全てと感じる。

その為にマイナーな部分が見えていない・・・しかし、その部分が基本中の基本として大事な部分に成る。

価値観の多様化は、私は良いと思う・・・しかし、尖り過ぎると・・同じ個性で無ければ、共に生きれないと成る。
他の個性を容認できな状態に向かう・・・・これが、私が怖い部分だし、原理主義に向い過ぎれば特に、この傾向に向かう・・・

走らせる場所・環境も大事に成る・・・・実車の世界で一般公道を色んな個性の車が走っている中・・・F1マシーンを走らせたいとは思わない・・・高性能であるが、色んな個性に対応できる、能力がないから・・

若し、F1を走らせたい、又同じ個性限定でと言うなら、全てがF1に向かう・・・・
之がコースの現状に成れば、F1が普通の車と成る。
強い個性が普通と成る・・・・コース限定、悪く書けば、その場限定の車と言う事に成る。

勿論、レース等での競い合いの場合は仕方が無いと思うが・・・普通の日のコースは????どの様に考えているか・・私は、大事な部分と考えている。