今伺っているコースは、RC経験が短い人が多いので、少し、プリロードを間違っているかもしれないが、私の見解を書きたい・・・・
ダンパーには、プリロード調整が付いている物が有る・・・
このプリロード調整と車高調・・・・同じ部分を使って、調整する為に、車高を調整する意味で使うなら、車高調に成るし、タイヤの接地面加重の変化を求めるなら、プリロードになる・・・・
殆どのRCドリフターはこの部分をプリロードと言われるし、表現さているので、解っておられる部分だと、私は考えている・・・
書く必要は無いと思うが、
プリロードが何故、大事か????
理由は、RCドリフトの場合、加重移動等の言葉や表現が多いし、積極的にその部分をアピールする様な表現も多い・・・・この事を前提に考えれば、物凄く大事な事に成る・・・
何故なら、バイクと違い・・・車は基本、四本のタイヤが地面に接地している・・・・・
若し、フロントの左右に、違うスプリングのバネレートの物を使って、仮にフロント加重方向の操作をした場合、弱いスプリング側が縮み、斜め方向の動きをする、この状態に成れば、益々、弱い方向へ加重が乗る為に、相乗効果で、斜めに強い働きをする事に成る・・・
加重移動の為に、車の重さも強く影響する、運動エネルギーはよく、2乗に倍増されると言われる為に・・・重くなれば成るほど、斜め方向への力も強くなる・・・・
若し、左右同じ、バネレートのスプリングを取り付けていても、今度はシャーシの重量配分が、左右で大きく違っていれば、同じ様に、斜めに働く力が出て来る・・・
私は、同じ銘柄の同じ、スプリングと言われていても、左右違うと考えで物事を捉えている、寸分狂わない正確に同じものは無いと考えているからに成る・・・
シャーシも勿論、左右寸分も狂わない、重量バランスが取れているとは信じていない・・・
結局、左右を出来るだけ、同じ様に努力しても、絶対に左右に違いが現れると考えている為に・・・・プリロードを調整している・・・
以前掲載したが、実車のR35GTR・・・数年前の車は、左右のバネレートが違う、これを謳っていた、車の重量バランスが左右で微妙に違うために、其れに合わせてスプリングを左右で変えたという意味に成る・・・
勿論、市販車の車プリロード調整が純正で付いていない為に、この様な処置に成ったと考えています。
RCカーの場合、一般的には、プリロード調整のビスが、ロアサスアームに本来付いている・・・これにはこの様な意味が有る為・・・・
逆にこの部分のネジを取り外したりしていたら、どの部分で、リバウンド量を、調整するかに成れば、ダンパー長に成る・・・・しかし、保持部がピロボール、此処にガタが発生すれば、又変る事に成る・・・・私の経験上、このダンパー長を正確に、左右合わせる事で、現実のタイヤの部分でのリバウンド量が、左右一緒に成る事は無い・・・・
シャーシは全てに左右で誤差が有る・・・・・小さな誤差だが、積み重なり増える方向に成る場合も有る・・・・
勿論、RCドリフトの世界では、天才の様な組み方が出来る人が多いのか、この誤差が無い組み方なのか、左右の調整部分が左右同じ車が多い事に私は驚いている・・・・
リバウントは、正確に左右で合わせる、勿論、使用タイヤで・・・調整は、出来るだけ、リバウンド調整を使う・・・・・
軽量化を強く意識している、私さえ、その部分のビスは確り使っている・・・・
この部分が狂っていれば・・・足回りのセット以前の問題に成る・・・
理由は先に書いているので、解ると思う、減速して加重移動・・・・・加速して加重移動・・その都度に左右に斜めに車高が変わる・・・・前後の加重移動が、何故か一方向の斜めになる・・・・
有名でエキスパートの人は、プリロードを二回転、強めて安定した等々の言葉が耳に付くが、この意味が解らない、車高を上げるために、車高長を触ったと表現すれば、意味が解るが、私があまりにも無知の為に、誤解しているのかも????・・・・
何時も思う、RCドリフトの世界の専門用語の特に横文字の氾濫・・・・私は無知の為に、意味が解らない・・・・・
2016年11月16日水曜日
気に成る・・・プリロード量
フロントのダンパーを考えていたら・・・
左右でのプリロードの違いの多さに少し、疑問が????・・・・
リア側のプリロードの左右での差は、殆ど無い・・・
又、シャーシの左右の重量バランスも気を使い、揃えようと、努力している・・・
しかし、フロントのダンパーのプリロードの左右の差の違いが、何故か大きい・・・・
ダンパーのプリロード調整は、各自、色んな方法で行っていると思う・・・
静的・プリロード調整は、各タイヤの面加重を、調べ、左右を合わせる方法でも、出来る・・・
しかし、動的・・・少し加重移動した状態で、合わせる、方法も有る・・・
私は、この方法を好んで行っている・・・・
この方法の場合、左右の、リバウンド量を正確に合わせる事が前提に成る・・・・
計測も、使用するタイヤを用いて行う為に、使用中のタイヤでのリバウンド量が大事に成る・・・
本来、セット・ホイール等を使う方法も有るが、ドリフトタイヤの外径寸法と同じものも無い為に、私は、使用しているタイヤで行っている
下手で無知な私の仕方に成るし、間違いがかも知れない・・・
今回、リバウンド量が、左右で、0.5mm違っていた・・・・この数値は大きい、これで、フロントのプリロードの調整をすれば、可也、左右の差が出るのも当然・・・
RCドリフターの殆どの人は凄いと何時も思うのが、全て正確に組める技術が有る事・・・私は、左右のダンパーも正確に合わせて組める自信が無い・・・
その為に、ダンパー一本一本に個性が有ると考えている、又、シャーシバランスも影響する部分、この部分も正確に、左右を正確に重量を合わせる自信も無い・・・
勿論、全てに自信が無いが、合わせようとする努力は行っている・・・・
その一つが、プリロードの調整、勿論、左右での差は有る・・・
しかし、リバウンドが左右で違っていれば、調整以前の問題に成る・・・・
リバウンド調整・ビスが一般的には付いている、其れにも意味が有るという事に成る・・・
私の車は、組み方が下手なのか、全てにガタが有る、その為に、そのガタも左右で正確に合わせる事が出来る人は良いが、私は、それを合わせようと努力しても・・・稼動部分が多いと、差が左右で大きく変る事も有りえる・・・
その為に、最終的には現物合わせで行っている・・・・之も組み方が、一般のRCドリフターに比べて雑という事に成る・・・・・
ダンパー等の部分は未だ先と考えているが・・・・スプリングのプリロード大事だと思いますし、私の様に、正確に左右を合わせる、組立て技術が無い場合、特に大事に成る・・・
RCドリフトの世界の、凄さ・・・・この部分が殆ど誰しもが左右が同じプリロード量、凄いと私は考えている、車高調の意味も有るが、走りを考えれば、プリロードとして使う部分も有る・・・
下手で無知な異端な私は、やはり、基本を大事に考えるしか、上達の方法は無いと考えています。
左右でのプリロードの違いの多さに少し、疑問が????・・・・
リア側のプリロードの左右での差は、殆ど無い・・・
又、シャーシの左右の重量バランスも気を使い、揃えようと、努力している・・・
しかし、フロントのダンパーのプリロードの左右の差の違いが、何故か大きい・・・・
ダンパーのプリロード調整は、各自、色んな方法で行っていると思う・・・
静的・プリロード調整は、各タイヤの面加重を、調べ、左右を合わせる方法でも、出来る・・・
しかし、動的・・・少し加重移動した状態で、合わせる、方法も有る・・・
私は、この方法を好んで行っている・・・・
この方法の場合、左右の、リバウンド量を正確に合わせる事が前提に成る・・・・
計測も、使用するタイヤを用いて行う為に、使用中のタイヤでのリバウンド量が大事に成る・・・
本来、セット・ホイール等を使う方法も有るが、ドリフトタイヤの外径寸法と同じものも無い為に、私は、使用しているタイヤで行っている
下手で無知な私の仕方に成るし、間違いがかも知れない・・・
今回、リバウンド量が、左右で、0.5mm違っていた・・・・この数値は大きい、これで、フロントのプリロードの調整をすれば、可也、左右の差が出るのも当然・・・
RCドリフターの殆どの人は凄いと何時も思うのが、全て正確に組める技術が有る事・・・私は、左右のダンパーも正確に合わせて組める自信が無い・・・
その為に、ダンパー一本一本に個性が有ると考えている、又、シャーシバランスも影響する部分、この部分も正確に、左右を正確に重量を合わせる自信も無い・・・
勿論、全てに自信が無いが、合わせようとする努力は行っている・・・・
その一つが、プリロードの調整、勿論、左右での差は有る・・・
しかし、リバウンドが左右で違っていれば、調整以前の問題に成る・・・・
リバウンド調整・ビスが一般的には付いている、其れにも意味が有るという事に成る・・・
私の車は、組み方が下手なのか、全てにガタが有る、その為に、そのガタも左右で正確に合わせる事が出来る人は良いが、私は、それを合わせようと努力しても・・・稼動部分が多いと、差が左右で大きく変る事も有りえる・・・
その為に、最終的には現物合わせで行っている・・・・之も組み方が、一般のRCドリフターに比べて雑という事に成る・・・・・
ダンパー等の部分は未だ先と考えているが・・・・スプリングのプリロード大事だと思いますし、私の様に、正確に左右を合わせる、組立て技術が無い場合、特に大事に成る・・・
RCドリフトの世界の、凄さ・・・・この部分が殆ど誰しもが左右が同じプリロード量、凄いと私は考えている、車高調の意味も有るが、走りを考えれば、プリロードとして使う部分も有る・・・
下手で無知な異端な私は、やはり、基本を大事に考えるしか、上達の方法は無いと考えています。
孫守・・・・
今日は、午前中より・・・次男の嫁と・孫が我家に来ている・・・・
二男は休みという事で、パチンコ屋さんに、出張・・・・・
孫も一歳を過ぎ・・・動き回るように成っているし、之からが子育てが大変になって行く・・・・
若嫁も、我家で休息・・・・孫を連れて、妻と一緒にお仕事に今日は、回った・・・・
昔と違い、核家族になり・・・・子育ても、本来、家族で行うものだが、今は、嫁のお仕事と成っている場合が多いし、中には育メンと父親が頑張る所を有るが・・・
昔は、爺・婆の仕事だった、孫守これが、核家族で出来なく成っているし、晩婚化が進み・・・・孫守が出来る、祖父母も高齢に成り過ぎる場合も出て来ている・・・・
子守の時期に、祖父母が係われる、この様な時代では無くなって来ている・・・・
動物の世界で、何故、人は長生きをするか????・・・・・・子守、育児の期間が長い為に、祖父母の必要性が有った為と私は、考えている・・・・又、集団化する意味のこの部分から来ている可能性が高いと考えている・・・・
結局、人は、一人では、子育てが不可能に近いという事を意味しているが・・・・この部分さえ、今は考えない人が増えている感じがする・・・・
孫守、大変だが・・・・嬉しい気持ちも多々ある・・・
先のブログにも書いたが、孫守、これを放棄したいとは考えていないが・・・・環境が、放棄せざるおえない場合が、現代である・・・・・
同じ事で、守と言うものは、大変だが、何故か、嬉しいと思える・・・幸せと思える・・・・
人に、又、未来に、繋げているという、気持ちが幸せと思わせていると思う・・・・
二男は休みという事で、パチンコ屋さんに、出張・・・・・
孫も一歳を過ぎ・・・動き回るように成っているし、之からが子育てが大変になって行く・・・・
若嫁も、我家で休息・・・・孫を連れて、妻と一緒にお仕事に今日は、回った・・・・
昔と違い、核家族になり・・・・子育ても、本来、家族で行うものだが、今は、嫁のお仕事と成っている場合が多いし、中には育メンと父親が頑張る所を有るが・・・
昔は、爺・婆の仕事だった、孫守これが、核家族で出来なく成っているし、晩婚化が進み・・・・孫守が出来る、祖父母も高齢に成り過ぎる場合も出て来ている・・・・
子守の時期に、祖父母が係われる、この様な時代では無くなって来ている・・・・
動物の世界で、何故、人は長生きをするか????・・・・・・子守、育児の期間が長い為に、祖父母の必要性が有った為と私は、考えている・・・・又、集団化する意味のこの部分から来ている可能性が高いと考えている・・・・
結局、人は、一人では、子育てが不可能に近いという事を意味しているが・・・・この部分さえ、今は考えない人が増えている感じがする・・・・
孫守、大変だが・・・・嬉しい気持ちも多々ある・・・
先のブログにも書いたが、孫守、これを放棄したいとは考えていないが・・・・環境が、放棄せざるおえない場合が、現代である・・・・・
同じ事で、守と言うものは、大変だが、何故か、嬉しいと思える・・・幸せと思える・・・・
人に、又、未来に、繋げているという、気持ちが幸せと思わせていると思う・・・・
レバー比????・・・・
最近、この単語、レバー比等を耳にする様になった・・・・
殆どが、ロアサスアームのダンパー取付位置を言っている感じがする・・・・
勿論、異端で下手の私の感じ方に成るが・・・・
横文字には私は弱いので、テコと考えている・・・・・テコの、どの部分に付ければと言う意味と考えている・・・・
本来、実車等は、フロントはストラット方式が多いために、ダンパーはサスペンションの動きに大して、1対1で稼動している・・・・バイクも同じ様な感じに成る
リアは???実車は色んな方式が有り、ストラットも有るし、マルチリンク・四リンクホーシング等々色んな足回りが存在する・・・・
リアの足の上下に対して、1対1で稼動する構造も有るし、バイクの様に、一本足のリアの様に、足は大きく動くが、ダンパーは少ししか動かない、この様な場合も出て来る・・・
テコを考えれば、始点側に近付けば、ダンパーは硬くなる方向に成る・・・
RCドリフト・カーを見ると、フロントはタイヤの干渉を避ける為に、ダンパーを始点側にしているシャーシが多い・・・・
リアは、作用点側に近い、場所にダンパーが取り付いている・・・・
仮に、前後の重量バランスが同じ。又車が加減速し無いと言う前提で・・・・ダンパーのスプリングを先ず決める場合、ダンパー取付位置の違いで、自ずとフロント側が硬いスプリングに成ると私は考えている・・・・
又、加減速を繰返す、走行を考えると、私の好みでは、フロントが硬い方向が好みに成る・・・
それに、前後重量配分の好みもフロントが重い方向が好き、この事はフロントが硬い方向に成る・・・・・
私の無知な頭で考えても、三要素が、硬めになる・・・・その為に、リアに比べると固めの部分も私の好みにしている・・・・
スプリング単体だと、振動を抑えられず上下に動き続ける方向に成るし、固めのスプリングに合う、OILの硬さが必要に成ると、私は考えている・・・・
シャーシを考えている時、基本、このバランスでシャーシを創る方向にしているし、最後に見直すといっても、微細な変化に成る・・・・
しかし、足回りに対しての、商品、単語が、これ程、耳に付く、ジャンルも少ない、強い、目的が有る為と思うが・・・・何を求めているかが、私の頭では解らない・・・・
足を動かしたいと言いながら、バネ下の重さを増す方法・・・之もRCドリフトでは当然な事に成っている・・・・
ロールをさせたいと、プアなヌケ・ヌケのダンパー、前後のピッチングは、モーター等の駆動系の反トルクで、パックマンに前後に動く・・・・この方向がロールを作ると言われる・・・私の頭は何時も??????に成る・・・・
私は無知の為に、感じる部分かもしれないが・・・・・目的と対策が180度違う感じがする・・・
ロールを求めて、リアのオーバーハングを多大に重くする????・・・・・私の目からだと、リアの牽引力を上げる対策にしか見えない・・・・
若し、この方向に成るなら、私の場合、確り路面を掴み切れない、パワー・トルクを疑うし、この部分を対策する・・・・
バネ下を重くする、之も同じく牽引力を増す方法・・・・・・
トラクションと牽引力は、同じ様だが意味が違うと私は考えているが、RCドリフトの世界では同じ意味の様だ・・・・
結局、私が無知で、下手な為に、この様に感じているから、異端児的考えと言われていると思う・・・
しかし、何故か異端児の方向に、時間が経つと変っている、之もRCドリフトの不思議・・・・
殆どが、ロアサスアームのダンパー取付位置を言っている感じがする・・・・
勿論、異端で下手の私の感じ方に成るが・・・・
横文字には私は弱いので、テコと考えている・・・・・テコの、どの部分に付ければと言う意味と考えている・・・・
本来、実車等は、フロントはストラット方式が多いために、ダンパーはサスペンションの動きに大して、1対1で稼動している・・・・バイクも同じ様な感じに成る
リアは???実車は色んな方式が有り、ストラットも有るし、マルチリンク・四リンクホーシング等々色んな足回りが存在する・・・・
リアの足の上下に対して、1対1で稼動する構造も有るし、バイクの様に、一本足のリアの様に、足は大きく動くが、ダンパーは少ししか動かない、この様な場合も出て来る・・・
テコを考えれば、始点側に近付けば、ダンパーは硬くなる方向に成る・・・
RCドリフト・カーを見ると、フロントはタイヤの干渉を避ける為に、ダンパーを始点側にしているシャーシが多い・・・・
リアは、作用点側に近い、場所にダンパーが取り付いている・・・・
仮に、前後の重量バランスが同じ。又車が加減速し無いと言う前提で・・・・ダンパーのスプリングを先ず決める場合、ダンパー取付位置の違いで、自ずとフロント側が硬いスプリングに成ると私は考えている・・・・
又、加減速を繰返す、走行を考えると、私の好みでは、フロントが硬い方向が好みに成る・・・
それに、前後重量配分の好みもフロントが重い方向が好き、この事はフロントが硬い方向に成る・・・・・
私の無知な頭で考えても、三要素が、硬めになる・・・・その為に、リアに比べると固めの部分も私の好みにしている・・・・
スプリング単体だと、振動を抑えられず上下に動き続ける方向に成るし、固めのスプリングに合う、OILの硬さが必要に成ると、私は考えている・・・・
シャーシを考えている時、基本、このバランスでシャーシを創る方向にしているし、最後に見直すといっても、微細な変化に成る・・・・
しかし、足回りに対しての、商品、単語が、これ程、耳に付く、ジャンルも少ない、強い、目的が有る為と思うが・・・・何を求めているかが、私の頭では解らない・・・・
足を動かしたいと言いながら、バネ下の重さを増す方法・・・之もRCドリフトでは当然な事に成っている・・・・
ロールをさせたいと、プアなヌケ・ヌケのダンパー、前後のピッチングは、モーター等の駆動系の反トルクで、パックマンに前後に動く・・・・この方向がロールを作ると言われる・・・私の頭は何時も??????に成る・・・・
私は無知の為に、感じる部分かもしれないが・・・・・目的と対策が180度違う感じがする・・・
ロールを求めて、リアのオーバーハングを多大に重くする????・・・・・私の目からだと、リアの牽引力を上げる対策にしか見えない・・・・
若し、この方向に成るなら、私の場合、確り路面を掴み切れない、パワー・トルクを疑うし、この部分を対策する・・・・
バネ下を重くする、之も同じく牽引力を増す方法・・・・・・
トラクションと牽引力は、同じ様だが意味が違うと私は考えているが、RCドリフトの世界では同じ意味の様だ・・・・
結局、私が無知で、下手な為に、この様に感じているから、異端児的考えと言われていると思う・・・
しかし、何故か異端児の方向に、時間が経つと変っている、之もRCドリフトの不思議・・・・
テック・コンバの味付け・・・・
テック・コンバも可也、軽く成って来た・・・・
未だ、軽量化に向けての対処は続けるつもりだが・・・
1200gを割った、時点で、少し、ダンパーを考えている・・・・
フロントのスプリングの確り感は、フロント側の軽量化でUPして来た・・・・
前後のダンパーもバランスが大事と私は考えている・・・・
スプリングは、出来るだけ、プリロードを強くかけたくない・・・・・自由長の最大値で、足がリバウンドが最大に成る、方向に近づけている・・・・
バネレート等の表現も有るが、私は自分の感覚を大事にしているし、シャーシ毎に違うし、操作者の好みでも変わる部分に成る・・・・
よく、私の車は、一般のRCドリフトカーに比べ、硬いダンパー特性と言われる・・・しかし、私の好みで、ロールやピッチング方向に、動き過ぎると感じる為に、硬くしている・・・・・特にロール方向は、タイヤのエッジ等の引掛りが出たりする為に、ロールは極力減らす方向にしているし、スタビを搭載している・・・
勿論、操作も其れを意識しえているし、ロールをさせない・・・・結局、横に向けた時に走らせ続ければ、ロールは減る・・・横に向けて、横方向の止まりが、ロールに繋がると私は考えている・・・・・・
若し、前走が、横の向けた瞬間に、この強いロール感を、後追いが感じたら、車を止める方向とイメージして、止める動作をする方向に成る・・・・
この絡みに対して、安心される、前走の走りを目指すなら、ロール感も変化出来る操作技量が求められるし、出来れば、走らせ続ける方向の操作も必要に成る・・・
一般のコースでの、目的間も各々違うと思う・・・・勿論、私にも目的感が有る、何回も書いている様に・・・色んな個性が、団子で絡み続けて、周回をする、之を目的にしている・・・・其れをする為には、出来るだけ事故に繋がる、操作を極力しない・・・・必然的に、この方向に成る
今、テック・コンバで、私が感じている部分は、フロントのOILが弱い・・・・ピッチング方向でフロントが浮き過ぎる・・・・一瞬,ポンと浮くポイントが存在している・・・・
又、グリップ走行中に、横に対しての踏ん張りもリアに比べ劣っている、アンダーの方向性の為に、グリプ走行は楽だが、もう少し、機敏さを求めている感じがする・・・
コースの走行環境でも変わるし、絡む相手でも変わってくる部分だが、最近、この様な感覚に私は成っている・・・
前回、ミディアムのOILセットを、購入している・・・・フロントに#700番位と、今は妄想中・・・・
ボディを搭載して、手で軽く車を、上下に押して見て、フロントの動きがリアに比べて早い・・・之も気に成っている・・・・抜け・抜けのダンパーは、私は好きでない、確り感を求めているし、確り感が有るから、操作も確り出来ると考えている・・・
勿論、下手で無知な私・・・ダンパー等を考えるレベルでもないと思うし、未だ確りしたシャーシが出来ていない状態で、ダンパーを考える、早すぎるとも思うが・・・・・下手の為に、ツイツイ頼りたがる心が出て来る・・・・
全て操作でカバーする、之を先ず身につける・・・相反する、考えに成るが、私も弱い人間と思う瞬間でも有る・・・・
未だ、軽量化に向けての対処は続けるつもりだが・・・
1200gを割った、時点で、少し、ダンパーを考えている・・・・
フロントのスプリングの確り感は、フロント側の軽量化でUPして来た・・・・
前後のダンパーもバランスが大事と私は考えている・・・・
スプリングは、出来るだけ、プリロードを強くかけたくない・・・・・自由長の最大値で、足がリバウンドが最大に成る、方向に近づけている・・・・
バネレート等の表現も有るが、私は自分の感覚を大事にしているし、シャーシ毎に違うし、操作者の好みでも変わる部分に成る・・・・
よく、私の車は、一般のRCドリフトカーに比べ、硬いダンパー特性と言われる・・・しかし、私の好みで、ロールやピッチング方向に、動き過ぎると感じる為に、硬くしている・・・・・特にロール方向は、タイヤのエッジ等の引掛りが出たりする為に、ロールは極力減らす方向にしているし、スタビを搭載している・・・
勿論、操作も其れを意識しえているし、ロールをさせない・・・・結局、横に向けた時に走らせ続ければ、ロールは減る・・・横に向けて、横方向の止まりが、ロールに繋がると私は考えている・・・・・・
若し、前走が、横の向けた瞬間に、この強いロール感を、後追いが感じたら、車を止める方向とイメージして、止める動作をする方向に成る・・・・
この絡みに対して、安心される、前走の走りを目指すなら、ロール感も変化出来る操作技量が求められるし、出来れば、走らせ続ける方向の操作も必要に成る・・・
一般のコースでの、目的間も各々違うと思う・・・・勿論、私にも目的感が有る、何回も書いている様に・・・色んな個性が、団子で絡み続けて、周回をする、之を目的にしている・・・・其れをする為には、出来るだけ事故に繋がる、操作を極力しない・・・・必然的に、この方向に成る
今、テック・コンバで、私が感じている部分は、フロントのOILが弱い・・・・ピッチング方向でフロントが浮き過ぎる・・・・一瞬,ポンと浮くポイントが存在している・・・・
又、グリップ走行中に、横に対しての踏ん張りもリアに比べ劣っている、アンダーの方向性の為に、グリプ走行は楽だが、もう少し、機敏さを求めている感じがする・・・
コースの走行環境でも変わるし、絡む相手でも変わってくる部分だが、最近、この様な感覚に私は成っている・・・
前回、ミディアムのOILセットを、購入している・・・・フロントに#700番位と、今は妄想中・・・・
ボディを搭載して、手で軽く車を、上下に押して見て、フロントの動きがリアに比べて早い・・・之も気に成っている・・・・抜け・抜けのダンパーは、私は好きでない、確り感を求めているし、確り感が有るから、操作も確り出来ると考えている・・・
勿論、下手で無知な私・・・ダンパー等を考えるレベルでもないと思うし、未だ確りしたシャーシが出来ていない状態で、ダンパーを考える、早すぎるとも思うが・・・・・下手の為に、ツイツイ頼りたがる心が出て来る・・・・
全て操作でカバーする、之を先ず身につける・・・相反する、考えに成るが、私も弱い人間と思う瞬間でも有る・・・・
自分らしく自由に・・・・
逝った母が言っていたが・・・「自分らしい」・・・・この意味を母は、各々背負っている使命を解った上で・・・・と・・・言っていた・・
「各々背負っている使命」・・・・・各自 背負っているものが違う・・・勿論、背負っている為に、降ろす事も出来る・・・しかし、使命と取るなら・・・・降ろす事も出来ず、イメージは悪いが、宿命・業という事に成る・・・・
イメージの良い、「使命」と意識すれば、その「使命は何かになる」・・・・
現代は、この背負う作業をしないと、「使命」を知らずに過ごす事も出来る・・・この部分が昔と違う、考、自己の自由に成る・・・・・・
昔は、「使命」=「宿命・業」という事で、逃げたくても逃げる事が出来ず背負う、使命が有った・・・
現代は、その部分も個人の自由意志に任されている・・・・
一家の「宿命・業」を子供が背負う、昔話にはよく有る話である・・・・
後継の物が、家族や地域・社会、等々の「宿命・業」を背負い、それを「使命」と気付き、努力・改革する美談、話も存在する・・・
しかし、現代の社会では、この背負わせる方向には成っていない・・・・気付いた人が背負う方向に成っている・・・
その為に、背負うべき「宿命・業」を 皆が各自の思いで背負い続けていれば、減り続けるはずだが・・・・何故か、増え続けている・・・・
昔は、気付かないで済んでいた部分が、現在では、無理して見ない、気付かない振りをする方向でなければ、目の前に沢山、落ちている状態に成って来た・・・・
高齢者の車の事故等も、この部分に属する・・・
誰かが背負う、この当然の事を、誰もしたく無いと考えている・・・・
母が言っていたが、人なら「子守・親守・家族守・親族守・地域守・墓守・最後に自分の守」之をしてから、初めて自分という部分が出来る、その為に、自分らしいという意味は、この様な多々な守を背負っている状態だと言っていたし、その状態で何かを目指す自由が有る、この部分が人の度量に成る・・・・
その為に、男が、スキップを踏んで浮れ、はしゃぐ・・・之を求める自体、女々しい生き方と言っていた・・・・・
結局、男なら、何人に傘をさす事が出来たかが、価値に成る・・・・
得る方向でなく、与える方向・・・・・
母の宿題は、私には難しく・・・不可能に近い・・・私は自己保身の動物としての本能が有る・・・・
しかし、動物・畜生の命で、与えられた一生を終えたくない、気持ちも有る
精神論や哲学論、的部分を今は軽んじて、自己の利益だけを求める、之が正しいと成って来ているし、人がこの方向に進むなら、集団・社会・国さえこの方向に向う・・・・
若し、この流れが、世界の風潮と成れば・・・・先の大戦前の世界に近付く・・・之を私は恐れている・・・人は其処まで愚かな生き者なのか、又は回避する知恵が有る良き者なのか・・・
人々が選ぶ道だし・・・・人の振舞い方で決まって来る・・・・
「各々背負っている使命」・・・・・各自 背負っているものが違う・・・勿論、背負っている為に、降ろす事も出来る・・・しかし、使命と取るなら・・・・降ろす事も出来ず、イメージは悪いが、宿命・業という事に成る・・・・
イメージの良い、「使命」と意識すれば、その「使命は何かになる」・・・・
現代は、この背負う作業をしないと、「使命」を知らずに過ごす事も出来る・・・この部分が昔と違う、考、自己の自由に成る・・・・・・
昔は、「使命」=「宿命・業」という事で、逃げたくても逃げる事が出来ず背負う、使命が有った・・・
現代は、その部分も個人の自由意志に任されている・・・・
一家の「宿命・業」を子供が背負う、昔話にはよく有る話である・・・・
後継の物が、家族や地域・社会、等々の「宿命・業」を背負い、それを「使命」と気付き、努力・改革する美談、話も存在する・・・
しかし、現代の社会では、この背負わせる方向には成っていない・・・・気付いた人が背負う方向に成っている・・・
その為に、背負うべき「宿命・業」を 皆が各自の思いで背負い続けていれば、減り続けるはずだが・・・・何故か、増え続けている・・・・
昔は、気付かないで済んでいた部分が、現在では、無理して見ない、気付かない振りをする方向でなければ、目の前に沢山、落ちている状態に成って来た・・・・
高齢者の車の事故等も、この部分に属する・・・
誰かが背負う、この当然の事を、誰もしたく無いと考えている・・・・
母が言っていたが、人なら「子守・親守・家族守・親族守・地域守・墓守・最後に自分の守」之をしてから、初めて自分という部分が出来る、その為に、自分らしいという意味は、この様な多々な守を背負っている状態だと言っていたし、その状態で何かを目指す自由が有る、この部分が人の度量に成る・・・・
その為に、男が、スキップを踏んで浮れ、はしゃぐ・・・之を求める自体、女々しい生き方と言っていた・・・・・
結局、男なら、何人に傘をさす事が出来たかが、価値に成る・・・・
得る方向でなく、与える方向・・・・・
母の宿題は、私には難しく・・・不可能に近い・・・私は自己保身の動物としての本能が有る・・・・
しかし、動物・畜生の命で、与えられた一生を終えたくない、気持ちも有る
精神論や哲学論、的部分を今は軽んじて、自己の利益だけを求める、之が正しいと成って来ているし、人がこの方向に進むなら、集団・社会・国さえこの方向に向う・・・・
若し、この流れが、世界の風潮と成れば・・・・先の大戦前の世界に近付く・・・之を私は恐れている・・・人は其処まで愚かな生き者なのか、又は回避する知恵が有る良き者なのか・・・
人々が選ぶ道だし・・・・人の振舞い方で決まって来る・・・・
自分らしく・・・・
何回も書いているが・・・全ての人が個性が有り・・背負っているものが違う・・・・
全く同じという人は、居ないと思う・・・・
之が人だし、人だから持っている、個性だと考えている・・・・
勿論、それを解る、之が同じ人という事に成る
勿論、各動物、仮にブタなら、各ブタで個性が違うはずだし、全く同じブタというものも無いと考えているが・・・・現実にその違いが解る、人間は少ない・・・ブタ同士なら解っているかもしれないが・・・
不思議である・・・ブタは家畜である・・・人が決めた基準に準じる之を求めて、品種改良を進めた動物だ・・・・・結局は、人の欲で、動物を一方向に向けた・・・人が好む、ブタを作り、その基準に合う、方向へ進めた結果、ブタを見て・・・・・他のブタとの違いが解り難くしてしまった・・・・
上下感、ブタより、人タ優れている・・・優れている方の希望で、劣っている方を好みに近づける・・・・
人の本性の部分に、この命が有る・・・・
人同士が、何故か、優劣感を競っている理由がこの部分に有る様に感じる・・・・
簡単に書けば、優秀なら、劣っている側の個性等考える必要もなく、優れている側の好みで変える事が出来る・・・・
之を本能的に知っている為に、劣ってる・不の部分を隠そうと、無意識にしてしまう・・・
仮に、優秀なら・・・・劣っている側の個性等無視して、自分の好みを押し付けられる之が出来る又、可能になると成っていれば、人も若しかすると家畜かも?????
趣味の世界で、よく見る光景でもある・・・・
私は、走行中に謝る事が多々ある・・・周りから駄目だし、有りえ無い等々言われ続ける、指摘を多々受ける走りに成る・・・
勿論、私の個性で、私なりに走っている・・・・・個性の違いで言われる、之は当然と考えているので、腹を立てることも無いし、逆に楽しくさえ感じる・・・・
しかし、どんな走り、仮に遅い人や、初心者に激突しても何も指摘されない、自称、エキスパートが存在する・・・・・勿論、指摘もされない為に、謝るという行動もない・・・・
之を見て、不思議とも思わない人が多いし、逆に自称エキスパートにぶつけた相手が悪い等々、言っている、取り巻き、人が居る事に、私は驚く時がある・・・・
こんな環境なら、そのエキスパートに合わせた、走りになりだす・・・・・
若し、その車が止まる事も意識していない車で、抜け・抜けで、トラクションも意識していない、簡単に書けば、車の慣性力だけで走る車なら、物を投げる、走法になり、投げ方を一緒にして、後は投げる物の、特性を一緒にする、流れに成る・・・
現代の時代に、こんな、大昔の感覚が、厳然と有る事・・・・先進国と言われる、日本で起きている事に、私は不思議と考えている・・・・
時代が進み・・・文明が発達していても、結局、人の本能・動物的本能が支配しているのかとも思う・・・・
嫌な事は、優秀であればする事も無いと言う考えに繋がる・・・・・この方向が日本国なら、優秀な人が多いから、人の手を必要とする立場には成っても誰も手を貸さない、絶対に病気にも成らないし、老いる事さえ恐怖に感じる事になる・・・
趣味のRCドリフトを通して、社会勉強をしているとも書いているが・・・・希望が有る将来か等々を私は見ている・・・・
コースには、下手な人も居る、初心者さんも居る・・・・色んな個性が有る、之を前提で考えている人が非常に少ないし、自分の好みスタイルでは対応出来ない為に、その様な個性をコースから排除する、方向性がある・・・・・・・
その人の社会観の違いに成る部分・・・・・色んな人が社会には居る、之を解ろうともしないし、耳さわりの良い言葉で、その様な人を排除する・・・・
各々欠点も有り、その色んな個性が寄り添って、一緒に・団子に成り、走行を楽しむ・・・・・之が出来ない事が不思議・・・・
RCの世界は、金額的に、足枷が現実の実車の世界に比べ低い、その為に、人の本性が出易い・・・・
仮に、ある日、友人、二人が、フェラリーの12気等で、遊びに来て、車はスピード・パワー・気等数等々、散々言われて、どう思うか・・・・正しい、自分も直、買う・・・・・この方向に成らないと思う・・・・
実車でも遊びみたいな表現が出来る人も居る・・・経済力が有ると言う事に繋がっている・・
趣味のRCカーは、この金銭的な部分で遊び的な感覚が出て来る・・・・
その為に、人の本性が見え易い・・・・
RCドリフトに関して、色んな表現が有るし、色んな知恵が有る様だが、その殆どが、この部分を強調している・・・又其れを直に真に受ける人も多い事は、人の本性が解り易い・・・
扇動され易く・・直に人に責任転換・・・・利は自分・不は他人・・・・・この人の愚かさが、大いに有ると思う・・・・日本人としての、精神論的部分も廃れ、悪い意味でグローバル化している・・・・・
今後、老いて行く私にとって、将来が心配に成る・・・・・手を貸してくれる人が居るか???・・・見て見ぬふりをされる事が予想できる・・・・
全く同じという人は、居ないと思う・・・・
之が人だし、人だから持っている、個性だと考えている・・・・
勿論、それを解る、之が同じ人という事に成る
勿論、各動物、仮にブタなら、各ブタで個性が違うはずだし、全く同じブタというものも無いと考えているが・・・・現実にその違いが解る、人間は少ない・・・ブタ同士なら解っているかもしれないが・・・
不思議である・・・ブタは家畜である・・・人が決めた基準に準じる之を求めて、品種改良を進めた動物だ・・・・・結局は、人の欲で、動物を一方向に向けた・・・人が好む、ブタを作り、その基準に合う、方向へ進めた結果、ブタを見て・・・・・他のブタとの違いが解り難くしてしまった・・・・
上下感、ブタより、人タ優れている・・・優れている方の希望で、劣っている方を好みに近づける・・・・
人の本性の部分に、この命が有る・・・・
人同士が、何故か、優劣感を競っている理由がこの部分に有る様に感じる・・・・
簡単に書けば、優秀なら、劣っている側の個性等考える必要もなく、優れている側の好みで変える事が出来る・・・・
之を本能的に知っている為に、劣ってる・不の部分を隠そうと、無意識にしてしまう・・・
仮に、優秀なら・・・・劣っている側の個性等無視して、自分の好みを押し付けられる之が出来る又、可能になると成っていれば、人も若しかすると家畜かも?????
趣味の世界で、よく見る光景でもある・・・・
私は、走行中に謝る事が多々ある・・・周りから駄目だし、有りえ無い等々言われ続ける、指摘を多々受ける走りに成る・・・
勿論、私の個性で、私なりに走っている・・・・・個性の違いで言われる、之は当然と考えているので、腹を立てることも無いし、逆に楽しくさえ感じる・・・・
しかし、どんな走り、仮に遅い人や、初心者に激突しても何も指摘されない、自称、エキスパートが存在する・・・・・勿論、指摘もされない為に、謝るという行動もない・・・・
之を見て、不思議とも思わない人が多いし、逆に自称エキスパートにぶつけた相手が悪い等々、言っている、取り巻き、人が居る事に、私は驚く時がある・・・・
こんな環境なら、そのエキスパートに合わせた、走りになりだす・・・・・
若し、その車が止まる事も意識していない車で、抜け・抜けで、トラクションも意識していない、簡単に書けば、車の慣性力だけで走る車なら、物を投げる、走法になり、投げ方を一緒にして、後は投げる物の、特性を一緒にする、流れに成る・・・
現代の時代に、こんな、大昔の感覚が、厳然と有る事・・・・先進国と言われる、日本で起きている事に、私は不思議と考えている・・・・
時代が進み・・・文明が発達していても、結局、人の本能・動物的本能が支配しているのかとも思う・・・・
嫌な事は、優秀であればする事も無いと言う考えに繋がる・・・・・この方向が日本国なら、優秀な人が多いから、人の手を必要とする立場には成っても誰も手を貸さない、絶対に病気にも成らないし、老いる事さえ恐怖に感じる事になる・・・
趣味のRCドリフトを通して、社会勉強をしているとも書いているが・・・・希望が有る将来か等々を私は見ている・・・・
コースには、下手な人も居る、初心者さんも居る・・・・色んな個性が有る、之を前提で考えている人が非常に少ないし、自分の好みスタイルでは対応出来ない為に、その様な個性をコースから排除する、方向性がある・・・・・・・
その人の社会観の違いに成る部分・・・・・色んな人が社会には居る、之を解ろうともしないし、耳さわりの良い言葉で、その様な人を排除する・・・・
各々欠点も有り、その色んな個性が寄り添って、一緒に・団子に成り、走行を楽しむ・・・・・之が出来ない事が不思議・・・・
RCの世界は、金額的に、足枷が現実の実車の世界に比べ低い、その為に、人の本性が出易い・・・・
仮に、ある日、友人、二人が、フェラリーの12気等で、遊びに来て、車はスピード・パワー・気等数等々、散々言われて、どう思うか・・・・正しい、自分も直、買う・・・・・この方向に成らないと思う・・・・
実車でも遊びみたいな表現が出来る人も居る・・・経済力が有ると言う事に繋がっている・・
趣味のRCカーは、この金銭的な部分で遊び的な感覚が出て来る・・・・
その為に、人の本性が見え易い・・・・
RCドリフトに関して、色んな表現が有るし、色んな知恵が有る様だが、その殆どが、この部分を強調している・・・又其れを直に真に受ける人も多い事は、人の本性が解り易い・・・
扇動され易く・・直に人に責任転換・・・・利は自分・不は他人・・・・・この人の愚かさが、大いに有ると思う・・・・日本人としての、精神論的部分も廃れ、悪い意味でグローバル化している・・・・・
今後、老いて行く私にとって、将来が心配に成る・・・・・手を貸してくれる人が居るか???・・・見て見ぬふりをされる事が予想できる・・・・
登録:
投稿 (Atom)