久しぶりに、趣味のRCカーのバッテリーを充電している。
プロポも同時に充電・・・・・
RCカーのバッテリーは殆ど、放電していない・・・満充電状態だったが・・・
やはり、NiMhを使う、送信機は放若干だが放電していた。
しかし、テスト的に、電源ON・・・・・送信機の電源は入るが・・・・RCカーが動かない・・・
ミキシングが上手くいっていないのか????・・・再設定かと考えていたが・・・・
何度か再トライをしていたら、稼働しだした。
嫁も、少し時間を与えてくれた。
コースに伺えたら、行きたいと考えている。
何ヶ月ぶりに成る・・・・操作できるか・・・私のRC独特の操作の癖では操作ができない車・・・実車感を大事に考えて、その教習者として作った車・・・ハンドル操作を大きくすれば、その場でスピーン・・・小さければ、曲がらない・・・数度の角度・・・よく言われる拳一握り分の操作が大事に成る。
勿論、その操作だけででは車は曲がらない、ドリフターが言われる、アクセルで曲げる・・之が必要になるが、その部分もRCカーの為に、大パワー過ぎて、微細で小さなパワーコントロールが要る。
RC独特の大袈裟で大雑把な操作で走る車でなく・・・微細で慎重な操作が必要な車・・・
大パワーの実車の経験が無いので、実車は解らないが・・・・凄いパワーの実車もこの様な操作が必要だと思う・・・・RCカーの場合、数千馬力は有るパワーに成る。
実車のスケールに当てはめると、一瞬んで音速のスピードに達する。
この様なパワー元も有るのが、RC電動カーの世界・・・その為にモーター・パワーの考え方も大事に成る。
パワーで暴れ過ぎる車なら、当然、アンダー志向の車つくりに成る。この事は、ドリフターが口で言われている方向性とは逆の方向に成る。
その為に、模索が続いている・・・・・十年近く悩み続けている。結局は、パワー元も解らない素人レベルと言う事に成る。
RCドリフターに笑われない様に、頑張るしかない。
2019年2月1日金曜日
自由・・・ルール・・・
ルール・・・これも価値観に繋がる。
何度も書くが、ルールは誰が決めたのか????・・・・結局は、力が有る、簡単に書けば武力が有るものが創る、之がルールに成る。
自由も同じで、力が有るものが自由になる・・・・何故か、自分の都合でルールを創るからに成る。
自由なルールと言えば、聞こえが良いが、誰にとって、自由なのか????都合が良いのか???当然、力が有る立場の価値難を持っているものに成る。
現代のルールが、若しこの理屈で出来ていれば、当然、力が有る立場の価値観が正しいと成るし、その方がルールに即しやすい・・・・
簡単に誰の為のルールか????誰に都合が良いルールか????
之が、三流の私の解る範囲の小さな地域社会でも有るし、若し、大きな力でこの方向性に成っているとすると・・・国と言う単位でも、この様な価値観のルールに成っている可能性が有るし・・・・世界と言う単位でも、同じ様な流れなのかとも考えている。
最近は、耳に入る、言葉も、よくよく吟味して判断しないと・・・大変な時代に成っている。良くなるという言葉も誰に取ってと言う部分が大事に成るが、耳に入らない・・・・
私が危惧している部分が、この部分、誰にとって、都合が良く、自由を謳歌できるルールか????
本来、人の数だけ、価値観が違うと私は考えている。
しかし、社会の中で生きる、之を前提に考えれば、ルールに即した方向が生きる為には楽になる。
楽だから、幸せとは限らないし、自由とも限らない・・・・
結論は、優秀で一流で力が有るなら、ルールを創る立場に成る場合が有る。その時に誰の為のルールかを考える人が本来必要だし、その誰を広げる努力が出来る人が、リーダーだと私は、考えている。
間違っても、自分の都合が良い、方向のルールが作れる、之が力の証等々思っている人がリーダーに成れば、周りは大変になるし、独裁的に成って行く・・・
何度も書くが、ルールは誰が決めたのか????・・・・結局は、力が有る、簡単に書けば武力が有るものが創る、之がルールに成る。
自由も同じで、力が有るものが自由になる・・・・何故か、自分の都合でルールを創るからに成る。
自由なルールと言えば、聞こえが良いが、誰にとって、自由なのか????都合が良いのか???当然、力が有る立場の価値難を持っているものに成る。
現代のルールが、若しこの理屈で出来ていれば、当然、力が有る立場の価値観が正しいと成るし、その方がルールに即しやすい・・・・
簡単に誰の為のルールか????誰に都合が良いルールか????
之が、三流の私の解る範囲の小さな地域社会でも有るし、若し、大きな力でこの方向性に成っているとすると・・・国と言う単位でも、この様な価値観のルールに成っている可能性が有るし・・・・世界と言う単位でも、同じ様な流れなのかとも考えている。
最近は、耳に入る、言葉も、よくよく吟味して判断しないと・・・大変な時代に成っている。良くなるという言葉も誰に取ってと言う部分が大事に成るが、耳に入らない・・・・
私が危惧している部分が、この部分、誰にとって、都合が良く、自由を謳歌できるルールか????
本来、人の数だけ、価値観が違うと私は考えている。
しかし、社会の中で生きる、之を前提に考えれば、ルールに即した方向が生きる為には楽になる。
楽だから、幸せとは限らないし、自由とも限らない・・・・
結論は、優秀で一流で力が有るなら、ルールを創る立場に成る場合が有る。その時に誰の為のルールかを考える人が本来必要だし、その誰を広げる努力が出来る人が、リーダーだと私は、考えている。
間違っても、自分の都合が良い、方向のルールが作れる、之が力の証等々思っている人がリーダーに成れば、周りは大変になるし、独裁的に成って行く・・・
糠に釘・・・・
ことわざで「糠に釘」とある・・・・意味は、糠に釘を打つ様に何の手ごたえもなく。効き目がない事を言うらしい・・・
人は各々、個性が有り、違いが有る・・・・
仮に指摘側が釘とすれば、相手が糠なら、手ごたえもなく・・・釘も簡単に刺さっても、直ぐに倒れたりする。
相手次第で、変わる部分に成ると、私は考えている。
仮に、糠を動かす為に、釘を使うか????・・・・平らな板が良いし・・自分の手の方が良いと私なら考える。
又、大きく動かそうと考えれば、糠を入れる容器を考えるし、それを使う事に成る。
この部分も人の多様化、価値観の多様化を前提で考えているか・・・固定化で考えているかに成る。
対する相手を硬い木片と考えれば、釘が効くし・・・その釘を持てば、木片全体も、自分の思い通りに動かす事が出来る。
木片に効く釘しか持たない、また之が正しいと考える、一極方向の価値観なら・・・・この ことわざで感じるのは、策を用いても、ダメな人居ると成るが・・・・この策が限定されていると成る。
よって、この狭い策で、相手に効き目が無い、相手が悪いと、成る方向性に向かう。
私の、このことわざで感じるのは、先に書いている様に、相手で、策が変わる、当然、人の数、策が有ると言う事に成る。
糠に釘が効くかと、考えれば、当然、効かない・・・之が普通の考えに成る。
効かない事をしても、意味がない・・・この部分で終わるか・・・・又は、釘だから効かない、他に何かないかと考えるのが、本来、人だし、人間と私は考えている。
又、糠を如何したいのかでも変わる・・・
要は、自分の意向を、どうすれば解っていただけるか・・・・こちら側の問題になる・・・
簡単に書けば、自分の意向も若しかすると我儘に成るが相手に、解っていただけるか・・・相手は興味を持っていないので、当然、聞く耳を持たない・・・・
私は、諦めず・・・之を大事に考えている・・・・勿論、先に書いた策を色々持っているレベルなら良いが・・・三流の私・・・策の数も限定されるので・・・・相手に興味を持ってもらう、この部分は待つしかないと考えている。
相手も変わる時が有る・・・この時を待つ・・・環境が変わる時も有る・・・人は変化を続けている・・・
力がない分、縁を切らない様に、添い続ける事に成る。
人は各々、個性が有り、違いが有る・・・・
仮に指摘側が釘とすれば、相手が糠なら、手ごたえもなく・・・釘も簡単に刺さっても、直ぐに倒れたりする。
相手次第で、変わる部分に成ると、私は考えている。
仮に、糠を動かす為に、釘を使うか????・・・・平らな板が良いし・・自分の手の方が良いと私なら考える。
又、大きく動かそうと考えれば、糠を入れる容器を考えるし、それを使う事に成る。
この部分も人の多様化、価値観の多様化を前提で考えているか・・・固定化で考えているかに成る。
対する相手を硬い木片と考えれば、釘が効くし・・・その釘を持てば、木片全体も、自分の思い通りに動かす事が出来る。
木片に効く釘しか持たない、また之が正しいと考える、一極方向の価値観なら・・・・この ことわざで感じるのは、策を用いても、ダメな人居ると成るが・・・・この策が限定されていると成る。
よって、この狭い策で、相手に効き目が無い、相手が悪いと、成る方向性に向かう。
私の、このことわざで感じるのは、先に書いている様に、相手で、策が変わる、当然、人の数、策が有ると言う事に成る。
糠に釘が効くかと、考えれば、当然、効かない・・・之が普通の考えに成る。
効かない事をしても、意味がない・・・この部分で終わるか・・・・又は、釘だから効かない、他に何かないかと考えるのが、本来、人だし、人間と私は考えている。
又、糠を如何したいのかでも変わる・・・
要は、自分の意向を、どうすれば解っていただけるか・・・・こちら側の問題になる・・・
簡単に書けば、自分の意向も若しかすると我儘に成るが相手に、解っていただけるか・・・相手は興味を持っていないので、当然、聞く耳を持たない・・・・
私は、諦めず・・・之を大事に考えている・・・・勿論、先に書いた策を色々持っているレベルなら良いが・・・三流の私・・・策の数も限定されるので・・・・相手に興味を持ってもらう、この部分は待つしかないと考えている。
相手も変わる時が有る・・・この時を待つ・・・環境が変わる時も有る・・・人は変化を続けている・・・
力がない分、縁を切らない様に、添い続ける事に成る。
登録:
投稿 (Atom)