今晩は・・・・・テック・コンバを眺めて・・・
地味に修正を行っている・・・・
車の特性で、一番大事な接地加重のプリロード・・・・
この部分も好みが各自で違う・・・・よく、実車では6対4が良いと言われたりしているが、私の場合、センターより少し前が重い方が良いと感じる・・・・
前回も、重量を配分を考えてメカの積換えを行ったが・・・・・シャーシを眺めていると、サーボの位置が、約7mm程、前方・センター寄りに出来ると考えて・・・・
今日は、その部分を、シコシコ、穴を空け、頑張ってる・・・・
微々たる変更だが・・・・この変化が又面白いと私は考えている・・・
シャーシ自体が等速時代の骨董品・・・・・・リアヘビーのバランスがこの車の持ち味だったが・・・
回転域が路面速度に近付くにつれて、リアの食いが気に成るように成ってきて・・・・好みが変化してきた・・・・
多大に滑らせれば、トラクションが無くなる・・・この状態で車を走らせるには、面圧が必要に成る、結果・・・重くなる
最近は、出来るだけ、リアを少しの操作で楽に出したいと意識が変わって来た・・・この方向が、ステアスピードが遅くなる方向にも向う・・・・・
地味な、修正が後々、効いてくる・・・・・・
2016年2月2日火曜日
原付をナメている・・・・
四男が、先月・・・16歳に成った・・・
原付の免許を取ると言っている・・・
周りの友達等々が、バイクに乗りだして、興味がヤット、出てきた様だ・・・・
免許を取る試験もナメて考えているし・・・三男も何回も落ちているが・・・どうなるか楽しみである・・・・
又、家にあるモンキーにも少し、興味を示している・・・
之も、友達から聞いて、モンキーを認めて来た感じ、
結局、自分の意思でなく・・・周りの友達の影響・・・・・・
幼いから仕方が、無いと思うが、確りしたポリシーを創る、歳頃だと私は考えるが・・・・
その四男が、急に、モンキーのエンジンをかけて、家の前の駐車場で練習すると言い出した・・・・
先ずは、エンジンをかける・・・・・之さえ理解していない、ボタンを押せばエンジンがかかると思っている・・・・
その為に、キックでかける・・・この行為は解っている様だが、現実にキックを降ろす事も出来ない・・・・・
真下に踏む・・・之が出来てなく、外側に力が加わっている・・・・・
勿論、チョークを引くという動作も知らないし・・・・・・
結局エンジンを、私がかけて、アクセルをユックリと捻れと言っても、早く回し過ぎるために、エンスト・・・・スクーターの負圧タイプのキャブで無い・・・・その為に、一気にアクセルを空ければ、生ガスがエンジンに入り、カブル・・・・結果、エンスト・・・・
走らせる所まで、考えていたが、アクセル操作も出来ていない・・・・捻れば回転が上がると単純に思っている・・・・・
私が、バイクに乗り出し頃は、チョークは当り前・・・・・又、キックでケッチンを喰らって、怪我をする等々が当然あった時代・・・・
単純にエンジンをかけると言う行為にも、色んな儀式が有った、アクセルを何回か煽ってから、キックする等々・・・・・・
単気筒のバイクの場合、ピストンがどの位置に有るか、バルブが何処で開く等々をイメージして、キックをする・・・・その行為で、吸気が始まり、どの程度の混合気をエンジンに入れるかを、アクセル操作でイメージする・・・この様な儀式が、一つの楽しさに成っていた・・・・
最近のバイクは、その様な楽しみを、逆に面倒と考えて、簡単な方向に進んでいる・・・・
バイク屋のオヤジに言わせると、私でも恵まれていると言う・・・・オヤジの時代は、進角を左グリップを捻って操作していたと・・・・
時代が進み・・・・機械は、簡単な方向に進んで行く・・・・誰でも簡単に操作できる方向に・・・・
しかし、その流れが、メカの機構さえ知らないこの方向にも進めている・・・・・
次男は、旧車バイクの、CBRを、買って・・・・一週間で、エンジン腰下のメタルを駄目にした・・・・・
OILが減っているからと、最初に、次男に忠告していたが・・・・周りの友達から、4サイクルはOILが要らないと言われたと、私の忠告を無視して、ぶん回しすぎて壊した・・・・
彼も、2基のエンジンを壊して、載せ返る事に成った・・・・・
構造を等々を知らないと、無茶をしたり、無理をさせている事さえ気付かない・・・・・・
その事を、四男に、話すが・・・・彼の頭は??????の状態だと思う・・・・・
バイク、形・格好・・・この部分に興味が有り、それ以外は見えていない・・・・盲目・・・と・・私は思うが、幼いから、之も仕方が無い部分かもしれない・・・・
ミニ四駆も・・・一人で組み立てる事が難しい、四男、大丈夫かと今は考えている・・・心配・・・・
原付の免許を取ると言っている・・・
周りの友達等々が、バイクに乗りだして、興味がヤット、出てきた様だ・・・・
免許を取る試験もナメて考えているし・・・三男も何回も落ちているが・・・どうなるか楽しみである・・・・
又、家にあるモンキーにも少し、興味を示している・・・
之も、友達から聞いて、モンキーを認めて来た感じ、
結局、自分の意思でなく・・・周りの友達の影響・・・・・・
幼いから仕方が、無いと思うが、確りしたポリシーを創る、歳頃だと私は考えるが・・・・
その四男が、急に、モンキーのエンジンをかけて、家の前の駐車場で練習すると言い出した・・・・
先ずは、エンジンをかける・・・・・之さえ理解していない、ボタンを押せばエンジンがかかると思っている・・・・
その為に、キックでかける・・・この行為は解っている様だが、現実にキックを降ろす事も出来ない・・・・・
真下に踏む・・・之が出来てなく、外側に力が加わっている・・・・・
勿論、チョークを引くという動作も知らないし・・・・・・
結局エンジンを、私がかけて、アクセルをユックリと捻れと言っても、早く回し過ぎるために、エンスト・・・・スクーターの負圧タイプのキャブで無い・・・・その為に、一気にアクセルを空ければ、生ガスがエンジンに入り、カブル・・・・結果、エンスト・・・・
走らせる所まで、考えていたが、アクセル操作も出来ていない・・・・捻れば回転が上がると単純に思っている・・・・・
私が、バイクに乗り出し頃は、チョークは当り前・・・・・又、キックでケッチンを喰らって、怪我をする等々が当然あった時代・・・・
単純にエンジンをかけると言う行為にも、色んな儀式が有った、アクセルを何回か煽ってから、キックする等々・・・・・・
単気筒のバイクの場合、ピストンがどの位置に有るか、バルブが何処で開く等々をイメージして、キックをする・・・・その行為で、吸気が始まり、どの程度の混合気をエンジンに入れるかを、アクセル操作でイメージする・・・この様な儀式が、一つの楽しさに成っていた・・・・
最近のバイクは、その様な楽しみを、逆に面倒と考えて、簡単な方向に進んでいる・・・・
バイク屋のオヤジに言わせると、私でも恵まれていると言う・・・・オヤジの時代は、進角を左グリップを捻って操作していたと・・・・
時代が進み・・・・機械は、簡単な方向に進んで行く・・・・誰でも簡単に操作できる方向に・・・・
しかし、その流れが、メカの機構さえ知らないこの方向にも進めている・・・・・
次男は、旧車バイクの、CBRを、買って・・・・一週間で、エンジン腰下のメタルを駄目にした・・・・・
OILが減っているからと、最初に、次男に忠告していたが・・・・周りの友達から、4サイクルはOILが要らないと言われたと、私の忠告を無視して、ぶん回しすぎて壊した・・・・
彼も、2基のエンジンを壊して、載せ返る事に成った・・・・・
構造を等々を知らないと、無茶をしたり、無理をさせている事さえ気付かない・・・・・・
その事を、四男に、話すが・・・・彼の頭は??????の状態だと思う・・・・・
バイク、形・格好・・・この部分に興味が有り、それ以外は見えていない・・・・盲目・・・と・・私は思うが、幼いから、之も仕方が無い部分かもしれない・・・・
ミニ四駆も・・・一人で組み立てる事が難しい、四男、大丈夫かと今は考えている・・・心配・・・・
努力の甲斐が・・・・・・
通販から、連絡・・・・・・
1個・・・・他の店から、取り寄せて送れるとの事・・・・・・・
製造メーカーのタミヤには無い商品、お店の在庫分になる・・・・
連絡が有って、ホッとしている・・・・
取り寄せという連絡で、心配して、色んな通販サイトを探すが、1セット位しか探す事が出来なかった・・・・
ツーリング用・・・・今のツーリングの世界を考えると、エアレーション・ダンパーの必要性も少なく感じる、トラクションの強い、ハイグリップタイヤの使用・・・・その為に、速度域もUPしているし、入力が強く、ダンパーも腰の強い、方向に成る・・・・・
又、ダンパーの管理が難しい・・・・この流れなら、この様なダンパーが無く成って行く方向もわかる・・・・
しかし、ドリフトを考えてると、スピード域も遅い・・・・・タイヤも、グリップ能力が長けているとは言えない・・・・・
之を、前提に考えれば、エアレーションダンパーの意味も出て来る感じがする・・・・・
ドリフトの世界で言われる・・・車のロールやピッチングは・・基本タイヤが確り路面を掴んでいなければ出来ない・・・・・・この基本を破る方法も、RCの多大なパワーで可能に成るが、其れはバネ上が暴れている形になる・・・・この部分も、長年、取り組んでいるのと目が肥えて見えて来る部分・・・・・
路面を確り掴む、この操作は、路面速度に合う、タイヤの回転以外には無い・・・・・この部分を、アクセルを入れる方向で探すのか、無駄に回した後の、回転落ち部分を使うかが、RCドリフトの取組みの初期に、一番大事な部分に成る・・・・私は、大パワー大好きの人間、結局、回転落ち側で走らせる癖が付いてしまった・・・・この癖を、治す為に、長い年月を要している・・・・
ドリフトで表現されている、部分を取り入れようとすると、昔の私の操作は矛盾が多々有る事に成る・・・・引き操作で車を走らせているし、RC独特の操作と勝手に思い込んでいたが、RCドリフトの世界の実車感やリアル感の強さで、私も変化して来ている・・・・
通販から、来る事になった・・・・・・
始めてのダンパー、又、色々な問題が多々出て来ると思うが、之も楽しみたいし、情報もこのダンパーは少ない・・・・・自問自答を繰り返す事に成る
1個・・・・他の店から、取り寄せて送れるとの事・・・・・・・
製造メーカーのタミヤには無い商品、お店の在庫分になる・・・・
連絡が有って、ホッとしている・・・・
取り寄せという連絡で、心配して、色んな通販サイトを探すが、1セット位しか探す事が出来なかった・・・・
ツーリング用・・・・今のツーリングの世界を考えると、エアレーション・ダンパーの必要性も少なく感じる、トラクションの強い、ハイグリップタイヤの使用・・・・その為に、速度域もUPしているし、入力が強く、ダンパーも腰の強い、方向に成る・・・・・
又、ダンパーの管理が難しい・・・・この流れなら、この様なダンパーが無く成って行く方向もわかる・・・・
しかし、ドリフトを考えてると、スピード域も遅い・・・・・タイヤも、グリップ能力が長けているとは言えない・・・・・
之を、前提に考えれば、エアレーションダンパーの意味も出て来る感じがする・・・・・
ドリフトの世界で言われる・・・車のロールやピッチングは・・基本タイヤが確り路面を掴んでいなければ出来ない・・・・・・この基本を破る方法も、RCの多大なパワーで可能に成るが、其れはバネ上が暴れている形になる・・・・この部分も、長年、取り組んでいるのと目が肥えて見えて来る部分・・・・・
路面を確り掴む、この操作は、路面速度に合う、タイヤの回転以外には無い・・・・・この部分を、アクセルを入れる方向で探すのか、無駄に回した後の、回転落ち部分を使うかが、RCドリフトの取組みの初期に、一番大事な部分に成る・・・・私は、大パワー大好きの人間、結局、回転落ち側で走らせる癖が付いてしまった・・・・この癖を、治す為に、長い年月を要している・・・・
ドリフトで表現されている、部分を取り入れようとすると、昔の私の操作は矛盾が多々有る事に成る・・・・引き操作で車を走らせているし、RC独特の操作と勝手に思い込んでいたが、RCドリフトの世界の実車感やリアル感の強さで、私も変化して来ている・・・・
通販から、来る事になった・・・・・・
始めてのダンパー、又、色々な問題が多々出て来ると思うが、之も楽しみたいし、情報もこのダンパーは少ない・・・・・自問自答を繰り返す事に成る
戦闘力・・・・
車の戦闘力・・・この言葉で何をイメージするかも各自の考え方になる・・・
大会等々で、有る形を要求される・・之は、大会の趣旨として当然だし、その求めに対して、車を作る・セットする・・・・・・この事も戦闘力を高めると言う表現になる・・・
しかし、現実のコース等々では、形・・・・・之が、本来、色々有る・・・・・
等速四駆・ケツカキ・2駆もコース上で走っているし・・・時としては、Mシャーシも走っている、又ドリフトと限定しなければ、色んな車が走る可能性が有る、コースも存在する・・・・
各々毎で、又色んな考え方や、好みが存在してる
千差万別・・色んな個性がコース上に有る事に成る・・・・之を前提で私は考えている・・・
この前提部分で、戦闘力と考えると、配慮出来る車に成る・・・・戦闘力が長けているから、色んな個性に絡む事が出来る・・・・之も戦闘力と私は考えている・・
勿論、其れが出来る事は、操作技量という裏付けが無ければ、無理な部分・・・・
最終的に、その人の価値観・考え方に成り出す・・・・と・・・私は考えている・・・
長けている車は、配慮が出来るはず・・・・長けている事は戦闘力この流れが私には有る・・・
一般的、考え方からだと、変り者に成るし、異端児に成る方向・・・・
私が一番、嫌いな部分が、勝てば官軍的考え・・・・・敗戦国の日本は、之で、苦しめさせられた過去も有るし、現代も引きずっている・・・・その為に、日本人には、この弱い立場での考え方等々が確り有ると私は信じている・・・強い立場が弱い立場から搾取する之を、嫌う国民だと私は考えている・・・・
長けている事は、配慮が出来る筈・・・・この方向性が解ると考えている・・・・・
車のシャーシで一番、ドリフトと限定すれば、長けている車、之は、ケツカキだと私は信じている・・・・・コースを塞ぐ事も少ないし、止まる方向は強いし、特に変化に対して強い・・・・
このケツカキの特性を、利用して、配慮できる車を作る・・・・之を目指している・・・・ブログ掲載の最初に、勝つ・目立つ等々のブログで無いと当初より書いてきている・・・
長く楽しめる為に、絶対に負けない車を作る・・・勝つ必要な無い・・・・之が私の趣旨に成る・・・
勿論、各ジャンルで特徴が有るし、利点も有る・・・その利点を追求する之も大事だと考えている・・・
未だに、私は、2駆走りを目指している・・・・その為の2駆の練習だし、2駆の特徴・利点を伸ばす方向にして練習している・・・・その練習で得た部分を、ケツカキに投入している・・・
どの部分と成れば、操作の仕方・・・今のSAKURA 2駆の操作で、ケツカキが操作できれば・・之を目標にしている事に成る・・・
見せる走りと、ドリフトの世界は言われる、しかし、誰に見せるか・・・之が普段のコースだと曖昧になる・・・その為に目を引く、手段が要る方向に成り易い・・・・
でもよく考えれば、コース上で絡む、その部分が一番楽しいと私は考えている、その絡みも濃い方が面白い・・・・濃くする為には、ギリギリ部分になる・・・・・
この部分を見失うと、全てが追いかけっこ・・・その中での優劣・勝敗が全てに成れば、必ず、劣る・負ける人を創り出す・・・・
何を選ぶかも各自の価値観に成る・・・・・
戦闘力・長けている・優れている・凄腕・・・・等々の表現の意味が、違う事になる・・・・
最近、ケツカキが面白く感じている・・・・・テックコンバ、今の私の技量の引出では、難しい方向に向けている・・・・・・技量が無い為に、難しく感じる事は、技量が伴えば・・・・・答えが見えると思う・・・・・・・
大会等々で、有る形を要求される・・之は、大会の趣旨として当然だし、その求めに対して、車を作る・セットする・・・・・・この事も戦闘力を高めると言う表現になる・・・
しかし、現実のコース等々では、形・・・・・之が、本来、色々有る・・・・・
等速四駆・ケツカキ・2駆もコース上で走っているし・・・時としては、Mシャーシも走っている、又ドリフトと限定しなければ、色んな車が走る可能性が有る、コースも存在する・・・・
各々毎で、又色んな考え方や、好みが存在してる
千差万別・・色んな個性がコース上に有る事に成る・・・・之を前提で私は考えている・・・
この前提部分で、戦闘力と考えると、配慮出来る車に成る・・・・戦闘力が長けているから、色んな個性に絡む事が出来る・・・・之も戦闘力と私は考えている・・
勿論、其れが出来る事は、操作技量という裏付けが無ければ、無理な部分・・・・
最終的に、その人の価値観・考え方に成り出す・・・・と・・・私は考えている・・・
長けている車は、配慮が出来るはず・・・・長けている事は戦闘力この流れが私には有る・・・
一般的、考え方からだと、変り者に成るし、異端児に成る方向・・・・
私が一番、嫌いな部分が、勝てば官軍的考え・・・・・敗戦国の日本は、之で、苦しめさせられた過去も有るし、現代も引きずっている・・・・その為に、日本人には、この弱い立場での考え方等々が確り有ると私は信じている・・・強い立場が弱い立場から搾取する之を、嫌う国民だと私は考えている・・・・
長けている事は、配慮が出来る筈・・・・この方向性が解ると考えている・・・・・
車のシャーシで一番、ドリフトと限定すれば、長けている車、之は、ケツカキだと私は信じている・・・・・コースを塞ぐ事も少ないし、止まる方向は強いし、特に変化に対して強い・・・・
このケツカキの特性を、利用して、配慮できる車を作る・・・・之を目指している・・・・ブログ掲載の最初に、勝つ・目立つ等々のブログで無いと当初より書いてきている・・・
長く楽しめる為に、絶対に負けない車を作る・・・勝つ必要な無い・・・・之が私の趣旨に成る・・・
勿論、各ジャンルで特徴が有るし、利点も有る・・・その利点を追求する之も大事だと考えている・・・
未だに、私は、2駆走りを目指している・・・・その為の2駆の練習だし、2駆の特徴・利点を伸ばす方向にして練習している・・・・その練習で得た部分を、ケツカキに投入している・・・
どの部分と成れば、操作の仕方・・・今のSAKURA 2駆の操作で、ケツカキが操作できれば・・之を目標にしている事に成る・・・
見せる走りと、ドリフトの世界は言われる、しかし、誰に見せるか・・・之が普段のコースだと曖昧になる・・・その為に目を引く、手段が要る方向に成り易い・・・・
でもよく考えれば、コース上で絡む、その部分が一番楽しいと私は考えている、その絡みも濃い方が面白い・・・・濃くする為には、ギリギリ部分になる・・・・・
この部分を見失うと、全てが追いかけっこ・・・その中での優劣・勝敗が全てに成れば、必ず、劣る・負ける人を創り出す・・・・
何を選ぶかも各自の価値観に成る・・・・・
戦闘力・長けている・優れている・凄腕・・・・等々の表現の意味が、違う事になる・・・・
最近、ケツカキが面白く感じている・・・・・テックコンバ、今の私の技量の引出では、難しい方向に向けている・・・・・・技量が無い為に、難しく感じる事は、技量が伴えば・・・・・答えが見えると思う・・・・・・・
ケツカキも基本・・・・
テックコンバ・・・・古いシャーシだが、それなりに面白い・・・・
私の悪い癖で、直に目立つ部分に目が行く、しかし、欲しかったダンパーも現状では手に入らない状態・・・・
ダンパー等々は最後の好みの部分に成る為に・・・基本のシャーシのネガを減らす方向を考えている・・・・
私は変り者に属する、その為に異端児的に思われている・・・・
しかし、走る物は、止まるこの部分を無視する事は出来ないと考えている・・・・
止まる方向に長けてる・・・・事が、私は本当の戦闘力と考えている・・・・
二日間のコースでのテストで、良い方向に向っている・・・・・勿論、止まる方向の部分で、加速等々は難しくなるが、この部分が劣ってる事で、人様の車にぶつける事には、繋がらないし・・・遅いと自覚していれば、確り、タイヤがトラクションを出せるポイントの維持等々を意識しだす・・・・結果、無駄な回転をさせない方向に成る・・・・
ドリフト中のブレーキ操作・・・・・之を私は大事に考えている・・・・又グリップ走行中のブレーキも、勿論大事・・・・・この車もリアのみにブレーキが効く・・・・その為に、フルにブレーキをかけてた為に、リアがスッポ抜けする事も困る・・・・・
ドリフト中のブレーキは、リアを戻す・出す両方を意識している・・・・その時々で違う効果を望んでいる・・・・・その為に、ドリフト中にその形で確り変化しないで、車が減速・止まる事が出来るかを先ず考えて車を作っている・・・・
各自のブレーキの操作の癖も有る・・・・アクセルを入れる、之と同じ位、私の感覚だと、ブレーキ操作の方が微細さが強く感じるが・・・・大事な部分に成る・・
何事も無かった様に、スムーズに減速・止まる・・・・・先に書いている様に、ドリフト中も含めて・・・
この部分は、ドリフト専用カーの、ケツカキには大事だと考えている・・・・
その部分が強い為に、グリップ走行に難しさが有る、ケツカキのドリフトカーと割り切った特性だと考えている・・・・・
車の加減速での挙動の部分は、シャーシのスキット角が強く影響する・・・・スキット角は前後の車高の差でも出る部分・・・・
ブレーキをかけた場合、車の挙動・力がどの方向に向うかを、イメージすれば解る部分、勿論、この部分は、加速方向にも影響する・・・・
表現が難しいが、ドリフトアングルは付いているが、車の走行ラインが縦か横かの好みの部分にも成る・・・・2駆の場合、コースで拝見すると、ドリフトアングルは付いているように見えるが、車は縦に走っている・・・強い縦の動きを、無理に横に向ける、その為に深い舵角が必要なように見える・・・リアをカウンターで止める方向で無く・カウンターの深さでリアを出す、少し意外感の有る走りが多い・・・・・素人レベルの私の目からだと、フロントの引掛りで無理にドリフトの維持をしているし、スムーズさに欠ける・・・・勿論、この部分は、私の初期の2駆も、周りのRCドリフターから多くの指摘・駄目出しをされた部分、今は又考え方が、変ってる可能性も有る????・・・・・私は、現状での一般論は解らない・・・
ケツカキも同じで、カウンターが深すぎるとこの方向に成るし、又、車のリア側の真直ぐの押しが強過ぎると、同じ様になる・・・・
この特性の場合、少しブレーキをかけると、急にリアのトラクションが高まり過ぎて、一気に破綻方向に向う・・・・
走行ラインが、決まり過ぎる為に、絡みでは読めれ易いし、動きの自由度が制限される為に、絡む相手を限定する方向に成る・・・勿論、操作技量が有れば、どんな車でも自由に操作できるが、車の個性で、走り易い部分が強く存在すれば、第三者からもその部分は見える・・・この事は弱い部分が多々有る事に成る・・・・・
読み易い車か、読み難い車かが、存在する事になる・・・・経験値が増えれば、見える事は操作が出来る事に成るし・・・・見え難い車は????に成る・・・
操作技量のUPを目的にしている私の場合、どの方向に車を進めるか、自ずと決る・・・・・
テックコンバ・・・・微細な修正を今日は行いたい・・・・・テストを繰り返して、好みに近づけたいが、この好みも変化するから難しい部分である・・・・
私の悪い癖で、直に目立つ部分に目が行く、しかし、欲しかったダンパーも現状では手に入らない状態・・・・
ダンパー等々は最後の好みの部分に成る為に・・・基本のシャーシのネガを減らす方向を考えている・・・・
私は変り者に属する、その為に異端児的に思われている・・・・
しかし、走る物は、止まるこの部分を無視する事は出来ないと考えている・・・・
止まる方向に長けてる・・・・事が、私は本当の戦闘力と考えている・・・・
二日間のコースでのテストで、良い方向に向っている・・・・・勿論、止まる方向の部分で、加速等々は難しくなるが、この部分が劣ってる事で、人様の車にぶつける事には、繋がらないし・・・遅いと自覚していれば、確り、タイヤがトラクションを出せるポイントの維持等々を意識しだす・・・・結果、無駄な回転をさせない方向に成る・・・・
ドリフト中のブレーキ操作・・・・・之を私は大事に考えている・・・・又グリップ走行中のブレーキも、勿論大事・・・・・この車もリアのみにブレーキが効く・・・・その為に、フルにブレーキをかけてた為に、リアがスッポ抜けする事も困る・・・・・
ドリフト中のブレーキは、リアを戻す・出す両方を意識している・・・・その時々で違う効果を望んでいる・・・・・その為に、ドリフト中にその形で確り変化しないで、車が減速・止まる事が出来るかを先ず考えて車を作っている・・・・
各自のブレーキの操作の癖も有る・・・・アクセルを入れる、之と同じ位、私の感覚だと、ブレーキ操作の方が微細さが強く感じるが・・・・大事な部分に成る・・
何事も無かった様に、スムーズに減速・止まる・・・・・先に書いている様に、ドリフト中も含めて・・・
この部分は、ドリフト専用カーの、ケツカキには大事だと考えている・・・・
その部分が強い為に、グリップ走行に難しさが有る、ケツカキのドリフトカーと割り切った特性だと考えている・・・・・
車の加減速での挙動の部分は、シャーシのスキット角が強く影響する・・・・スキット角は前後の車高の差でも出る部分・・・・
ブレーキをかけた場合、車の挙動・力がどの方向に向うかを、イメージすれば解る部分、勿論、この部分は、加速方向にも影響する・・・・
表現が難しいが、ドリフトアングルは付いているが、車の走行ラインが縦か横かの好みの部分にも成る・・・・2駆の場合、コースで拝見すると、ドリフトアングルは付いているように見えるが、車は縦に走っている・・・強い縦の動きを、無理に横に向ける、その為に深い舵角が必要なように見える・・・リアをカウンターで止める方向で無く・カウンターの深さでリアを出す、少し意外感の有る走りが多い・・・・・素人レベルの私の目からだと、フロントの引掛りで無理にドリフトの維持をしているし、スムーズさに欠ける・・・・勿論、この部分は、私の初期の2駆も、周りのRCドリフターから多くの指摘・駄目出しをされた部分、今は又考え方が、変ってる可能性も有る????・・・・・私は、現状での一般論は解らない・・・
ケツカキも同じで、カウンターが深すぎるとこの方向に成るし、又、車のリア側の真直ぐの押しが強過ぎると、同じ様になる・・・・
この特性の場合、少しブレーキをかけると、急にリアのトラクションが高まり過ぎて、一気に破綻方向に向う・・・・
走行ラインが、決まり過ぎる為に、絡みでは読めれ易いし、動きの自由度が制限される為に、絡む相手を限定する方向に成る・・・勿論、操作技量が有れば、どんな車でも自由に操作できるが、車の個性で、走り易い部分が強く存在すれば、第三者からもその部分は見える・・・この事は弱い部分が多々有る事に成る・・・・・
読み易い車か、読み難い車かが、存在する事になる・・・・経験値が増えれば、見える事は操作が出来る事に成るし・・・・見え難い車は????に成る・・・
操作技量のUPを目的にしている私の場合、どの方向に車を進めるか、自ずと決る・・・・・
テックコンバ・・・・微細な修正を今日は行いたい・・・・・テストを繰り返して、好みに近づけたいが、この好みも変化するから難しい部分である・・・・
登録:
投稿 (Atom)