2017年11月16日木曜日

キャブ・・・面白い・・・

愛車のモンキーのキャブを・・・色々触って、遊んでいる・・・・

未だ、MJを探す、次元で無い様だと言う事は、少し、解ってきた。

略、パイロットスクリューが、1回半、近辺で、決まって来たようだ・・・・

MJを90番に変えたら・・・私の普通のアクセル操作で7000rpm位から、回転が回らないと言うより、異常燃焼なのか、振動が凄く・・・回転が上がらない・・・ユックリとアクセル操作をすれば、この症状も和らぐし、無く成るが・・・・

結局85番に戻したが・・・・ニードルを一段上げて、以前より、燃調を濃くしていたが・・・・今度は10000rpmを越えようとする時に、同じ様な症状が、軽いが出る・・・・特に3速で症状が酷い・・・

勿論、私のアクセル操作が悪いと思うが・・・私も私の操作の好みが有り、癖も有る・・・特に大衆バイクや大衆車しか経験が無い為に・・・アクセルを開ける、これも色んな意味が有る等々考えずに、開ければ回る、位の意識で操作をし続けている為に、能力が高い、バイクや車の場合、キッチリと合わせた操作が必要に成ると思うが・・・其れが出来ない、下手だと言う事に成る・・・・

又、今回の取り付けの再にニードル・ジェットが少し緩んでいたので、締めた、之でも変っていると思う・・・・・

本来ニードル・ジェットも番手が有るが・・・又ニードル・ピンも色々有る・・・

レースをする人なら細かくすると思うが・・・・

素人のアクセル操作でも・・難なく走る・・・方向性を探している。

先ずはアイドリングから、アクセルを煽って、息付きするギリギリにパイロットを再度、調整、微細な調整になる。

この部分を先ず捜せば、荒く、アクセル操作をしてもエンストしない部分に成るが・・・この荒くが各自で違うので、難しい・・・・

MJ80番だと、アクセルOFF方向で、パンパン言うし・・・・90番だと濃くて、高回転域が、ブルブルがガアと成るし・・・・結局85番の様だが・・・

之からが、難しい・・・・・

よくRCの方も定常円と言っているが・・・バイクも同じで、定常円を奇麗に出来るか、回転半径で回転域が変わり、アクセルポイントも変る・・・このポイントで操作する事に成るが・・・自分の操作の癖で、どうバイクが反応するか・・・之が問題と思うので、私は定常円を大事に考えている。

バイクだが、倒れ過ぎる、起き過ぎる・・・と・・・言う部分が操作の意外感になる・・・結果、定常円が奇麗に出来ない、ギクシャクした走行に成ると言う事は、操作側の意思と、バイクが同調してい無いと言う事になる。

特にバイクの場合、ステア操作と言うようリ、アクセル操作で旋回をするイメージが大きい、勿論、バンクさせている為に、そのバンク角が一定で旋回し続ける、之が奇麗な定常円と私は考えている。

この部分が無いから、結果としてハンドルを抉る、等々をバイクの操作で行うので、ふら付くと成る・・・・

特にモンキーの特徴、ホイールベースも短く、履いているタイヤも8インチ・・・安定方向より、フラフラする感覚が強いバイクなので、大事だと考えています。

パワーが有っても、扱えないパワーなら意味が無いし、そのパワーが有る為に、安定しないフラフラするなら、何の為のパワーなのかに成る・・・勿論、バイクも最高速度等々だけを拘っている人も居るし、各々の目的感で変わる部分・・・

私は、公道を気軽に走らせる・一寸タバコを買いに行くにも、楽なバイクとしてモンキーを使いたいと考えている。

しかし、何事も基本と私は考えている・・・派手な走りも基本有っての走法・・・この基本が無ければ、唯の無謀な運転に成る。

バイク屋のオヤジが何時も言っていた事だが・・・一番、高性能のバイクはメーカーが作った、市販した状態のバイクが一番と言っている、意味が少しは、私も解る様に成って来た。

色んな、個性の有る人が、各自の癖の有る操作でも、それなりに走れる・・高性能だからに成る・・・

RCの方も、素人さんや子供達でも、グリップ走行は誰でも出来る、車の方向に進めて来た・・・勿論、私の独特の操作の癖では、非常が付くほど、走らせ難い・・・

普通の人が普通に走る車・・・之が大事だと今は考えている。

勿論、RCドリフトで、グリップ走行と言っても、単純で笑われる部分と思うが・・・基本と私は考えている。
この基本が出来て、ドリフトが出来る、之がドリフトが凄いと言う、担保だと考えている。

私の独特の操作の癖だと、ドリフトが楽で、グリップ走行が非常が付くほど難しい、車を以前は、良い車だと勝手に思い込んでいた。

グリップ走行が出来ないで、ドリフトが出来る、何処が凄いか?????、私は解らない・・・・

鈍感・・・・

テスト・・・走行・・・・駄目駄目・・・・・・・

7000rpm位以上で、一気に、バラ付く・・・・・・・・・・・・

MJの番手・・・目が悪いので、デジカメ等で確認しているが・・・90番とギリギリ解る感じなので・・・正しい物を使ったかが疑問・・・・・

又・・・・85番に戻す事にした・・・・

この際、ニードル・クリップの取り付け位置を、一段下げて・・若干だが、燃調を濃くする方向に・・・・・

この部分が難しい・・・・無知な私の考えに成るが・・・燃料が濃いと、回り方が重いしパンチが無い・・・・逆に薄いと、トルク感が減るし、唯、回っていると言う感じだが、今度は熱との問題も出て来る。


一般的に、市販車は少し濃い方向で、エンジンを守る方向に成っている感じが私はします。

以前乗っていた・・非常に面白く、遊べたバイクのTS200・・・・MJを10番落したら・・絶好調に成った記憶が有る・・・・

勿論、今の体力なら、面白いと思える走りも出来ないし、バイク自体の重さに対応が出来ないと思う・・・・

モンキーでも、ブログ上に、重い・・・と・・・書いているように・・・押してバイクの移動を考えても、気が引ける部分が有る・・・・

暫しは、この様な遊びで楽しみたいが・・・・最近はバイクもインジェクション・・・電子燃料噴射方式が一般的に成って来た・・・

触り難いと考えていたが・・・最近は、スマホで、燃調のマッピングを自由に調整できる、商品も有る様だ・・・・

考え様では、調整で手を汚す事も無く成って来ている・・・これも時代だと思う・・・・・

触るが、現物でなくスマホ、これも今後の面白みになる。


現実に、エンジンを始動する・・・その為のプロセスが昔は一杯有ったが、今は一瞬・・・・

アクセル操作も踏み方等々、細かな事が有ったが、今は、踏む・緩める・・・・この二極の強弱で良い・・・

同じ事で、ブレーキもアシスト・・・等、無いし・・・当然、凄い力が必要だったので、乗車姿勢も大事だった。

私は、体力的に、落ちてくる年代の為に、今の方向性は歓迎になる・・・・

しかし、運転・操作をして汗を流す・・・この様な時代も有ったし、その中で、色々楽しめたと思う・・・

今は、簡単に何でも手に入る・・・一杯、楽しめる環境に成っている・・・お金さえ有れば、全て手に入る時代・・・・又、その様な人を求めて、商品も開発されている・・・・

私は、逆の立場なので、格好悪いが、汗を流し、汚れて、楽しむこの部分を大事に考えている。

キャブ・・・

愛車のモンキー・・・

キャブで悩んでいる・・・・前回MJを85番に上げた。

良い感じに成ったが・・・その後、念の為とインマニを削って、整え、ピッカールで内面を磨いた・・・

又、高回転部分での、息付き現象が出ていた、特に、アクセルを緩める方向で、時々酷く出ていた・・・
ガス欠、方向の症状に似ているので、念の為に、燃料キャップをOH・・・・空気抜きが快調でなければ、フロート室に、燃料が落ちなくなる・・・

その後、数日、様子を見ていたが・・・・やはり9000rpm位から、回転が重い・・・・重い感じも、トルクが細る感じがするので・・・

今回、90番のMJに交換してみた。

構造が簡素な、パワーが無いバイクの為に・・・15分程で交換が完了する・・・之も魅力に成るし・・・勿論、私の下手な技量での話・・・馴れている人なら、5分程の仕事だと思います。

何事も、単純で簡素な物から始める・・・之が一番、体感的にも解り易いに、私の様に無知な人間には、この方向が良いと考えている。

今から、タバコを買いに行くので、テスト走行に成る・・・・・


頑張れ・・・

労災で休んでいた、嫁が、今日から、勤めを開始・・・・

妻を働かせる・・・・・私の頭には無かったし・・・男は稼ぐ・・・之が当たり前で、その稼ぎで嫁が、家族を守る・・・大蔵大臣的な立場だと考えていた。

申し訳ないし・・・私の力不足に成る・・・・

今日は、長男も何時もの様に、母屋で、ゴロゴロしている。

弱い立場と思うなら、何故、各の方向に進むのか???・・・弱いなら、集団方向が、私は良いと考えているが・・・・


しかし、集団に成ると・・・損得勘定が出てきて、損していると思うと集団の意味が無くなり、出ようとする・・・・
本当の損得勘定とは、損の部分は直ぐに気付くが、得の部分は気づき難い・・・この差が、結果として損と思う方向性を強くする・・・・・損を重んじ、得を軽視すると言う意味も有る・・・・

本来得をしているが、其れを当たり前と考える風潮が有ると言う事・・・・得の部分が当たり前なら、益々、損が重荷に感じる方向に成る・・・・・

結局、物事には人の思いが有る・・・・この思いに対して、どう評価されるか???・・・・仮に精魂込めて、有る物を作った・・・・その評価が価格に成る・・・・・作った人の思いと、対価が大きく安ければ、本来は手離さない・・・・之が普通で有ると私は考えている。

思いに対して、対等な対価やそれ以上受けた場合、初めて手放す事を考えると私は、考えている。

しかし、思いより、現実、その物が、今では価値に成っている・・・・同じ物が、色んな価格で販売されれば、安い方向に向うのは必然・・・・

この流れが、最近、続いている・・・・・・本来、仕事の対価・・・・この考えが昔だったが・・・今は対価の為に仕事・・・・順序が逆に成っている感じがする。

この様な方向に成れば、仕事と言う事に対して、プライドも責任感も無くなるし、勿論、仕事をモット、成熟させたい等々の向上心より・・・・・対価を求めて、向上すると言う流れに成る・・

仕事さえ、対価次第で変える、180度変るという事に成る。

現代は、ストレートにお金、この方向を真剣に、考える事が、優秀で一流と言う人かも知れない・・・