2014年3月23日日曜日

ジャイロ・・・・

地域の会合が終わった・・・・
結局・・・・今日も家を出る事が出来なかった。



ジャイロ・・・・
当初の2駆の挑戦の時に、ジャイロを搭載していた。

操作のアシスト的使い方が本来だと考えるが、その当時はジャイロに頼って、ジャイロ無しだと安定した走りが出来ない、セットの方法に成ってしまった。
結果は、解る通り、操作感の乏しさが気に成っていた。


結論は、操作者が主体か・・・ジャイロが主体かのバランスの様だが・・・・

今回、2駆に取組む際に・・・・昔、言われていたジャイロ・有り得ないとの意見も有るが、やはり操作者が主体・・・操作できるシャーシを作ってその後が補助のジャイロと考え・・・取組んできた・・・

しかし、最近、色んなメーカーよりジャイロが色々発売に成っている。写真の受信機の様にステアリングだけの制御でなく、ストットルの制御も出来る物も発売に成ってきている。

パワー制御にジャイロの利用がメーカー系でも真剣に考え、発売に成っている。

今後、益々、電子ディバイスがRCの世界に広がると考えますし・・・・・色んな、制御が出来る可能性が有る・・・・

今後の性能の発展が期待される部分・・・・・

路面速度・タイヤの周速度とGセンサーとの組み合わせで・・・凄い事が出来ると考えるし・・・
今現在、各々の監視は出来状態に成っている。
後は、この組み合わせのバランス・・・・

しかし、最終的には操作者、不在でも走る車が出来る・・・又バランスが問題になる・・・

操作技量重視か、車の動き重視か・・・・ユーザーの意識だと考えます。



お勤め・・・終了・・・・

お勤め・・・終了・・・・・

無事に修理は終わった・・・・

やはり・・・パンク・・・近所のバイク屋の息子にタイヤを渡して・・・持って来てくれた・・・・

取り付け終了・・・・・

中途半端な時間に成ってしまった。

全ての子供達が、外へ遊びに行き・・・静かな時間が過ごせる・・・・・
テレビの音もよく聞こえる・・・


RCドリフトの世界で、スピードこの部分の考え方が、私には解らない部分が一杯有る・・・・ツーリング等は、タイム競争・・・・早い・この事は大事だと思う・・・・・

ドリフトは何が目的か・・・・コース等でのお客さん達の様子を見ると、指定タイヤが無い場合・・・少しでも早く成る様に・・・タイヤを選び、セットを変えたりしている人が多い様に思う・・・その事は早い事が良いということに成る。行き着く所、誰よりも早くになる。

この誰よりの誰が問題・・・・・・・・私の経験上、早い車は遅く走る事が難しくなるし、又角度の深い車には合わせ難くなる・・・・若しこの様な車がドリフトの基本と成れば、それ以外は部外者的、扱いを受けることに成る・・・・・初心者やレベルの低い人は?????

私の経験上・・・・タイヤや路面・シャーシの食いがスピードに繋がる・・この事がドリフトの基本的考えがおかしいと考えています。

スピードの競争になれば・・・・ギリギリ等の追走が出来難いし・・・・・遠慮した絡みに成り、絡み事態の面白みが減る感じが私はする・・・・・

考え方かもしれないが・・・・必死になって絡む・・・追う・・・この部分が私は楽しいし・面白い・・・・
勿論、横綱相撲が良いと考える人も要る・・・・


2駆の動画で、色々な路面での走りをUPしている。一般的に言われる、食う路面と言われるカーペット路面は、非常に遅くて、動画も撮れる状態で無い・・・・
勿論セットの変更もしないし、タイヤの変更もしないで、ゼロワンR2で出来るだけ走行を試している。

路面・コースに合わせたセットは有ります。この部分を突き詰めていけば専用の車に成る。勿論その人の価値観で・・・・・この価値観が先に書いた、部分を追求すれば・・・それ以外は無い事に成る。初心者不在の寂しいコースになる。

色んな考えが存在する・・・・その全てを容認できる・・・幅を私は持ちたいと考えているし技量を持ちたいと考えています。

各自、初心者の時期が必ず有る、止めたくないが、巻いて止まったり、其処から直に車を発進したいと逆走したり・・・・・等々・・・・之が初心者・・・・この様な車に凄いスピードで激突・・・

私は、コースの常連さんの考え方で、決まると考えている。又求めている部分でも変る・・・・・

コース等で、初心者さんに私は、遠慮しないで走行して、私は下手だが、ぶつけない様に努力するから・・頑張れ・頑張れと声を掛け・・・上手い人は止める技術が高いので、私が居なくても遠慮なくコースで練習してと声を掛けるが・・・・この事を好まないエキスパートも一杯居られる様だ・・・・

若しこの様な環境が、全国的に蔓延して、エキスパートの趣旨もよく理解していない人が多い環境なら、RCドリフトの発展は無い・・・・・

私は、車の競技の世界で、一番、駄目な事が、事故を起こす・・・・この事故回避能力が高いが最低限の部分だと、今でも思ってます。その後にスタイルや迫力等が有る・・・・
この事は忘れると、大変な方向に向うと私は考えています。

本来、初心者も直に上達すれば、走行の邪魔等にも成らない・・・・その為に初心者が走りやすいセット等・・・特殊な物を必要としない方向を教える事が大事だと考えます。
仮に、自分が使用しているケツカキの車を初心者に貸して走行出来る・・・之が出来ればその事を教える、逆に絶対に貸せないと考えるなら、その方法のセットは教えない方が良いと私は考えます。
皆、自ずと解っていると思います。しかしと成る・・・・・・

2駆も同じ、初心者に貸せるセットなら・・・・・初心者に進められます・・・・逆に初心者に貸せば何処かに激突・大破に成るなら、少し違うと考えます。

よく耳にするのが、スタイルが違うから走れない等・・・素人が言っているなら未だしも、エキスパートの方が言っている。スタイルが違うだけで走れないなら。何処に飛んで行くか解らない初心者と一緒に走る等、絶対に無いことになる。
しかし、コースを塞ぐ可能性が高い初心者に事故を起こし難いセット等教えているとは到底思えない・・・・・結局、迷惑を掛けるからとコースに来なくなり、RCドリフトから辞めて行く・・・・・

同じ価値観、同じレベルの人達が居れば十分と考えるが、その中で競い合っている・・・・閉鎖的な環境に成るように努力しているように見える・・・・・・

ドリフトの世界で、一番矛盾に感じる部分・・・・・シャーシ・タイヤ・パワーのバランスが車この事を理解しているとは思えない・・・・・ ドリフトが出来なくてもグリップ走行で確り周回できれば十分・・・その後がドリフト・・・・しかしエキスパートのケツカキに多いのがグリップ走行も出来難い車・・・・
初心者が練習できる、状態の車では無いと私は考えます。

D1等の表現も良いが、初心者は市販車クラスで練習が基本だと私は考えています。





夕方・・・・何処かのコースへと考えたが・・・・

テックコンバ・・・・テストも兼ね何処かのコースに伺おうと考えていたが・・・・・

子供達が帰ってきた・・・・自転車の空気入れと言っているが、パックしている様だ・・・・

結局、私が修理することになる。
その間・・・・子供達は学校のグランドへ・・・・

今晩7時より・・・地域の会合が有る、其れまでの少しの時間・・・・RCと考えていたが私の考えが、甘かった・・・・・・・

子供は、遊ぶ事も仕事・・・・・・其れを見守るのは大人の責任・・・・

しかし、毎週はキツイ・・・・・

しかし、上の子供達の時は、自転車からバイクに変り・・・凄い状況に成って行ったが・・・この子供達が、どの様に成るか、楽しみでも有る。


今日も、私の責任を少し果たして・・・・その後・・・RCと考えているが・・・・・何時になるか・・・







ケツカキ・・・テックコンバ・・・少し変更・・・

テックコンバTB-03・・・・・
少し、変更を試みてます。

お昼から、子供達の人数も増え・・・大変な状況・・・・・・

怒るが、効目が無い・・・・図々しく・・色々要求・・・・・マックが食べたいと嫁が使い走り、状態・・・・・
自分の家で遊べといっても、煩いと親が外で遊べと追い出されている様だ・・・・・
その様な子供達が集まって来ている。

半分が野球と魚釣りに分かれて・・・家から出て行った。
半分は、ゲームで家に居るとの事・・・・・

事故が有れば・・・・我が家の責任が有ると言う人が居るが、煩い事にも限界が有る・・・

テックコンバ・・・・・・ホイルベースの見直しを再度・・・取組む・・・
その際、バネ下加重の軽量化の為に、チタンビスに変更・・・・・・

目的は、ケツカキの為、フロントの引き以上にリアが出続ける、勿論コントロール化で難しいが、ケツカキの特性を考えるとこの方法に成る。

カウンターを当てる事は、進行方向に、2駆は転がる・・・・四駆は引かせる事が出来る、この事はフロントが走る。FFのようにリアが戻る方向に成る。しかし、リアが出続ける・・大事だと考えています。その為には、完全にリアが抜けている回転では再現できない・・・・最低限のグリップの維持が必要に成り、そのグリップをアクセルで調整できる・・・・・・・理想だと考えています。

2駆とケツカキとで操作で大きく違うのが、2駆は、ステアリング操作が大事・・・・ケツカキはアクセル操作が大事な感じが私はします。動画でも掲載していますが、ケツカキはステアリングから手を離してアクセル操作で、定常円の走行でコントロールすると、コースを円を描きながら走る事が可能・・・・・2駆は、アクセルを有る回転で固定すれば、ステアリング操作だけで走行が可能・・・・

この逆は難しい・・・・・ケツカキと2駆の個性の違いだと私は考えています。

この特性を基本に考えると、ビシッとしたカウンターの維持はケツカキが優位だと考えているし、2駆は、0カウンターやステアリング操作に醍醐味が有る様に私は感じています。

朝から・・・・

朝から・・・・・煩い音で目が覚める・・・・・

下の子供達の、友達も再度・・・お泊り・・・
母屋の方で・・・騒いでいる・・・・・

私は体調が、優れなく・・・・・・昨日は過ごしていたが、

今日は、少し改善・・・・・・
次男の友達がバイクで・・・・・・10代の頃と、趣向が変っている・・・

族仕様のバイクが一杯・・・家の前に集まっていたし・・・色々有った事が懐かしく思う・・・・


若い人達の、変化・・・・何時も羨ましく思っている・・・・・・・変化には危険が付き物・・・・・失敗や恥を物ともしない思いで行動できる・・・・・・・凄い事だし・・・・未来に夢や期待が持てる・・・・

私には、この部分が薄れてきている・・・・・保守的に成ってきている。
大勢側に擦り寄ろうとする、姑息な心が・・・身を守る為の一番の方法等・・・大樹の下で幹と貪っている人間に・・・成ることが熟成した大人かもしれない・・・・・・

歳を重ねる・・・・難しい・・・・・・片道切符の人生・・・・・・自己保身に邁進する生き方も有ると思うが、何か悲しいし・・・逆に勿体無い気がする・・・・・

私は現代人が考えている、逆の部分い本当の価値が有ると考えている。

若い人との絡みも、子供達が居たから出来る・・・・・

高齢の人との絡みも、父母が居たから出来る・・・・・


色んな年代との絡みも、面白いし勉強に成る・・・・


思う様に成らない・・・勉強でき楽しいし生きる目的
思う様に成れば・・・最終的に面白みが無い

今日は、少し、テックコンバのセットの変更を考えている・・・・・
勿論、一般的に言われる戦闘力のUPでなく・・・・リアが出易い・・・フラフラ感のUP・・・
私らしい個性への変更・・・・
2駆を経験して、ケツカキのドリフトカーとしての凄さを再認識している。
深い角度でも加速が容易・・・・・真っ直ぐ走らせる部分が少なく、絡みがギリギリまで寄せる事が容易・・・・