2014年3月23日日曜日

ジャイロ・・・・

地域の会合が終わった・・・・
結局・・・・今日も家を出る事が出来なかった。



ジャイロ・・・・
当初の2駆の挑戦の時に、ジャイロを搭載していた。

操作のアシスト的使い方が本来だと考えるが、その当時はジャイロに頼って、ジャイロ無しだと安定した走りが出来ない、セットの方法に成ってしまった。
結果は、解る通り、操作感の乏しさが気に成っていた。


結論は、操作者が主体か・・・ジャイロが主体かのバランスの様だが・・・・

今回、2駆に取組む際に・・・・昔、言われていたジャイロ・有り得ないとの意見も有るが、やはり操作者が主体・・・操作できるシャーシを作ってその後が補助のジャイロと考え・・・取組んできた・・・

しかし、最近、色んなメーカーよりジャイロが色々発売に成っている。写真の受信機の様にステアリングだけの制御でなく、ストットルの制御も出来る物も発売に成ってきている。

パワー制御にジャイロの利用がメーカー系でも真剣に考え、発売に成っている。

今後、益々、電子ディバイスがRCの世界に広がると考えますし・・・・・色んな、制御が出来る可能性が有る・・・・

今後の性能の発展が期待される部分・・・・・

路面速度・タイヤの周速度とGセンサーとの組み合わせで・・・凄い事が出来ると考えるし・・・
今現在、各々の監視は出来状態に成っている。
後は、この組み合わせのバランス・・・・

しかし、最終的には操作者、不在でも走る車が出来る・・・又バランスが問題になる・・・

操作技量重視か、車の動き重視か・・・・ユーザーの意識だと考えます。



0 件のコメント: