最近、コソレン場での練習で、パワー系を意識して操作している・・・・
最近UPした、動画もそうだが、家でテレビに繋いで、スロー再生をしているが、回転が高いのが又気に成りだした・・・・
ドリフトに対して無知な私の場合・・・・・ネット上に有る動画を、参考にしている、勿論レベルに合わせて・・・・市販車でのドリフト動画を主に観ているが、アクセル操作での車の動き・挙動・その時の、タイヤの回転域等々・・・・スロー再生が出来るので、良い学習方法だと私は考えています。
以前の私は、RCは実車と関係ない、独特な世界と考えていましたが、縁した人達からのアドバイスで実車の、勉強・・・・と・・・言っても、動画を観る位しか出来ないが・・・勉強しています。
動画の中には、FFの車で、リアタイヤの下にプラ・トレイを敷き、リアが左右・前後に滑る状態でのドリフト、凄いカウンターが当たって、定常円等をしている動画等々、色んな手段を使った物が有り、面白いし、勿論勉強にも成る
考えも付かない下の回転・・・・之を言われてから、探し続けている・・・・
勿論、ドリフトの基礎の部分、定常円での動き・操作・回転域を探している・・・・・・
パワー、トルクと回転に成る・・・・・・回転を抑える為には、ローギアが良い・・・・トルクを抑える為にはハイギアが良い・・・・この当然の事が解っていても、RCドリフトの場合、パワーが難しい・・・・
定常円で、回転を落とす操作を試みると、殆どアクセルを握れない状態でも車は滑り続けている・・・・・何回も書いているが、一旦滑り出すと、トルクが大きいとアクセルを入れなくても回転が上昇して行く・・・実車のハイドロプレーニング現象の感じがする位、簡単に上昇する・・・
又、慣性力も有る、その力に対して、タイヤのキャパも少なく、滑る方向に強い・・・・
最近、視力も益々悪くなっているので、タイヤの滑る音で、回転域を確認しながら、定常円の練習を続けているが、低い回転に成り、これ以上握らないと決めると、カウンターの舵角の、微調整でもリアを出す・止める等々が出来る、事に気付くし・・・・・又回転が下がりだす・・・・
何が、正しいかは解らないが、私の課題、スピードが遅い・・・この部分を技量的に解消したい・・・・
当然、タイヤが滑ってトラクションを強く出せるポイントが有ると私は、考えている・・・・
その回転域は、路面速度に対して、何倍の回転か????1.1倍・1.15倍・1.2倍・・・微妙な回転差に有る様だ・・・・
そのポイントをタイヤが滑っている状態で演出する・・・・・出きればアクセルを入れる側でと考えている・・・・
ドリフトの基本の定常円くらい、この部分で操作が出来れば・・・楽しいし・操作する面白みも増えると思っています。
私には、非常に難しい部分、RCモーターのパワーを使いこなす・・・微回転域・・・・難しい・・・・・
しかし、意識して練習すると、タイヤの音が変わってきてるのが解りだす・・・・この部分が有るので、練習は、止められない・・・・今日も練習に・・・・・・
2015年1月26日月曜日
久しぶり・・・・お店・・・
久しぶりに、お店へ・・・お買い物・・・
お仕事の途中・・・筑後のワールドモケイさんに伺う・・・・
今日は、スプレー缶等の塗装グッズを求めて、伺った・・・
社長とも久しぶりに、色々雑談・・・・このお店も昔は、別の場所で、コース等も運営されていた、RCに力を入れて有ったが、今日伺うと、RC関係が、無く成っていた・・・・
時代の流れかもしれませんが、少し寂しい感じが私はする・・・・・
RCの簡単に低価格で楽しめる・・・・この部分が薄れてきているし、一台の車を大事に、可愛がれば、愛着も湧く・・・・この部分も大事だと私は考えている・・・・
以前も書いているが、美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れると言われるが、私もこの感覚が有る・・・・・理想から離れているから、努力もする・・・・その行動が、愛着を深くする・・・・・・又自分自身も成長させていると考えています。
結局、スプレー缶は購入せずに・・・・デザインナイフと筆を購入・・・・
又、逆作動の精密ピンセット・・・之は有り難いと考え購入・・・・
掴む力が指に入り・・・貼る場所へ、動かす作業が・・・・力が入り過ぎて、上手に手が動かない時が多々ある・・・・掴む力は、ピンセット自体に任せて、貼る場所へ正確に手を動かせると考えて購入・・・・
早速、シール貼り等に活用を考えています・・・
お仕事の途中・・・筑後のワールドモケイさんに伺う・・・・
今日は、スプレー缶等の塗装グッズを求めて、伺った・・・
社長とも久しぶりに、色々雑談・・・・このお店も昔は、別の場所で、コース等も運営されていた、RCに力を入れて有ったが、今日伺うと、RC関係が、無く成っていた・・・・
時代の流れかもしれませんが、少し寂しい感じが私はする・・・・・
RCの簡単に低価格で楽しめる・・・・この部分が薄れてきているし、一台の車を大事に、可愛がれば、愛着も湧く・・・・この部分も大事だと私は考えている・・・・
以前も書いているが、美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れると言われるが、私もこの感覚が有る・・・・・理想から離れているから、努力もする・・・・その行動が、愛着を深くする・・・・・・又自分自身も成長させていると考えています。
結局、スプレー缶は購入せずに・・・・デザインナイフと筆を購入・・・・
又、逆作動の精密ピンセット・・・之は有り難いと考え購入・・・・
掴む力が指に入り・・・貼る場所へ、動かす作業が・・・・力が入り過ぎて、上手に手が動かない時が多々ある・・・・掴む力は、ピンセット自体に任せて、貼る場所へ正確に手を動かせると考えて購入・・・・
早速、シール貼り等に活用を考えています・・・
ツイツイ派手に・・・
ボディ作製で、裏貼りの面白さが、癖に成って来ている・・・・・
スプレー缶も残量に問題も有るし、天候も雨・・・・・・塗装は出来ないし・・・
昨晩から、妄想を続けて・・・・
今朝から、裏貼り様の、シールを考えていた・・・
面白い、私のキャラクターに合う物を考えていたが・・・・
当初の目的、ボディの軽量化に少し、方向が違う・・・・
ダメダメ・・・・・市販車に近い状態で作りたい・・・・・地味な方が、良いと言い聞かせている・・
元来、派手好みの私、ツイツイこの方向に進む・・・一番、苦手な地味、何も変哲が無い、しかし・・・・・・燻銀みたいな、重みの輝きが、必要な歳・・・・
歳相応に、目指す物も変わる・・・・之も個性・・・・技術者より、職人といわれた方が嬉しい歳に成って来ている・・・
同じ、私でも・・・日が経てば変わるし、変化する・・・当然の事だが之が出来難い部分も現実には有る・・・・変化の足を引っ張る物が無い方が良い場合も有るが、逆に引っ張る人が要るからバランスが取れている場合が多い・・・
しかし、バランスも良い方向に変化できる環境が良いと私は考えています。
良い環境・・・誰に対して・・・・自分に・・・・その自分が損したくない、得しか無いと考えていれば、その環境の他の人に、損をさせている事になる・・・・
結局、自分・・・個人の考え方・・・・・得る人が居れば、損する人も居る・・・バランスが取れる事に成る・・・・・この原理で、誰しもが得したいと行動すれば、全体的にレベルUPを続ける、と考える資本主義も、崩壊に近づきだしている・・・・地球全体で、得した人が居たから、損した人も居たと言う事が解りだしてきている・・・・我・我が良ければで来た時代も無くなると思うし、之を続ければ・・・・・・
結局、同じ価値観の為に問題が出て来る・・・・・苦労する事を感謝・得と取る人が居れば良いが・・・・・
価値観の多様性が、大事な時代に成っている・・・・本当の意味で損を得と取れる人間が出て来るのを願う事になる・・・・其れくらい、自分自身が得したいと考えていると私は思っています。その為の鍛錬・・・・・・続ける事に成る
スプレー缶も残量に問題も有るし、天候も雨・・・・・・塗装は出来ないし・・・
昨晩から、妄想を続けて・・・・
今朝から、裏貼り様の、シールを考えていた・・・
面白い、私のキャラクターに合う物を考えていたが・・・・
当初の目的、ボディの軽量化に少し、方向が違う・・・・
ダメダメ・・・・・市販車に近い状態で作りたい・・・・・地味な方が、良いと言い聞かせている・・
元来、派手好みの私、ツイツイこの方向に進む・・・一番、苦手な地味、何も変哲が無い、しかし・・・・・・燻銀みたいな、重みの輝きが、必要な歳・・・・
歳相応に、目指す物も変わる・・・・之も個性・・・・技術者より、職人といわれた方が嬉しい歳に成って来ている・・・
同じ、私でも・・・日が経てば変わるし、変化する・・・当然の事だが之が出来難い部分も現実には有る・・・・変化の足を引っ張る物が無い方が良い場合も有るが、逆に引っ張る人が要るからバランスが取れている場合が多い・・・
しかし、バランスも良い方向に変化できる環境が良いと私は考えています。
良い環境・・・誰に対して・・・・自分に・・・・その自分が損したくない、得しか無いと考えていれば、その環境の他の人に、損をさせている事になる・・・・
結局、自分・・・個人の考え方・・・・・得る人が居れば、損する人も居る・・・バランスが取れる事に成る・・・・・この原理で、誰しもが得したいと行動すれば、全体的にレベルUPを続ける、と考える資本主義も、崩壊に近づきだしている・・・・地球全体で、得した人が居たから、損した人も居たと言う事が解りだしてきている・・・・我・我が良ければで来た時代も無くなると思うし、之を続ければ・・・・・・
結局、同じ価値観の為に問題が出て来る・・・・・苦労する事を感謝・得と取る人が居れば良いが・・・・・
価値観の多様性が、大事な時代に成っている・・・・本当の意味で損を得と取れる人間が出て来るのを願う事になる・・・・其れくらい、自分自身が得したいと考えていると私は思っています。その為の鍛錬・・・・・・続ける事に成る
登録:
投稿 (Atom)