2016年4月16日土曜日

色々学べる・・・・

今日は・・・・色々、地域を回る事が多々有る・・・

先ずは、納骨堂の責任者としての、義務の部分・・・

次にが、行政区に住んでいる、地域住民としての義務・・・

お宮の境内の中に、公民館が有る、我が地域・・・

今年度の公民館長は、私がお世話に成っている、隣組の・・高齢夫婦がされている、子供さんと一緒に住んであれば、良いが・・・・我が身で手一杯の人が何故か、責任者に成る地域・・・・

結局、気に成り、伺った・・・鍵を借りて、公民館へ・・・・

被害は少ないが、この地域の子供会等々の、色んな大会で優勝したりしたトロフィーが倒れている・・・・炊事場の、コップ等々も、食器棚の中で、倒れていたが、壊れているものは無い・・・

結局、大きな、被害は、灯篭が、お宮と納骨堂で、3本・・・・・・勿論、業者に依頼しないと出来ない部分・・・・・・

この部分の処理が難しい、宗教施設に成る・・お宮・・・・勿論、お宮の予算ですることに成るが、問題が、納骨堂・・・・・勿論、会員の負担になるが・・・・

今日は、地域をウロウロしていて、名簿つくりで、一隣組が、解らなかったが・・・調べ確認も出来た・・・・その結果、約80世帯で・・・・・約150柱の納骨堂の管理をしていることに成る・・・

勿論、名簿に名前は有るが、現実には、独居老人だったり、動けない・経済的に苦しい家も有る・・・

現実に、約80世帯は解るが、現実に働ける人は?????半分くらいに成る・・・・

今回、花瓶等々が割れた・・・・・勿論、地元に居られないし、連絡するにも解らない、遺骨の所の、花瓶も割れている・・・・

この費用を、捻出する・・・・・色んな矛盾が孕んでいる・・・・

現実には、一般的墓で、その墓が、地震等で、壊れた・・・・誰が費用負担するかに成る・・・勿論、その墓地に子孫や・後継者に成る・・・・しかし、この人達が、居ない・無関心と成れば、一画の墓が崩壊したままに成る事に成る・・・のこ環境を、良しと思わない人が、善意で他人の墓を修復となる場合も有るし、墓園等では、管理費を頂いている中で、修復したりしている様だ・・・


納骨堂も、本来、一区画の部分は、子孫や後継者が守り続ける・・・之が前提で、納骨堂の規約が出来ている・・・・この、行いが当然で、それに足して施しで、全体の施設の守にも繋がっている・・・・

しかし、現実の今は、この当然といわれている部分も崩壊している・・・

結局、人様の、区画のお世話を、地域住民がしていることに成る・・・・・勿論、寄付等々を贈っていただく、家庭も有るが、其れは一部・・・

今後、色んな事が問題化する感じがする・・・

誰かが、声を上げないと・・・・田舎の地域社会も崩壊してしまう・・・・

青年の、力が必要だが、その様な青年を育ててもいない・・・

しかし、今の時代、義務を遂行しようと怒録すること自体がバカバカしい・損だと考える人が増えている・・・逆に、個人的・利己的な部分の権利の主張をする、この生き方が徳だと思っている人も居る・・・・之に、人権という部分を無理やり付け加えての言動も多い・・・・

地域を回ると、色々又勉強が出来る・・・・・

得する生き方が本当に良いのか?????損する生き方が本当に悪いのか?????・・・・

しかし、誰かが損する覚悟で、使命の為に戦っているのも事実・・・・この人達は私はバカだとは思わないし、頭が下がる尊い行いと考えています。


各自が・・・がんばれ・・・・

昨晩の地震・・・・次男夫婦は、アパートに留まると電話・・・・・・・頑張れ!!

長男夫婦は・・・・再婚した嫁の実家に、最初の地震の時に、向った・・・・母親と、ダウン症の弟さんが二人で住んでるらしい・・・・体力が有る、若い手が居る・・・・当然向かう事が彼の、義務・・・・

各自、動ける立場で、生かされている・・・・・この事は何を意味しているかに成る・・・

之に気付く事が出来るかが、父親としての男の子と育て方に成ると思う・・・・

誰しも、我が身が大事・・・・しかし、この保身だけでは、物事の対処が出来ない場合がある・・・

世間的には、馬鹿と言われる人も必要となる・・・・

バカだから出来る・・・・勿論、各々立場・持ち場が有る、その中で、最善の方法・・・最善の中に、少しでも他人様をイメージ出来るかに成る・・・・

この広がりが、良い方向に向えば・・・・良い世の中だと私は思います。

先ずは、何をするか・・・何が出来るか・・・次に手の居る人は居ないか、居ればどう対処するか・・・・この模索を続ける・・・・・

動ける人は、足元の、地域の事を少しは考えて下さい・・・・爺の願い・・・・

ギリギリ・・・・・・

 今朝まで・・・・眠れぬ夜が続いた・・・・・・

何時、終息するかも解らない・・・・・・

土地柄、地盤が、寒天の上の感じの土地・・・・

大型トラックが通るだけで、大きく揺れる地域・・・

その為に、揺れには成れているが、地震の揺れは、大きいし、その時間が長い・・・・

ブログをUPしている最中も大きく揺れている・・
地域のお年寄りから、納骨堂の灯篭が倒れているとの事・・・

忘れていた、責任者の私が、我家の事で頭が一杯だった・・・

現場に会計責任者と共に行き、確認・・・・・・灯篭が一対、倒れていた・・・

納骨堂の中の確認・・・・・花瓶等々が落ちて、バラバラに割れている・・・・・その片付を済ませて・・・・施設・境内の確認・・・・・

被害はこの程度で済んだ・・・・

帰りに、お宮の灯篭も倒れているとの事で、確認に行く・・・・・1本が倒壊していた・・・・

公民館も心配だが・・・外部からは問題が無い感じ・・・・

後は、公民館長さん達が確認されると思う・・・

この点検のさいに、地域の家等々を見渡してきた・・・・

外からでは被害は見当たらない・・・・ギリギリで保った感じ・・・・・・

今後も、地震が続く感じがする・・・・

終息後に、大物、復旧になる・・・・


我が地域には、大きな活断層は発見されていない・・・・・有史以来大きな地震が無い地域と言われていたが・・・・今回の揺れは大きいと私は思う・・・・・

地盤が結果として揺れを縮小しているのか???・・・その為に、揺れの時間が長く続くのか???解らないが・・・・

揺れの感じと、被害の度合いが、少し違う感じがする・・・

外見は、平静を保っているが・・・・皆、踏ん張って、耐えて、凌いで・・・・・・・無事を確保してください・・・・

揺れが収まらない

皆 大丈夫だろうか!!!!!

1時25分ごろ・・・・・大きな地震が・・・・その後二時の今まで微かに揺れ続けている

その間何回かの大きな揺れが・・・・

連鎖的に活断層のズレが続いているのか????

又は、地盤のせいなのか・・・・・揺れが続く


母屋の家族は外に出ている・・・・

消防団の三男も待機中・・・・・

近所は、独居老人や若い手が必要な人が多い地域、

我が家には、若手は有る・・・・全て待機


先ずは、身を確保・・・・・何が出来るかを客観的に判断・・・

頑張ろう・・・・・祈る・・・・願う・・・・・