リベンジ・・・・お仕事後・・・・3時過ぎ中村模型さんへ・・・・
H君グループが走ってある。又久しぶりに しのっち君ともう一人・・・・・
後でT君も参戦・・・・・
5時過ぎまで楽しく走る事が出来ました・・・感謝
今日の目的は、前回のリベンジ・・・ゼロワンR2タイヤでの転がし走法が出来るかのテスト・・・
迷惑をかけるので、樹脂タイヤで殆どの時間走ったが、最初と最後だけは、皆さんの配慮でR2タイヤで走る事が出来・・・協力有難う・・・・
今のコースでSAKURA D3が死に体に成る部分が2ヵ所存在する。私の走らせ方だと、TB03かテックコンバのリアモーターが走りやすいと考える・・・・SAKURAは非常にリアタイヤの面圧が低い・・・・その為、減速方向の振り返し場合、リアがスッポヌケする、リアを操作できない上に、フロントに加重が乗らない一番最悪の状態に成るコースレンアウト・・・・
ドリフトアングルを保ちカウンターを出しながらの減速部分も転がし、この部分が一気の減速だとまだ楽だが、その後一気に向きを変える走りを要求される。その部分が低速区間・・・低回転で転がし続けて減速の為アクセルを抜き出すと、リアの回転が止まりすぎる。タイヤ面圧が高いとタイヤが転がる為、回転するが、速度も遅く・リア面圧の低いSAKURAにとっては、非常に難題・・・私が昔の操作なら、進入前に少し回転を高めその後の回転落ちのタイムラグを使う手も有るが、走法が小さな飛ばしに成る為・・・今は徹底した転がしの鍛錬の為、却下・・・・・
結局・・・又プロポに頼った、本来高性能アンプなら簡単だが、5000円位為、頻繁に低回転でのアクセル操作に反応しない時が多々有る悲しい・・・・・下の範囲の回転落ちを非常に遅くした、標準は100、今までは25を15に変更・・・いい感じになった。
ケツカキの一番難しい部分がこの部分、リアの踏ん張りが足らない、踏ん張りすぎるとカウンターが出難い・・・このバランスが難しい・・・昔の自分の場合、リアを重くしたり、キャンバーを入れたり色々していたと考えるが・・・今はモーターの回転制御での変更に力を注いでいる。
もう少し、回転制御の部分を研鑽したいと考えています。
ケツカキは、アクセルONの時には、ケツカキ比分の駆動差が発揮できます。しかしフロントワンウェイ搭載の場合、アクセルの抜き側では、路面速度と有った適正な回転の場合、駆動差が無くなります。その為、多めに回して、回転落ちする時間の間でも駆動差を作る走法も有ります。
この回転落ちが非常にドリフト走行の場合大事な部分だと考えます。
特に今回のコースの様に非常に速度の落ちる部分で振り替えしながら先に進むラインの場合、路面速度に有った回転は非常に低い、低い部分からアクセルを抜くと、一気に回転が止まる。其れを防ぐセットとしてリアの面圧のUP・回転落ちを遅らせる一気に回転を上げて失速後・回転落ちのタイムラグで走る方法等有ります。
リベンジは適ったと考えます。樹脂での走行の場合、問題も少ない、ベタベタの追走も出来たと考えますが、死に体に成る部分は樹脂でも出るが、色々誤魔化される為、
しかし、何時も何時も中村模型さんのコース勉強に成る。今私が使っている車が一番不得意な部分が出易いコースレンアウト・・・・鍛錬の為、挑戦と続けます。
2013年5月17日金曜日
SAKURA D3・・・・フロントOIL交換完了・・・・
今日は、私の入院している父と、嫁の実家の親の事で、嫁が朝からお出かけ・・・・・
私は、又お留守番・・・・
結局・・・・・ラジコンをシコシコ・・・・
フロントダンパーOILを#500から#700に変更・・・・オイルでの変化以上に、OIL抜けで本来の機能を果たしていなかったダンパーが正常に機能するようになる。
良く成って、当たり前・・・・・・
しかし、フロントのアライメント変化が減っているのか、フロントの車高等の違いで以前は顕著に動きが変わっていたし、酷い場合走れない状態にも成っていた。ボディ無しの車高6mmで、その前後での変化で、違いは出るが、違いの出方が穏やか・・・・・・フロント周りのアライメントの変化が色んな時に問題を起しているようだ、今回フロント周りの取り回しを変更した事は正解のようだ・・・・・
OIL交換後、ピッチング方向の車の挙動が少なくなった・・・・ブレーキを使った時の車の挙動・・・・難しい・・・フロントにブレーキが無い・・・・フロントワンウェイ搭載の宿命・・・・車のサイドブレーキやバイクでリアだけをブレーキをかけた状態と一緒で、フロントが沈み難い・・・・フロントにブレーキが有れば軽くポンとかけただけで、間髪をいれずフロントが沈む・・・・感じとしてはパーン沈む・・・しかし回転系の半トルクや、リアの引きずりでのフロントの沈みはパーーーン沈み、持ち上がりもユックリ穏やか・・・・この表現の為に、スプリング・オイルやダンパーに拘る事に成るが、難しいのがパーンとした腰のある動き・・・・・実車と同じ感覚でダンパーを考えると、フロントブレーキが無い分の欠点が出る。今後の課題・・・・・・
私は、又お留守番・・・・
結局・・・・・ラジコンをシコシコ・・・・
フロントダンパーOILを#500から#700に変更・・・・オイルでの変化以上に、OIL抜けで本来の機能を果たしていなかったダンパーが正常に機能するようになる。
良く成って、当たり前・・・・・・
しかし、フロントのアライメント変化が減っているのか、フロントの車高等の違いで以前は顕著に動きが変わっていたし、酷い場合走れない状態にも成っていた。ボディ無しの車高6mmで、その前後での変化で、違いは出るが、違いの出方が穏やか・・・・・・フロント周りのアライメントの変化が色んな時に問題を起しているようだ、今回フロント周りの取り回しを変更した事は正解のようだ・・・・・
OIL交換後、ピッチング方向の車の挙動が少なくなった・・・・ブレーキを使った時の車の挙動・・・・難しい・・・フロントにブレーキが無い・・・・フロントワンウェイ搭載の宿命・・・・車のサイドブレーキやバイクでリアだけをブレーキをかけた状態と一緒で、フロントが沈み難い・・・・フロントにブレーキが有れば軽くポンとかけただけで、間髪をいれずフロントが沈む・・・・感じとしてはパーン沈む・・・しかし回転系の半トルクや、リアの引きずりでのフロントの沈みはパーーーン沈み、持ち上がりもユックリ穏やか・・・・この表現の為に、スプリング・オイルやダンパーに拘る事に成るが、難しいのがパーンとした腰のある動き・・・・・実車と同じ感覚でダンパーを考えると、フロントブレーキが無い分の欠点が出る。今後の課題・・・・・・
SAKURA・・・・・フロントダンパーOIL・・・・
昨日・・・・MAXサーキットさんでいい感じで走行でき・・・・昨晩いろいろ妄想・・・
リバウンド0での動きの良さ・・操作の楽さ加減・・・・しかし路面がフラットならよいがうねっている路面等有る、問題はフロントのリフトUPの速度が早過ぎる為??・・・ピストンを加工して伸び側を規制等・・・いろいろ妄想・・・・
結局・・・OILの番手を200番位UPで700番に交換を考え・・・車を良く見たら・・・・フロント車高が異常に低い・・・リバウンドをフリーにして走行を開始したが、30分ほどの走行で、セットスクリューが勝手にしまって、車高を落とす位、動いている。徐々に変化したと考えるがこの状態で走行して、気付かなかった・・・走行中の足の沈み込み分のスペースにセットスクリューが閉まりフロントの足が最小限の動きで走行していたと考えられます。今回、ネジロック剤で確りと装着・・・今後確り確認を・・・・・・
走行中の足の動きはほんの少ししか動いていない、タイヤと路面のトラクションと車の縦横の速度で決まる・・・・ドリフトの場合タイヤの問題で足の動きが少ない・・・その為柔らかいスプリングを使う・・・・其れに合わせたOILと成る。
今回フロントのリフトUPの抑制で車の動きの変化が顕著に出る。構造的にSAKURA 非常にフロントが重い、又オーバーハングの部分にモーターが有り、その為固めのスプリングで車高を保っている。硬いスプリングの為、アクセルONでの瞬間的リフトUPが酷い可能性がある。OILを変更後また考えようと思います。
リバウンド0での動きの良さ・・操作の楽さ加減・・・・しかし路面がフラットならよいがうねっている路面等有る、問題はフロントのリフトUPの速度が早過ぎる為??・・・ピストンを加工して伸び側を規制等・・・いろいろ妄想・・・・
結局・・・OILの番手を200番位UPで700番に交換を考え・・・車を良く見たら・・・・フロント車高が異常に低い・・・リバウンドをフリーにして走行を開始したが、30分ほどの走行で、セットスクリューが勝手にしまって、車高を落とす位、動いている。徐々に変化したと考えるがこの状態で走行して、気付かなかった・・・走行中の足の沈み込み分のスペースにセットスクリューが閉まりフロントの足が最小限の動きで走行していたと考えられます。今回、ネジロック剤で確りと装着・・・今後確り確認を・・・・・・
走行中の足の動きはほんの少ししか動いていない、タイヤと路面のトラクションと車の縦横の速度で決まる・・・・ドリフトの場合タイヤの問題で足の動きが少ない・・・その為柔らかいスプリングを使う・・・・其れに合わせたOILと成る。
今回フロントのリフトUPの抑制で車の動きの変化が顕著に出る。構造的にSAKURA 非常にフロントが重い、又オーバーハングの部分にモーターが有り、その為固めのスプリングで車高を保っている。硬いスプリングの為、アクセルONでの瞬間的リフトUPが酷い可能性がある。OILを変更後また考えようと思います。
登録:
投稿 (Atom)