昨晩、予想はしていたが、我が隣組長の奥さんが来訪・・・
夏祭りの、抜き銭と・・・今度の祭りで、我が隣組が担当する、バザーの件で、来られた・・・
本来、隣組全体で、話し合う、之が基本だが、それが簡単に出来ない、之が現実・・・・
四年前は、私が総責任者だったので、話し合いの会合を、四回行ったが・・・
今回は、一回で、終わっている・・・その時の出席者数、私の隣組は、昨年度の公民館長と、私・・・それに、隣組長の三人・・・・
この様な、隣組だから、今回の責任者も大変だと思う・・・・・
又、他所からの転入者の為に、解らない点も多いし、本来は、息子達が逆に、この地で育ち、仲間も多々居るので、息子さん、二人に、責任を分担させる、之が一番、早いと思うが、最近の若い人は、面倒と、頭は縦に振らない・・・
それなら、家長である、ご主人がと考えるが・・・今度は、仕事・仕事で、家には寝に帰る、生活・・・地域社会との接点が無い・・・
結果、ご婦人の、奥さんが、家の責任者として、動く事に成る・・・
又、狭い、村内だが、隣組各々の特徴があり、殆ど転入者が無い、隣組の感覚で、考えれば、あの隣組は村内の事は何もしない等々と言う、感情も出て来ているので、この部分も解決方向を考えているが、難しいし・・・・
しかし、頼る所が無いから、我が家に来られた事には違いは無い・・・・私で、出来る事は全てする方向に成る・・・・之も当然と思う・・・
バザーの部分は、一人でも出来る・・・グッズの注文等々で、本番の時も最低一人で、対応できる、場サーを今回する・・・・しかし、この部分だけを、隣組長は考えておられるし、悩んでおられる・・・
問題は、この部分で無い・・・村祭り、旗竿を上げる、チョウギリを組み立てる・・・この神事に関係する部分は、人手が必要・・・・この人の協力、お手伝いを集う、之を考えてもらいたいが・・・
この部分が、無い・・・・仕方が無いと思う・・・お祭りの経験が無い・・・・
お祭りにお客の立場での参加しかなければ、下働き部分は、全く、解らないと思う・・・
又、何故か、文化だが・・・・一年毎の、ブツ・ブツと切れる、予算も経費も担当者に全て総投げ、その検証もしない、この流れの為に、引き継ぐべき、資料も、引継ぎも無い・・・
この流れに、意義も申し立てても・・・村の重鎮達は聞き入れない・・・この村の意識も問題・・・
この村に、入ってきた、転入者は、客人に当たる・・・この客人に対しての対応が間違いだと考えている。
勿論、文化も大事だが・・・・大事だから、新たな価値観の吸収も大事に成る・・・
昔は、でしゃばって、事を大きくする事も有ったが、今回は、何処まで、自分が我慢できるか、第三者の目線で、部外者意識で居られるかも、今回の祭りの私の、宿題・・・・
しかし、我が隣組が、担当・責任に成っている・・・・隣組長、一人の責任では無いと、考える、心が騒いでいる・・・・この部分が、人から馬鹿と言われる部分だが・・・
之も、私の個性・・・・・・個性を殺すか、生かすかの問題に成る・・・
2017年7月23日日曜日
客を・・・歓迎・・・・
昨晩も色々、有り過ぎる・・・・・・
五男は、クラブの試合が終わり・・・夕立が降る中・・・・ビッショリ濡れて、帰ってきた・・・ご苦労さんに成る・・・
それを、見ていたのか、何時もの、三年生が、来訪・・・
それと合わせる様に・・・・長男家族と、若嫁の弟・・・障害が有るが、来訪・・・・
私は、この三日、腰を痛めて、動くと、可也・・・痛むが・・・嫁と夕食の買出しへ・・・・
今日も色んな人が来るかもしれない・・・今回は大量な買出しに成った・・・
次男も、里に預けている、孫と伴い、帰ってきた・・・・
長男夫婦は、弟を早く返さないと、と・・言う事で、早めに、焼肉パーティが母屋で始まった様だ・・・
しかし、消防で出ていた、三男が帰ってきたが・・・今朝から機嫌は悪かった様だが、態度に機嫌の悪さが出ている・・・・
三男の幅の狭さが、この現象を起している・・・・外に出た筈の・・・兄達が、歓迎を受けてる・・・之が許されない様だ・・・
自分のテリトリーに、泥足で踏み込んでという、感覚が有る様だ・・・・特に、彼女にも嫁は来る様に行っていたが、来て直ぐに、三男を乗せて、自分のアパートに戻った様に見える・・・
この感覚が、私が三男に何時も言っている、馬鹿の振る舞いに成る・・・
客人を歓迎する・・・・之が家に成る・・・誰が歓迎するか、勿論、家側の人間に成るが、その立場の三男がそれを解っていない・・・
三男から見れば、えこひいきで・・・兄達を、私達親が、していると思っているし、自分が今はこの家の居る立場、何故自分を優先しないのかと思っている可能性が高い・・・
この子供じみた価値観が、まだ三男には有る・・・
自分の立場は何か・・・家側の人間か???・・・・外からの客の立場か???・・・・
之が解れば、次は、家側の立場なら何が趣旨か・・・・逆、外からの客の立場なら何が趣旨か・・之を考えれば、振舞い方も自ずと見えて来ると私は考えている。
仮に、家の立場なら・・私は、先ずは家の品位を高める為に、如何振舞うかを考える・・・自分、楽さ・気分の良さ等は、捨てるべきと考えている。
客人を持て成す、之は当然に成る・・・・その分、下働きを誰がするか、自ずと、家側の人間と解る筈・・・・
「飯を食わずとも高楊枝」この諺にも意味が有る・・・単純に自分の為の見栄を張ると言う意味で無い・・自分はひもしいが、人を食べさせる、この様な意味も有る。之が侍精神になる。
この部分が、最近は、全て自分が・・・・から始まり・・・終結する方向に成っている・・・
この様な人が増えれば、益々、人の道理が通じなくなり、誰が決めたが解らない、法律等々が基準に成って行く・・・之を運用する、裁判官が一番正しいと成る世界に成る・・・
人は各々立場が有る・・・頭を下げて来られたら、それに似合う、又それ以上のものを、渡す・・・之が頭を下げられた人への、返礼に成る・・・
この部分が無く、頭を下げた方が負け・・下げられた側は勝ち・・・勝ち側が強い立場、頭を下げた方が下働きと勝手に思い込む・・事に成れば、世の中は益々、混乱して行く・・・
この様な、日本古来から有る、文化や道徳が、一気に無く成って来ている・・・せめて、我家位と考えているが、それも難しい様だ・・・
人様が居るから、生かされている・・・・人様が大事と言うことが何故か、我が子達には、理解が出来ない様だ・・・
元々がヤンキー上がりの若者、勝った・負けたという価値観で全てを判断している・・・
しかし、命をかけた、勝負をしていた、侍等の、諺には、耳を傾けない・・・
ちやほやされる、之を求めすぎている・・・・ちやほやされてる事は、究極的に考えれば、馬鹿にされていると言う事を知らない事に成る・・・
私の夢は、何時かは、客人側になれる・・これを夢にているが・・・現実は、永遠に、受け入れ側の下働きが続くと思う・・しかし、後20年後くらいは、客扱いを受けることが出来れば、本望と思うし、その時は死ぬ時かとも考えています。
社会全体がどの方向に進んでいるか????・・・我家の狭い環境でもこの方向・・・・社会の方は優秀な人達が多いと思うので、この方向でない事を願望している・・・
五男は、クラブの試合が終わり・・・夕立が降る中・・・・ビッショリ濡れて、帰ってきた・・・ご苦労さんに成る・・・
それを、見ていたのか、何時もの、三年生が、来訪・・・
それと合わせる様に・・・・長男家族と、若嫁の弟・・・障害が有るが、来訪・・・・
私は、この三日、腰を痛めて、動くと、可也・・・痛むが・・・嫁と夕食の買出しへ・・・・
今日も色んな人が来るかもしれない・・・今回は大量な買出しに成った・・・
次男も、里に預けている、孫と伴い、帰ってきた・・・・
長男夫婦は、弟を早く返さないと、と・・言う事で、早めに、焼肉パーティが母屋で始まった様だ・・・
しかし、消防で出ていた、三男が帰ってきたが・・・今朝から機嫌は悪かった様だが、態度に機嫌の悪さが出ている・・・・
三男の幅の狭さが、この現象を起している・・・・外に出た筈の・・・兄達が、歓迎を受けてる・・・之が許されない様だ・・・
自分のテリトリーに、泥足で踏み込んでという、感覚が有る様だ・・・・特に、彼女にも嫁は来る様に行っていたが、来て直ぐに、三男を乗せて、自分のアパートに戻った様に見える・・・
この感覚が、私が三男に何時も言っている、馬鹿の振る舞いに成る・・・
客人を歓迎する・・・・之が家に成る・・・誰が歓迎するか、勿論、家側の人間に成るが、その立場の三男がそれを解っていない・・・
三男から見れば、えこひいきで・・・兄達を、私達親が、していると思っているし、自分が今はこの家の居る立場、何故自分を優先しないのかと思っている可能性が高い・・・
この子供じみた価値観が、まだ三男には有る・・・
自分の立場は何か・・・家側の人間か???・・・・外からの客の立場か???・・・・
之が解れば、次は、家側の立場なら何が趣旨か・・・・逆、外からの客の立場なら何が趣旨か・・之を考えれば、振舞い方も自ずと見えて来ると私は考えている。
仮に、家の立場なら・・私は、先ずは家の品位を高める為に、如何振舞うかを考える・・・自分、楽さ・気分の良さ等は、捨てるべきと考えている。
客人を持て成す、之は当然に成る・・・・その分、下働きを誰がするか、自ずと、家側の人間と解る筈・・・・
「飯を食わずとも高楊枝」この諺にも意味が有る・・・単純に自分の為の見栄を張ると言う意味で無い・・自分はひもしいが、人を食べさせる、この様な意味も有る。之が侍精神になる。
この部分が、最近は、全て自分が・・・・から始まり・・・終結する方向に成っている・・・
この様な人が増えれば、益々、人の道理が通じなくなり、誰が決めたが解らない、法律等々が基準に成って行く・・・之を運用する、裁判官が一番正しいと成る世界に成る・・・
人は各々立場が有る・・・頭を下げて来られたら、それに似合う、又それ以上のものを、渡す・・・之が頭を下げられた人への、返礼に成る・・・
この部分が無く、頭を下げた方が負け・・下げられた側は勝ち・・・勝ち側が強い立場、頭を下げた方が下働きと勝手に思い込む・・事に成れば、世の中は益々、混乱して行く・・・
この様な、日本古来から有る、文化や道徳が、一気に無く成って来ている・・・せめて、我家位と考えているが、それも難しい様だ・・・
人様が居るから、生かされている・・・・人様が大事と言うことが何故か、我が子達には、理解が出来ない様だ・・・
元々がヤンキー上がりの若者、勝った・負けたという価値観で全てを判断している・・・
しかし、命をかけた、勝負をしていた、侍等の、諺には、耳を傾けない・・・
ちやほやされる、之を求めすぎている・・・・ちやほやされてる事は、究極的に考えれば、馬鹿にされていると言う事を知らない事に成る・・・
私の夢は、何時かは、客人側になれる・・これを夢にているが・・・現実は、永遠に、受け入れ側の下働きが続くと思う・・しかし、後20年後くらいは、客扱いを受けることが出来れば、本望と思うし、その時は死ぬ時かとも考えています。
社会全体がどの方向に進んでいるか????・・・我家の狭い環境でもこの方向・・・・社会の方は優秀な人達が多いと思うので、この方向でない事を願望している・・・
登録:
投稿 (Atom)