2012年11月17日土曜日

左の人差し指が・・・限界・・・

今日は、昨晩から続く雨が続いている・・・・
3時過ぎ・・・・中村模型さんへ・・・・
Tチャン・Mチャン・その他大勢で盛り上がっている。
私は、2時間の予定で、SAKURA D3で走行開始・・・フロントが良く転がる。ベルト交換正解・・・・
しかし・・・・今日は、少し皆の走りが違う様な感じがする。皆が何か求め、又教え様とする感じが、走行する車から出ている。凄いと思います。
この様な感じ・・・私は、好きです。
しかし、皆凄い・・・・・今日は、久しぶりに左人差し指が・・・・限界を超えた・・・・グリップと滑らせるギリギリの部分で走らないと追い付けない・・・その為、車がビクビク動く・・・ハイサイドギリギリの部分での走行・・・・非常に神経を使うし、又何時もは、ストレートでは、回して息を抜ける部分も有るが、そのストレートもハイサイドギリギリで走らないといけない・・・・今日位・・・息が抜けない周回は、久しぶり・・・・・その為・・・・バッテリーがタレているのも気付かずLiFeカットが働くまで、走行することに成る。少し握って楽な操作の場合、6.3Vと付近で走行が難しくなるが、今日は、5.6Vまで走行することに成った・・・その位下だけの回転での走行が続いたことになる。
今日絡んで頂いた、全ての人に感謝・・・有難う・・・・
又、走行後・・・立花のHさんが新シャーシDIB・・・素組みのケツカキ1.5倍・フロントワンウェイの初走行を見学でき・又操作させてもらい良い勉強が出来ました。良い車だと思います。私は、色々触って有る車を操作した事が有りますが、素組に近い状態のDIBは初めて癖の無い良い車だと思います。
今日は、車の食いを減らさないと・・・実感しました・・・・・・・・一般的には、逆みたいに感じると思いますが、ドリフトアングルを付けた状態で、加減速が出来る又其れが素早く出来るこの部分は、フロントタイヤが確りトラクションし路面にパワーを無駄なく伝えるこの部分に尽きると思います。ケツカキは、4駆の為 FF的な要素も持っています。車のリアが流れ続け・同時に進行方向に向いているフロントがその速度を変化出来れば確り加速も出来ます。特にストレート以外では、振った直後は非常に速度も落ちています。その為リアが出難い車の場合、多めにアクセルを入れる事に成り、必然的にフロントは、路面速度以上の回転をしています。その状態で、アクセルを入れても失速してしまいます。其れを避ける為にブレーキ等で回転を一旦低回転に落とす事に成り、操作動作が多くなり車が遅れだします。
その為、フロント周速度が、路面速度と同じ位の低回転で、リアが出る方が、アクセル操作動作は、減ります。しかし非常に下の回転の為アクセルを握る部分が微妙に成りますが振った直後から加速して行きます。之は、クリップを抜ける時も大事な部分に成ります。真っ直ぐ抜けるか・ドリフトアングルを付けて抜けるか・・・この部分は好みの問題ですが、RCケツカキの場合、実車と違いドリフトの飛距離は伸ばせますその為、私は、ドリフトアングルを付けて立ち上がった方が良いと思います。

よく・・・アクセルを踏んで、又サイドブレーキを使いリアを出す等のイメージが有ります。間違いでは無いと思います。しかしその量に関しては、人により違います。パワー源も違い、パワーが無いとアクセル全開又フルブレーキで操作する車も有ると思いますし、パワーが有ればアクセルを1mm程しか握れない場合も有ると思います。前者の車の場合私は、27.5Tでも十分すぎるパワーだと思います。しかし路面・タイヤ又速度域でパワーが足らない部分は有りますが、よく考えてください、実車でも路面が食わない、凍結路面や、実車には無い樹脂系タイヤを履いて走行した場合を大パワーの車をローギアの1速で、アクセル全開に出来るか・・・・私は怖くて出来ません・・・それで真っ直ぐ加速させたいと考えると、キャンバーを深く・トウも深くした方が楽です理由は、リアを横に出さない為に・・・・しかし何の為にケツカキにしているか・・・・カウンターを出したいその為には、リアが流れ続けなければ出来ません。相反する矛盾をはらんだセットに成っています。真っ直ぐ加速させたい低パワーでハイギアの2・3速で慎重にアクセルを握った方が、楽に加速すると思います。
以前、アクセルを握ってのドリフト等の雰囲気があり、27.5Tで全開の握りで走行していました。しかしアクセルを握って無いと言われた事が有ります。握る・・・を音等で感じて有る人が多い事に驚いた。又アクセル操作を音で確認している部分が多いと解り、ウコン缶サウンドシステムで、アクセルとミキシングして音を出して走行していると、リアルで無い等の意見が有った。勿論ドリフト中にアクセルを全開にしての走行だが評価が悪い・・・・この部分が確りした答えが無いその為に悩む人も多いと思う、私は今後も色々試したい、答えが解らない為に答えを探したいと考えています。

SAKURA S3 三ツ星ベルトに交換

三ツ星ベルトが着いた・・・・・
今回、ドリフト仲間から依頼が有った分とSAKURA D3のベルトが着いたが3ベルトの内、リアベルトが在庫が無く次回・・・・・
早速・・・・交換作業に取り掛かります。







取り付け完了・・・・フロントベルトがワンウェイプーリーを39Tに変更している為、張り過ぎ・・・色んな所に、影響していた様だ・・・・スパーとピニオンのバックラッシュも変化が有り、調整をし直し・・・・・
SAKURA D3フロントモーターの為、スパーギアが大きい物が使えない、最大82Tが限界だと思うが、標準で、80Tが付いている。
高回転モーターを使用した場合、ギア比でローギアにしたいが、限界が有り、二次減速のフロント側を大きくした方が良いと考えます。
しかし、其れでも限界が有り、モーターは良く考えて搭載した方が、後々楽だと考えます。
私みたいに、ドリフト中30Km/h以上のスピードを出す事を考えていなければ・・・・・フロントタイヤの周速度をその付近にしたほうが、走行は楽だと思います。
ツーリングのRCも最高速度でギア比等を選んでいます。ドリフトもその考えは、必要だと思います。
私は、微妙なアクセル操作が苦手の為、一杯握って走れる車の方が好きです。勿論そのアクセル操作の間の部分でも思っている回転に成ってくれるモーター・ギア比・アンプ・プロプの設定が大事だと思います。この部分を確り守っていれば素組み車でもドリフト走行は、可能だと考えます。
今後、新しい・・・・・今回始めてこの車に日本製の商品が付いた、コースでテストを考えています。

SAKURA D3・・・・心配していたベルト・・・

SAKURA D3・・・音の表現の為、怒響モーター10.5Tフルブースト・ターボーで時々音を出して楽しんでいたが、懸案のベルトの歯が無くなっている。私と同じ歯周病でかわいそう・・・・・・
センターベルトが他の車に対して長いし、ベルトを張るテンションナー等が無い等の原因は有るが、本来ベルト車の場合、歯飛びがしない位の貼りでないと、ドラッグが増え転がらない、其れを避ける為、駆動系の回転系を重くしてフライホイル効果を狙った商品も有るが、ベルトにかける負担を増やすだけ・・・・・アクセル操作の丁寧さ入れ・抜きを考えて操作する事が基本だが、今回、少し多大に音の為回していた・・・・結果がこの状態・・・・・純正予備ベルトは有るが、日本製のベルトが今日着くはず・・・暫く待つことにする。
反省・・・・馬鹿みたいに車の性能も考えずにアクセルを握っていた・・・・後悔・・・・MMM爺