2017年3月6日月曜日

ロアサスアームの角度・・・・

少し時間が有るので・・・

昔も何回かブログにも書いたが・・・

ロアサスアームの角度に付いて少し書きたい・・・

車の作り方で、最初の部分に成るが、車の特性で一番影響すると私は考えている、ロアサスアームの角度を重視している・・・

使用するタイヤの外径や車高でも変わるが、基本を知っている事は損でないと私は考えている・・・・

勿論、RCカーに詳しい人が多いドリフトの世界、説明も要らないし、この部分は各自の感覚が強いし、操作の仕方、入れる・抜くで挙動が全く逆に成る場合も有るので、自分で試して、調べる之が基本だと私は考えている・・・

又、常識だが、グリップやトラクションと言われる部分が強く成る方向は、逆に考えれば、一気に破綻方向に向う事も意味している・・・

説明も要らないと思うが、グリップ等を求める事は破綻した時には大きい方向に成ると言う意味にも成る・・・・・

写真は、現状のテック・コンバを貼り付けた、ボディが乗れば、リア・ロアサスアームが水平に成るように私は、拘っている・・・

勿論、出来るだけに、成る

何故かは、この角度で、車の特性が変わるから・・・・バギーみたいにハの字の形と、逆ハの字のロアサスアームの特性は違うと言う事・・・・

図を描いたが、イメージすると解る感じがすると思う・・・
同じ車高でも特性が変わる・・・

この部分は各自で試して感覚を知る事が大事だし、特にRCドリフターは色んな走らせ方が有り、アクセルを抜く側で加速等をさせる場合が有るので、一般論が通じ難い・・・・

私自身の下手で無知な感覚で判断すると、ハの字の方は、グリップ力が高く、ロールがし難い、真っ直ぐに押し易い、特性で、安定志向には良いし、グリップ力が高いので加速等には向くが、急激な抜けが起きる可能性が有る・・・・突っ張った足に感じるし、ピッチング方向には良く動く

逆ハの字は、グリップ力は落ちるが、滑り出しが掴み易い・・・・・ロールも少し強く感じるが、横に逃げる駆動力になり、一発の速度は無いが、操作が楽に感じる・・・・横に逃げる足に感じる・・・


この様な感じ方が私は有るが・・・この部分は、下手で異端の私の感覚、一般とは大きく違う場合が有る・・・・

その為に、各自で試して、自分なりに感じる事が大事・・・・

勿論、詳しい人が多い世界、当然の部分なので誰も口にも言わないが、車の世界では非常に大事な部分に成る、ロアサスアームの取り付け位置の高さで特性がガラリと変わる・・・・
実車で此までの改造をする事は、凄い資金力も要る為に一般的でないが、RCの世界は誰もが触れる部分、常識の部分に成る・・・・

ロアサスアームの角度での変化が解れば、その変化量の求め方に成る、私が水平に拘るのもこの部分での変化を、自分好みにしたい為・・・・足が縮めば、横に流れ易く、足の伸びれば、縦への押しが強くなる・・この挙動を求めている為に成る・・・

この微妙な変化も、路面をタイヤが掴んでいる状態が最低条件に成るが・・・

ヒントは、色んなジャンルの車で、その求めている部分が何かが解れば、その足回りの設定が参考に成る・・・・

各自の操作感や、好みで変わる部分だし、又、目的感でも変わる部分に成る・・・・

セットは、操作の仕方でも変わるし、そのセットには、必ず逆作用が伴う・・・・その為に、バランスが大事に成る・・・・

この様な、車作りに、大きく関係性部分を触れる、之が、RCカーの面白みの一つに成る・・・・実車だと、触って、ホイールを変える・・タイヤを変える・・・その後にダンパー等に成るが、RCカーの場合、車作りの基本から出来る部分が面白いと私は考えている・・・

勿論、常識、過ぎて・・・・下手で無知な私が書く必要も無いと思うが・・・




策が尽きてきた、地味に・・・

策が尽きてきた・・・・

今朝、前後重量配分を測定・・・

その結果総重量は1170g

軽量化を続けて、フロントを少し重く・・・・

デフケース周りをアルミ・ビスからチタン・ビスに変更・・・

この処置で、今朝、測定した数値になった・・・

もう少し、フロントを重く、之が残る対処、しかし、総重量が増す方向に成る・・・・

今、机の上で、妄想をしている・・・・・・

フロント・オーバーハング部のバンパー取り付けビスをアルミからチタンへの変更を・・・・・・

しかし、オーバーハングの重さには少し抵抗が私に有る・・・・

ビスケースを開けて、模索・・・・・・

今後のテスト走行で、ビス交換は、今つけている、フロント周りのビスを、チタンから、スチールにすればとも頭を過ぎっている・・・・

特に重くする部分は、シャーシの底面が効果的に良いと考えている・・・・

Tチャンの感性

Tチャン・・・今はバイクに頑張っていると思うが・・・・

彼と長く絡んでいた・・・・・彼の感性は凄い、物を走らせる部分の勘は、並外れていた・・・この部分はT先輩も認めてあった・・・・

彼は無意識に早いポイントをアクセル・又ステア操作で探し出す能力が有る・・・・

バイクのレースに養った部分と思うが・・・・凄いと何時も思っていた・・・・

勿論、走行スタイルが、この部分の為に、走行スタイルが綺麗・安定と言う部分からは少し離れるが、その部分が彼の個性と私は考えていた・・・・

しかし、不思議に彼が選んでいた、モーター特性等が、今では普通に私の周りの人々が使っている・・・・
転がり感、トルク感を求めて、キンエンスのモーター・・・アンプを使う人の増え様に驚いている・・・

彼は、ローターも最小径の高速型、ベアリングもセラミック・・・アンプでトルク特性を絞るが、モーター事態のトルク感を探して、色んなT数を試し、最終的に21.5Tに落ち着いていた・・・・

之が三年以上前の話に成る・・・・この様な考えが、何故か最近私の周りに、耳に突くように成ってきた・・・・

ケツカキで、シャーシはD-MAX・・・・彼との絡みは楽しかった・・・・・

彼曰く・・・・この様にしたのは、私が責任らしいが・・・少しでもスキや無駄があれば、其処を付いて、離れる・・・・之が悔しくてこの方向に成ったらしい・・・・その部分に気付く之も彼の感性の凄さだと私は考えている・・・・・

走る競技は基本、相手のミスを見つける能力の高さに成る・・・又そのミスに対して、瞬時に対応出来るかの、此方側の余裕も必要に成る・・・・・

その点を考案すると、普段は80%位の実力で走る車が、絡みには適している・・・・

之を求めて、シャーシを作る事も大事だが、元々の操作技量を如何して磨くかが課題にも成る・・・

相手が80%で走っていて、此方側が100%なら勝負にならない・・・

その技量を磨くためには勿論、競い合う相手も必要だが、其れが無ければ、自分の車をどう難しくして行くか之が課題に成るし・・・

今の私は、その部分を求めている・・・


半年前くらいまでは、ベタベタに付いて来る、車が多かった・・・・勿論、其れを目指していたし、その環境で如何すればとも考えていた・・・

今は、今は次のスッテップと私は考えている・・・

車の本来の能力・タイヤの能力を最大に発揮したら????之を課題にして取り組んでいるし・・・回りではロール等の部分もよく耳に入るので、ロールを如何見せるかも、ライン取り等々で妄想している・・・之が追走・絡みに適しているかは周りの車の特性に成るが、今の環境下だと可也浮いている存在だとも感じている・・・

一緒に絡んでいる人は解ると思うが、昔の車の方が、幅が広かった、その為に、後追いに合わせて走る、相手に合わせる能力が高かった・・・
逆に考えれば、その当時の周りの環境に合わせた部分が多々あった事に成る・・・其れが有るから、引っ張って走る事が出来た・・・

今は、私の技量でも100%以上の能力を引き出さないと、難しい車に成っている・・・

之も、飽きない為の策に成る・・・・・

しかし、車のセットは殆ど、何年も方向性は一緒・・・・・変化が有る部分は、全てがプロポの設定に成る・・・・私が難しいと思える、所まで落す、方法で、走行を続けている・・・

そろそろ、2駆の限界に気付く人が出て来るとも考えている・・・

ベタベタのバトル追走、之が2駆だと、単純な追走程度に成る・・・・

この違いが解る人も、今後出て来ると思うし、もう出ているかも知れない・・・

絡みを観ていて、如何感じるか、飽きるか????見入るか????・・・この部分に成る・・・・

今は、猫も杓子も2駆、この流れだが、今後が又、楽しいし・・・・



下手な私は、永遠に練習中・・・・

コースでの練習・検証・・・勉強に成っているし、新たな部分の発見も続いている・・・・

下手の私の、問題は、無知と言うこと・・・無知だから、直ぐに耳触りの良い、楽な方向に進む・・結果、経験をする事が減り・・固定観念化して、癖に成って、無知を深くして行く方向に成る・・・・

当然という部分さえ、無視してしまう・・結局、言われる、無知が人を盲目にする・・・その通りだと私は考えている・・・

今、テック・コンバ・・・・ケツカキのシャーシだが・・・舵角・切れ角を実車の最小旋回半径に近づけて60cm位にしての練習・・・・・

この練習で、無知や下手さを再確認できる・・・・・普通の走行が出来る前提でのドリフト走行に成る・・・ドリフト専用カーに近い、ケツカキの車で、普通の走行部分には楽に成ったが、今度はドリフトが難しくなった・・・・

ドリフトの切欠にステア操作の量が問題に成る・・・・RCの為に、動くまでステア操作するこの考えでは、破綻する・・・・しかし、小さな舵角操作では、プッシュアンダーが強く出る・・・・

常識的に考えれば、フロント加重を意識しての操作、又車が操作側の意思通りに動けば良いが、操作側が大袈裟過ぎる操作をしてしまい、又破綻・・・・

この様な挙動を見ていた、今は実車系に進んだ、友が、実車の壁に刺さる感じに、似ていると笑っていた・・・・

戻って来ない、この様な感じを操作側が感じる・・フロントブレーキと叫びたくなるが、無い為に、如何対処するか・・・以前は舵角が其れ賄っていた・・・その舵角が無ければ、その前の先読みの操作に成る・・・

頭で理解していても、操作が出来ない、之が悔しいから、練習走行が永遠に続く・・・・時間も忘れて、走り、走る都度に「御免なさい」と一番多く、大きな声で叫んでいる状態である・・・・

又、面白い事に、挙動で先が解るので、結果・・・失敗以前に、「御免なさい」「戻って来ない」等々の言葉が口から出ている事・・・・

自分の操作の、失敗・小さなミスまでは口から出ている・・・之も、下手だから見栄が無い為に、出来る部分と、下手に感謝している・・・・

回りから直ぐに、楽な方向に何故しないのか???と質問されるが、楽にして何が楽しいのかと逆に質問する・・・・

勝負の相手は自分の車・・・・間違っても他人の車等というレベルでは私は無い・・・

この部分が、若し他の車が仮想敵国に成れば・・・・スピードや色んな部分で勝ちたいと考える・・・・・少しでも速く、其れも先に書いた楽な方法でと成る・・・・勿論、仮想敵国が存在していればそれでも楽しいと思える・・・・
しかし、仮想敵国が無ければ・・一気に面白さが無くなる・・・・・

勝つ為の、相手を作る方向に向う危険性が有るし、その意識は結論を言えば自分中心的考えに成る自分のルールを作りそれに準じる方向性を作る、之が力だと勘違いを起こす人さえ出て来る・・・・一番の危険性が、之が常識・当然と成ること・・・・

私は、ブログを始める時に、書いている様に、他人に勝つ車を目指していない・・・・今の自分と勝負できる、車を作り、目的は勝つためでなく、負けないで続ける之を目指すブログだとしている。

自分の能力の120%では、走れるが、それ以下では走行が出来ない車・・・難攻不落な車と表現しているのもその為・・・・・

私だけの、特徴かもしれないが、走れないから走行を続けて練習をする、RCドリフトに挑戦し出した初期は当然、毎日、練習を続けていたし、走れない之が悔しくて続けることが出来た・・・

この状態を永遠に続けている事に成る・・・・

RCの友が、私の一番変わっている点がこの部分らしい、よく走る、好みで思う様に走る車を、よい車とは評価するが、面白い、走り続けたいと思わないから、直ぐに難しくする、之が有るらしい・・・

テック・コンバの昔は、この良い車だった、その為に、何年も私自身で走りたいと思わない車だった・・・
其れを、面白い車・・・走り続けたい車に変更・・・・この処置を続けている為に、飽きないし、一人でコースを走り続けても面白いと感じれる車に成っている・・・・

結局は、此、車に対する、基本の目的感が、対外的な問題を作る事に成る・・・

他の車との勝負と成れば、ツーリングの世界もそうだが、確りしたレギュレーションを作っても、其れを交わす、人が必ず出て来る・・・・・どんなに厳しくしていても、バッテリーに無理を与えて、大電流が出せる処置をしたり・・・・之を良い手段と考えるか、姑息な手段と考えるかが・・・基本の目的感で変わる・・・・・・

車のセット・方向性を見抜く目を持てば、セットで何を求めているかも解る・・・口で幾ら耳触りの良い言葉を並べてもシャーシを見れば一目当然に成る・・・

ドリフトはスピードで無いと口で言っていてシャーシ???私は不思議に思う時が多々有る・・・

何故、この様な矛盾が出て来るか、私は、人の本質の何が目的かが大きく影響していると思う・・・・
この様な価値観の人は、良い車と悪い車、どちらを選ぶと成ると、何も疑問なく良い車を選ぶ・・・
車の特性等々を調べずにその言葉で直ぐに扇動される・・・何故か、他に勝ちたいと言う意識が強い為だと私は考えている・・・・

他人に勝つ事が、本当に楽しくて、幸福感を感じるのか????私は疑問が有る・・・

私は無知だから、タマタマ縁した、超一流の人にもその人を知らないから、良い操作感が有る、今後頑張って練習を続けなさいと言ってしまい、周りの人が凄い目で見ている事も有るが・・・
正直に自分の気持ちを伝えただけでも、回りがビックリする環境がRCドリフトの世界に成っている・・・・・

最近、死語に成りつつある・・・日本人の正々堂々・・この価値観が無くなって来ている・・・姑息な策が、良い手段に成ったりしている・・・・

RCドリフトは男気も表現していると思うが、その男気を私は、感じたいから努力を続けている・・・・

RCドリフトの世界は、車を作り・・・又自由意志でどんな改造も許される・・・・この事は、ユーザーその者の、価値観を表現している・・・・

だから、其れを見る事も、面白いし、勉強に成る・・・・・

若し、前走を楽しみたいと考えている人が居るなら、大事な考え方に成るが、アスリートには向かない・・・・

その人の価値観の、基本に有る、行動に対する目的感に成る・・・・

最後に爺の能書き・・・・行動に対する対価・・・・当然の部分だが、対価が良いか悪いかはその人の価値観に成る・・・・対価が非難・蔑視の場合も有る・・・
しかし、対価は必ず良い方向と思っている人が非常に多い・・・・

長い歴史で、良い行動が、結果良い対価を得たと言う話は殆ど無い・・・・
逆に非道な行動が、本人に取っては良い対価を得たという話は多々有る・・・・

物質的に生きている間の富や見栄を得る・・・之だけを注視すれば、先の様に成る・・・





何を見せる???・・・・愚直に徹する・・・

親として、父として、男として・・・・・何を見せるか???

見せる、一部だけを???・・・・・見えれる部分を???・・・等々、結局は、個人の価値観で、決めている・・・・本来、全てになるし・・・・結局、自分自身の振舞い全体に成る・・・・

それなら、どの振舞いを見せたいか・・・・之も限定できない・・・全てに成る・・・・

出来れば、非難されない、格好よい、姿等を、振舞いたいが・・・・その実力が無いなら・・・・無理して見せる・・・・・之を見栄という・・・・又、一部の見せれ部分だけを見せる、之も見栄に繋がる・・・


私は、出来れば、挑戦し続ける、姿を見せたいと考えている・・・・格好の良し・悪しで考えれば、悪い方向に成るが・・・・之が男・父の姿だと私は考えている・・・・

男は、直ぐに、頭を持ち上げたがる、母の言葉だが・・・・・・出来る事は結果・・・結果より、其れまでの努力・行動が大事ということに成る・・・・

しかし、直ぐに結果を見せたがる・・・何故か、その様な教育を受けた影響だと思う・・・・

結果、至上主義に成る・・・この世界に成れば、選ばれた優秀な人間だけの世界が良いことに成るし、少しでも劣っている立場は、その時点で部外者に成る・・・この様な環境なら、劣っているという部分を隠す、方向に成る・・・

私はそれ程、人は、優れているとは思わない・・・・失敗のするし間違いも起こす、之が人と考えているし、五体的に全て正常という人が、そんなに多いのかとも思う・・・・

人は不の部分が有って、当然だし、其れを肝要できる器も必要に成ると考えている・・・

私は、五人の息子に恵まれた・・・全てに個性が違うし、中には障害が有る子も居る・・・一般的に言われる、優秀な子供とは違うが、それでも、私には分を超える子供達と考えている・・・

その子供達・・・後継者に成る者へ、何を見え、残すか・・・之を考えている・・・・

最近、私は、愚直に徹する・・・之を、子供達に残したいと考えている・・・・

離脱・逃げる・避ける・等々の手段・行動は、簡単・・・・・其れを非難する人も見えなければ、誰も居ない・・・しかし、愚直に徹すると、その様な外的、非難・叱咤・等々、色んな経験が出来る・・・

同じ、一生なら、人の本質を少しでも学んで、終わりたいと考えている・・・

私の祖父が言っていた事だが、粗末な物を幾ら食っていても・・・誰にも迷惑をかけない・・・幼い時に、よく祖父がその様な事を私に言っていた・・・・

自己の我欲に対して、抑えろという意味だと私は考えている・・・・・・

若し、旨い物を何時も食べていれば、その旨い物を作る人や、運ぶ人達が必要に成り、このこと自体を取りやめると、多大な迷惑を回りに与えてしまう・・・・

人の思い、行動には、回りに対しての影響力が伴うという事にも成る・・・・
よく、我々世代の者が集まって、子供の頃の生活レベルに落せば、大金持ちに成ると言う人が多いが、その生活に戻せるか????色んな理由が出てきて、出来ないに成る・・・

一旦、着飾ると、其れを、止める事が出来ない・・・之が怖い・・・・
この環境も、守る為に、結果として、人を、阻害したりしたしたら、其れこそ、人の業に成る・・・

最近、愚直に徹する・・・・之を辛いと考えた時期から、楽で、楽しいと思えるようになって来た・・・

私個人としての、個性を、どう子供や後継の若者に見せるか・・・・之もこの歳に成れば、考える時期に成っている・・・・

自分の、限界・出来ない部分へ・・・正面から、挑戦し続ける・・・・その行動が、笑われるかも知れない、勿論、馬鹿にされる事も招致・・・・しかし、其れを解ってしているから、愚直に徹すると成る・・・

この世に、男子として生れ・・・・何を後世に残すか・・・之も生きる目的だと考えている・・・

何を見せるか、人そのものを見せる・・・己を見せる事に成るし、価値観を見せることに成る・・・・

結局、自分の振る舞いが、結果として大なり小なり、影響を与えている・・・それなら少しでも後世に対して、良い方向に向う、之を残したいと考えている・・・・

物事の本質は、小さな微細な所に有るし、決して格好よいものでは無い・・・・・考えようでは其れを避けた方が楽だ・・・・しかし、避けたら、楽しさを知らないことに成る・・・・



前後重量配分

結局、昨晩フロントのダンパーのメンテも行い・・・・

OILも確り、入っている状態・・・・・

今朝は、軸加重での体重測定を行った・・・・

フロント  630グラム
リア    540グラム

この様に表示している・・・・

先月の計測では・・・・
フロント 625グラム
リア   544グラム

前後重量配分は、53対47から54対46に微妙だが・・・私の好きな方向へ

目立たない、地味な事だが、軽量化も続けて、重量配分を整える・・・・この部分は走り直結しているし、少しの変化でも解る部分・・・

実車でもトランクの中の物を降ろすだけでも走りがガラリと変わる、感じを得る事が有るが、其れに近い・・・感覚が得られる・・・

陸物の車は、タイヤが路面を掴む競技だし、その掴む動作が楽で、維持が容易な方向を望む・・・・
一つの方法が、タイヤの能力を上げる事・・・・之が出来ない場合は、シャーシ側で慣性に繋がる部分を減らす方向に成る・・・・この慣性に大きく影響する部分が重量に成るし、車の世界ではその為にシャーシ重量を重視する・・・・

理由は、同じ車でも、F1等の軽量な車と、重量級のトラック、同じフィールドで走りを見れば、全く異質な挙動を示す・・・・ジャンルが違うと成る・・・・・

勿論、レギュレーションの縛りが有るが・・・・車を走らせる、色んな目的が有り、その目的に対して、行う策や手段が、結果として、F1等を作り上げている・・・・タイムを縮める

RCドリフトの場合を考えれば、外部操作で走らせる、此は走らせたいと言う目的も有る・・・その後は、少しでも速く・・・この様な方向に私の場合、成った・・・之を極端に進めたら「田舎の山猿」と言われる方向に成った・・・・

何が足らないか・・・私の頭には、実車と言う部分が全く無かった、所詮RC・・外部操作・・実車とは違う・・・証拠に、歴史が長い、ツーリングやDDドライブのF1等の、RCの挙動、何処に実車感が有るのか???・・・凄い安定志向で、アンダーな車を、無謀な操作やパワーで押し切る、この方向が現実にラップ・タイムが速い・・・・・
勿論、実車感に近づける、試みも色々行われ、ジャンルとして定着を目指す流れも有ったが、ユーザーの其れまでのRC独特の操作感等の、癖の為に、このジャンルを固定化することが無かった。
この様な歴史が繰り返されている、RCカーの世界・・・

ドリフトの世界も、同じ、たんに、アピール・見栄の為に、実車等、口で言っていると私は、考えて、RCドリフトを取り組んでいたが・・・結果が、先に書いた「田舎の山猿」・・・・・

少しは、この様な言葉の思いに近づく、之が、山猿から人への進化と、考えて、目的感を変えた・・・

先ずは、車からアンダー・引っ掛かり・食いを減らす・・・すろと一気に操作が難しくなる、勿論、無謀なパワー等は、一瞬に破綻を起こす・・・

その検証が、何回も言っている、グリップ走行・・・この走行中に無駄な舵角操作、トルク制御が起こさない、走行が出来るか????・・・・・出来なければ、車がRCらしい、安定・アンダーが残っている事に成る・・・・

勿論、一気に、進める事が出来ない位、難しい、理由は、RC独特の操作の癖がそれを邪魔する・・・妥協部分で、練習を重ね、少し自信がつけば、又アンダー・安定を減らす・・・之を続けて、今の状態に成った・・・

之が今の私の目的・・・大衆車・・・普通の車に近づける・・・・操作はその次に成るし、この状態で操作が出来るか、若し出来れば・・・又、普通の車に近づける・・・この繰り返しに成る・・・

勿論、RCドリフターの殆どの人は、実車等の表現が多い為に、私の歩んだRCの歴史、操作感と大きく違うと、思うし、予想している・・・・簡単に書けば、RC独特の操作では走らない車に成っている・・・・

その証拠が、初心者さんは子供達も、綺麗な走りでないが操作が出来、激突等々が少ない車に成っている、止めようと思えば、直ぐに止まる車・・・

一般市販車に近い車・・・・・最近は、コースで色んな方が、試乗を試みられるが、確り走らせる、特にドリフトで飛距離を出す、之が非常に難しいように見える・・・

勿論、経験値が、少ない人達が多いコース、世間から凄腕といわれる人は、私が知る限り、来られていないし、試乗もされていない・・・・

RCドリフターが言われる、加重移動や、アクセルで出す、等々の表現を駆使して走行しないと前にも進まない・・・・無駄に回せば一瞬で失速・破綻・・・・・・無駄に舵角を切れば、一瞬にリアが飛んで、破綻・・・

私の考えでは、実車に挙動に近づいて来た・・・・後は腕・操作技量に成るが、この部分が下手な私の一番の問題に成る・・・