昔も何回かブログにも書いたが・・・
ロアサスアームの角度に付いて少し書きたい・・・
車の作り方で、最初の部分に成るが、車の特性で一番影響すると私は考えている、ロアサスアームの角度を重視している・・・
使用するタイヤの外径や車高でも変わるが、基本を知っている事は損でないと私は考えている・・・・
勿論、RCカーに詳しい人が多いドリフトの世界、説明も要らないし、この部分は各自の感覚が強いし、操作の仕方、入れる・抜くで挙動が全く逆に成る場合も有るので、自分で試して、調べる之が基本だと私は考えている・・・
又、常識だが、グリップやトラクションと言われる部分が強く成る方向は、逆に考えれば、一気に破綻方向に向う事も意味している・・・
説明も要らないと思うが、グリップ等を求める事は破綻した時には大きい方向に成ると言う意味にも成る・・・・・
写真は、現状のテック・コンバを貼り付けた、ボディが乗れば、リア・ロアサスアームが水平に成るように私は、拘っている・・・
勿論、出来るだけに、成る
何故かは、この角度で、車の特性が変わるから・・・・バギーみたいにハの字の形と、逆ハの字のロアサスアームの特性は違うと言う事・・・・
図を描いたが、イメージすると解る感じがすると思う・・・
同じ車高でも特性が変わる・・・
この部分は各自で試して感覚を知る事が大事だし、特にRCドリフターは色んな走らせ方が有り、アクセルを抜く側で加速等をさせる場合が有るので、一般論が通じ難い・・・・
私自身の下手で無知な感覚で判断すると、ハの字の方は、グリップ力が高く、ロールがし難い、真っ直ぐに押し易い、特性で、安定志向には良いし、グリップ力が高いので加速等には向くが、急激な抜けが起きる可能性が有る・・・・突っ張った足に感じるし、ピッチング方向には良く動く
逆ハの字は、グリップ力は落ちるが、滑り出しが掴み易い・・・・・ロールも少し強く感じるが、横に逃げる駆動力になり、一発の速度は無いが、操作が楽に感じる・・・・横に逃げる足に感じる・・・
この様な感じ方が私は有るが・・・この部分は、下手で異端の私の感覚、一般とは大きく違う場合が有る・・・・
その為に、各自で試して、自分なりに感じる事が大事・・・・
勿論、詳しい人が多い世界、当然の部分なので誰も口にも言わないが、車の世界では非常に大事な部分に成る、ロアサスアームの取り付け位置の高さで特性がガラリと変わる・・・・
実車で此までの改造をする事は、凄い資金力も要る為に一般的でないが、RCの世界は誰もが触れる部分、常識の部分に成る・・・・
ロアサスアームの角度での変化が解れば、その変化量の求め方に成る、私が水平に拘るのもこの部分での変化を、自分好みにしたい為・・・・足が縮めば、横に流れ易く、足の伸びれば、縦への押しが強くなる・・この挙動を求めている為に成る・・・
この微妙な変化も、路面をタイヤが掴んでいる状態が最低条件に成るが・・・
ヒントは、色んなジャンルの車で、その求めている部分が何かが解れば、その足回りの設定が参考に成る・・・・
各自の操作感や、好みで変わる部分だし、又、目的感でも変わる部分に成る・・・・
セットは、操作の仕方でも変わるし、そのセットには、必ず逆作用が伴う・・・・その為に、バランスが大事に成る・・・・
この様な、車作りに、大きく関係性部分を触れる、之が、RCカーの面白みの一つに成る・・・・実車だと、触って、ホイールを変える・・タイヤを変える・・・その後にダンパー等に成るが、RCカーの場合、車作りの基本から出来る部分が面白いと私は考えている・・・
勿論、常識、過ぎて・・・・下手で無知な私が書く必要も無いと思うが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿