2017年11月7日火曜日

ドレンボルト

四男のエイプ・・・クラッチワイヤーの交換の命令を受けたが・・・・結果的に・・・用品屋さんがお休み・・・・

明日以降に成る・・・

しかし、エイプからOIL漏れ・・・

このバイク、貰った時から、この症状が有り・・・ドレンボルトに、水道の配管用に、白いパッキンを巻きつけて対処されていた・・・

しかし、漏れがドンドン、酷くなり・・・修復キットの、12mmから13mmに拡張する、キットを買って、バイク屋のオヤジと、タップを立てたが・・・

エンジンを下ろさないで、行った為に、アマ・アマのネジ穴に成っていた・・・
今回は、之が原因で、又漏れが酷く成っている・・・

仕方が無いので・・・ドレンボルトに・・・7mmの穴を空け・・・1mmピッチの8mmのタップを立てて・・・・13mmドレンボルトは、エポキシで確り固定して、8mmボルトがドレンと言う方法を考えている。

四男が、高校から、帰ってきた・・・クラッチは直ったか???と質問・・・

それ以上に、OIL漏れが深刻と言って・・・何故、急に漏りだしたかを、訪ねたら、昨晩、OIL交換をしているとの事・・・勿論、アルバイト先のGSで・・・・三男が行っている様だが・・・馬鹿力で閉めて、ネジを馬鹿にしている。・・・・

今日一晩・・・エポキシが固まるまで、我慢となる・・・・

このボンド・・・以前、車のラジエーターの補修に使ったが、熱に強く、膨張にも強い・・・

金属・プラに対応しているので、大丈夫だとは思うが、明日にならないと解らない・・・

結局・・・今日もバイク・・・

昨晩・・・四男がバイトから帰ってきたら・・・・クラッチが切れない・・・

クラッチワイヤーが切れ掛かっていると・・・私に修理を、明日中にしとく様に指示が飛ぶ・・・

元々、UPハンドルの為に、ロング・ワイヤーをクラッチ・フロントブレーキ・アクセル・・・・三本のワイヤーを長い物を使っていたが・・・

之が、問題で、今回の状態に成った様だ・・・

又、何度もコケている・・原因は、このワイヤーの問題も有る・・・低速で倒れている事で、ハンドルの舵角操作が大きい場合が有る・・・・その時にワイヤーが長いと、ブレーキをかけた、状態に成る場合が有る。

ワイヤーの長さは、本来大事な部分・・・特にブレーキに関係するワイヤーは・・・事故の原因に成る場合が有る・・・・

今回は、純正長のワイヤーと交換を考えているが・・・・この商品が直ぐに手に入るか・・之が最大の問題・・・

四男が高校から、帰ってくるまでが勝負