2020年10月13日火曜日

エイプの走行距離・・・・

 五男が帰って来た。

昨晩、縁プの調子が悪くなったと・・・私に説明・・・ガス欠の症状・・・

予備タンクに切替えたか???尋ねるが・・・????状態・・・

何度も教えている・・・効く耳を持たないと言う事に成る。

バイクを揺らしながら昨晩、家に帰って来たとの事・・・バカ・・・

念の為に、エイプを揺すると、燃料が無い音・・・・予備タンクに切替・・・エンジン始動問題ない・・・・ガススタに向かい、出発・・・・

燃料補給、約4.5リッター給油した・・・エイプのタンク容量は、私の記憶だと、5リッターと少しと思う。

帰宅後、五男に前回の給油の際に・・走行距離を覚えておけと、教えていたので、尋ねるが、忘れたとの事・・・二度目のバカ・・・・

今回はブログに、残したい9818に成っていた。

約60キロの燃費として考えて・・・・4リッター使えば・・・200キロ位で、燃料の補給が必要に成る。

エイプのテンプゲージ・・・・四桁・・・次回は新品に戻った後に成ると思う。


原因が・・・・若しかすると・・・

 

モンキーのアイドル回転が、安定しない・・・走行する都度に変る・・・

之は昔からの症状だったが・・・・直ぐに目立つ部分に気が向かう素人レベルの私の場合・・・キャブも、よく耳にする部分ばかりを気にかけていた。

少し、モンキーも素直に成って来たので・・・アイドリングの回転の変化、この部分に気を回せるようになったと言う事に成る。

アイドルスクリューに傷が有った、シャフト先端から、2ミリ程、手前・・之が問題と、全開の時は、この部分を整える作業を行った。

しかし、変化が無い・・・

又、アイドリングスクリューを回すと、アイドリングの回転が上下する事は知っていても、構造も、理解していたが・・・本当に、今使っているキャブがどの様な構造なのかと成ると????の状態・・・

現実に、アイドリングスクリューの先端は、R加工されていた・・・何故と疑問を問うと、予想は言えるが、正しいかは解らない。

ただ、その時、R部分にも綺麗なRで無かったと記憶しているし、最初は尖っている物がR

摩耗したとも思っていた。


今日、キャブを分解・・・・先ずは、スロットルバルブをよくよく観察・・・傷が・・・本体と比べて、原因が分かった・・・アイドリングスクリューが食い込んだ後に成る。

この部分が、斜めにカットされていて・・・アイドリングスクリューを締めれば、スロットルバルブが上がる構造・・・その為に、接点のスクリュー先端がR加工に成っていた事に成る。

本来、微回転域でアクセルを回せば、引っ掛かりを感じる筈だが・・・鈍感な私はそれが解らなかったと言う事だし、スロージェットやエアスクリューの設定不良と思っていた様だ・・・

要は、構造をよく理解していない・・キャブと言っても多々ある・・・今使っているキャブがどの様な構造で、当然、変化するし、その変化する理由等々を、理解していなかった事に成る。

素人レベルの為に仕方が無いが・・・・

今回、スロットルバルブの、斜めカット部分の凹を・・・ヤスリを使って、平らに慣らした。

本来、この部分を鏡面仕上げ位に磨く事が大事だと思うが・・・幅が狭く、機械が使えない。

今回はヤスリ面の状態で、組付けた・・・当然、グリス等を使い、未着度をアップさえ、エアを吸わない方向で組んだ・・・

その際、ニードルジェットを一段上げて、真ん中で、組んだ・・・・

又、アクセルホルダーを開け、アクセルワイヤーに注油・・その際、ホルダーもコンパウンドで磨いた。リューターが有ると、楽に作業が出来るし、時間も短時間で済む・・・・・

アイドリングを調整し、テスト走行・・・今度は、アイドリングが安定している。

勿論、キャブの為に、冷えている時と、温まった時とでは変化が有るし・・・インジェクションの様に、微動だにしないアイドル回転で無いが・・・対処前より、一定の回転い戻ってくれる。

以前は、信号で止まると16000rpm等に、成ったり・・・酷い時は2000回転で暫く回って、その後徐々に落ち出す等々が起きていたが・・・改善方向に向かったと考えています。



安定を目指して・・・

 走る都度・・・モンキーのアイドリング回転数が変わる・・基本、上がる方向に成る。

その都度、下げる調整をする・・・之を繰り返している。

前回、キャブ側のスロー調整のスクリューを整え・・・緩み回り防止のスプリングも伸ばし、テンションのUPを試みているが・・・症状の改善が無い。

後は、基本に戻って・・・アクセルの遊び・・・アクセルから、キャブ迄のラインの整備・注油・・・この部分を今日行いたいと考えている。

昔から思うのが・・・ワイヤー系・・・交換時期が解らない・・・

ブレーキ・アクセル・クラッチ・メーター等々、金属ワイヤーを使って、機能させている。

当然、傷むし、経年変化も有ると思う。

しかし、私の場合、切れると言う、状態に成るまで、交換を考えていない・・・

20年程経つ、バイク・・・・何か、目安を知っていれば良いが、無知な私は知らないと成る。

今回も、金欠の私、ケーブル等の整備・点検で済ませたいと考えています。