2017年11月22日水曜日

RCを触ると、時間を忘れる・・・

久しぶりに、時間を忘れて、RCを触っている。

今後と考えていたが・・・・結局、フロント側も、アンダーカバーを取り付け直した・・・・

バンパーステーの下面につけていた為に、バンパー部分のスキット角で、障害物の乗り越えを考案、されている部分も使えず・・・スタックし易かったが・・・之で、標準に戻った。

実車でも、車の底面を流れる空気を、以前に比べて重視する方向に成っている。

大衆車クラスの、一般車両もこの部分の効率が良くなる方向に進んでいるし、スピード等の問題より、抵抗は、結果として燃費に影響する為に、各社、新しい、考え等々を出してきている。

暖簾の様に、リップをボディ底に付けている車も、10数年前から出て来ている。

之で、縁石で、亀さん状態には成り難くなったと考えています。

ボディ搭載の高さも、一つの理由として、縁石対策を考えている・・・・先に書いているバンパーステーの底面は、スキット角が付いている・・・乗り越える為に、付いているが、その部分が、素直に当たれば良いが、その前にボディが当たれば、このパンパーステーのスキット書くの意味も無くなる。

又、この方向に進むと、スポンジ・バンパーの空力対策と言う部分も忘れてしまう。

特に、プアーなタイヤを使用する、ジャンルのドリフトの場合、私は大事だと考えている。

勿論、ボディ外装に取り付ける空力対策、部品の少しの形状の違いでも、変化が解る感性の持ち主の多い世界・・・RCカーの場合、底面の対策はそれ以上効果が有るのは、ボディ形状特が洗面器を裏返している構造の為に、想像は直ぐ付く・・・
バンパーの形状を変えても解るはずだし、それだけの感性を持っておられると思う・・・

凄い感性を持っておられる、人のシャーシが何を表現しているか???・・・

シャーシを見れば、方向性・考え方・価値観等々、全てが見えて来る・・・・

怖いジャンルでも有る・・・・・

簡単に、書けば、シャーシは自分の分身に成る・・・だから、可愛いし、大事にしたいと私は考えている。
若し、自分の分身でなければ、直ぐに嫌に成るし、新たな物が欲しくなる。

その事は、自分の車でなく、人の車として作っている事に成る。

今日は、もう少し頑張って、就寝したい・・・・

ネオジム磁石・・・

最近、愛車のモンキーのキャブ調整で、MJを探していた時に・・・・

MJケースの中に・・・大昔買っていた、ネオジム磁石が出て来た・・・

外径3mmの円柱
形で厚みが1mm・2mm/3mmと数種類、購入していた。

ブログに書いてたが・・・昔、等速四駆時代・・・2駆の挙動を求めて、スリッパークラッチに、この磁石を使って・・・トルク伝達の変化や・自由度が演出できないか当等を模索していた時が有る・・・

リア駆動の2駆の状態と、四駆の状態を、切り分けられる・・・頭でイメージしていても、操作がぶん回す、RC独特の操作の為に・・・一旦、2駆に成ると、四駆に戻す為には、完全に停止しないと出来ない状態だった為に、失敗と成ったが・・・最近の回転域なら可能かも???と考えているが・・・

磁石が必要と思った理由は、ボディの搭載方法を考えている為・・・・

今、テック・コンバは、フロントもリアも、ボディポストを使っている・・・リアのポストは一般的な、ダンパーステーに付いている。このポストの重量も重いと考え、現状ではカーボンパイプを使い、軽量化している。

しかし、最近、コースで走行していると、このポストの重さが気に成る様に成って来た、変な挙動、ロールが深くなる感じがする・・・高い場所に自由量が有る、之は、操作の邪魔だと今は考えているし、ボディも製造の都合で、ルーフ等の上側に成る部分が、ポリカの厚みが暑い・・・・

この事は、今日、同じ樹脂系の、アンダーカバーを切り取って、厚み0.5mmでも20g有るし、其れも切り取った残りの部分出に成る・・・・同じ位の面積がルーフに有るし・・・若し、厚みが1mm有れば、40g・・・窓等の部分まで含めると、凄い重さに成る・・・結局実車の天井が50kg有れば、凄い挙動を起すと私は考えている。

タミヤは、軽量ボディと対策をした物も販売されているが・・・このデルタには無い・・・

この、高い場所に有る、重さを減らすために・・・・今回アンダーカバーの搭載を前提に、この部分にネオジム磁石を接着・・・・ボディのサイドに同じ様に磁石を取り付ければ、高い場所の重さが減るし、取付け場所が、リアタイヤより前側に成るので、リアの軸加重も減る・・之を求めているので、磁石が欲しいと言う、欲求が有った。

又、好みでボディを少し高い位置に搭載する私の場合、トップの重さが気に成る。

ロールが減れば、結果的にタイヤの引掛かりも減るし、ヤバイ・・来ると感じる、ハイサイドの挙動も穏やかになる可能性が有る。

この部分は、一緒に走っている人も感じる様で、私がヤバイと成っている事を気付いて、早めに対処をして頂くので、助かっているが・・・出来れば穏やかに成れば、モット、ギリギリまで攻める操作が出来る可能性も有る。

変なもので、ハイサイドはさせたくないが、何故かギリギリ部分に操作感の醍醐味を私は感じてしまう。

変態と言われる由縁かもしれない・・・・

しかし、RCの事を考えていると、ストレスが取れる・・・バイクや車なら、有る程度の経験が有るが、RCカーの場合、RC独特のセットや操作の経験は有っても、車の挙動を大きく見せるRCドリフトの世界は、今までのRCカーの世界の考えと180度違う・・・・
挙動を嫌うのが、RCカー外部操作の為に、変な挙動や加重が乗れば、操作に意外感が出て来る。その為に、操作でも挙動を出さない操作だし、シャーシ作りも挙動を出し難くする方向性・・・

結果、アンダーな車に成るし・・そのアンダーなシャーシを無理に大袈裟に操作して走らせる方向がRCカーに成る・・・

この部分をRCドリフターは、否定している表現が多いので、難しいが、この方向を模索する事に成るし、経験が無い為に、予想も出来ないし、試さないと解らないと成る。

デルタボディのリアガラスをくり貫いた事で、空力の問題も解るし、リアの高い場所の重さが、挙動に悪影響を与えてる事も解り出した、以前はぶん回す為に、リアが重い方が良いと感じる、独特の操作の癖が有ったが、私もRCドリフターの言葉で変化し続けている。

今後の楽しみが又増えた、ネオジム磁石に感謝・・・・

充電・・・・格好よい・・・

デルタボディを乗せて・・・アンダーカバーとのクリアランス確認・・・

写真を拡大すると解ると思うが、アンダーカバーとボディのサイドスカートの、差が、約2mm位有る様だ・・・

シャーシの上に貼って、この状態、シャーシの下面は、之より2.5mm下になる・・・・

私は変な拘りがあって、ホイールアーチが確り見えた方が良いと思うタイプ・・・

特に、タイヤの厚みが無い、ドリフトタイヤの場合・・・ホイールアーチ内にタイヤを入れてしまうと、車高が取れなくなる・・・

縁石で亀さんには成りたくない・・・・

勿論、ボディを低く、搭載する方法も有るが・・・ラリーカーのデルタの雰囲気が壊れると思って、この状態にしている。

分相応で、タミヤの完成ボディを、プレゼントして頂き・・・感謝しているし、出来るだけ、長く使用したいと考えている。

遅い車なので、ボディも走行では壊れることも無いし、痛む事も殆ど無い・・・・唯、嫁が、物を載せたりして壊す場合が多い・・・・

今は、前回、コースで二時間、ミッチリ走行後の、残量を確認・・・充電器では37%の残量が有ると示している。

RC独特の操作、多大な無駄で大きな操作・・・之が実車の操作と大きく違う、RC独特の宿命と思っているし、書き続けてきている。

勿論、この方向性を、求めている様な、発言が多い世界がRCドリフトなので、この世界に長く居る・・・・
この宿命への挑戦・・・RC独特の操作を身に付けてしまった私には、可也難しい事に成るが・・・初心者さんたちは、このRCドリフトが表現している言葉を信じて、この部分から鍛錬されれば、到底、追いつく事の出来ないレベルへ、直ぐに到達する事に成る。

結局、RC独特の癖を付けている私の場合、年期が意味を無さ無いと言う事になる。

その為に、何時も初心者の感覚で、何故と疑問を持ち、其れに対して答えを探し続ける。之を繰り返しているので、結果的に、長く続けているのかも知れない・・・・

この様な方向性で、参入してくる、人達は、RC独特の操作を身に付けている人間から見れば、新人類の様に見えると思う。

次元が違う為に、解らないと言う事に成る。

この様な人達が多々増えれば、私の様な古いRCの操作の癖をつけている者は笑われる存在に成ると考えている。

現状でも笑われるレベルだが、出来るだけ笑われない方向性を模索する必要が有ると言うことになる。

考えれば、一年前の操作を、勿論、自分自身を思い出し、今の私の感覚で見れば、飽きれるし、情けないと思う・・・この事は、変化し続けている事に成る。

勿論、下手だから、上達方向に変化したいと言う思いが強い・・・変化して当然と言う事になる。

異端児と言われ・・・・最近では変態の域といわれている。

フロントが吹っ飛ぶような挙動を示して走っているし、何時、ハイサイドで飛ぶかも操作の面白みに成っている。

フロントを止めたくても、舵角表現が出来ない・・・結果、フロントは入り続ける・・・・又、この操作をしないと、走らせる事も出来ない・・・・面白い車に、テック・コンバは成って来た、当初から言っている、RCドリフトの教習車方向に成って来た・・・

スピードの微細の加減速が、加重移動を作る・・・加重移動が起きなければ、車は真直ぐに進むだけ・・・一旦、曲り出したら、横方向への蹴り出しを意識しないと、旋回の持続が出来ない、結果、ロール方向に強く、挙動が出る・・・その為に、ダンパー等の足回りで押さえる方向に成る。

旋回が出来れば当然ロールもすると、実車ト同じ事に成る・・・・しかし、その前の旋回が出来るか???・・・前後へ加重を移動できるか、多すぎてもアンダーが出るし、少なくてもアンダーが出る。この部分も実車と同じ・・・・

又・パワーが大き過ぎる為に、パワーでのアンダー・オーバーが顕著に出る部分は、RCだから仕方が無いと、今は考えている。

バッテリーの残量が多いことは、遅く走っていると言う証拠でも有るが・・・現実は、周りが判断する事に成る。

遅い車だから、必死にトラクションを意識した操作をしているだけ・・・・

しかし、私の車の場合、強くトラクションを意識した操作をすると、何故かグリップ走行の回転域に成ってしまう。
結果、電費が良くなる。

勿論、スピード域でも変るが・・・遅い方が好きな私の場合、電費が良くなる方向は歓迎になる。


アンダーカバーを少し、修正・検証・・・

アンダーカバーをシャーシ底面に貼っていたが・・・

整備性が悪いので・・・今回、シャーシ底面から、取り外して・・・

先ずは、シャーシ中方部の左右にシャーシ表面から、貼った・
シャーシの横に少し重ねて貼る対処の為に、シャーシ前面を覆っていた重さが減る方向に成る。

目的は、車高を上げたい・・・アンダーカバーの厚み分だが、私は気に成る・・・

実車の世界では、フロント側のアンダーカバーが可也効果が有ると言われているが・・・今回は、ホイルベース無いの、シャーシ、中央部に成るが・・・検証して、確認もしたいと考えている。

実車だと、この部分は完全に、密閉されている・・・しかし、RCは空いているし、その上にはボディが有り・・・ボディは、洗面器を裏側にした形状に成っている為に、空気を孕み易い・・・・

軽量化に進めている為に、この空気で持ち上げてしまう、パラシュート効果と私は言っているが、之が大きく影響する。

タイヤの接地面加重が、変化する、其れもスピードが増すごとに減る・・・この方向の変化は、外部操作のRCの場合、操作が難しくなる方向に成る・・・スピードが増すに従い、アクセルを入れるスピードを落とす方向の操作をしないと、失速方向に成って行く・・・

私はツイツイ、アクセルを握り過ぎる癖が有る・・・この様な操作の癖が有れば、速度が乗るに従いアクセル操作が、ユックリ成って行く方向の方が、難しく感じる・・・

この部分の解消は、空力も大事だと考えているし、その空力対策の重さとの兼ね合いを、今回、調べたいと考え居る。

今回の対策で・・・20g一気に軽くなった・・・実車のスケール重量で考えると・・・体積比で20kgの軽量化になる。

フロント部の、アンダーカバーは、今後、テスト後・・・スポンジバンパー下面に挟んで取り付けたいと考えている。

この部分は、単純に真直ぐに、滑らせずに加速をしてみれば、直ぐに解る部分・・・

前半は、ギア比比等で対処できるが・・・空気が抵抗と成ってくると、本来アップの出力特性がツーリング等の、ハイトラクションタイヤ方向の特性に成っている為に、空気抵抗に負けないパワー特性に成っている様だ・・・この特性が顔を出しだすと、プアーなタイヤを使う、RCドリフトの場合、操作側の意識と関係なく、勝手にタイヤが滑りだす、感じに成る・・・

この部分も、RCドリフターなら誰しも解る部分と思う・・・まさか、この様な単純な事もテストしていないと成れば、論外に成るが・・・

前回も・・・略、一時間、確りとコースでグリップ走行を楽しんだ・・・・

その時感じたことは、RCだな~~と言う、挙動・・・・実車なら舵角が見えない位で旋回しているはずだが、確り舵角が見える・・・この事は、実車に比べ、アンダーと言う事だし、シャーシがアンダーなのか、操作側が無意識にアンダーな操作しているかの、どちらかになる。

RCドリフターがハンドルを握って、仮想的に操作する、シャドーハンドル操作をする人もいる様だが、一杯ハンドルを回していない・・・実車なら数度の舵角表現で、車を動かしていると言うイメージでされていると思う・・・・この操作が、私にはRCでは出来ないので、確りとグリップ走行も練習を続けている。

このグリップ走行も、ツーリングマシーンを操作するより、面白い・・・・目的が、違う為と思う・・・・

どうすれば、実車の雰囲気で走行が出来るか???・・・・グリップ走行でも難しいのに、ドリフトで演出、私の場合分を超えていると思う・・・・

先ずは、確りしたグリップ走行が、実車ポク出来るか????之が、最初のステップの様に最近思う様に成って来た。

之も、昔はグリップ走行が苦痛で、ストレスを感じていた・・・笑われると思うが、その程度の技量・・・・

しかし、何年もこの部分を、考え、練習を続けてきたら・・・何故か、面白いと思えるように成って来た。

この部分を、私が思う、格好よさ・・・実車ポイ・・・この方向にしてからでも、ドリフトは良いとまで考えている。

特にケツカキ・・・フロントがブレーキを引き摺って走っている感じだが・・・之も、ケツカキの宿命だし、この部分を克復する面白みも有る。

原付パワーと言われる私の車でも、私が操作すると、大パワー過ぎると感じる・・・直ぐに滑り出す・・・・

リアが滑り出せば、必然的に今度はフロントが引き出す、之がケツカキの宿命で有るし、この状態になれば、リアのトラクション能力は減り、フロントのトラクションで走る、FF方向の車に成る・・・

RCドリフターがよく言われる、リア駆動の動きで無くなる・・・・

2駆も同じ事で、多大なフロントの転がりを慣性で作れば、後は、リアのトラクションを抜く方向でFFの様な挙動で走らせる事が出来るのもRCに成る。

その為には、出来るだけ、リアの駆動輪を無駄に滑らせない技量が必要に成る・・・

タイヤの回転を見ていれば、FF走法か、リア駆動走法かも、解ると思う・・・・

笑われない為にも、私は確りと、グリップ走行から、練習が必要のようだ・・・




体調が・・・・

今朝は、何故か、体調が優れない・・・・

子供達の事や、嫁の仕事の件・・・等々で頭が痛い・・・

前回、雨漏りで、水浸しに成った、テレビのリモコンも、修理をしたが、又不調に成って来たし・・・

事務所のエアコンも、調子が悪い・・・・

色んな、物が壊れるし・・・保守も大変・・・・

大家族が故に、物が多過ぎる・・・・

人が多い分、皆が分担していれば、楽に成るが・・・何故か、保守等は、誰もしたいと思わないようだ・・・

今日は、長男も来てくれているので・・・・私は、少し、休みたい・・・・午前中で体調が戻れば、良しと考えている。

色んな、事が起きる・・・・生きていれば、当然だし・・・何も無くなる時は死ぬ時に成る・・・・

精神的な、対象の悪さだと考えているので・・・・何か、ストレス解消の事でもしたいと考えている。

一番は、RCを触る事に成る・・・・・