頭の勉強・・・コースで車を弄りながら、色々妄想にふけている人を見るが・・・
簡単な図で、頭の整理をした方がよいと私は考えているので・・
今回、簡単な図を掲載した・・・
先ずは右の車・・・タイヤを全て真直ぐ、センターを向いている・・・
この状態で、車を、横から、前後同じ力で、押した場合・・・どうなるか???
前後・同じタイヤ・・・このタイヤの違いでも動きが変わると思う・・・
又、前後の軸加重の重さの違いでも変る・・・
又、タイヤの状態・・・路面を捉えているか・・・又は、多大にまわして路面との関係性を破綻させているかでも変る・・・・
この押す方法は、正確さを難しいので・・・・少し考えれば、勾配の付いた、滑る板等の、上に車を置いて、勾配を強くしていけば・・どのような動きをするか???
試すと、イメージと違う事も有る。
仮に、勾配に車を横向きに止めて・・・・前後の軸加重が同じなら・・・当然、前後同じ様に下に落ちだす。
若し、リアの軸加重が重ければ・・・・当然イメージではリア側が咲きに落ちだすと考えると思う・・・しかし、試す・・・・
次に、過程として、リアタイヤが多めに回って、路面との関係性が悪い、絶つ方向に有ると成れば、当然、リアが早く落ちだすと、イメージでは成るはず・・・
今度は、フロントの舵角を、付ける・・・・この状態で勾配で試す・・・・イメージでは舵角の角度で、リアが動かないのに、フロントが早く動き出す、舵角が有ると思う・・・
之が早過ぎれば、当然、車が、90度フロントを下にした形に成る場合もある。
この勾配を、慣性力と考えることも出来る・・・・・もし、舵角に合わせた落ちを求めれば・・・多大にトラクションを抜く事が求められる事に成る。
RCドリフトは、リアに合わせたフロントの使い方だと私は考えているが、逆の考えになる。
又、軸加重の重さも、路面をタイヤが摑んでいる時の意味が有る・・・・路面にタイヤを押し付ける力に成るので、重い方が先に落ちだすとも限っていない・・・しかし、一旦滑り出すと、重い方が早く落ちるのは物の道理に成る。
二つの図だが、これを応用すれば、色々な事もイメージが出来る・・・
前後の軸に加わる横への力の加わり方の違いでも変化が出るし・・・イメージはタダ・・・之でも十分楽しめる・・・・イメージと自分の車の事を、論理的に説明が付く、事にも繋がる。
特性的に出たら止まらないこの車なら最初から出さない操作をする・・・之は、ダンパーの考え方でも説明したが、ロールを強く演出する、実車でロールを楽しむ等考えるか???・・・・操作中におつりが怖いから、ロールをさせない操作に成る・・・・確りした足が有るから、攻める走りが出来る。
物事は表裏・・・・目的は何か???之が意味する事は何か???と、詰めていけば、自ずと結果が見え出す。
私がコースで、2駆はリアが出難いと昔から言っていた・・しかし回りは、又異端児のオジサンが変なことを言っている程度の感覚だったが・・・・最近は出難いと思う人が増えていると思う。
出す時に出難い感じ・・・出した後の納まりとのバランスに成る。
出す為には大袈裟な操作をすれば、出る・・・しかし、その操作を普通と考えていると解らないが、大袈裟だと思うと、理由は出難いからに成る・・・・出やすくすると、今度は慣性に負けている事が解り出す。
実車でもリア駆動で無く、フロント駆動のFFでもリアを出す、この操作は出来る・・・この出す操作のしかたが、又、好みで色々有ると言う事・・・・
出す操作のために、内側に直角に近い舵角表現でも、良いと思えは良い・・・この舵角が各自で好みが違うと思う・・・・小さい、出来れば、見せたくないと成れば、車の作り方も変わるし、操作も勿論変わる。
基本、コースを走る、グリップ走行でも良いし・・何処で振る等々も好きで良いと私は、考えている。
各自の好みが有り、其れを表現して、事故無く走行が出来れば、十分だと考えている。
若し、この部分にも、決まりを作れば、その決まりが本当に正しいのかと言う、問題も出て来る。
その為に、実車やリアル等々を、黙らせる手段として使っているなら、論外に成る。
戦時中の日本国と同じに成る。言論の統制になる。
だから、事を進める場合は、確り、勉強が必要だし・・・検証も大事に成るし・・論理を組立て・・最後は哲学に成る。
色々な考えが有るから面白いし、その色んな個性がコースで一緒に走っている、これが一番面白いと私は考えている。
RCかーだから、出来る部分も大いに使って良いし・・・各々の考えに成る。
しかし、実車やリアルが有るなら、何が実車か???何がリアルかも、確り解るように説明が要る。
しかし、色々試せる、今回書いたように、折りたたみテーブルが有れば、直ぐに勾配を作る事が出来る。どの位の角度で、車が動き出す等々の検証も、自宅で出来る。
この、気軽さがRCカーの面白みの一つにも成る。
2018年3月6日火曜日
恩・・・・
昔は誰も貧しかったが・・・心は今以上に、明るかったし、夢も希望も大いに、有ったし、其れが無ければ、現実の貧しさに潰される時代だったが・・・何故か、居心地の良い、社会だったと、今は思う・・・・
この様な時代だから、人から受けた恩は、確りと覚えている・・・・新聞配達の、集金を回ると、みかんを頂いた・・・お菓子を頂いた、等々も確り覚えているし・・・あの家のお婆ちゃんには、ガンバレと声を架けられた等々も、思い出として頭に残っている。
今考えると、涙が出そうになる・・・
逆な部分で、他所の家のカキを盗って、いると、その家の爺さんから、棒を持って、追いかけられたりと・・・今思えば笑い話になる。
不思議に、思い出て恩を頂いた、事に対しては、涙が出そうに成るが・・・実から出た錆、自業自得の部分は、笑い出したくなる・・・欲に負けて行動した結果、悪い・・・この当然さが笑いに成る。
今日、大きな機械を納品できた・・・・多々の大きな会社の競合が居たが・・・私みたいな者に購入依頼が有った・・・・
勿論・感謝に成る・・・・・不思議に、弱い立場は感謝の念が大きくなる・・・又、恩に対しても気付き易い・・・・
一般的に、勝負の世界、全て勝っている方が勝つ・・・之が当然と成っている。
私のカタログ・スペックは無いに等しい・・・・しかし、表す事が出来難い部分を、評価していただき・・・組合が、私から購入された・・・感謝に成る。
自動車関係の組合に成るが・・・・感謝している。
最近は正直者は損をする・・・之を、義理の兄からも言われている・・・・しかし、誰しも得する世界は無い・・・・誰かが損をしているから、得する人が出て来る。
考え様では、損している人が凄いから、誰しも得を得ているとも言える・・・・
仮に、勝った話は多い・・・之を自慢と思っている人も居る。
しかし、パチンコ等の賭け事では、勝った話が多く耳に入る・・・之を信じれば、殆どが勝っている・・・一部の人が負けているなら、その人が勝った人の奉仕している事にも成る。
凄い、許容力が有る人だと思うし、そのレベルでなければ、出来ない世界に成る。
素人が勝つわけも無いし、又その様なレベルでもなければ、この世界は、分以上の世界に成る。
しかし、人とは不思議である・・・勝った話が多い世界なら、自分も勝つかも・・・と思ってしまう・・・
皆が勝っているなら、私も・・・・この思いが出る場合も有る。
この事は、周りの人と、同じかそれ以上のレベルだと自分を考えているからに成る・・・・凄い人と自分で言っている事と同じ・・・・何故なら、損する・苦労する等々の話に、自分もとは絶対に考えない方向性が有るから・・・・・
結局は、勝ち馬には乗るが・・・負け馬には死んでも乗らない・・・・この様な算数的、価値観の人が多い事にも成る。
又、現代は、勝ち馬に乗らせて頂いている立場が、負け馬を罵り蔑む事・・・この大陸的価値観が、日本にも蔓延してきている。
若し、勝った立場なら・・良い事を世の中に残す・・・之が当然と思うが・・・勝つ事で悪い又負の部分を多く世の中に残せば、勝つ意味が変わってくる。
勝負は一瞬、又、一瞬で終わる事が、前提・・・之が無ければ、誰しも負ける之を怖がるし、勝負もしない方向になる。
この様な時代だから、人から受けた恩は、確りと覚えている・・・・新聞配達の、集金を回ると、みかんを頂いた・・・お菓子を頂いた、等々も確り覚えているし・・・あの家のお婆ちゃんには、ガンバレと声を架けられた等々も、思い出として頭に残っている。
今考えると、涙が出そうになる・・・
逆な部分で、他所の家のカキを盗って、いると、その家の爺さんから、棒を持って、追いかけられたりと・・・今思えば笑い話になる。
不思議に、思い出て恩を頂いた、事に対しては、涙が出そうに成るが・・・実から出た錆、自業自得の部分は、笑い出したくなる・・・欲に負けて行動した結果、悪い・・・この当然さが笑いに成る。
今日、大きな機械を納品できた・・・・多々の大きな会社の競合が居たが・・・私みたいな者に購入依頼が有った・・・・
勿論・感謝に成る・・・・・不思議に、弱い立場は感謝の念が大きくなる・・・又、恩に対しても気付き易い・・・・
一般的に、勝負の世界、全て勝っている方が勝つ・・・之が当然と成っている。
私のカタログ・スペックは無いに等しい・・・・しかし、表す事が出来難い部分を、評価していただき・・・組合が、私から購入された・・・感謝に成る。
自動車関係の組合に成るが・・・・感謝している。
最近は正直者は損をする・・・之を、義理の兄からも言われている・・・・しかし、誰しも得する世界は無い・・・・誰かが損をしているから、得する人が出て来る。
考え様では、損している人が凄いから、誰しも得を得ているとも言える・・・・
仮に、勝った話は多い・・・之を自慢と思っている人も居る。
しかし、パチンコ等の賭け事では、勝った話が多く耳に入る・・・之を信じれば、殆どが勝っている・・・一部の人が負けているなら、その人が勝った人の奉仕している事にも成る。
凄い、許容力が有る人だと思うし、そのレベルでなければ、出来ない世界に成る。
素人が勝つわけも無いし、又その様なレベルでもなければ、この世界は、分以上の世界に成る。
しかし、人とは不思議である・・・勝った話が多い世界なら、自分も勝つかも・・・と思ってしまう・・・
皆が勝っているなら、私も・・・・この思いが出る場合も有る。
この事は、周りの人と、同じかそれ以上のレベルだと自分を考えているからに成る・・・・凄い人と自分で言っている事と同じ・・・・何故なら、損する・苦労する等々の話に、自分もとは絶対に考えない方向性が有るから・・・・・
結局は、勝ち馬には乗るが・・・負け馬には死んでも乗らない・・・・この様な算数的、価値観の人が多い事にも成る。
又、現代は、勝ち馬に乗らせて頂いている立場が、負け馬を罵り蔑む事・・・この大陸的価値観が、日本にも蔓延してきている。
若し、勝った立場なら・・良い事を世の中に残す・・・之が当然と思うが・・・勝つ事で悪い又負の部分を多く世の中に残せば、勝つ意味が変わってくる。
勝負は一瞬、又、一瞬で終わる事が、前提・・・之が無ければ、誰しも負ける之を怖がるし、勝負もしない方向になる。
先輩・・・・頑張られた・・・
母の友・・・又、私の一つ上の先輩の母の・・・・葬儀に行って来た。
89歳・・・天寿を全うされたと思う・・・・又、痴呆症が激しくなり・・・それでも、先輩は頑張って、親の介護をされていた。
三人兄弟の、末子・・・兄と姉が居られるが・・・・親と共に住まれていたのが、先輩・・・・
お父さんは、18年位前に先輩が看取られたが・・・・今回は、お母さんに・・・・
先輩の行動は、親が居る、子供として当然の行いと私は思うし・・・・又、昨晩、市の婦人会の会長をされていると思うが、私はMチャンと言っている、オバサンが・・・見上げがもの、最近はこの様な事が無いし・・・また、国も、一度、老人介護システムを構築しようとしたが・・結局、破綻に向かっている為に、自宅介護の、方向性に向かい出しているが・・・
一旦、親の面倒等を国が引き受けた形・・・・得する事も無し、苦労と取られえれば、誰もしない・・・
先輩も無職で・・・何十年も親の介護に奔走されていた・・・勿論、親の年金が大きいので出来る事だが・・・
中々出来るものでは無い・・・・
現実に、高齢者や社会の風潮は、死ぬまで現役・・・之を当り前の様に言っている。
現実的に、不可能に近い、事を誰しも、当然と思っている。
特に若い世代はこの傾向性が強い・・・
又、夜には・・・親の友達の、子供の通夜が有るが・・・亡くなった彼は39歳・・・・強い障害を持って生まれて来た。
死ぬまで現役の立場に成られない人も、厳然と居る・・・・その子を、親は守り続けて看取った形に成った。
現代は、何か基準に沿わないと人で無いような風潮もある・・・しかし、死ぬまで現役と言う、世の中の基準が、私は人でないし・・・生物として考えても納得できないし、腹が立つ思いが有る。
世の中に居る人で、死ぬまで現役だったと言う人を何人知っているか????殆ど居ない、居ても事故死・・・・病気による突然死・・・
世の中の風潮は、この様な死に方を推奨していることにも成る。
20数年間・・・・頑張られた先輩を私は尊敬している・・・結婚もされず・・・仕事もアルバイト程度・・・・
先輩の今後を、今後は考える事に成るが・・・現状の私の力では、その余裕すらない・・・申し訳ないと考えている。
三流市民なので、仕方が無いと思えるが・・・・一流市民的人は大勢居るように見えるが・・・この様な人の死等に際しての振舞い方で人々に与える影響も大きいと思うが、その様な人は何故か見えない・・・・・
何時も思うのだが、イザと成ったり、大変な事が起きると、回りに大勢いたはずの一流の人は一気に居なくなる・・・・残るのは、三流の私たちレベルに成る・・・勿論、逃げることも出来るが・・・之も何かの縁と、処理する努力に成る。
又、強も思いさす事が出来た、葬儀の際に思い出すこと・・・人は何を得たかで無い・・・何を残したかが大事だと言う事・・・・
之を、又、思い出させて頂いた・・・・感謝に成る。
私は、馬鹿だから直ぐに目先の事に注視し過ぎる・・・・之も又、気付く事が出来た、感謝に成る。
89歳・・・天寿を全うされたと思う・・・・又、痴呆症が激しくなり・・・それでも、先輩は頑張って、親の介護をされていた。
三人兄弟の、末子・・・兄と姉が居られるが・・・・親と共に住まれていたのが、先輩・・・・
お父さんは、18年位前に先輩が看取られたが・・・・今回は、お母さんに・・・・
先輩の行動は、親が居る、子供として当然の行いと私は思うし・・・・又、昨晩、市の婦人会の会長をされていると思うが、私はMチャンと言っている、オバサンが・・・見上げがもの、最近はこの様な事が無いし・・・また、国も、一度、老人介護システムを構築しようとしたが・・結局、破綻に向かっている為に、自宅介護の、方向性に向かい出しているが・・・
一旦、親の面倒等を国が引き受けた形・・・・得する事も無し、苦労と取られえれば、誰もしない・・・
先輩も無職で・・・何十年も親の介護に奔走されていた・・・勿論、親の年金が大きいので出来る事だが・・・
中々出来るものでは無い・・・・
現実に、高齢者や社会の風潮は、死ぬまで現役・・・之を当り前の様に言っている。
現実的に、不可能に近い、事を誰しも、当然と思っている。
特に若い世代はこの傾向性が強い・・・
又、夜には・・・親の友達の、子供の通夜が有るが・・・亡くなった彼は39歳・・・・強い障害を持って生まれて来た。
死ぬまで現役の立場に成られない人も、厳然と居る・・・・その子を、親は守り続けて看取った形に成った。
現代は、何か基準に沿わないと人で無いような風潮もある・・・しかし、死ぬまで現役と言う、世の中の基準が、私は人でないし・・・生物として考えても納得できないし、腹が立つ思いが有る。
世の中に居る人で、死ぬまで現役だったと言う人を何人知っているか????殆ど居ない、居ても事故死・・・・病気による突然死・・・
世の中の風潮は、この様な死に方を推奨していることにも成る。
20数年間・・・・頑張られた先輩を私は尊敬している・・・結婚もされず・・・仕事もアルバイト程度・・・・
先輩の今後を、今後は考える事に成るが・・・現状の私の力では、その余裕すらない・・・申し訳ないと考えている。
三流市民なので、仕方が無いと思えるが・・・・一流市民的人は大勢居るように見えるが・・・この様な人の死等に際しての振舞い方で人々に与える影響も大きいと思うが、その様な人は何故か見えない・・・・・
何時も思うのだが、イザと成ったり、大変な事が起きると、回りに大勢いたはずの一流の人は一気に居なくなる・・・・残るのは、三流の私たちレベルに成る・・・勿論、逃げることも出来るが・・・之も何かの縁と、処理する努力に成る。
又、強も思いさす事が出来た、葬儀の際に思い出すこと・・・人は何を得たかで無い・・・何を残したかが大事だと言う事・・・・
之を、又、思い出させて頂いた・・・・感謝に成る。
私は、馬鹿だから直ぐに目先の事に注視し過ぎる・・・・之も又、気付く事が出来た、感謝に成る。
絡みの時代・・・・
私も、色んな時代がある・・・・勿論、RCドリフトのジャンルを経験してからだが、その時々の目的、目標が有る。
何度も書いているが、私は、RCだからと実車とは違うこの方向から入ってきているし・・・RCカーの考えの、楽に簡単に走らせる・・・何処で、コースで・・・・何故、絡む為と言う、時代も有った。
五年程前の成るが・・・この様な時代も有った。
この時代で、得た部分も多々有るが・・・・一言で何をと問われると、人の大事さ、他人様が居なければ、楽しくない・・・・又車を走らせる意味が無い・・・・人に可也依存した方向性だと言う事に成る。
結局、直ぐに変る、居なくなるものに依存し・・・又その様な環境が有る事が当然と言う、暴慢な私の考え方に、嫌気を気づき出した時代でもある。
この時代で、感じたから、特に、基本の大事さを、再度、考える様に成った。
走っていて、本当に楽しかったかと問うと・・・????に成る。
この部分が無いから、孤独にコソレン場等の練習等、面白みを感じないし・・・感じないから、地味な基礎練習もしない・・・・結果、何が問題かは、当然、車の作り方、操作の仕方に問題が有ると成る。
その時代に有った、コースの動画を掲載します。このコースも無い・・・
何度も書いているが、私は、RCだからと実車とは違うこの方向から入ってきているし・・・RCカーの考えの、楽に簡単に走らせる・・・何処で、コースで・・・・何故、絡む為と言う、時代も有った。
五年程前の成るが・・・この様な時代も有った。
この時代で、得た部分も多々有るが・・・・一言で何をと問われると、人の大事さ、他人様が居なければ、楽しくない・・・・又車を走らせる意味が無い・・・・人に可也依存した方向性だと言う事に成る。
結局、直ぐに変る、居なくなるものに依存し・・・又その様な環境が有る事が当然と言う、暴慢な私の考え方に、嫌気を気づき出した時代でもある。
この時代で、感じたから、特に、基本の大事さを、再度、考える様に成った。
走っていて、本当に楽しかったかと問うと・・・????に成る。
この部分が無いから、孤独にコソレン場等の練習等、面白みを感じないし・・・感じないから、地味な基礎練習もしない・・・・結果、何が問題かは、当然、車の作り方、操作の仕方に問題が有ると成る。
その時代に有った、コースの動画を掲載します。このコースも無い・・・
飛ばす・・・フロント・・・
二回目の2駆の取り組みの際に・・・仲間から与えられていた・・宿題・・・・飛ばす・・・
何処を・・・フロントを飛ばす・・・この部分が、2駆の場合、操作が私となると、非常に難しかった・・・
答えを出す為に、色々、試みていると・・・重量配分が、FR的、方向に成って行った。
この部分は、ケツカキでも私の場合、一緒の重量配分の好みに落ち着いた・・・
横に対する慣性力のバランスを、取る考えに成る・・・・車が真横に投げた様な状態だと、重い方向が先に進む・・・・・しかし、ドリフトの場合、円運動で、リアがスピードが速い・・・・この事は、同じ重量なら、リアが先に進む、事に成る・・・・この前後のバランスを先ず整える事が大事に成る。
しかし、RCカーの場合、色々考えがある、カウンターを出して走る、之を考えれば、円運動のラインでなく、直線的ラインを走らせる方法も出て来る。この場合、直進で車横に向ける又見せる為には、フロントが遅れた方が良い・・・この考えだと、当然重量配分も変わる・・・又、。フロントを瞬間的に減速させる、方法も必要に成る・・・この瞬間と言う事が、フロントのアンダーを作ってあるポイントの舵角で、路面に引っ掻ける、操作に成る・・・・この事が意味していることは、小さな舵角では動かない車、結果、カウンター方向も大きな舵角表現が必要に成る。
この特性の車で、フロントを飛ばす、等々は、ライン取りや、形が固定される・・・簡単に書けば、リアに引き摺られて、フロントが飛ぶ・・・この方向に向うし、この挙動を自然に見せる為には、ケツ進入方向の形の限定に成る。
車の特徴で、特にRCドリフトの世界は、実車やRCカーに詳しい人が多いので、誰しも解る部分だと私は考えている。
フロントを飛ばす・・・積極的にフロントが横にスライド・・・勿論、舵角は0に近くなる・・・・昔から書いているが、RCドリフトカーの、スリップアングルの出方が、実車と逆の場合が多い・・・・
シャーシの力、外獲向う力が有れば、フロントタイヤの角度は、浅くても良いし・・・勿論、リアを軽く作っているので、フロントが横に先に進む・・・・この進む部分に舵角で応援すれば、当然、安定方向に車は成る・・・之は実車のFRの動きに成る。
ドリフトの場合、リアのトルク制御で、リアの蹴り出す操作をするので、ドリフトの維持が出来ている。
この蹴り出す、又は、路面との関係性が弱くなる、為に、リアがフロントを追い越そうとするので、結果的に、円を描くラインに成る。
勿論、最近のD1等は、直線的ラインが多く成っている。之は車を特種方向に向けているために成るが・・・・私は好みで無いし・・・市販車的、ドリフトが先ず大事だと考えている。
走りを見て、自分も出来るのでないかと思える、これには魅力を余り感じない・・・逆に自分では無理、神業に見える。この部分に魅力を感じるし・・兆戦欲も出て来る。
フロントを飛ばす・・・可也難しいが・・・・・練習で、簡単に解るのが、パイロンを置いて、サイドターンの180度旋回・・・小さく、回るとなると・・・どうしてもカウンターが邪魔に成る・・・しかし、確りフロントが微小だが、飛ぶイメージ、感触を得ないと、奇麗な、旋回が出来ない。
勿論、実車ポイ発言が多い、RCドリフト界の殆どの人は、当り前の様に出来るはずだし・・・誰もこの様な練習をコース等でしている人を見たことも無いので・・・当然過ぎている部分と、私は考えている。
ドリフトの基本中の基本、サイドブレーキの使い方のサイドスピーンターン・・・格好良く決めることが誰しも出来るので、評価がされていないと思うし・・・
逆に考えると・・誰もが出来ないから、しない・・・この可能性も有る。
しかし、RCドリフトの世界も実車も同じだが・・・基礎練習は大事だと言われている・・・・勿論、素人レベルと自覚が有れば、この部分を練習する。
しかし、先に書いている、誰しも出来ると思える走りなら・・・この様な部分は練習をしない・・・直ぐにコースIN・・・此処で凄い走りをしたいと考えるのも当然と成る。
勿論、実車志向の人が多い世界なので、この様な人は少ないと思うが・・・・環境次第で、考え方が変るのも、人の世界なので、面白いと私は考えている。
何処を・・・フロントを飛ばす・・・この部分が、2駆の場合、操作が私となると、非常に難しかった・・・
答えを出す為に、色々、試みていると・・・重量配分が、FR的、方向に成って行った。
この部分は、ケツカキでも私の場合、一緒の重量配分の好みに落ち着いた・・・
横に対する慣性力のバランスを、取る考えに成る・・・・車が真横に投げた様な状態だと、重い方向が先に進む・・・・・しかし、ドリフトの場合、円運動で、リアがスピードが速い・・・・この事は、同じ重量なら、リアが先に進む、事に成る・・・・この前後のバランスを先ず整える事が大事に成る。
しかし、RCカーの場合、色々考えがある、カウンターを出して走る、之を考えれば、円運動のラインでなく、直線的ラインを走らせる方法も出て来る。この場合、直進で車横に向ける又見せる為には、フロントが遅れた方が良い・・・この考えだと、当然重量配分も変わる・・・又、。フロントを瞬間的に減速させる、方法も必要に成る・・・この瞬間と言う事が、フロントのアンダーを作ってあるポイントの舵角で、路面に引っ掻ける、操作に成る・・・・この事が意味していることは、小さな舵角では動かない車、結果、カウンター方向も大きな舵角表現が必要に成る。
この特性の車で、フロントを飛ばす、等々は、ライン取りや、形が固定される・・・簡単に書けば、リアに引き摺られて、フロントが飛ぶ・・・この方向に向うし、この挙動を自然に見せる為には、ケツ進入方向の形の限定に成る。
車の特徴で、特にRCドリフトの世界は、実車やRCカーに詳しい人が多いので、誰しも解る部分だと私は考えている。
フロントを飛ばす・・・積極的にフロントが横にスライド・・・勿論、舵角は0に近くなる・・・・昔から書いているが、RCドリフトカーの、スリップアングルの出方が、実車と逆の場合が多い・・・・
シャーシの力、外獲向う力が有れば、フロントタイヤの角度は、浅くても良いし・・・勿論、リアを軽く作っているので、フロントが横に先に進む・・・・この進む部分に舵角で応援すれば、当然、安定方向に車は成る・・・之は実車のFRの動きに成る。
ドリフトの場合、リアのトルク制御で、リアの蹴り出す操作をするので、ドリフトの維持が出来ている。
この蹴り出す、又は、路面との関係性が弱くなる、為に、リアがフロントを追い越そうとするので、結果的に、円を描くラインに成る。
勿論、最近のD1等は、直線的ラインが多く成っている。之は車を特種方向に向けているために成るが・・・・私は好みで無いし・・・市販車的、ドリフトが先ず大事だと考えている。
走りを見て、自分も出来るのでないかと思える、これには魅力を余り感じない・・・逆に自分では無理、神業に見える。この部分に魅力を感じるし・・兆戦欲も出て来る。
フロントを飛ばす・・・可也難しいが・・・・・練習で、簡単に解るのが、パイロンを置いて、サイドターンの180度旋回・・・小さく、回るとなると・・・どうしてもカウンターが邪魔に成る・・・しかし、確りフロントが微小だが、飛ぶイメージ、感触を得ないと、奇麗な、旋回が出来ない。
勿論、実車ポイ発言が多い、RCドリフト界の殆どの人は、当り前の様に出来るはずだし・・・誰もこの様な練習をコース等でしている人を見たことも無いので・・・当然過ぎている部分と、私は考えている。
ドリフトの基本中の基本、サイドブレーキの使い方のサイドスピーンターン・・・格好良く決めることが誰しも出来るので、評価がされていないと思うし・・・
逆に考えると・・誰もが出来ないから、しない・・・この可能性も有る。
しかし、RCドリフトの世界も実車も同じだが・・・基礎練習は大事だと言われている・・・・勿論、素人レベルと自覚が有れば、この部分を練習する。
しかし、先に書いている、誰しも出来ると思える走りなら・・・この様な部分は練習をしない・・・直ぐにコースIN・・・此処で凄い走りをしたいと考えるのも当然と成る。
勿論、実車志向の人が多い世界なので、この様な人は少ないと思うが・・・・環境次第で、考え方が変るのも、人の世界なので、面白いと私は考えている。
作用/反作用・・・・
先のブログに・・・予想もしない、作用が働いている事が解る・・・・勿論、無知な私だからに成るが・・・・
詳しい人なら、当然の事かもしれない。
実車でもホイール・タイヤを軽く・・・・この効能は、走れば解る・・・・その為に、一般的には軽い之を望む方向性が有る・・・・
先のブログにも書いているがMoto Gpのバイクも、現代ではクランクが逆回転・・・タイヤの回転のジャイロ・モーメントを打ち消す、方向に成っている。
レーサーの為に、スピード域が300km/hを越える・・・この事は凄しジャイロ効果が働き・・・バイクが安定、動き難い方向に成っている。この状態で、パワー系のエンジンまで、同じジャイロ・モーメントを出していれば、安定度が増す・・・・之を嫌って、クランクの逆回転の策を使って居ると言う事に成る。
RCだと、外部操作という宿命が有る為に・・・安定が欠かせないと言う、操作側の本能が有ると私は考えていた。しかし、RCドリフト界の、人達の言葉での表現は之を無視した、発言が多い・・・
しかし、車作り等の発想は、安定を高める策が多い事に、私は以外感を感じる。
現実に実車の感覚で、RCのタイヤ・ホイールの重さを、考えると、非常に重いタイヤを履いている。
この事は、慣性力が高まるし・・回ればジャイロ・モーメントも増える・・・勿論、実車と比べてに成るが・・・・・しかし、経験が少ない私は、実車で200km/h強の回転を演出した経験が無い・・・
結果、タイヤ・ホイールのジャイロ・モーメントを意識する事も殆ど無かった。
レース等を楽しむ人が多い世界がRCドリフトの世界・・この部分の感覚も有る人が多いと思う。
この経験が有れば、タイヤの回転が若し600km/hと考えれば、どの位のジャイロ・モーメントが車に加わっているかが想像が付くと思う・・・
特に実車に比べると、勿論体積比の重さに成るが、RCカーはタイヤ・ホイール四本で200kgを回している事に成る。勿論、タイヤの種類やホイールの違いでも変るが・・・一番重いと思ったのがヨコモのゼロワンR2タイヤ・・・
テック・コンバで、使っている、タイヤ・ホイールの重さは軽量化の処置をして約25g・・・・四本で100g・・・・実車のスケールにすると、100kg重さに成る。
ハリル物は、結果、回転物が有るが・・・その重さを先ず考える世界だと私は考えている。勿論、其れを回す、回転数も大きく関係するが・・・順序はこの方向で私は考えている。
車の作り方で、この部分の考え方も、外部操作のRCと、実車との違いが有るし・・操作感の違いにも繋がっている。
仮に安定志向を意識し、車を前に出したい牽引力を求めれば、実車と策を変えて、2駆の場合、リアのホイルを重くすれば、回転慣性の持続も増すし、安定させたい意識で、回す、この回転も下げる事が出来る・・・・勿論、RC独特の操作に成るが・・・
今回、作用/反作用と、題した・・・・・ジャイロ・モーメントが強く成っているタイヤを若し左右に動かせば・・・シャーシ側に反作用としての力が加わる・・・その力は、タイヤと路面の関係性が確りしてればしているほど影響する・・・しかし、リアが確りトラクションを保ち、路面との関係性を保っていれば、影響も半分に成るが・・・もし、横方向の関係性が絶たれる、破綻した回転なら・・・ステアの動きに比例した、シャーシの動きが出て来る。
RCカーの操作の為に・・・実車では出来ない、色々な事が出来る・・・之もRCカーの楽しみ方に成る。
試乗すると、2駆に多い操作感と私は感じている・・・・ハンドル操作で、リアが動く・・・・この感覚を強く受ける車が何故か多い・・・・車の挙動等無視して、安定させた後に、ステア操作の反作用でシャーシが動いている、感じを受ける。
その為に、リアが出ていると言う感じが全くしない・・・・簡単に書けば、ハラハラ・ドキドキキ感が無い・・・目から情報を得て操作するRCカーで・・・目を閉じても、ドリフトの切っ掛けが出来る感じさえする。
勿論、楽で・コース環境にマッチした車・・・評価としては良い車を私は言うが・・・欲しい車かと尋ねられたら・・細くないし、その為に、10万円を越える出費・・・私の感覚だと有りえないと成る。
詳しい人なら、当然の事かもしれない。
実車でもホイール・タイヤを軽く・・・・この効能は、走れば解る・・・・その為に、一般的には軽い之を望む方向性が有る・・・・
先のブログにも書いているがMoto Gpのバイクも、現代ではクランクが逆回転・・・タイヤの回転のジャイロ・モーメントを打ち消す、方向に成っている。
レーサーの為に、スピード域が300km/hを越える・・・この事は凄しジャイロ効果が働き・・・バイクが安定、動き難い方向に成っている。この状態で、パワー系のエンジンまで、同じジャイロ・モーメントを出していれば、安定度が増す・・・・之を嫌って、クランクの逆回転の策を使って居ると言う事に成る。
RCだと、外部操作という宿命が有る為に・・・安定が欠かせないと言う、操作側の本能が有ると私は考えていた。しかし、RCドリフト界の、人達の言葉での表現は之を無視した、発言が多い・・・
しかし、車作り等の発想は、安定を高める策が多い事に、私は以外感を感じる。
現実に実車の感覚で、RCのタイヤ・ホイールの重さを、考えると、非常に重いタイヤを履いている。
この事は、慣性力が高まるし・・回ればジャイロ・モーメントも増える・・・勿論、実車と比べてに成るが・・・・・しかし、経験が少ない私は、実車で200km/h強の回転を演出した経験が無い・・・
結果、タイヤ・ホイールのジャイロ・モーメントを意識する事も殆ど無かった。
レース等を楽しむ人が多い世界がRCドリフトの世界・・この部分の感覚も有る人が多いと思う。
この経験が有れば、タイヤの回転が若し600km/hと考えれば、どの位のジャイロ・モーメントが車に加わっているかが想像が付くと思う・・・
特に実車に比べると、勿論体積比の重さに成るが、RCカーはタイヤ・ホイール四本で200kgを回している事に成る。勿論、タイヤの種類やホイールの違いでも変るが・・・一番重いと思ったのがヨコモのゼロワンR2タイヤ・・・
テック・コンバで、使っている、タイヤ・ホイールの重さは軽量化の処置をして約25g・・・・四本で100g・・・・実車のスケールにすると、100kg重さに成る。
ハリル物は、結果、回転物が有るが・・・その重さを先ず考える世界だと私は考えている。勿論、其れを回す、回転数も大きく関係するが・・・順序はこの方向で私は考えている。
車の作り方で、この部分の考え方も、外部操作のRCと、実車との違いが有るし・・操作感の違いにも繋がっている。
仮に安定志向を意識し、車を前に出したい牽引力を求めれば、実車と策を変えて、2駆の場合、リアのホイルを重くすれば、回転慣性の持続も増すし、安定させたい意識で、回す、この回転も下げる事が出来る・・・・勿論、RC独特の操作に成るが・・・
今回、作用/反作用と、題した・・・・・ジャイロ・モーメントが強く成っているタイヤを若し左右に動かせば・・・シャーシ側に反作用としての力が加わる・・・その力は、タイヤと路面の関係性が確りしてればしているほど影響する・・・しかし、リアが確りトラクションを保ち、路面との関係性を保っていれば、影響も半分に成るが・・・もし、横方向の関係性が絶たれる、破綻した回転なら・・・ステアの動きに比例した、シャーシの動きが出て来る。
RCカーの操作の為に・・・実車では出来ない、色々な事が出来る・・・之もRCカーの楽しみ方に成る。
試乗すると、2駆に多い操作感と私は感じている・・・・ハンドル操作で、リアが動く・・・・この感覚を強く受ける車が何故か多い・・・・車の挙動等無視して、安定させた後に、ステア操作の反作用でシャーシが動いている、感じを受ける。
その為に、リアが出ていると言う感じが全くしない・・・・簡単に書けば、ハラハラ・ドキドキキ感が無い・・・目から情報を得て操作するRCカーで・・・目を閉じても、ドリフトの切っ掛けが出来る感じさえする。
勿論、楽で・コース環境にマッチした車・・・評価としては良い車を私は言うが・・・欲しい車かと尋ねられたら・・細くないし、その為に、10万円を越える出費・・・私の感覚だと有りえないと成る。
登録:
投稿 (Atom)