2025年8月4日月曜日

主・・・????

 主役等々、中心人物と言う意味も有るが、何故中心人物ならの家????要は、周りに良い意味で影響を与える、家で言えば、主人と言う事に成る。この主が特権と思い、周りから搾取できると思うのは、私の考えでは劣っている価値観と思うし、このレベルの民衆が多ければ、どうしてもこの方向に向かう。何度の書く民度が結果、国の政治に繋がる。親として、世界でどう振る舞うか????これを確り理解している国が、先進国、Aクラスと言われるG7の諸国、しかし、自国ファーストを前面に出す代議士が増え、大統領迄出している国も増えてきた。結果、世界貢献、発展途上国への貢献等々が、おろそかに成っている。勿論、貢献する国の国民も、応援すれば良いが否定する方が最近増えている。私も、村内に貢献したいと、少し無理して行っていると、家族から馬鹿の無駄のと罵られる。しかし、この地域で生かされている家の主人として、当然の事と思っている。何度も書いているが、生きる場所ポジションが各々ある。そこそこで出来る事が多々ある。この事を確りできる国が先進国に成る。何度か書いているが、地域保全委会に入っていたので、ゴミのポイ捨て等々の回収を、自主的に行っていた。この国のモラルの低下を嘆いていた。特に24時間のぢディスカウントストアーが行政区内に有り、そこに向かう道が、沿岸道路の側道、見透視が悪いので、袋ごとポンと捨てて立ち去る車も多い・・・・個々の人々のモラルのレベルで結果的ん大きな負担、費用が必要と言う事に成る。これは、意味がない負担・・・何も生まない・・・・自己完結の世界なら、それを全うして、余力を創り、何かに貢献する。この事が出来るのが、先進国の国民だと私は考えている。その為に、誘導や先導等に確り対応できる国民とも思っている。我が身を傷めないと、人の為には成らないのが現実、だから、力・・・特に精神的・力許容力を持つ必要が有る。己だけで良いと言う生き方が、主に対して、寄生虫的振る舞いをする。結果、主は、宿主と言う自覚で、寄生ちゅに耳障り目障りの良い言動を行うが決して手を貸さない。